JPH04115105U - 半折りフイルム等の帯状包装材料による連続包装機 - Google Patents

半折りフイルム等の帯状包装材料による連続包装機

Info

Publication number
JPH04115105U
JPH04115105U JP1991020082U JP2008291U JPH04115105U JP H04115105 U JPH04115105 U JP H04115105U JP 1991020082 U JP1991020082 U JP 1991020082U JP 2008291 U JP2008291 U JP 2008291U JP H04115105 U JPH04115105 U JP H04115105U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
guide member
guide
packaging
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991020082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644802Y2 (ja
Inventor
敏之 花方
Original Assignee
株式会社ハナガタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハナガタ filed Critical 株式会社ハナガタ
Priority to JP1991020082U priority Critical patent/JPH0644802Y2/ja
Publication of JPH04115105U publication Critical patent/JPH04115105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644802Y2 publication Critical patent/JPH0644802Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】省スペースと操作性に優れ、自動包装装置への
連結を容易にしたフィルム半折り装置と、半折りフィル
ムの自動包装装置への移送途中におけるフィルム間付着
を防止する。 【構成】幅方向の半分が略45°の下傾斜部分を有する
第1案内部材と、直角2等辺3角形の直角を挟む辺の一
辺を前記下傾斜部分に沿わせて前記第1案内部材の前面
に配置され、その端部を中心に回動可能とされた第2案
内部材と、その直下に配置される案内ローラと、該案内
ローラの下面に沿い且つ半折りフィルムの走行路に延在
する略L型のフィルム分離部材とからなるフィルム半折
り装置を、半折りフィルムの口開き機構を備えた自動包
装装置に連結する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フィルム、合成樹脂ラミネート材等の包装材料を巻いたロールから 該包装材料を引き出し、長手方向に沿って連続的に二つに折り畳みながら次工程 に供給するフイルム等の包装材料半折り装置と、半折り包装材料を使用して被包 装物品を包装する自動包装装置とを組み合わせた連続包装機に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種連続包装機として、例えば特開昭47−29087号公報に開示されて いるように、巻きロールから連続して水平に引き出されるフィルム等の包装材料 (以下、単にフィルムという。)の上面に接触するように略2等辺3角形状のガ イド板が配設され、その2等辺部から包装材料を略垂直上方に導き、案内ロール を介して連続的に二つ折りに折り畳んだ後、前記二つ折りフィルム、所謂半折り フィルムを裏返して口開きしながら方向を変え、該口開き部に被包装物品を挿入 し、その周辺開口部をシールする連続自動包装機が提案されている。
【0003】 (考案が解決しようとする課題) しかして、かかる従来技術によればその構成に基づきフィルム半折り装置自体 の設置面積が極めて大きくなるという問題があった。即ち、巻きロールから次工 程である巻取り部又は包装部に至る間に、フィルムは案内ロールを介して水平に 引き出され、そこから案内板により折り畳まれながら垂直上方に移動し、更に別 の案内ロールを介して前記引出し方向に直交する方向に水平に移送される、とい う少なくとも3か所の方向転換部が必要であり、それだけ設置面積のみならず設 置空間が大きくなる。
【0004】 また、半折りとされたフィルムの口開き機構をもつ上記包装装置にしても、例 えば米国特許第3583888号明細書に開示されている如くその開口部に被包 装物品を簡単な装置で挿入することが難しいがために実用化されていなかったの が実状であった。最近になって半折りにされた長尺のフィルムを連続的に供給し 、口開き装置を介して半折りフィルムを開口し、その開口部にベルトコンベヤを 挿入させて配設し、同ベルトコンベヤにより間欠的に被包装物品を送り込んだ後 、L型シール装置等により開口部を閉じる自動包装機が、例えば実公昭60−2 0567号公報により提案され実用化されるようになった。これは特別に工夫さ れた薄手のベルトコンベヤをフィルムの開口内に挿入することによって、初めて 上記フィルムの開口部への被包装物品の挿入が容易且つ確実になされるようにな ったがためである。
