JPH04103467A - 電気自動車 - Google Patents

電気自動車

Info

Publication number
JPH04103467A
JPH04103467A JP2222837A JP22283790A JPH04103467A JP H04103467 A JPH04103467 A JP H04103467A JP 2222837 A JP2222837 A JP 2222837A JP 22283790 A JP22283790 A JP 22283790A JP H04103467 A JPH04103467 A JP H04103467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
king pin
pin shaft
motor
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2222837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2962364B2 (ja
Inventor
Hiromasa Higasa
樋笠 博正
Kazunobu Satou
員暢 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Research Institute Inc
Original Assignee
Shikoku Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Research Institute Inc filed Critical Shikoku Research Institute Inc
Priority to JP22283790A priority Critical patent/JP2962364B2/ja
Publication of JPH04103467A publication Critical patent/JPH04103467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962364B2 publication Critical patent/JP2962364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、モータを用いて車輪を操向させ。
かつ駆動する電気自動車にかかり、とくに低速での運動
性能の改善に関する。
(従来の技術) 自動車の運動性能を高めるため、近時、新しい技術とし
て4WS’(四輪操舵)が提案されている。
また、一方で、モータを用いて車輪を駆動するとともに
、モータでその車輪の向きを旋回変位させて操向させる
電気自動車が提案されている。
かかる電気自動車において、前記4WS技術を採用する
ことは、電気的な制御技術の利用が容易であるので、自
動車の運動性能の大幅な向上を期待することができる。
しかしながら、従来のかかる電気自動車においては、車
輪の旋回範囲が比較的小さいものとなっている。
(発明が解決しようとする課題) すなわち、従来のこの種の電気自動車においては、その
ままでは電気的な制御技術を利用しても自動車の運動性
能の大幅な向上を期待することができないものとなって
いる。
この発明は、このような背景に基づいてなされたもので
、この種の電気自動車の運動性能の大幅な向上を目的と
し、電気的な制御技術の利用がそのまま運動性能の向上
につながるものを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的に対し、この発明は、四輪自動車の各車輪をそ
れぞれの車軸まわりに独立して駆動する駆動モータをそ
れぞれ設けるとともに、これらの車輪をそれぞれのキン
グピン軸まわりに旋回可能に構成し、これらの車輪を車
輪毎に設置された操向モータでキングピン軸まわりでそ
れぞれ独立に旋回駆動するようにした電気自動車におい
て、前記各車輪のキングピン軸まわりの旋回角度範囲を
ほぼ180度以上とし、この旋回角度範囲には、各車輪
が電気自動車の前後方向と一致する向きと、各車輪が電
気自動車の前後方向に直角方向となる向きとを含むもの
である。
(作用) この発明によれば、各車輪は自動車の前後方向と、これ
に直角の側方を含む旋回角度範囲で、それぞれのキング
ピン軸まわりの全方向に向くことができるので、車輪の
向きの制限が解消する。
そして、これらの各車輪の向きを電気的な制御技術によ
って容易に総合的に制御できるので、この種の電気自動
車の運動性能を大幅に向上することができる。
(実施例) 以下、図面に示す一実施例によりこの発明を説明する。
この実施例の電気自動車1は、四輪自動車であって、各
車輪はそれぞれのキングピン軸5回りに旋回動作が可能
に構成された四輪操舵式となっており、各車輪の操舵装
置と、それぞれの駆動装置および懸架装置は、第2図に
示すものと同様に構成されている(第3図参照)。
第2図において、2は車輪、3はフレームである。
フレーム3の側面には、支持装置4が固定され、この支
持装置4は上下方向に貫通した透孔4aを有し、この透
孔4aの上下端部には軸受4bが設置されている。
そして、この支持装置4の透孔4aには、下端部に車軸
2を保持する。キングピン軸5が貫通して装着されてい
る。
このキングピン軸5の上部には、一体にフランジ部5a
が形成されており、キングピン軸5の下端には、後述の
駆動モータ6のフレームを兼ね。
車軸15を水平に支持する。ベースプレート7が溶接等
によって一体に固着されている。
前記フランジ部5aの上側に装着されたワッシャ4cと
前記支持装置4に固定された上側の軸受4bの下端面と
の間にはコイルスプリング4dが介装され、このキング
ピン軸5は支持装置4に対して上下動可能であり、かつ
周方向に回動可能に支持されている。
そして、前記キングピン軸5の下端に固着されたベース
プレート7の中央には、ボス部とボス穴とが形成され、
ボス部の外周面上には駆動モータ6の固定子巻線が固着
され、ボス穴に車軸15を回動可能に装着することによ
って、車輪2が支持されるとともに、回転子フレーム2
6との間にはアウタロータ型誘導電動機からなる駆動モ
ータ6が構成されている。
この車軸15は、ホイール・リム11に固定された回転
子フレーム26と一体に形成されたもので、前記ベース
プレート7を貫通して車両の内側に導出されており、こ
の車軸15の導出された内端にはブレーキディスクユ6
が固着されている。
そして、このブレーキディスク16の縁部に臨ませて、
ブレーキキャリパ17が前記ベースプレート7に支持さ
れて配置されておレバ このブレーキキャリパ17を適
宜作動させることによって制動を行なうようになってい
る。なお、第2図中、18はタイヤを示す。
この駆動モータ6においては、外周側に回転子が位置し
て回転するので、この外周の回転子フレーム26をその
ままホイール・リム11にボルト等を用いて連結する等
の簡単な構造によって設置し、車輪2の駆動モータ6と
して使用することができ、この実施例においては、この
駆動モータ6への電源の供給は、前記キングピン軸5の
上部に設置したジヨイント部19からキングピン軸5の
内部を経て行なわれる。
二のように駆動モータ6を構成して電力を供給すること
としたので、車輪2に駆動力を作用させるために動力伝
達構造を設置することが不要となる。
そのため、車輪2の何方の空間を広く利用して操向装置
を構成することが可能となり、各車輪2の旋回角度(操
向角度)を従来より格段に大きく設定することができる
そして、前記支持部材4の上側となるキングピン軸5上
には、ウオームホイル14が固着され、この近傍にはギ
ャードモータ12で駆動されるウオーム13を配置して
、前記ウオーム13と噛合されている。
このギャードモータ12は、この発明でいう操向モータ
に該当するもので、これを駆動することによって、キン
グピン軸5.ベースプレート7および車軸15を経て車
輪2を旋回させて操向操舵を行なうものである。
なお、ウオーム・ボイル14はキングピン軸5上に形成
されたスプライン部5bにはめ合わされて取り付けられ
ており、車輪2の上下動にともなう、キングピン軸5の
上下動に対してもウオーム13との噛合位置で静止して
常に動力伝達が可能の状態になっている。
この実施例においては、前記のように駆動モータ6を車
輪2の内部に配置して構成したので、各車輪の旋回角度
範囲は第1図に示すように大きな範囲に設定されている
すなわち、第1図は第3図に示す電気自動車1の右側前
輪2aの部分を拡大して示した平面図で、図中矢印Fは
電気自動車1の前方を示し、矢印Sは車体側方を示す。
そして、通常の前方への直進走行の場合には、車輪2a
は実線で示すように、矢印Fと一致した方向に向いて位
置(以下、直進位置という)している。
この電気自動車1が旋回走行を行なう場合には、この車
輪2aはキングピン軸5まわりに旋回変位させるが、こ
の実施例の場合は前記直進位置から前後方向の両側にそ
れぞれ90度づつの旋回変位が可能となっており、この
実施例での旋回角度範囲は合計で180度となっており
、この範囲内においては車輪2aは任意の位置で旋回を
適宜停止することができる。
そして、この旋回角度範囲の端部位置においては、第1
図にWl、  W2で示すように車輪2aが矢印Sで示
す車体側方に向いた位置となる。
なお、旋回角度範囲中には、前記直進位置と、前記W1
またはW2のいずれか一方を含めば、車輪2aはキング
ピン軸5まわりの全周に渡ってその向きを向けることが
できる。
このように構成された4つの車輪2a、2b。
2c、2dを有する。電気自動車1の駆動装置は第3図
に示すように構成されている。
すなわち、右側前輪2a、  左側前輪2bおよび右側
後輪2c、  左側後輪2dのそれぞれには前記と同様
の駆動モータ6a、  6b、8c、8dと、操向モー
タとしてのギャードモータ12a、12b、12c、1
2dとがそれぞれ独立に設置されており、これらのモー
タは第4図にブロック図で示す電気的制御装置で全体と
して総合的に制御が行なわれる。
すなわち、前記駆動モータ6a、  6b、  6c。
6dおよびギャードモータユ2a、12b、  12c
、12dは、不図示のバッテリから供給される電流によ
り駆動されるが、これらはそれぞれコントローラ21か
らの信号により制御されて互いに独立に駆動するように
なっている(第4図)。
コントローラ21は、コンピュータ31と、駆動モータ
用の4つのモータコントローラ32a。
32 b、  32 c、  32 dと、ギャードモ
ータ用の4つのモータコントローラ33 a、  33
 b、  33c、33dからなレバ これらのモータ
コントローラ32a、33a等からの出力信号によって
それぞれに対応する駆動モータ6a等およびギャードモ
ータ12a等が制御される。
また、コンピュータ31には、各車輪2a、2b、2c
、2d毎に設置された車輪回転センサ22a、22b、
22c、22dからの回転速度信号と、ステアリングハ
ンドルのステアリングセンサ23からの操舵信号と、ア
クセルペダルに設置されたアクセルセンサ24で検出し
た加速命令信号と、ブレーキペダルに設置されたブレー
キセンサ25で検出したブレーキ信号とが入力される。
そして、これらの信号はコンピュータ31内のROM 
(Read 0nly Memory)等の記憶媒体に
蓄積されたプログラムに従って演算され、また蓄積され
ている電気自動車1の走行データと比較判断され、所要
の出力を全ての各モータコントローラ32a、33a、
  等に供給することによって、各駆動モータ6a、8
b、6c、6dおよびギャードモータ12 a、  1
2 b、  12 c、  12 dを適切な回転状態
にし、各車輪2a、2b、2c、2dの向き(旋回角度
変位量)と回転速度とを制御するものである。
この実施例の電気自動車においては、第5図に示す各種
の運動が可能となっており、これらの運動を適切に行な
う必要に基づいて、第6図の制御テーブルが作成され、
コンピュータ31内のROMに、この制御テーブルが蓄
積されており、操向ハンドル等の指令手段からの信号に
基づいて適宜の運転モードの選択が行なわれるものであ
る。
今、運転者が例えば第5図のA−1の車体中央をピボッ
ト中心Pとする運転モードを選択した場合、コンピュー
タ31は、その信号に応じて、ROM中の制卸テーブル
から第6図のA−1欄に記載された内容の信号を読み出
し、これらの信号を各車輪2a、2b、2c、2dの駆
動モータ用のモータコントローラ32a、32b、32
c、32dおよびギャードモータ用のモータコントロー
ラ33a。
33 b、  33 c、  33 dに出力する。
なお、第6図に示す制御テーブルにおいて、旋回方向は
、電気自動車1を第5図のように前方(矢印F)を図上
で上側に向けて配置した場合の車輪の旋回方向位置の目
標の向きを示し、駆動方向は当該車輪の駆動による移動
方向を示すものであり、 「+」マークは車輪を直進状
態に固定することを意味するものである。
第6図のA−1欄の出力のうち、旋回方向分によって、
各ギャードモータ12 a、  12 b、  l 2
 c。
12clが駆動されて各車輪2a、  2b、  2c
、  2dには所要の旋回角度変位が与えられ、第5図
のA−1のようにピボット中心を囲む向きに配列される
その後、各車輪2a、2b、2c、2dのそれぞれの駆
動モータが第6図の駆動方向に応じて駆動され、これら
各車輪の駆動により第5図のA−1中に矢印で示したピ
ボット回転動作が行なわれる。
なお、第5図中の矢印は電気自動車1の運動方向を示す
もので、前記A−1以外のこれらの運動については詳述
しないが、前記A−1の場合と同様に第6図の制御テー
ブルにしたがって、各車輪のギャードモータおよび駆動
モータを動作させれば行なわせることができ、第6図に
おいても「+」は車輪を直進状態のまま固定することを
示すものである。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、各車輪は自動
車の前後方向と、これに直角の側方を含む旋回角度範囲
で、それぞれのキングピン軸まわりの全方向に向くこと
ができるので、車輪の向きの制限が解消する。
そして、これらの各車輪の向きを電気的な制御技術によ
って容易に総合的に制卸できるので、この種の電気自動
車の運動性能を大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例に関し、第1図は車輪の旋回範
囲の説明図、第2図は第3図の■−]矢視による構造説
明図、第3図は電気自動車の車輪の配置説明図、第4図
は電気自動車の制御ブロック図、第5図は電気自動車の
運動モードの説明図、第6図は制御テーブル図である。 前方、 電気自動車、 2a、  2b、  2c、  2d;  車輪、キン
グピン軸、 6a、6b、6c、6d;駆動モータ、2゜ 12 a。 2b。 2c 2d ギャードモータ (操向モータ)、 5; 車軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 四輪自動車の各車輪をそれぞれの車軸まわりに独立して
    駆動する駆動モータをそれぞれ設けるとともに、これら
    の車輪をそれぞれのキングピン軸まわりに旋回可能に構
    成し、これらの車輪を車輪毎に設置された操向モータで
    キングピン軸まわりでそれぞれ独立に旋回駆動するよう
    にした電気自動車において、 前記各車輪のキングピン軸まわりの旋回角度範囲をほぼ
    180度以上とし、この旋回角度範囲には、各車輪が電
    気自動車の前後方向と一致する向きと、各車輪が電気自
    動車の前後方向に直角方向となる向きとを含むことを特
    徴とする電気自動車。
JP22283790A 1990-08-24 1990-08-24 電気自動車 Expired - Fee Related JP2962364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22283790A JP2962364B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 電気自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22283790A JP2962364B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 電気自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103467A true JPH04103467A (ja) 1992-04-06
JP2962364B2 JP2962364B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=16788686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22283790A Expired - Fee Related JP2962364B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 電気自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962364B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520733A (ja) * 2000-01-26 2003-07-08 スペシャル プロダクツ フォー インダストリー ヴェー.オー.エフ. 駆動手段を備えた車輪
JP2006264511A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 自動車の操舵装置
JP2008001273A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 National Agriculture & Food Research Organization 走行台車の操向装置
US7565937B2 (en) 2004-09-06 2009-07-28 Nissan Motor Co., Ltd. Electric vehicle
JP2015020586A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 日産自動車株式会社 サスペンション装置
JP2015131618A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 本田技研工業株式会社 電動式転舵装置搭載車両
US9233603B2 (en) 2000-01-26 2016-01-12 E-Traction Europe B.V. Wheel provided with driving means
CN106741145A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 同济大学 转向电机位于麦弗逊悬架硬点处的线控四轮独立转向***
CN107031392A (zh) * 2017-03-24 2017-08-11 江苏工程职业技术学院 一种移动式四轮全方位转向机器人底盘的控制方法
JP2019048504A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社アクティブ 電動式乗用車両
CN113016357A (zh) * 2021-03-18 2021-06-25 南昌工学院 一种全地形采摘机器人
KR102501282B1 (ko) * 2022-08-31 2023-02-21 (주)비스포크엔지니어링 인 휠 드라이브 유닛

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3084202U (ja) * 2001-07-12 2002-03-08 登志子 酒井 各種詰め替え用液体袋の詰め替えスタンド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3084202U (ja) * 2001-07-12 2002-03-08 登志子 酒井 各種詰め替え用液体袋の詰め替えスタンド

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9233603B2 (en) 2000-01-26 2016-01-12 E-Traction Europe B.V. Wheel provided with driving means
JP2012066822A (ja) * 2000-01-26 2012-04-05 Special Products For Industry Vof 車輪ストラット
JP2003520733A (ja) * 2000-01-26 2003-07-08 スペシャル プロダクツ フォー インダストリー ヴェー.オー.エフ. 駆動手段を備えた車輪
US7565937B2 (en) 2004-09-06 2009-07-28 Nissan Motor Co., Ltd. Electric vehicle
JP2006264511A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 自動車の操舵装置
JP4624151B2 (ja) * 2005-03-24 2011-02-02 本田技研工業株式会社 自動車の操舵装置
JP2008001273A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 National Agriculture & Food Research Organization 走行台車の操向装置
JP2015020586A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 日産自動車株式会社 サスペンション装置
JP2015131618A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 本田技研工業株式会社 電動式転舵装置搭載車両
CN106741145A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 同济大学 转向电机位于麦弗逊悬架硬点处的线控四轮独立转向***
CN107031392A (zh) * 2017-03-24 2017-08-11 江苏工程职业技术学院 一种移动式四轮全方位转向机器人底盘的控制方法
JP2019048504A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社アクティブ 電動式乗用車両
CN113016357A (zh) * 2021-03-18 2021-06-25 南昌工学院 一种全地形采摘机器人
KR102501282B1 (ko) * 2022-08-31 2023-02-21 (주)비스포크엔지니어링 인 휠 드라이브 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP2962364B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636256B2 (ja) 転舵装置
CN101631711B (zh) 独立悬挂转向***
US8701801B2 (en) Electric vehicle
JP2655684B2 (ja) 車両のステアリングシステム
JP2007055409A5 (ja)
WO1990011905A1 (en) Electric car
JP7244994B2 (ja) 操舵機能付ハブユニット、操舵システム、および操舵機能付ハブユニットを備えた車両
JPH04103467A (ja) 電気自動車
JP2012121391A (ja) ステアリング装置
CN106915380B (zh) 一种助力转向与独立驱动集成式轮边电驱动装置及其控制方法
JPH06206553A (ja) 車輌の副操舵機構付ステアリング装置
JP2007112186A (ja) トー角・キャンバー角可変機構
JPS6218309A (ja) 自動車における後輪のト−角制御装置
JPH05124535A (ja) 車両用懸架装置
JP2011218931A (ja) 操舵輪用モータ駆動ユニット
JP2007112184A (ja) トー角・キャンバー角可変機構
US11518430B2 (en) Wheel steering device
CN115397689A (zh) 车辆驱动单元以及具有车辆驱动单元的车辆
KR102620426B1 (ko) 조향 장치
JP3099572B2 (ja) 駆動車輪および車両
JP2005335566A (ja) 車両用ホイール駆動装置
JPS6146767A (ja) 4輪操舵車の操舵装置
CN215205053U (zh) 转向装置和汽车
JPH0825479B2 (ja) 自動車用後輪操舵装置
JPS63275484A (ja) 車両の換向装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees