JPH04104265U - 取 鍋 - Google Patents

取 鍋

Info

Publication number
JPH04104265U
JPH04104265U JP1356391U JP1356391U JPH04104265U JP H04104265 U JPH04104265 U JP H04104265U JP 1356391 U JP1356391 U JP 1356391U JP 1356391 U JP1356391 U JP 1356391U JP H04104265 U JPH04104265 U JP H04104265U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
hot water
molten metal
pouring
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1356391U
Other languages
English (en)
Inventor
三男 宮崎
昌樹 広沢
Original Assignee
日立金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立金属株式会社 filed Critical 日立金属株式会社
Priority to JP1356391U priority Critical patent/JPH04104265U/ja
Publication of JPH04104265U publication Critical patent/JPH04104265U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注湯開始時の位置決めが容易かつ正確にでき
るとともに、湯切りの際に湯こぼれの少ない取鍋を提供
すること。 【構成】 出湯口の先端部近傍に、出湯口の内側と平行
な部分のない盛上部を形成することにより、上記目的を
達成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として鋳物を製造する際、鋳型に注湯を行うための注湯用の取鍋 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の取鍋は例えば図5に示すように、本体1の傾転方向(図中矢印で示す) の一方側に出湯口2を突出して設け、例えばモールドコンベヤー3等の輸送手段 で輸送して来た鋳型4に対し、本体1を上下矢方向に傾転させることによって本 体1内に貯溜した溶湯を出湯口2から流出せしめ、湯口5を介して鋳型4のキャ ビティ(図示せず)内に注湯を行うようになっている。
【0003】 この際、湯口5の位置あるいは本体1内の溶湯の量などに関連し、例えば本体 1を支承した台車6の車輪7を介して、本体1をレール8上を左右矢方向に移動 させ、出湯口2の位置を調整して湯口5への注湯をスムーズに行っている。
【0004】 しかしながら、上記出湯口2の位置の調整には限度があり、例えば鋳型4の大 きさや設備の配置関係等のため、必要な位置まで近ずける等の調整ができない場 合は、鋳型4上に中間樋9設けて注湯を行っている。
【0005】 しかし、上記中間樋9を使用した注湯は、注湯速度や注湯量等のコントロール が難しく、また溶湯が詰まったりして注湯作業に支障をきたすことが多く、中間 樋9の使用は好ましくない。 このため、中間樋9を使用する代わりに、図5に二点鎖線で示すように、出湯 口2の先端を伸ばした取鍋が使用されている(図中2aは延長した部分を示す) 。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 取鍋の出湯口2を長く伸ばすことにより、中間樋9が不要になって注湯時のコ ントロールが容易にはなったが、出湯口2が延びたため溶湯の落下点を鋳型4の 湯口5の位置とする位置決めが困難となり、また注湯完了後の湯切りの際に湯こ ぼれ(溶湯が湯口5以外の鋳型4の表面に落ちて飛散することをいう。以下同じ )が発生し、溶湯が無駄になるとともに火傷等の危険も存在するものである。 本考案は、注湯開始時の位置決めが容易で湯こぼれの少ない取鍋を提供するこ とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するため種々の実験の結果なされたもので、取鍋本 体の傾転方向に突設した出湯口の先端部の近傍に、出湯口の内面と平行な部分の ない盛上部を形成したものである。
【0008】
【作用】
理論的には完全に解明されていないが、種々の実験の結果注湯開始時の位置決 めが容易かつ正確にでき、また湯切り時の湯こぼれを少なくすることができる。 これは、注湯の際、溶湯が出湯口の先端部近傍の盛上部において、流出エネルギ ーが弱められた後鋳型の湯口に向かって落下するので、位置決めが容易で正確に 行われ、また、湯切り時は盛上部により速やかに溶湯の流れが止められるので、 湯こぼれが少なくなるものと考えられる。
【0009】
【実施例】
図1は本考案の一実施例を示す出湯口の先端部近傍の断面図、図2は図1のA −A断面図である。 図において、出湯口2は、鉄板にて半径r=100mmの半円形に形成した外殻 2b内に、耐火粘土により上方の開口幅w=150mm、深さd=70のほぼ半円 形断面の内張り2cを施したものであり、さらに、先端部2dに近接した位置に 、内張り2cから上方に向かって断面(図2)を円弧状に高さh=30mm盛り上 げて盛上部10を形成した。そしてこの盛上部10には上方の高い所から先端部 2dに向かって円弧10aを形成し、この盛上部10には内張り2cの上面2e と平行な部分がないようにした。
【0010】 上記構造の出湯口2を持つ取鍋により、湯口5の位置、大きさ等の異なる鋳型 4に対し、取鍋内の溶湯の量等を変えて注湯実験を行なった結果、いずれに対し ても注湯開始時の位置決めが容易かつ正確にでき、また注湯完了後の湯切れがよ く、湯こぼれが殆んどなかった。
【0011】 上記、本考案における出湯口2に変え、比較例1として図3のように内張り2 cの上面と平行部10bのある出湯口2を形成して実験したところ、位置決めが 思うように行かず、しかも注湯の後半において取鍋内の溶湯量が少なくなったと き湯切れが悪く多くの溶湯が飛散した。従って実用にはならなかった。
【0012】 次に、比較例2として図4のように内張り2cの上面に、出湯口2の先端部2 dに向かって下向きの円弧2fを形成したもの(盛上部のないもの)について実 験を行った。その結果、位置決めは比較的良好にできたが湯こぼれが多く、これ も実用上問題があった。
【0013】
【考案の効果】
上述のように本考案の取鍋によると、注湯開始時の位置決めを容易かつ正確に 行うことができるとともに、注湯完了後の湯切りの際の湯こぼれを殆どなくすこ とができるものである。従って、作業能率が向上するとともに注入歩留まりも向 上し、鋳物の原価低減と危険防止に寄与すること多大である。
【0014】 なお、盛上部の高さ、円弧の大きさ等は、取鍋の大きさ(容量)、湯口の位置 、大きさ、溶湯の材質等を勘案して適宜決定する。
【0015】 上記は主として鋳造用取鍋の例について説明したが、本考案は製鋼用取鍋等に ついても適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す出湯口の先端部近傍の
断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】比較例1の出湯口の先端部近傍の断面図であ
る。
【図4】比較例2の出湯口の先端部近傍の断面図であ
る。
【図5】取鍋と鋳型の一部を断面にして示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 本体 2 出湯口 2c 内張り 2d 先端部 4 鋳型 5 湯口 10 盛上部 10a 円弧

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の傾転方向に、該本体内に貯溜した
    溶湯を流出せしめる出湯口を突設した取鍋において、前
    記出湯口の先端部の近傍に、該出湯口の内面と平行な部
    分のない盛上部を形成したことを特徴とする取鍋。
JP1356391U 1991-02-19 1991-02-19 取 鍋 Pending JPH04104265U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1356391U JPH04104265U (ja) 1991-02-19 1991-02-19 取 鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1356391U JPH04104265U (ja) 1991-02-19 1991-02-19 取 鍋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104265U true JPH04104265U (ja) 1992-09-08

Family

ID=31748024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1356391U Pending JPH04104265U (ja) 1991-02-19 1991-02-19 取 鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104265U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8245759B2 (en) Ladle for molten metal
US4715586A (en) Continuous caster tundish having wall dams
CN205218016U (zh) 一种倾转式自动浇注机浇注包
JPH04104265U (ja) 取 鍋
JPS632545A (ja) 溶湯注入ノズル
JPH0120052Y2 (ja)
US6488886B1 (en) Casting ladle
US1950633A (en) Ingot
JPH077016Y2 (ja) 鋳造用取鍋装置
KR101887334B1 (ko) 연속주조용 콜렉터노즐
KR101887330B1 (ko) 연속주조용 콜렉터노즐
US331437A (en) Mold for casting metal
CN212398001U (zh) 铸造模具
JPS6245796Y2 (ja)
JPH0222121Y2 (ja)
JP2597762B2 (ja) 薄板連続鋳造設備における注湯装置
JPH0338017B2 (ja)
JPH0518743U (ja) 遮蔽筒付き連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0117410Y2 (ja)
US385836A (en) Feeder for ingot-molds
JPS6340651A (ja) 溶湯の連続鋳造方法
JP3037551U (ja) 湯口カップ及びその製造装置
JPS6017678Y2 (ja) 溶湯容器
JPH043715Y2 (ja)
JPH01107951A (ja) 水平連続鋳造用タンデイッシュ