【0005】 それにも関わらず、これら自動包装機においては未だ上記特開昭47−290 87号公報の如きフィルム半折り装置を連結した完全自動包装機が実用化されて おらず、フィルムを半折りの状態で巻いたロールを一旦自動包装機のフィルム供 給部に設置し、改めて同ロールから半折りフィルムを包装部に供給し、自動包装 をしているのが現状である。
【0006】 そうせざるを得ない原因は、上記半折り装置の設置面積の問題が主要な阻害要 因となっていることによる。
【0007】 また一方では、最近フィルムの材質が多様化され、様々な性質や構造をもつフ ィルムが出現し包装材として使用されるようになってきている。例えば、エアー キャップのような厚みのあるもの、積層フィルム等の機能性を有しているもの、 或いは表面に粘着性をもたせたもの等である。
【0008】 しかるに、こうした材質のフィルムを半折りの状態でロール状に巻き取った後 、これを引き出しながら開口しようとすると、巻取り時の摩擦による静電気の発 生又はフィルム同志の粘着によるブロッキングが強くなり様々な不都合が生じ、 或いは半折り状態にあるため早々に巻き径が大きくなってしまい、1個のロール で所望の長さのフィルム長が用意できないという不都合が生じる。
【0009】 従って、これらの不都合を解消しようとするには、何としても上記半折り装置 のコンパクト化を達成すると共に、フィルムのブロッキング等による不都合を除 去することが不可欠となる。
【0010】 そこで本考案の主要な目的は、狭い空間で合理的に且つ連続的にフィルムの半 折り加工が可能となる新規な折り畳み機構を開発することにある。 また本考案の他の目的は、操作性に優れ、自動包装機への連結を容易にしたフ ィルム半折り装置を開発し、このフィルム半折り装置と上述の自動包装装置とを 結合して完全自動化を計ることにある。 更に本考案の他の目的は、上記フィルム半折り装置で半折りにされたフィルム が上記自動包装装置に達するまでに接着することなく、十分で且つ確実な口開き がなされ得る完全自動包装機を開発することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案はフィルム、合成樹脂ラミネート材等からな る長尺の包装材料を長手方向に連続的に半折りしつつ次工程に供給する半折り装 置と、該半折り装置から供給される包装材料を開口しながら裏返し、断面が略コ 字状とされて前記供給方向に直交する方向に送られ、その送られる間に被包装物 品が前記開口内に運ばれ、次いで包装材料の前記開口を封じる包装装置とからな り、前記半折り装置は前記包装装置の半折り包装材料供給部に隣接して配置され 、該半折り包装材料供給部に平行して設置される包装材料の巻きロール支持部と 、前記巻きロール上方で且つ該ロール軸に平行して配設され、前記包装材料の略 半幅の長さをもつ水平案内部及びその一端に連設され略45度の下向き傾斜をも つ傾斜案内部からなる第1案内部材と、該第1案内部材の包装材料供給方向前面 に近接して配設され、少なくとも前記傾斜案内部の上端から前記水平案内部の自 由端下方に略45度の下向き傾斜をもつ傾斜案内部を備える第2案内部材と、該 第2案内部材の前記傾斜案内部の下方で且つ前記巻きロール軸に平行して配設さ れ、少なくとも前記包装材料の略半幅の長さをもつ案内ローラとからなり、前記 第2案内部材の傾斜案内部はその下端を中心に前記案内位置から離間する方向に 回動可能とされていると共に、前記案内ロールの下部周面に近接して設置され、 少なくとも前記案内ロールと前記包装装置との間のフィルム供給路に延設され同 包装装置に供給される半折りフィルムの開口内に介装されるフィルム分離部材を 備えてなることを特徴とするフィルム等の帯状包装材料半折り装置を、その主要 な構成としている。
【0012】
【作用】
広幅のフィルムを巻いた巻きロールから垂直上方に引き出される広幅フィルム は、第1案内部材の水平案内部と傾斜案内部において、半幅が水平下方に折られ ると共に残る半幅が略45度下方に折られ、次いで第1案内部材の水平案内部の 前方に近接して配置されている第2案内部材の傾斜案内部に沿って垂直下方に折 られて、前記第1案内部材の水平案内部を通り下方に向かう半幅部分と前記第2 案内部材の傾斜案内部を通り下方に向かう半幅部分とにフィルム長手方向に沿っ て前方へ移動する間に二つ折りとされ、下方に設置された案内ローラにガイドさ れて水平方向へと方向を変えて供給されるが、少なくとも前記案内ロールを通過 する時点ではフィルム分離部材が半折りフィルムの開口内に挿入されており、同 フィルム分離部材により半折りフィルムはその開口部が上下に分離されて次工程 である上記包装装置へと送られる。
【0013】 該包装装置では、前記上下に分離された半折りフィルムは口開き機構を介して 断面が略コ字形状に開かれながら、直角に方向を転向し供給される。この直角転 向部のフィルム開口部には包装装置の長手方向に挿入して設置されたベルトコン ベヤによって被包装物品が所定の間隔をおいて順次送り込まれる。その後、L型 シール装置を経て被包装物品の開口部2辺がシールされる。
【0014】 従って、本考案の包装機によれば巻きロールから引き出される広幅のフィルム は垂直上方で略360度反転する間に半折りとされて次工程に水平に送られるだ けであるため、半折り装置の設置面積はフィルムを巻きロールから直接次工程に 水平に送る部分に相当する面積を要するに過ぎないものとなり、しかも半折りフ ィルムは水平に供給されるので包装装置への連結も容易である。 また、本考案では広幅のフィルムを第1案内部材から第2案内部材にセットす るとき、第2案内部材の傾斜案内部をその下端を中心にして第1案内部材から離 間する方向に回動させ、両案内部材間に間隔を開けておき、両部材間へのフィル ムの挿入作業を容易にしており、フィルムの挿入が終えた後に第2案内部材をそ のセット位置に戻して固定し運転を開始する。 更に、本考案ではフィルム分離部材の存在により、たとえ粘着性の高いフィル ムにあっても、案内ロールの通過時或いは通過後に半折りフィルムの開口部を確 実に上下に分離しながら半折りフィルムを包装装置の口開き機構へと送り込むた め、同口開き機構における半折りフィルムの口開きを容易にしている。
【0015】
【実施例】
以下、本考案を図示実施例により具体的に説明する。図1は本考案の代表的な 実施例である完全自動包装機の全容を示す斜視図、図2は本考案に適用される代 表的なフィルム半折り装置の概略構成図、図3は同半折り装置に適用される案内 部材の形状及びその配置関係を示す斜視図である。
【0016】 本考案で採用するフィルム半折り装置の主要構成部分は第1及び第2の案内部 材からなる。図中1,2で示す部分がその各案内部材を示し、一方の第1案内部 材1は図3に示すごとく上端にフィルムの略半幅の長さをもつ水平案内部1-1と 、水平方向に同一の長さをもち且つ略45度の下傾斜とされた傾斜案内部1-2と が連設されている台形の平板で構成される。他方の第2案内部材2は、図3に示 すごとく上端が直角二等辺三角形の二等辺形状をなす同じく平板で構成されてい る。但し、該第2案内部材2の上記二等辺のうち一辺が実質的な傾斜案内部2-1 をなし、他の一辺は直接には案内部として機能しない。
【0017】 かかる構成からなる第1案内部材1と第2案内部材2は、第1案内部材1の水 平案内部1-1及び傾斜案内部1-2の屈曲点1-3と、第2案内部材2の直角を挟む 頂点2-2が対向するように、第1案内部材1の前面と第2案内部材2の背面を対 向させて平行に近接配置し、図2に示すごとく各案内部材1,2の平面部を直立 させて図示せぬフレーム等に固定する。また、前記第2案内部材2の傾斜案内部 2-1は、その下端軸部2-3を中心にして上下方向に所定の角度回動できるように されている。その回動範囲は第2案内部材2の上記頂点2-2が第1案内部材1の 上記屈曲点1-3に対向する位置から下方へ略45度程度の角度範囲内であること が好適であるが、この範囲に限定されるものではない。
【0018】 こうして立設された第1案内部材1の背面側の直下には、広幅のフィルム3を 巻いた巻きロール4が軸線を上記水平案内部1-1に平行させて設置される。また 、第2案内部材2の前面側の下部には、案内ローラ5が前記巻きロール4に平行 して設置される。前記第1案内部材1と第2案内部材2により2つ折りにされた 半折りフィルムは前記案内ローラ5の下部周面に沿って進み、垂下方向から水平 方向へと走行方向が変換される。
【0019】 この半折りフィルムの方向変換部には、案内ローラ5に近接し且つ半折りフィ ルムの走行路に沿って略L形状に形成されたフィルム分離板9が配設されている 。該フィルム分離板9は硬質の合成樹脂或いはステンレス等の金属材料からなり 、その表裏両面共に梨地加工等により凹凸面とされている。これは、フィルムと の接触面積を極力少なくして分離板上におけるフィルムの滑りを確保するためで ある。従って、フィルムの滑りが確保されるのであれば上記凹凸面に限定される ものでなく、例えば表面にテフロン加工等を施してフィルムの粘着による付着を 排除する物性を付与しても良いし、また分離板9の構造を格子状に構成すること も可能である。
【0020】 以上の構成において、フィルム3の半折り機構を更に図4をも参照しながら説 明する。図4はフィルム3が半折りにされる過程を模式的に示したものであり、 説明の便のため第1案内部材1及び第2案内部材2は省略してある。
【0021】 図1及び図2において、先ず巻きロール4から引き出されるフィルム3を各案 内部材1,2にセットするため、第2案内部材2は軸部2-3を中心に予め下方に 回動させておき、前記フィルム3を第1案内部材1の背面に沿わせながら引上げ 、同案内部材1の傾斜案内部1-2に沿って前方に折り込むとともに、水平案内部 1-1に沿って前方へと折り込む。こうした折り操作により、フィルム3は上記屈 曲点1-3において図4に明示されている如く長手方向に沿って折り畳まれること になる。ここで第2案内部材2を軸部2-3を中心にして上方へと回動させ、同案 内部材2の頂点2-2を第1案内部材1の屈曲点1-3に対向する位置に戻す。この ときの回動にあたっては、第2案内部材2を第1案内部材1の傾斜案内部1-2に 沿って折り込まれたフィルム3の前面に、且つ半折りにされた2枚のフィルム3 の背面に挿入するようにして回動させる。この回動操作を行わないと、第1案内 部材1から第2案内部材2へのフィルム3の導入が煩雑なものとなり、作業能率 の低下を招くことになる。
【0022】 かくてフィルム3は第1案内部材1から第2案内部材2に導かれる間に長手方 向に沿って半分に折り畳まれながら下方へと移動する。半折りフィルム3が案内 ローラ5に達する以前に、半折りフィルム3の内部にはフィルム分離板9が挿入 され半折りフィルム3の上下フィルムは完全に分離状態となり、案内ローラ5に よる方向変換時においても半折りフィルム3の上下フィルムは相互に接触するこ となく、しかも折り畳まれた状態で垂直方向から水平方向へと移動方向を変え、 次工程の自動包装装置へと導入される。
【0023】 本実施例では、自動包装装置として上記実公昭60−20567号に開示され た装置を例として挙げている。
【0024】 従って、本説明ではその詳しい説明は上記公報の記載に委ねることとし、図1 の概略図により簡単に説明する。
【0025】 図1において6は被包装物品8の移送部に配設された口開き装置であり、上記 半折りフィルム3の導入方向に直交する一辺と被包装物品8の下流側に直交する 一辺が直角をなす二つの直角二等辺三角形状の枠体が、上下に所定の間隔を置き 、各対応する頂点同志が連結されている。上記半折り装置により二つ折りにされ たフィルム3は前記口開き装置6の斜辺部で上下から内側に折り返されて断面が コ字状となり、90度方向を変えられて被包装物品7の移送方向と同方向に供給 されるようになる。
【0026】 一方、該口開き装置6の内部を貫通して被包装物品8の移送方向にベルトコン ベヤが挿入されており、被包装物品8は同ベルトコンベヤ7により口開き装置6 内を通って断面が略コ字形状とされているフィルム3の内部に移送される。
【0027】 被包装物品8を挿入されたフィルム3は、同物品8の周辺開口部を図示せぬL 型のシール装置によりシールされて包装を終える。
【0028】 なお、上記実施例では第1及び第2案内部材1,2を共に板状部材としている が、必ずしも板状である必要はなく、例えばロッド材、ローラ等を単独に又は板 体を含めた組合せとすることが可能であり、また第2案内部材2については傾斜 案内部2-1を残して他の余分な部分を排除することも可能である。更にまた、第 2案内部材2の回動方向についても上記実施例のごとく上下方向に限らず、例え ば水平方向に回動させるようにすることもできる。
【0029】 また、自動包装装置も上記実施例に限るものでなく種々の変更が可能である。
【0030】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなごとく、本考案の自動包装機によればフィルム半折り 装置は構造が簡単で設置面積が極めて小さいうえに直接自動包装装置に連結する ことが可能となり、長尺のフィルムが使用できるようになって完全自動化が実現 され、同時に半折りフィルムの巻取りによる静電気の発生や粘着性等に起因する 各種障害が回避されると共に、フィルム分離部材の存在により半折りフィルムの 方向転換部においても上下フィルム間の付着が防止されつつ次工程である包装装 置に導入されるため、材質の異なる多様なフィルムに対応できるようになり生産 性が著しく向上する。また本考案によれば、特に第2案内部材がその傾斜案内部 下端を中心にして第1案内部材から離間する方向に回動可能とされているため、 フィルムを両案内部材にセットするにあたっての操作が極めて容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の代表的な実施例を示す完全自動包装機
の全体構成図である。
【図2】同機の半折り装置を示す構造図である。
【図3】同装置の第1案内部材と第2案内部材の一形状
を示す斜視図である。
【図4】同装置によるフィルムの半折り形成状況を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 第1案内部材 1-1 水平案内部 1-2 傾斜案内部 1-3 屈曲部 2 第2案内部材 2-1 傾斜案内部 2-2 頂点 2-3 軸部 3 フィルム 4 巻きロール 5 案内ローラ 6 口開き装置 7 ベルトコンベヤ 8 被包装物品 9 フィルム分離板(フィルム分離部材)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム、合成樹脂ラミネート材等から
    なる長尺の包装材料を長手方向に連続的に半折りしつつ
    次工程に供給する半折り装置と、該半折り装置から供給
    される包装材料を開口しながら裏返し、断面が略コ字状
    とされて前記供給方向に直交する方向に送られ、その送
    られる間に被包装物品が前記開口内に運ばれ、次いで包
    装材料の前記開口を封じる包装装置とが連結された連続
    包装機において、前記半折り装置は前記包装装置の半折
    り包装材料供給部に隣接して配置され、該半折り包装材
    料供給部に平行して水平に設置される包装材料の巻きロ
    ール支持部と、前記巻きロール上方で且つ該ロール軸に
    平行して配設され、前記包装材料の略半幅の長さをもつ
    水平案内部及びその一端に連設され略45度の下向き傾
    斜をもつ傾斜案内部からなる第1案内部材と、該第1案
    内部材の包装材料供給方向前面に近接して配設され、少
    なくとも前記傾斜案内部の上端から前記水平案内部の自
    由端下方に略45度の下向き傾斜をもつ傾斜案内部を備
    える第2案内部材と、該第2案内部材の前記傾斜案内部
    の下方で且つ前記巻きロール軸に平行して配設され、少
    なくとも前記包装材料の略半幅の長さをもつ案内ローラ
    とからなり、前記第2案内部材の傾斜案内部はその下端
    を中心に前記案内位置から離間する方向に回動可能とさ
    れており、前記案内ロールの下部周面に近接して設置さ
    れ、少なくとも前記案内ロールと前記包装装置との間の
    フィルム供給路に延設され同包装装置に供給される半折
    りフィルムの開口内に介装されるフィルム分離部材を備
    えてなることを特徴とする半折りフィルム等の帯状包装
    材料による連続包装機。
JP1991020082U 1991-03-29 1991-03-29 半折りフィルム等の帯状包装材料による連続包装機 Expired - Fee Related JPH0644802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991020082U JPH0644802Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 半折りフィルム等の帯状包装材料による連続包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991020082U JPH0644802Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 半折りフィルム等の帯状包装材料による連続包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115105U true JPH04115105U (ja) 1992-10-12
JPH0644802Y2 JPH0644802Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31906221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991020082U Expired - Fee Related JPH0644802Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 半折りフィルム等の帯状包装材料による連続包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644802Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07315311A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Hanagata:Kk フィルム等の帯状包装材料による包装機
JP2015129024A (ja) * 2010-03-22 2015-07-16 ダブリューエム リグリー ジュニア カンパニー 消費製品と共に使用されるマルチピースディスペンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07315311A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Hanagata:Kk フィルム等の帯状包装材料による包装機
JP2015129024A (ja) * 2010-03-22 2015-07-16 ダブリューエム リグリー ジュニア カンパニー 消費製品と共に使用されるマルチピースディスペンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644802Y2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3583888A (en) Packaging apparatus and method
FI76979B (fi) Foerfarande och anordning foer paketering av foeretraedesvis rektangulaera foeremaol med banformat omslagsmaterial.
US5235792A (en) Continuous packaging machine with prefolded film
JPH048284B2 (ja)
JP2733444B2 (ja) フィルム等の帯状包装材料による包装機
US5047002A (en) Apparatus and method for making Z-folded zippered film
JPH04115105U (ja) 半折りフイルム等の帯状包装材料による連続包装機
JP2005218553A (ja) タオルの自動折り畳み供給装置
JPH0726101Y2 (ja) シート状物のz折込装置
JPH04102509A (ja) 半折りフィルム等の帯状包装材料による連続包装機
JPH07251811A (ja) 自動包装機における二つ折りフイルム口開き装置
JP2777769B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
JPH0333603Y2 (ja)
JP5440280B2 (ja) 袋体装填装置
JPS5920530B2 (ja) 靴下類の折畳装置
JPS5836655Y2 (ja) 靴下類の自動包装装置
JP3595530B2 (ja) 包装装置
JPH0411922Y2 (ja)
JP3891861B2 (ja) ヒダ付き横ピロー包装体の製造方法
JPH0730481Y2 (ja) 半折フィルムの開口ガイド装置
JPS6128733Y2 (ja)
JP3473426B2 (ja) ストレッチ包装機
JPS6181909A (ja) 物品の包装装置
JPH0718668Y2 (ja) 刷版脱荷装置
KR200355807Y1 (ko) 회전형 비닐시트 절첩장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees