JPH0398445A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPH0398445A
JPH0398445A JP23458889A JP23458889A JPH0398445A JP H0398445 A JPH0398445 A JP H0398445A JP 23458889 A JP23458889 A JP 23458889A JP 23458889 A JP23458889 A JP 23458889A JP H0398445 A JPH0398445 A JP H0398445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cogging
angle
magnet
poles
armature core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23458889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720361B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Hirashima
平島 伸浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23458889A priority Critical patent/JPH0720361B2/ja
Publication of JPH0398445A publication Critical patent/JPH0398445A/ja
Publication of JPH0720361B2 publication Critical patent/JPH0720361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利川分野) 本発明は、電動機あるいは発電機として使用される回転
電機に関する.更に詳述すると、本発明はコギングトル
クの低減を図った回転電機に関する. (従来の技術) 直流モータのような永久磁石界磁のモータにおいては、
鉄心によるレラクタンス変化と永久磁石の磁界分布の相
関によって発生するコギングトルクが問題となる.この
コギングトルクは回転の円滑を損う原因となることから
小さく抑えることが望まれる. 従来のコギングトルク低減方法の一つとしては、マグネ
ットの着磁条件を@磁器の電圧や容量等を制御すること
によって変化させ、コギングが小さく抑えられる最良点
を決めるようにしている.例えば、着磁条件を変化させ
てマグネット表面の磁化分布が正弦波状を示すように未
飽和着磁を行っている.この場合、コア突極部の中心角
に関係なくコギングの最良点を簡単に決めることができ
る.(発明が解決しようとずる課B) しかしながら、マグネットが未飽和着磁状態にあるため
個々のマグネットの磁化分布が微妙に異なってしまい、
モータ毎にコギングの大きさがばらついて安定した特性
が得られない問題を伴なう.また、マグネットが未飽和
着磁のため利用する磁束数が少なく出力トルクが低くな
る問題がある.換言すれば、コギングトルクを少なくす
るために、磁束の変化を正弦波様となるように未飽和着
磁するために、大きな出力トルクを.得るだけの磁束数
が得られないという欠点がある.加えて、未飽和着磁の
マグネットは電機子反作用磁界で減磁されるため、磁束
数が減少してやはり出力トルクが減少する問題がある. 本発明は、コギングトルクの小さな回転電機を提供する
ことを目的とする.更に、本発明は電機子コアの突極め
中心角とは無関係にコギングトルクを小さくできる回転
電機を提供することを目的とする. (課題を解決するための手段) かかる目的を達成するため、本発明の回転電機は、4n
(nは1以上の整数)極の磁極数を有するマグネットと
、3k(kは1以上の整数)極の突極致を有する電機子
コアとを備え、いずれか一方を他方に対して回転するよ
うに構成した回転電機であって、マグネットの1磁極当
りの中心角を電気角で108°±10@、好ましくは約
1084とし、無励磁時における静止位置を2!l!類
出現させるようにしている. (作用) したがって、マグネットあるいは電機子コアの無励磁に
おける2種類の静止位置(I).(II)が双方とも現
れ易くなり、静止回数が従来の6回/360゜よりも多
い7回/360’以上となる.そして、約108゜にお
いて、静止位置(I)と(II)の両方が電機子コアの
突極の中心角の大きさとは無関係に完全に成立し、位相
が異なる2種のコギングの静止位置が交互に表れ、振幅
が小さく波長も短かいコギングに変化する. (実施例) 以下、本発明の構成を図面に示す実施例に基づいて詳細
に説明する. 本発明をモータに適用したー実施例を第1図に示す.こ
のモータは4磁[!3突極楕成のアウターロータ形モー
タであって、モータケース・ヨーク1の内周面に4個の
円弧状マグネット2が等間隔をあけて均等配置されてい
る.各マグネット2は厚さ方向に着磁され1個のマグネ
ットが1磁極を楕成している.各マグネット2の中心角
θ画は電気角で108°±104、好ましくは約108
@に設定されている.また、ヨーク1にはその中心軸線
に沿って突極4を有するステータコア3が軸支され、各
突極4がマグネット2の内周面と対向するように配置さ
れている.ヨーク1及びマグネッ1・2はステータコア
3を中心に回転可能に設けられている.コア3の突極4
は3個であり各突極4毎にコイル5が巻回されている.
各突極4の中心角θaは任意の角度例えば電気角で約1
20゜〜180゜に設定されている.尚、本実施例の場
合、磁極対は2なので、電気角と機械角は一致せず、中
心角θヨは機械角で172となる.ここで、マグネット
2の1磁極当りの中心角θ.とは、マグネットの1つの
磁極を構成する着磁部位の円周上の両端・2点が中心O
を挾む角を意味し、1磁極当りの着磁角度を意味する.
