JPH0397729A - 熱可塑性成形用組成物 - Google Patents

熱可塑性成形用組成物

Info

Publication number
JPH0397729A
JPH0397729A JP2218263A JP21826390A JPH0397729A JP H0397729 A JPH0397729 A JP H0397729A JP 2218263 A JP2218263 A JP 2218263A JP 21826390 A JP21826390 A JP 21826390A JP H0397729 A JPH0397729 A JP H0397729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
formula
bis
diphenol
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2218263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833713B2 (ja
Inventor
Karl-Herbert Fritsch
カルル―ヘルベルト・フリツチユ
Uwe Westeppe
ウベ・ベステツペ
Werner Nouvertne
ベルナー・ノウフエルトネ
Dieter Freitag
デイーター・フライターク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0397729A publication Critical patent/JPH0397729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833713B2 publication Critical patent/JP2833713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、改良された加工安定性を有するポリカーポネ
ート共重合体に関する。
本発明は特に、公知のビスフェノールと、式(1) ?中 R1とR1は、互いに独立に、水素、/Sロゲン、好ま
しくは塩素または臭素、C1−.アルキル、C,−1ン
クロアルキル、C.−■。アリール、好ましくはフエニ
ル、モしてC7Cl■アラルキル、好ましくはフエニル
ーC,−C,−アルキル、特にべ冫ジJレを示し、 mは4かも7、好ましくは4から5の整数を示し、R1
とR″は個々に各X毎に選ぶことができ、互いに独立に
、水素原子またはC+−Cmアルキルを表し、そして Xは、R3とR4が共に、少なくとも1つの原子X上に
あるアルキルであるという条件下での、炭素厚子である
、 に対応する少量のジヒドロキシジフエニルシクロアルカ
ンとのポリカーボ不一ト共重合体に関する。
R3とR4は共に、好ましくはlまたは2の原子X,特
にただ1つの原子Xに結合するアルキルである。好まし
い該アルキル基はメチルである。
ジフエニル置換炭素原子(C−1)に対しσ位にあるX
WL子は好ましくはアルキル置換されていないものであ
るが、C−1に対するβ位は2アルキル置換が好ましい
β泣のXi子が2アルキル置換であり、β1位のX原子
が1アルキル置換であるジフェノールが特に好ましい。
本発明は特に、脂環基(式(1)中m=4または5)中
に5または6員環炭素原子を有するジヒドロキシジフエ
ニルシクロアルカン、例えば、下式に対応するジフェノ
ールに関する: 式(Vl) CH3 1.1−ビスー(4−ヒドロキシフエニル)−3.3.
5−トリメチルンク口ヘキサン(式■参照)が特に好ま
しい。
式(1)に対応するジヒドロキンジフエニルシクロアル
カンおよびその製造方法はドイツ国特許公開公報明細書
第3 8 3 2 3. 9 6号に記載されている。
それらは式(V) Rl R! に対応するフェノールと に対応するケトンの縮合により公知の方法で合戊される
式(V)と(Vl)中、X,R’,R2、R3、R4と
mは式(1)に記載したものである。式(V)のフェノ
ールは公知または公知の工程により得られる(例えば,
クレゾールとキシレノールについては、ウルマンの工業
化学の百科(旧1mannsEncyklopadie
 der technischen Chemie) 
、第4訂増補版、第15巻、6lから77ページ、pu
blishers Chemie−Weinheim,
 New York. 1978 ;クロロフェノール
については、ウルマンの工業化学百科(Ullmann
s Encyklop.idie der techn
+schen Chemie)、第4訂版、Verla
g Chemie. 1975、第9巻、573から5
82ページ:そしてアルキル7エノールについては、ウ
ルマンの工業化学百科(Ullmanns Encyk
lopadie der technischenCh
emie) 、第4訂版、Verlag Chemie
, 1979、第18巻、191から214ページを参
照)。
下記のものは式(V)に対応する適当なフェノールであ
る:フェノール、0−クレゾール、m一クレゾール、2
.6−’;メチルフェノール、2一クロロフェノール、
3−1ロロフェノール、2,6−ジクロロフェノール、
ジフエニルフェノールそしてp−ペンジルフェノール。
式(v1)に対応するケトンは公知である(例えば、バ
イル/ユタインの有機化学のハンドブック(Beils
teins Handbuch der Organi
schen Chemie)第7巻、第4訂版、Spr
inger−Verlag, Berlin,1925
そしてその増補版第Iから4版;そして(J. Am.
 Chem. Soc. Volume 79, (1
957)、1488から1492ページ;米国特許明細
書第2692289号:アレン等(Alien et 
at)、J. Am.Chem. Sac.. (19
59)、2186−2192 ; J. Org. C
hew.,第38巻、(1973)、4431から44
35ページ;そしてJ. Am. Ct+am. So
c., 87, (1965)、l35 3カI’:+
 l 3 6 4ヘ−’;。式(Vl)に対応するケト
ンの一般的合戒方法は、例えば、”Organikum
 ,15th edition, 1977, VEB
 Deutscher Verlag derWIss
enschafLen, Berlin.の例えば69
8ページを参照)。
下記のものは式(Vl)に対応する公知のケトンの例で
ある=3.3−ジメチルシク口ベンタノン、3.3−ジ
メチルシク口ヘキサノン、4.4−ジメチルシクロヘキ
サノン、3−エチル−3−メチノレンク口ペンタノン、
2.3.3−1リメチノレ・ンクロベンタノン、3,3
.4−トリメチノレシクロペンタノン、3.3−ジメチ
ルシクロヘプタノン、4.4−ジメチルシクロヘブタノ
ン、3−エチル3−メチルシクロヘキサノン、4−エチ
ル−4メチルシクロヘキサノン、2l 3I 3−トリ
メチルシクロヘキサノン、2.4.4−1リメチルシク
口ヘキサノン、3,3.4−1−リメチルシクロヘキサ
ノン、3.3.5−トリメチルシクロヘキサノン、2.
3.3.4−テトラメチルシクロベンタノン、3.3.
4.4−テトラメチルシクロベンタノン、3,3.5−
トリメチルシクロヘプタノン、3,5.5−トリメチル
シクロヘプタノン,5−エチル−2.5−ジメチルシク
口ヘブタノン.2,3,3.5−テトラメチルシクロヘ
プタノン、2,3,5.5−テトラメチルシクロヘプタ
ノン、3.3.5.5−テトラメチルシクロヘブタノン
、4−エチル−2.3.4−1−リメチルシクロベンタ
ノン、2−エチル−3.5.5一トリメチルシクロヘキ
サノン、3−エチル−3.5.5−トリメチルシクロヘ
キサノン、3−エチル−4−イングロビル−3−メチル
シクロベンタノン、4−see.−ブチルー3.3−ジ
メチルシク口ペンタノン、2−イソプロビル−3.3.
4−}リメチルシク口ペンタノン、3−エチル−4−イ
ソプロビル−3−メチルシクロヘキサノン、4−エチル
−3−イソブロビル−4−メチルシクロヘキサノン、3
 −sec. −7’チルー4.4−ジメチルシクロヘ
キサノン、3−イソブロビル−3。5.5−1−リメチ
ルシクロヘキサノン、4−イソプロビル−3.5.5−
1−リメチルシクロヘキサノン、3.3.5−トリメチ
ル−5−プロピJレシク口ヘキサノン、3,5.5−ト
リメチル−5−プロビルシクロヘキサノン、2−ブチル
3,3.4−トリメチルシクロベンタノン、2ブチルー
3,3,44リメチルシクロヘキサノン、4−ブチルー
3,3.5−トリノチルシク口ヘキサノン、3−イソへ
キシル−3−メチルシクロヘキサノン、5−エチル−2
.4−ジイソプ口ピル−5−メチルシクロヘキサノン、
そして3,3.8〜トリメチルシクロオクタノン。下記
のものは好ましいケトンの例である: ケトン(Vl)のモルあたり2からlOモル、好ましく
は2.5から6モルの7エノール(V)が、般的にビス
フェノールの合戊に使用される。
反応時間は好ましくはlから100時間である。
反応の温度は一般に−30゜Cから300゜C,好まし
くは−15゜Cから150℃であり、圧力は一般に1か
ら20バール(bar)、好ましくは1からlOバール
(bar)である。
縮合は通常酸触媒の存在下に行われ、下記のものがその
例である:塩化水素、臭化水素、7ツ化水素、三フツ化
ホウ素、三塩化アルミニウム、二塩化亜鉛、四塩化チタ
ン、四塩化スズ、/%ロゲン化リン、五酸化リン、リン
酸、濃塩酸、濃硫酸そして酢酸と無水酢酸の混合物。酸
イオン交換剤もまた使用される。
反応はさらに0.01−0.2モル/モルケトン、特に
0.05−0.2モル/モノレケトンの、C,からC.
のアルキルメルカブタン、硫化水素、チオフェノール、
チオ酸またはジアルキルスルフイドなどの共触媒の添加
により加速される。縮合は溶剤なしで、または不活性溶
剤(例えば、脂肪族または芳香族炭化水素または塩素化
炭化水素)の存在下に行うことができる。触媒が脱水剤
としても機能しない場合にのみ、高取率を得るのに脱水
剤の添加が有効である。
無水酢酸、ゼオライト、ポリリン酸モして五酸化リンは
適当な脱水剤の例である。
本発明は、芳香族ポリカーポネートの合戒にジフェノー
ルと共にコモノマーとして式(+)に対応するジヒドロ
キシジ7エニルシクロアノレカンを少量使用することが
重合体の加工安定性を向上させるということの発見に基
いている。
本発明は従って、最低8000、好ましくは1,000
から250.000、特に16.000から90,00
0の平均分子量Mw(重量平均)を有し、式(Vl1)
に対応するジフェノールと0.Olから1.99%(ジ
フェノールの全量基準で)の式(1)に対応するジフェ
ノールから得られた、熱可塑性、芳香族ポリカーボネー
トに関する。
適当な式(Vl+)のジフェノール HO−Z−OH は、2が6から30の炭素原子を有する芳香族基であっ
て、当該基はlまたはそれ以上の芳香核を含み、置換さ
れていてもよく、そして式(1)のもの以外の脂肪族基
または脂環属基または橋架け者としてのへテロ原子を含
んでもよいものを意味する。
下記のものが式(Vl+)に対応するジ7エノールの例
である:ヒドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキン
ジフエニノレ、ビス−(ヒドロキシ7エニル)一アルカ
ン、ビス=(ヒドロキシ7工二ル)一シクロアルカン、
ビス−(ヒドロキシフエニル)一スルフイド、ビス−(
ヒドロキシフエニル)一エーテル、ビス−(ヒドロキシ
7エニル)一ヶトン、ビス−(ヒドロキシフエニル)一
スルホン、ビス−(ヒドロキシフエニル)一スルホキシ
ド、σ.σ′−ビス−(ヒドロキシフエニル)一ジイソ
プ口ビルベンゼンそしてこれらの核がアルキル化または
ハロゲン化されたこれら化合物の誘導体。
これらおよび式(Vl+)に対応するその他のジフェノ
ールについては、例えば、米国特許明細書第30283
65号、2999835号、3148172号、327
5601号、2991273号、327 1 367号
、306278 1号、2970131号そして299
9846号、ドイツ国公開特許明細書第1570703
号、2063050号、2063052号そして221
10956号、フランス国特許明細書第1561518
号そして「H.ス不ル、ボリカーポネートの化学と物理
、インターサイエンス出版、ニューヨーク、1 9 6
 4 J(”H. Schnell, Chemist
ry and Physicsof Polycarb
onates, Interscience Publ
ishers,New York. 1964″ 「H
.スネル、ポリカーポネートの化学と物理、インターサ
イエンス出版、ニューヨーク、1964J(“H. S
chnell, Chemistryand Phys
ics of Polycarbonates, In
tersciencePublishers, New
 York, 1964”))に開示されている。
下記のものが「その他のジフェノール」の好ましい例で
ある:4.4’−ジヒドロキシジフエニル、2,2−ビ
スー(4−ヒドロキシ7エニル)一プロパン、2,4−
ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−2−メチルブタン
、l,l−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)〜シクロ
ヘキサン、α.α゛−ヒス−(4−ヒドロキシフエニル
)一pジインブ口ビルベンゼン,2.2−ビス−(3一
メチル−4−ヒドロキシフエニル)一グロバン、2.2
−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシ7エニル)一プ
ロパン、ビス−(3.5−ジメチル−4−ヒドロキシ7
エニル)一メタン、2.2−ビス−(3.5−ジメチル
−4−ヒドロキシ7エニル)一プロパン、ビス−(3.
5−ジメチル−4〜ヒドロキシフエニル)一スルホン、
2.4−ビス−(3.5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
エニル)−2−メチルブタン、l.l−ビス−(3.5
−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)シクロヘキサン
、α,σ′−ビス−(3.5−ジメチル−4−ヒドロキ
シ7エニル)一p−ジイソプロピノレベンゼン、2.2
−ビス−(3.5−ジクロ口〜4−ヒドロキシフエニル
)一プロパンそして2.2−ビスー(3.5−ジブロモ
−4−ヒドロキシ7エニル)一プロパン。
下記のものが、特に好ましい式(Vl+)のジフェノー
ルである:2.2−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)
一プロパン、2.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−
ヒドロキシ7エニル)一プロパン、2.2−ビス−(3
.5−ジクロロ−4−ヒドロキシフエニル)一プロパン
、2,2−ビス−(3.5−ジブロモ−4−ヒドロキシ
フエニル)ーグロバンモしてl.l−ビス−(4−ヒド
ロキシフエニル)一シクロヘキサン。
2. 2−ビスー(4−ヒドロキシフエニル)一プロパ
ンが特に好ましい。
式(Vl1)のジ7エノールは単独で、または混合物で
使用することができる。
式(Vl1)に対応するジ7エノールに対する式(1)
に対応するジヒドロキシジ7エニルシクロアルカンのモ
ル比は1.99モル%(1):98.01モル%(Vl
+) カら0.01モル%(+)=99.99モル%(
V目)の範囲であり、そして好ましくは1.8モル%(
1) : 9 8 .2 モル% (Vll)から0.
1%ル%(1)  : 9 9 −9 モル% (Vl
1)、特に1.7モル%(1) : 9 g .3 モ
ル% (Vlf) カら0.2モル%(1)  : 9
 9 .5 モル% (Vll) 、最も好ましくは1
.5モル%(+):98.5モル%(Vll) カら0
.4モル%(1) : 9 9 −64ル%(Vl1)
である。
本発明は、特に、最低g o o o,好ましくは1.
000から250.000、最も好ましくは16.00
0から90.000の分子量Mw(重量平均)を有し、
カーポネート構造単位の全量を基準に、0.01モル%
からl.99モル%、好ましくは0.1モル%から1.
8モル%、より好ましくは0.2モル%から1.7モル
%そして最も好ましくは0.4モル%から1.5モル%
の量の、式(1a) 式中 X,R’、R2R3、R1とmは式(+)に示した意味
を有する、 に対応する二官能構造単位を有する、熱可塑性芳香族ポ
リカーポネートに関する。
本発明のポリカーボネート共重合体は、式(Vlla) 式中Zは前記意味を有する、 に対応するカーポネート構造単位の、合計100モル%
とするのに必要な量を、含んでいる。
式(1a)の構造単位中m=4または5の好ましいポリ
カーボネート共重合体において、特に式( Ic) 式中 Rl とR2は式(1a)に示した意味を有するが、最
も好ましくは水素である、 に対応する構造単位を含むポリカーポネート共重合体が
好ましい。
本発明はまた少量の式(1)のジヒドロキシジフエニル
シクロアルカンの、改良された加工安定性を有する高分
子量の熱可塑性、芳香族ポリカーポネート共重合体の合
戊への使用に関する。
式(■)のジヒドロキシジ7エニルシクロアルカンと式
(Vl+)のジフェノールから得られる高分子量のポリ
カーボネート共重合体は、ポリカーボネートの合或法と
して公知の方法により合成される。種々のジフェノール
基が重合体中にランダムにまたはブロック状に配置され
る。
本発明は従ってまた、ジフェノール、式(1)のジヒド
ロキシジフエニルンクロアルカン、任意的に連鎖停止剤
そして任意的に側鎖形成剤から公知の方法により、好ま
しくは相界面縮重合により、ここに式(+)のジヒドロ
キシジ7エニルシクロアルカンが、ジフェノールの全量
を基準に0.01モル%から1、99モル%、好ましく
はOolモル%から1.8モル%、より好ましくは0.
2モル%から1.7モル%そして最も好ましくは0.4
モル%から1、5モル%の量が、縮合により結合されて
いる高分子量の熱可塑性、芳香族ボリカーボネート共重
合体の合戊方法に関する。
分子量を調節するための連鎖停止剤は、通常の濃度で使
用される常用の単官能連鎖停止剤である。
フェノール、tert.−ブチルフェノール、そしてそ
の他のアルキルーC,−C,一置換フェノールがこの目
的に適する化合物の例である。式(Vlll)式中、R
は分枝状C,および/またはC,アルキル基である、 に対応する少量のフェノールが特に適当である。
アルキル基R中の、CH3基のプロトンの比率は好まし
くは47から89%、そしてCHとCH.基のプロトン
の比率は好ましくは53から11%である。アルキル基
Rは好ましくはOH基に対しオルトおよび/また昧バラ
位に位置し、モしてオルト化合物の比率は最も好ましく
は20重量%を越えてはならない。連鎖停止剤は通常、
ジフェノールの全量基準で0.5からlOモル%、好ま
しくは1.5から8モル%の量が使用される。
使用される分校形或剤は少量であり、好ましくは0.0
5から2.0モル%(使用されるジフェノールの量基準
)の三官能性または三より多官能性の化合物、特に、3
またはそれより多いフェノール性水酸基を含む化合物で
ある。以下に3または3より多いフェノール性水酸基を
含む適当な分校形成剤の例を示す: フロログルシノール、4、6−ジメチル−2,4.6−
トリ−(4−ヒドロキシフエニル)一へプテン−2、4
、6−ジメチル−2、4、6−トリ=(4−ヒドロキシ
7エニル)一へブタン、1,3.5−トリ−(4−ヒド
ロキシフエニル)ベンゼン、l.l,I−トリー(4−
ヒドロキンフエニル)一エタン、トリ−(4−ヒドロキ
シ7エニルーフエニル)一ノタン,2.2−[:”スー
(4.4−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)一シクロ
ヘキ/ル)一プロパン、2.4−ビスー(4−ヒドロキ
シフエニルーイソグロピル)フェノール、2,6−ビス
=(2−ヒドロキシ−5′メチルーベンジル)−4−メ
チルフェノール、2−(4−ヒドロキシ7エニル)−2
− (2.4−シヒドロキシ7エニル)プロパン、ヘキ
サ−(4−(4−ヒドロキシフエニルーイソプ口ビル)
−フエニル)一才ルソテレフタール酸エステル、テトラ
ー(4−ヒドロキシフエニル)一メタン、テトラー(4
−(4−ヒドロキシ7エニルーイソプ口ビル)−7エノ
キシ)一メタンそして11 4ビスー((4’,4”−
ジヒドロキシトリフエニル)一メチル)一ベンゼン。
以下に適当な3官能性化合物のさらなる例を示す: 2 4−ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、シアヌ
ル酸クロリドモして3,3−ビス−(3−メチル−4−
ヒドロキシ7エニル)−2−オキソー2、3′−ジヒド
ロインドール。
本発明のポリカーボネート共重合体は公知の方法で相界
面縮重合により好都合に合或される(「H.スネル、ポ
リカーポネートの化学と物理、ボリマー・レビュー、第
9巻、インターサイエンス出版、ニューヨーク、196
4J(“H. Schnell,Chemistry 
and Physics of Polycarbon
ates ,Polymer Reviews, Vo
lume IX, IntersciencePubl
ishers, New York. 1964”)3
3ページ以下参照)。本発明において、この縮合は式(
Vl1)の化合物に加えて少量の式(+)の化合物と共
に行われる。連鎖停止剤、例えば式(Vll)のものが
、分子量を調節するために加えられる。反応は次いで不
活性有機相、好ましくはポリカーポネートを溶解するも
の、の存在下相界面縮重合の原則に従ってホスゲンによ
り開始される。反応温度はO0Cから4000である。
任意的に使用される0.05から2モル%の分校形戊剤
は、ジ7エノールと共にアルカリ性水相中に入れられる
か、またはホスゲン化が行われる前に有機相中に溶解さ
れる。
式(1)と式(Vl1)のジフェノールに加えて、これ
らジフェノールのモノおよび/またはビスタ口ロカルポ
ン酸エステルが含まれてもよく、これらエステルは有機
溶剤中の溶液として加えられる。
クロロカルポン酸エステルが加えられたときは、ホスゲ
ンの量は対応する量に応じて減じられる。
連鎖停止剤と任意的な分校形成剤とクロロカルポン酸エ
ステル用の適当な有機溶剤の例としては、メチレンクロ
リド、クロロベンゼン、アセトン、アセトニトリルそし
てこれら溶剤の混合物、特にメチレンクロリドとクロロ
ベンゼンの混合物が含まれる。連鎖停止剤と分校形戊剤
は、もし望まれるなら、同じ溶剤に溶解される。
相界面縮重合に用いられる有機相は、例えば、メチレン
クロリド、クロロベンゼンまたはメチレンクロリドとク
ロロベンゼンの混合物である。水酸化ナトリウム水溶液
が、例えば、アルカリ水相として用いられる。
相界面縮重合による本発明のポリカーポネート共重合体
の合成は常法により、即ち、三級アミン、特にトリブチ
ルアミンまたはトリエチルアミンなどの三級脂肪族アミ
ンにより触媒される。該触媒は、使用されるジフェノー
ルのモル数を基準に、0.05から10モル%の量で使
用される。該触媒はホスゲン化の前、その間またはその
後に加えられる。本発明における高分子量の熱可塑性の
、芳香族ポリカーポ不一ト共重合体はまた公知の均−相
法、いわゆるビリジン法により、または、例えばホスゲ
ンに替えてジフエニノレカーボネートを用いた、公知の
無溶剤エステル交換法により合戊することができる。本
発明のポリカーボネート共重合体はこれらの場合におい
ても公知の方法により単離される。
本発明により得られるポリカーポネート共重合体は、相
界面縮重合により得られる有機相を分離し、中性化し、
そして電解質がなくなるまで洗浄し、そして次に重合体
を、例えば蒸発押し出し機により粒状物として単離する
ことにより、公知の方法で単離することができる。
熱可塑性ポリカーポネートに常用される安定剤、離型剤
、顔料、鯉燃剤、帯電防止剤、7イラーそして強化剤な
どの添加剤を後処理の前またはその間に本発明のポリカ
ーポネート共重合体に一般的な量で加えてもよい。
カーポンブラック、ケイソウ土、カオリン、クレー、二
フフ化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム
、ガラス繊維そして無機顔料は、フイラーとしても核形
戊剤としても使用し得るものの例であり、他方、例えば
、グリセロールステアレー1・、ペンタエリスリトール
テトラステアレートそしてトリメチロールプロベントリ
ステアレートは、離型剤として用いることができる。
本発明のポリカーポネート共重合体は、例えば公知の方
法により単離された後、粒状形状にポリカーポ不一トを
押し出すことにより、成形材料に後処理することができ
、その粒状物を公知の方法で、必要に応じて上記添加剤
を添加後、種々の物品に射出戒形することができる。
本発明のポリカーポネートは、これまで知られているポ
リカーポネートが、例えば、電器産業において、そして
建築産業において特に良好な加工性と改良された国有色
が要求される場合の被覆用およびつや出し用に使用され
ているときは常に戒形材料としてそのように使用するこ
とができる。
以下の実施例2から4において、相対粘度はCH2CI
,中ポリカーポネートの0.5重量%溶液により測定し
ている。
実施例l 1.x−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−3.3.
5−1−リメチルーシクロヘキサンの合或。
7.5モル(7 0 5g)のフェノールと0.l5モ
ル(30.39)のドデシルチオールが、撹拌機、滴下
漏斗、温度計、還流冷却器、気体注入管を備えたlリッ
ター丸底フラスコに入れられ、反応混合物は28から3
0゜Cで無水塩化水素ガスで飽和される。
1.5モル(2 1 0g)のジヒドロイソ7オロン(
3,3.5−トリメチルーシクロへキサン1−オン)と
1.5モル(151g)のフェノールが、3時間以内に
この溶液に滴下され、その間塩化水素ガスは反応溶液中
に通し統けられ、塩化水素ガスの追加は、前記溶液の滴
下が終了後さらに5時間続けられる。反応混合物は8時
間室温で放置反応させる。次に過剰の7ェノールが水蒸
気蒸留により除去される。残分は熱石油エーテル(60
−90)で2回、熱メチレンクロリドで1回抽出され、
ろ過される。
収量:370g、融点: 205−207゜C0実施例
2 ポリカーボネート共重合体の合戒 22 5.7 2g (0.9 9モル)のビスフェノ
ールAと3.1 09 (0.0 1モル)の実施例l
のジフェノール、336g (6モル)の水酸化カリウ
ムと5 6 0 0gの水が不活性ガス下撹拌しながら
溶解される。
5 6 0 0yのメチレンクロリド中8.29  (
4モル%)のイソオクチル7エノールの溶液が次に加え
られるe 1989  (2モル)のホスゲンがpH1
3から14で21から25゜Cで十分に撹拌された溶液
に導入される。次にl一のエチルピリジンが加えられ、
撹拌はざらに45分間続けられる。
ビスフエノレートの存在しない水相が分離され、有機相
はリン酸による酸性化後、中性になるまで水で洗浄され
、溶剤が除去される。ポリカーポネートは相対粘度1 
.2 7 9である。
実施例3 ポリカーボネート共重合体の合戊 223.46g (0.9801モル)のビスフェノー
ルAと6.17g (0。0199モル)の実施例1の
ジフェノール、336g (6モル)の水酸化カリウム
と5 6 0 0gの氷が、不活性ガス下撹拌しながら
溶解される。
5 6 0 0yのメチレンクロリド中8.2g (4
モル%)のインオクチル7エノールの溶液が次に加えら
れる.,198g (2モル)のホスゲンがpnl3か
ら14そして21から25℃で撹拌された溶液に導入さ
れる。次に1mQのエチルピリジンが加えられ撹拌はさ
らに45分間続けられる。
ビス7エノレートの存在しない水相が分離され、有機相
はリン酸による酸性化後、中性になるまで水で洗浄され
、溶剤が除去される。ポリカーポ不−トは相対粘度1.
282である。
比較例4 相対溶液粘度l.28を有するビス7エノールAのポリ
カーポ不−ト。
評価: 60X40X4mmの板が樹脂温度360℃と390’
Cで射出戊形機により成形された。透過率測定がその板
で、ジアノ・マッチ(Diano Match)走査ス
ペクトル光度計を用いて標準光タイプC/2のDIN 
 5033に基き、測定幾何0/dで(with me
asurement geometry o/d)単色
試料暴露により、行われた。A S T M D−19
25に基〈黄色指数が、測定された標準色価X,Y,Z
から計 本発明の主なる特徴および態様は以下の通りで算された
結果を表lに示す。
表1 ポリカーポネート共重合体 ポリカーポネート共重合体 ポリカーボ不一ト共重合体 ポリカーポネート共重合体 比較例4 比較例4 実施例2 実施例2 実施例3 実施例3 ある。(1+!許請求の範囲) l.最低8000の重量平均分子量を有し、(1) [{0−Z−Of{ 0.57 0675 0.51 0.72 0.60 0.77 式中2は6から30の炭素原子を有する芳香族基である
、 に対応する少なくとも1つの第1のジ7エノール、およ
び (ii) p+ 本発明のポリカーポネート共重合体は、より低い黄色指
数を有する。
式中 R1とR2は、互いに独立に、水素原子、ハロゲンrl
子、c,−.アルキノレ、C*−*シクロアノレキノレ
、C.−1。アリールそしてct  Cl2アラルキル
基を示し、 mは4から7の整数を示し、 RsとR1は、個々に各X毎に選ばれ、互いに独立に水
素原子またはC,−C,のアルキル基を表し、そして Xは炭素原子である、 に対応する少なくとも1つの第2のジ7エノールから誘
導されたものであって、 少なくとも1つのXi子上のR3とRIが共にアルキル
基を意味し、そして前記第2のジフェノールが前記第1
と前記第2のジフェノールの合計モル数に対し0.01
から1.99%の量で存在することを特徴とする芳香族
ポリカーボネート共重合体からなる熱可塑性戊形用組戊
物。
2。前記1nが4または5である請求項lの組成物。
3.前記第2のジフェノールが0.1から1.5%の量
で存在する請求項lの組成物。
4.前記Inが4または5である請求項3の組成物。
に対応する請求項1の組成物。
6.前記R ’とR2が水素原子である請求項5の組戊
物。
5.前記第2のジフェノールが下式

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、最低3000の重量平均分子量を有し、(i)HO
    −Z−OH 式中Zは6から30の炭素原子を有する芳香族基である
    、 に対応する少なくとも1つの第1のジフェノール、およ
    び (ii) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中 R^1とR^2は、互いに独立に、水素原子、ハロゲン
    原子、C_1_−_8アルキル、C_5_−_6シクロ
    アルキル、C_6_−_1_0アリールそしてC_7_
    −C_1_2アラルキル基を示し、 mは4から7の整数を示し、 R^3とR^4は、個々に各X毎に選ばれ、互いに独立
    に水素原子またはC_1−C_6のアルキル基を表し、
    そして Xは炭素原子である、 に対応する少なくとも1つの第2のジフェノールから誘
    導されたものであつて、 少なくとも1つのX原子上のR^3とR^4が共にアル
    キル基を意味し、そして前記第2のジフェノールが前記
    第1と前記第2のジフェノールの合計モル数に対し0.
    01から1.99%の量で存在することを特徴とする芳
    香族ポリカーボネート共重合体からなる熱可塑性成形用
    組成物。
JP2218263A 1989-08-25 1990-08-21 熱可塑性成形用組成物 Expired - Lifetime JP2833713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3928155.8 1989-08-25
DE3928155A DE3928155A1 (de) 1989-08-25 1989-08-25 Stabilisierte polycarbonate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397729A true JPH0397729A (ja) 1991-04-23
JP2833713B2 JP2833713B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=6387886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2218263A Expired - Lifetime JP2833713B2 (ja) 1989-08-25 1990-08-21 熱可塑性成形用組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5086159A (ja)
EP (1) EP0414083B1 (ja)
JP (1) JP2833713B2 (ja)
DE (2) DE3928155A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616802A (ja) * 1992-04-06 1994-01-25 General Electric Co <Ge> 組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149761A (en) * 1988-10-12 1992-09-22 Bayer Aktiengesellschaft Aromatic ether imides
DE3917648A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Bayer Ag Aromatische polyethersulfone
DE69534159T2 (de) * 1994-02-24 2005-09-22 Kanegafuchi Kagaku Kogyo K.K. Elektrodenplatte für flüssigkristalle
US5493060A (en) * 1994-09-16 1996-02-20 Aristech Chemical Corporation Method of making 1,1-bis-(4-hydroxyphenyl)-3,3,5-trimethylcyclohexane
AU5982800A (en) 1999-07-19 2001-02-05 Bayer Aktiengesellschaft Oligomeric bischlorocarbonic acid esters obtained from selected cycloaliphatic bisphenols and other bisphenols
DE10001036A1 (de) * 2000-01-13 2001-07-19 Bayer Ag Polycarbonat-Substrate
EP2578635A1 (de) 2011-10-07 2013-04-10 Bayer MaterialScience AG Polycarbonatzusammensetzungen mit guter Metallisierbarkeit
EP2578390A1 (de) 2011-10-07 2013-04-10 Bayer MaterialScience AG Prozess zur Herstellung metallisierter Mehrschichtkörper aus speziellen Polycarbonaten
EP2785764B1 (de) 2011-11-30 2016-10-12 Covestro Deutschland AG Metallisierter mehrschichtkörper aus speziellen polycarbonaten mit niedrigem wärmeausdehnungskoeffizient
TWI693244B (zh) * 2015-01-20 2020-05-11 德商科思創德意志股份有限公司 藉由轉酯化方法製備高耐熱之[共]聚碳酸酯

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398212A (en) * 1963-07-01 1968-08-20 Eastman Kodak Co Bisphenol polycarbonates and polyesters containing units derived from a thiodiphenol
US4520187A (en) * 1982-12-17 1985-05-28 General Electric Company Polycarbonates and polyester carbonates exhibiting improved heat resistance
US4554309A (en) * 1982-12-27 1985-11-19 General Electric Company Polycarbonate from cycloalkylidene tetra alkyl substituted diphenol
US4469833A (en) * 1983-05-27 1984-09-04 General Electric Company Flame retardant polycarbonate compositions
DE3832396A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616802A (ja) * 1992-04-06 1994-01-25 General Electric Co <Ge> 組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3928155A1 (de) 1991-02-28
EP0414083A2 (de) 1991-02-27
EP0414083A3 (en) 1992-04-08
JP2833713B2 (ja) 1998-12-09
EP0414083B1 (de) 1995-01-18
US5086159A (en) 1992-02-04
DE59008290D1 (de) 1995-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101669684B1 (ko) 재배열 구조, 환형 및 선형 올리고머를 가지며 유동 거동이 개선된 폴리카르보네이트
KR102129189B1 (ko) 개선된 광학적 및 열적 특성을 갖는 폴리카르보네이트 조성물
WO2005113639A1 (de) COPOLYCARBONATE MIT VERBESSERTER FLIEßFÄHIGKEIT
JPS60215021A (ja) アルキルフエニル末端基を有するポリカ−ボネ−ト
JPH0397729A (ja) 熱可塑性成形用組成物
EP1613682B1 (de) Hochverzweigte polycarbonate und copolycarbonate mit verbesserter fliessf higkeit, ihre herstellung und verwendung
KR20170039234A (ko) 개선된 레올로지 특성 및 분지 구조물 및 선형 올리고머를 갖는 코폴리카르보네이트 조성물
EP2090605B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polycarbonaten
DE102008008841A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polycarbonaten
JP6682534B2 (ja) 加工性が改良されたpeワックス含有コポリカーボネート組成物
KR20100122080A (ko) 분자량을 조정하기 위한 알킬페놀,및 개선된 특성을 갖는 폴리카르보네이트 조성물
JPS59166528A (ja) 改良された耐熱性を示すポリカ−ボネ−ト
JP5508290B2 (ja) 環状オリゴマーを有し、流動性が改良されたポリカーボネート
JPH03152154A (ja) ポリカーボネート
JP2901725B2 (ja) 柴外線吸収剤を含有するポリカーボネート類
JP2818507B2 (ja) 特殊なジヒドロキシジフエニルビシクロアルカン、その生成及び高分子量ポリカーボネート生成のためのその利用
US20040103717A1 (en) Process for the production of polycarbonate which is damaged to a particularly small extent by oxygen
JPH024824A (ja) アラルキルフェニル末端基を含むポリカーボネートの製造方法
JPH0611788B2 (ja) 芳香族ポリカ−ボネ−トの精製法
JPH02219818A (ja) 樹脂の架橋方法
EP1352925A1 (de) Verfahren zur Herstellung stabilisierten Polycarbonats
JP4104873B2 (ja) ポリカーボネート樹脂
KR930004620B1 (ko) 방향족 폴리에스테르 조성물의 회수방법
AU8189698A (en) Method for preparing brominated polycarbonates, and process obtained thereby
DE10302088A1 (de) Cyclische Polycarbonate und Copolycarbonate, ihre Herstellung und Verwendung

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term