JPH04108286A - Y/c分離回路 - Google Patents

Y/c分離回路

Info

Publication number
JPH04108286A
JPH04108286A JP22684890A JP22684890A JPH04108286A JP H04108286 A JPH04108286 A JP H04108286A JP 22684890 A JP22684890 A JP 22684890A JP 22684890 A JP22684890 A JP 22684890A JP H04108286 A JPH04108286 A JP H04108286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
output
composite video
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22684890A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Hitomi
寿一 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22684890A priority Critical patent/JPH04108286A/ja
Publication of JPH04108286A publication Critical patent/JPH04108286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はコンポジットビデオ信号から輝度信号と色信
号を分にするためのY/C分某分路回路する。
(従来の技術) Y/C分離回路はテレビジョ〉・受像機又はビデオテー
プレコーダ(VTR)に広く使われ、コンポジットビデ
オ信号から輝度信号(以下、Y信号という、)と色信号
(以下、C信号という、)を分離するために用いられる
第4図は従来のY/C分離回路の一例を示している。入
力端子1には、コンポジットビデオ信号を入力し、コン
ポジットビデオ信号の一方を水平フィルタを構成するバ
ンドパスフィルタ(以下、BPFという、)2及び垂直
フィルタを構成するくし形フィルタ3を通過させること
によってC信号を分離し、このC信号を前記コンポジッ
トビデオ信号から減算器4にて減算することによってY
信号を分離するようになっている。C信号は出力端子5
から、またY信号は出力端子6から出力される。
第5図は第4図の水平フィルターであるBPF2の振幅
周波数特性を示している。BPFは色副搬送波fsc(
−3,58MHz)の近傍を通過帯域とする特性を有し
ている。
第6図は第4図の垂直フィルタであるくし形フィルタ3
の一例を示している。入力端子11にはBPF2を通過
したコンポジットビデオ信号が入力し、この信号はその
まま減算器12に供給される一方IH遅延線13に供給
され、減算器12において前記入力信号とIH遅延信号
が減算され、出力端子14に色信号が取り出される。く
シ形フィルタの構成としては、一般に2ライン型、また
は3ライン型が考えられる。第6図は2ライン型くし形
フィルタの一例である。
次に、第7図を参照しながら、従来のY/C分離回路の
動作を説明する。入力コンポジットビデオ信号はまず水
平フィルタ(例えばNTSC方式の場合、中心周波数3
.58MHzのBPF)によって水平方向にC信号成分
が抜き取られる。つぎに垂直フィルタ(g4えば2ライ
ン型くし形フィルタ)によって垂直方向にC信号成分が
抜き取られる。
C信号の中心周波数(fsc)は、2次元<11.ν)
周波数表示では(1)式により与えられる。
μm 3.58MHz、ν= 525/4cpH・・・
(1)この様子を2次元スペクトルで表したのが第7図
である。第7図の長方形で囲まれた部分が出力C信号の
帯域である。
次に、こうして得た出力C信号を入力コンポジットビデ
オ信号から減算することによりY信号が得られる。この
出力Y信号は、第7図の長方形で囲まれたC信号以外の
帯域となる。
しかしながら、実際には、上記のようにして分離される
C信号の帯域(第7図の長方形の領域)には、Y信号の
斜め成分(例えば斜めの黒白の縞模様成分)が含まれる
ため、このY信号成分もC信号として見なしてしまうと
いう欠点がある。その結果、本来、斜めの黒白の縞模様
のはずが、そこにC信号が表れるという現象(クロスカ
ラー)が生じるという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記の如く、従来のY/’C分離回路では、Y信号の斜
め成分とC信号とを正確に分離てきないという問題があ
った。
そこで、本発明はこの問題に鑑み、Y信号の斜め成分と
C信号との分離性能を向上することができるY/C分離
回路を提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (31題を解決するための手段) この発明では、水平フィルタと、垂直フィルタと、減算
器とから構成される従来のY/C分離回路において、前
記水平フィルタ及び前記垂直フィルタを通した信号のレ
ベルを検出する検出回路を設け、この検出出力に応じて
水平フィルタ又は垂直フィルタの経路に設けた増幅器の
ゲインを制御するように構成したものである。
(作用) 上記のような構成においては、前記検波回路にて、水平
フィルタ及び垂直フィルタを通過した信号のレベルが一
定値より大きいか小さいかを検出し、検出レベルが一定
値より大きい時は、入力コンポジ・ソトビデオ信号中に
Y信号の斜め成分が多いとして、前記増幅器のゲインを
下げることにより、出力されるC信号の帯域を狭くし、
従って減算によって得られる出力Y信号の帯域(含む。
斜め成分)を相対的に大きくすることができる。
反対に、前記検出レベルが小さい時には、入力コンボジ
ットビデオ信号中にC信号成分が多いとして、前記増幅
器のゲインを下げることのないように制御し、従って出
力C信号の帯域を増し、相対的に出力Y信号の帯域を減
少させることができる。
(実施例) 実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のY/C分離回路を示すブロ
ック図、第2図は第1図におけるレベル検出回路の入出
力特性を示す特性図、第3図はカラーパー信号の波形図
である。
第1図及び第2図を用いて本発明の詳細な説明する前に
、第3図を参照して本発明の詳細な説明する。
今、最も明るい白に対する原色信号(ER、EG 、 
EB )をER=EG =EB =1.0として、いろ
いろな色に対する原色信号の組合わせを作り、これに対
するC信号(即ち、搬送色信号)を計算すると、第1表
に示すようになる。これをカラーバー信号と呼び、送像
機や受像機の調整に使われている。このカラーバー信号
は、Y信号の最大振幅(即ち白レベル)を1としたとき
の各色のC信号の最大振幅(即ち飽和度100%の時の
振幅)を表している。第3図はコンポジットビデオ信号
(Y信号、C信号、同期信号、ブランキング信号。
及びバースト信号を含んでいる。)を示している。
第3図において、カラーバー信号を精成する黄。
シアン、緑、・・・・・・の各色のC信号波形(周波数
358MH2)はY信号(明度信号)波形に重畳されて
いる。実際には、各色のC信号波形はその位相がバース
ト信号波形の位相(基準位相)に対して変化した波形と
なっている。
(以下、余白) 第1表 第1表より、Y信号の最大振幅(白レベル)を1とした
時、色信号、例えばシアン、赤の各信号の振幅は最大で
0.63となる。従って、Y信号の斜め成分があったた
時、その斜め成分の振幅が0.63以上であれば、Y信
号と見なすことができる。つまり、例えば、斜めの黒白
の信号で振幅の大きい(即ち、白のレベルの高い)もの
については、Y信号として検出することができる。
以上の原理に基づいて考えられた回路が第1図の回路で
ある。第1図において、第4図と同C″部分には同符号
を付して説明する。この実施例の回路は、第4図の回路
におけるくし形フィルタ3の後段に、ゲイン制御可能な
増幅器7とそのゲインを制御する検出信号を出力するレ
ベル検出回N8とを説けた精成としたものである。
入力端子1に供給されるコンポジットビデオ信号は水平
フィルタとしてのBPF2及び垂直フィルタとしてのく
し形フィルタ3を通り、第7図の2次元周波数領域にお
ける長方形で囲んだ帯域の信号となって出力される。こ
の信号は更にゲイン制御可能な増幅器7を通してC信号
として出力端子5に出力される一方、減算器4の一方の
入力端に入力される。減算器4では、前記増幅器7がら
のC信号が前記入力コンボジットビデオ信号から減算さ
れ、Y信号として出力端子6がら出力される。
上記増幅器7のゲインはレベル検出回路8からの制御信
号kによって制御される。レベル検出回路8はくし形フ
ィルタ3の出力のレベルを検出し、その検出出力にのレ
ベルで増幅器7を制御する。
第2図はレベル検出回路8の入力レベルに対する検出出
力のrmiを示している。レベル検出回路8では、入力
の最大レベルを1とすると、入力レベルがO〜063ま
では一定の検出出力となり、入力レベルが0.63を越
えると、その検出出力はOに近い値となる特性となって
いる。従って、レベル検出回路8の相対的入力レベルが
0,63より高い時は検出出力には略Oとなり、これは
くし形フィルタ3の出力は色信号でないことを意味して
おり、増幅器7からのC出力は信号kにより制御されて
Oとされる。これは、くし形フィルタ3の出力は色成分
ではなくY信号の斜め成分であると判断されたことにな
る。
尚、上記実施例では、増幅器7はくし形フィルタ3の後
段に配設されているが、本発明では増幅器7をくし形フ
ィルタ3の前段に配設してもよい。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、水平フィルタ及び垂
直フィルタを通過した出力の大小を検出し、その検出信
号を用いて増幅器のゲインを制御することにより、Y信
号の斜め成分とC信号とを正確に分離することが可能と
なる。従って、受像画面上で、例えば斜めの黒白の縞模
様に、C信号が表れるクロスカラー現象を抑えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のY/C分離回路を示すブロ
ック図、第2図は第1図のレベル検出回路の入出力特性
を示す説明図、第3図は本発明の詳細な説明するための
カラーパーコンポジットビデオ信号の波形図、第4図は
従来のY/C分離回路を示すブロック図、第5図はY/
C分離回路に用いるBPFの帯域特性を示す特性図、第
6図はY/C分離回路に用いるくし形フィルタの一例を
示すブロック図、第7図は従来のY/C分離回路におい
て分離されるY信号とC信号の帯域を2次元周波数領域
で表した説明図である。 l・・・コンポジットビデオ信号入力端子、2・・・バ
ンドパスフィルタ、3・・くし形フィルタ、4・・・減
算器、5・・・色信号出力端子、6・・輝度信号出力端
子、 7・・・ゲイン制御可能な増幅器、 8・・・レベル検出回路。 ΔKV、>K

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力されるコンポジットビデオ信号を水平フィルタ及び
    垂直フィルタに通すことにより、色信号を分離する手段
    と、 前記コンポジットビデオ信号から前記色信号を減算して
    輝度信号を分離する手段とを具備したY/C分離回路に
    おいて、 前記水平フィルタ及び垂直フィルタを通した信号のレベ
    ルを検出するレベル検出手段と、 前記水平フィルタ又は垂直フィルタの経路に設けられ、
    前記レベル検出手段の検出出力に応じてゲインが制御さ
    れる手段と を具備したことを特徴とするY/C分離回路。
JP22684890A 1990-08-28 1990-08-28 Y/c分離回路 Pending JPH04108286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22684890A JPH04108286A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 Y/c分離回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22684890A JPH04108286A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 Y/c分離回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108286A true JPH04108286A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16851513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22684890A Pending JPH04108286A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 Y/c分離回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108286A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0613310A1 (en) * 1993-01-26 1994-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Luminance signal/color signal separator circuit
US5656998A (en) * 1993-08-31 1997-08-12 Kubota Corporation Detector for theft prevention
US5767773A (en) * 1994-07-29 1998-06-16 Kubota Corporation Theft preventive apparatus and radio wave receiving signaling device
US5844484A (en) * 1993-08-31 1998-12-01 Kubota Corporation Theft preventive apparatus having alarm output
US5959532A (en) * 1994-07-29 1999-09-28 Kubota Corporation Theft preventive apparatus and radio wave receiving signaling device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0613310A1 (en) * 1993-01-26 1994-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Luminance signal/color signal separator circuit
US5656998A (en) * 1993-08-31 1997-08-12 Kubota Corporation Detector for theft prevention
US5844484A (en) * 1993-08-31 1998-12-01 Kubota Corporation Theft preventive apparatus having alarm output
US5767773A (en) * 1994-07-29 1998-06-16 Kubota Corporation Theft preventive apparatus and radio wave receiving signaling device
US5959532A (en) * 1994-07-29 1999-09-28 Kubota Corporation Theft preventive apparatus and radio wave receiving signaling device
US6020819A (en) * 1994-07-29 2000-02-01 Kubota Corporation Radio wave receiving signaling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158079B2 (ja)
JPS628994B2 (ja)
US5430500A (en) Three-dimensional motion detection
US4805011A (en) Luminance signal forming circuit for color tv camera which combines luminance signal derived from primary color signals with luminance signal derived from complementary color signals
US5345276A (en) Spectrum distribution luminance/color signal separating device
JPS59151592A (ja) 輝度信号及び色信号分離回路
JPH04108286A (ja) Y/c分離回路
JPH0714220B2 (ja) Y/c分離回路
JPS612488A (ja) 輝度信号搬送色信号分離装置
US4980737A (en) Luminance signal and chrominance signal separating circuit
JPH02113672A (ja) 輝度信号処理回路
JPS595794A (ja) ドツト妨害除去装置
KR19980079061A (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
KR100248991B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JP3428148B2 (ja) フィルタ回路
KR100238800B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
KR100251536B1 (ko) 수직 해상도가 보정된 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
KR100238801B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
KR940006624B1 (ko) 디지탈 영상신호의 y/c분리회로
JPH0380395B2 (ja)
JPH05130639A (ja) クロマ信号抽出回路
KR19990002920A (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색신호 분리 회로
JPS62135095A (ja) 映像信号記録再生装置の輝度信号処理装置
JPH04351090A (ja) Y/c分離装置
JPS63269693A (ja) カラ−映像信号処理回路