マグネット2の1磁極当りの中心角θ.を電気角で約1
08゜に設定する場合、電機子コア3の突椹4の中心角
θaに関係なく最良のコギング特性が得られる.しかし
、コギングトルクを一般に実用的な小さなものと考えら
れているレベル(第4図に鎖線で示される範囲〉よりも
小さな領域内に単に抑える場合には、θ謔は厳密に約1
08゜に設定する必要はなく、突極4の中心角θaによ
っても若干異なるが、θaの大きさに比例して最大10
8°±10°の範囲に設定すれば支障がない.例えば、
電機子コア3の突極4の中心角θaを電気角でθa=1
20’あるいは180゛にとるとき、実用レベルのコギ
ングトルク特性を得るには、マグネットの中心角θ.は
電気角で少なくとも108@±106の範囲に設定すれ
ば足りる.この値は十分製作誤差に収まる値であると考
えられる.第2図(A).(B)に41iI1極3突極
横成のアウターロータ型モータあるいはステータマグネ
ット型の場合のマグネットとtea子コアの楕迫の一例
を示す.マグネット2は円筒形状のヨーク1の内周面に
等間隔をあけて固着され、’4 II子コアは軸部の周
面に外側に突出する円弧状の3つの突極を一体或形して
成る.この場合の中心角θ.,θaは図示の通りである
. 第3図(A).(B)に4磁極3突極梢成のインナーロ
ータ型モータの場合のマグネットと電機子コアの楕遣の
一例を示す.マグネット2はスピンドル形状のヨーク1
の周面に等間隔をあけて固着されている.また、電機子
コア3は円筒状コアの内側に突出する円弧状の3つの突
極4を有し各々に電機子コイルが巻回される.この場合
の中心角θ.,θaは図示の通りである. 以上のように構成した回転電機によると次のようにコギ
ングトルクが低減される. 第5図の特性図は実験結果であり、θヨとコギングとの
関係を、θaをパラメータとして示している.この実験
からも明らかなように、通常、4nWの磁極を有するマ
グネットと3k極の突極を有する電機子コアとから成る
4−3構成の回転電機においては、無励磁時に第6図(
A)に示す静止位置(I)若しくは第6図(B)に示す
静止位置(II)のいずれかを取る.この静止位置は、
マグネット2の中心角θ一が108゜よりも大きく離れ
ている場合(第4図中■,■で示す)に取る.そのとき
の、静止位IIのコギングトルク特性[第5図(A)1
と、静止位置(f[)のコギング特性[第5図(G〉]
とは、位相が異なるだけで共に6回/360゜の静止回
数を有する.そして、θM=108゜に近づくに従いあ
る角度においてその静止位置の転換が起る.その過渡領
域《第4図中■,■で示す)におけるコギングトルクは
第5図(B)及び第5図(F)で示されるように、振幅
が小さくなる。そこで、更にθ.を108゜に近づける
と、第5図(C)及び第5図(E)に示すように、静止
位置(I)のコギングトルク特性に静止位置(n)の特
性が若干出現し始め、あるいは静止位置(II)のコギ
ングトルク特性に静止位置(I)の特性が若干出現し始
め、振幅及び波長の圧縮が起る.即ち静止位置の転換の
過渡現象が生じている.そして、約108゜において静
止位置(I)と(IF)とが双方とも完全に成立し、位
相が異なる2種のコギングトルクの静止位置が交互に表
れ、振幅が小さく波長も頗かい第5図(D)のようなコ
ギングトルク特性に変化する.したがって、liii極
当りの中心角θ.が電気角で約108゜に設定するとき
、コギングはta子コア3の突極4の中心角θaの大き
さに関係なく最良となる.このとき、静止位置が6回/
360゜から12回/360゜と2倍になる.目視確認
ではコギングが減少しているため7〜l2回/360゜
の静止位置が確認できた.因みに、このときのコギング
トルクは、従来の着磁制御によるコギングトルク低減方
法の場合(5〜3 gcm )に比べて半分以下{1.
5〜1.0gcm)に低減することができた。尚、この
マグネット2の中心角θ.は厳密な意味で108゛に限
定されるものではなく、実用レベルにおいて若干の誤差
を許容し得る.例えばθa=120゜〜180゛の場合
を例にとって説明すると、θ.が少なくとも10包゜±
10゜の当りから第4図に鎖線で示される実用レベル(
図中■,■で示す)に収まる. 尚、上述の実施例は本発明の好適な実施の一例ではある
がこれに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱し
ない範囲において種々変形実施可能である.例えば、本
実施例ではマグネットは磁極毎に1つのブロックを形成
するようにしているが、全体を1つのブロックとするリ
ング状のマグネット材に所定電気角の81極を所定数形
成するように着磁によって形成しても良い. また、本発明はアウターロータ型あるいはインナーロー
タ型に限定されず、面対向(アキュシャル)型回転電機
にも適用することができる.また、本実施例では2極、
3突極の3相モータについて説明したが、これに限定さ
れるものではなく、8l極数:2P    突極数:k
a 86 12        9 16       12 20           15 24           18 28           21 32           24 等のいわゆる多極回転taにも応用可能である.尚、各
磁極数の括弧内には1磁極当りの中心角θ.が機械角で
表示されている. 更に、本実施例ではモータとして説明しているが、発電
機としても利用可能である.この場合、コギングトルク
が低減するため振動による騒音発生が抑制され、静かな
発tIlを提供できる.《発明の効果〉 以上の説明より明らかなように、本発明の回転電機は、
マグネットの中心角を電気角で108゜±10°に設定
しているので、無励磁時に2種類の静止位置が成立し、
従来の回転電機の2倍、即ち静止位置(I+[)の状態
となりコギングが小さく抑えられる.しかも、本発明は
、マグネットの中心角・着磁角度を一定の値に設定する
だけでコギングトルクを減少させているので、各磁極を
飽和着磁できる.したがって、本発明の回転電機は、磁
束の減少がなく、電機子反作用磁界によΔ減磁を受け難
く、モータとして使用する場合、出力トルクが従来より
も大きくできる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回転電機を4磁極3突@構成のモータ
に適用した実施例を示す概略構成図、第2図(A)及び
(B)は本発明の回転電機を構成するアウターロー夕型
ないしステータマグネット型のマグネットと電機子コア
の一例を示す正面図、第3図(A),(B)は本発明の
回転電機のインナーロータ型のマグネット及びtm子コ
アの一実施例を示す正面図、第4図は本発明の回転電機
のマグネット中心角とコギングトルクとのrIlitx
を電機子コアの中心角をパラメータとして示すグラフで
ある.第5図(A)〜(G)は第4図の■〜■の状態に
おけるコギングトルク特性図、第6図は4−3構成の回
転t機の無励磁時における静止位置を示す正面図で、(
A)は回転位置I、(B)は回転位置■を示す.

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4n(nは1以上の整数)極の磁極数を有するマ
    グネットと、3k(kは1以上の整数)極の突極数を有
    する電機子コアとを備え、いずれか一方を他方に対して
    回転するように構成された回転電機であつて、上記マグ
    ネットの1磁極当りの中心角を電気角で108゜±10
    ゜とし、上記マグネットと上記電機子コアとの無励磁時
    における静止位置を2種類出現させることを特徴とする
    回転電機。
  2. (2)請求項1記載のマグネットの1磁極当りの中心角
    を電気角で約108゜としたことを特徴とする回転電機
JP23458889A 1989-09-12 1989-09-12 回転電機 Expired - Fee Related JPH0720361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23458889A JPH0720361B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23458889A JPH0720361B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0398445A true JPH0398445A (ja) 1991-04-24
JPH0720361B2 JPH0720361B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=16973376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23458889A Expired - Fee Related JPH0720361B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720361B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001089066A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Dispositif de production d'une petite puissance et dispositif de robinet a eau
EP1306963A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-02 Kabushiki Kaisha Moric Permanent magnet type rotary electric device
WO2007034633A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Honda Motor Co., Ltd. 回転電機
US7795751B2 (en) 2001-05-03 2010-09-14 Aloys Wobben Wind power installation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001089066A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Dispositif de production d'une petite puissance et dispositif de robinet a eau
US6876100B2 (en) 2000-05-17 2005-04-05 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Small power generating device and water faucet device
US7795751B2 (en) 2001-05-03 2010-09-14 Aloys Wobben Wind power installation
EP1306963A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-02 Kabushiki Kaisha Moric Permanent magnet type rotary electric device
WO2007034633A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Honda Motor Co., Ltd. 回転電機
JP2007089303A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Honda Motor Co Ltd 回転電機
US7948144B2 (en) 2005-09-22 2011-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Electrical rotary machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720361B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695332B2 (ja) 永久磁石界磁形回転子
JP2007236073A (ja) ハイブリッド式回転電機
JPH05304737A (ja) 永久磁石形モータ
KR20170091527A (ko) 단상 모터 및 그의 회전자
JPS61254054A (ja) モ−タ
JPH11136893A (ja) 永久磁石形モータ
JPH0398445A (ja) 回転電機
JPH0398449A (ja) 回転電機
JPH07222385A (ja) 逆突極性円筒型磁石同期電動機
JPH0398446A (ja) 回転電機
JPH048154A (ja) 有鉄心形単相ブラシレスモータ
JP2584543Y2 (ja) 低コギングブラシレスモータ
JPS63157646A (ja) 電動機の着磁方法
JPH0680372U (ja) 回転電機
JPH034133Y2 (ja)
JPH05176509A (ja) 回転電機
JPH05219701A (ja) ロータ2突極式可変リラクタンス型モータ
JPH0438157A (ja) 有鉄心形単相ブラシレスモータ
JPS5963964A (ja) 永久磁石回転子型同期電動機
JPH01122352A (ja) 同期式交流サーボモータ
JP2558514Y2 (ja) 回転電機
JPS6188751A (ja) 永久磁石回転機
JPH0417557A (ja) 有鉄心形単相ブラシレスモータ
JPH04248359A (ja) ステツプモータ
JPH09247916A (ja) 回転機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees