JPH039715B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039715B2
JPH039715B2 JP56118295A JP11829581A JPH039715B2 JP H039715 B2 JPH039715 B2 JP H039715B2 JP 56118295 A JP56118295 A JP 56118295A JP 11829581 A JP11829581 A JP 11829581A JP H039715 B2 JPH039715 B2 JP H039715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction motor
circuit
phase control
voltage
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56118295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819191A (ja
Inventor
Yutaka Takemura
Nobuhiro Takao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINHO KOGYO KK
Original Assignee
SHINHO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINHO KOGYO KK filed Critical SHINHO KOGYO KK
Priority to JP56118295A priority Critical patent/JPS5819191A/ja
Publication of JPS5819191A publication Critical patent/JPS5819191A/ja
Publication of JPH039715B2 publication Critical patent/JPH039715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はサーボモータとして被制御対象の検
出値と目標設定値との偏差を零とするように使用
される誘導電動機駆動用コンバータ装置に関し、
具体的には機械式無段変速機の速度制御、あるい
は位置決め制御などに用いられる誘導電動機の駆
動用コンバータ装置に関するものである。
誘導電動機を速度制御するのに駆動周波数を可
変とすればよい。通常周波数を可変とするのには
商用電源電圧をいつたん直流電圧に変換し、その
直流電圧を任意の周波数の交流電圧に変換するイ
ンバータ装置と、このように直流電圧に変換しな
いで、交流電圧をサイリスタで位相制御すること
によつて任意の周波数の交流電圧を得るようとす
るコンバータ装置とがある。
後者は直流に変換する構成を必要としないの
で、それだけ前者に比較して構成が簡単となると
いつた利点がある。この発明は後者すなわちコン
バータ装置に関連するものである。
ところで誘導電動機を周波数制御する場合、誘
導電動機の駆動周波数が高くなるにしたがい、電
圧も高くする必要がある。従来のコンバータ装置
は、電圧発生回路と、周波数発生回路などによつ
て構成され、周波数発生回路にはたとえばV/F
コンバータを使用していた。ところが構成が簡単
なコンバータ装置にとつては、V/Fコンバータ
は高価である。
なお電源電圧に同期する周波数につつて誘導電
動機を制御する方法も考えられるが、この周波数
を分周回路によつて得ようとすると、分周比が整
数であるため、分周された周波数には連続性がな
く、したがつて連続的な速度制御を期待すること
はできない。
この発明は、誘導電動機の速度制御に使用する
コンバータ装置として、高価なV/Fコンバータ
を使用することなく簡単な構成により、連続的に
入力電圧が高くなるにしたがい、駆動周波数を連
続的に高くすることができる誘導電動機用コンバ
ータ装置を提供することを目的とする。
この発明の実施例を第1図によつて説明する。
なお第2図はタイムチヤートである。1は入力端
子、2は誘導電動機である。8は被制御対象で、
たとえば機械式無段変速機である。この無段変速
機8の変速比を変更するのに誘導電動機2が用い
られる。
前記被制御対象8より検出器9を介して検出し
た被制御量(たとえば回転数)に対応する検出値
(たとえば電圧)と、目標設定値との偏差を偏差
入力bとして入力端子1に与えられる。
3は位相制御回路で、電源端子4から商用電源
電圧aが与えられ、この電圧aと同期し偏差入力
bと一定の関係(比例関係または関数関係)にあ
る幅をもつ位相制御信号cが出力される。
これを更に詳言すれば、位相制御信号cは電圧
aの零または零付近で立下がるようになつてお
り、またパルス幅は偏差入力bが大きい程、大き
くなるパルスとなるようにしてある。
位相制御信号cはパルス発生回路5に与えら
れ、ここで前記信号cが有効な期間のみ一定周波
数のパルスdが出力される。パルスdは分周回路
6に与えられ、ここで誘導電動機2の相数にほぼ
応じた位相差(2相の場合はほぼ90度、3相の場
合はほぼ120度)のパルスe1,e2(図の例は二相誘
導電動機であるから二相パルスとなる。)を出力
する。
なおこのように位相制御信号cが存在するとき
のみ出力されるパルスdを分周した場合、位相制
御信号cが存在しない期間だけ相数に応じた位相
差よりもずれたとしても、誘導電動機をサーボモ
ータとして用いる場合には、回転数に与える影響
は少ない。
このパルスe1,e2は駆動回路7に与えられる。
駆動回路7は前記した位相制御信号cおよび電源
電圧aをも入力とする。そして誘導電動機2の固
定子巻線に電源電圧aを供給し、位相制御するサ
イリスタとその導通角を制御するゲートパルスを
発生する回路とから構成されている。出力f1,f2
は各固定子巻線に印加される電圧を示す。
この駆動回路7は、パルスe1,e2が有効な期間
中は電源電圧aの正極性半波を位相制御信号cの
有効期間中だけサイリスタで導通し、パルスe1
e2が無効な期間中は電源電圧aの負極性半波を位
相制御信号cの有効期間中だけサイリスタで導通
するように構成されてある。
以上の構成において、偏差入力bが小さい場合
について説明する。この場合は位相制御信号cの
幅は狭い。位相制御信号cが有効な期間中のパル
スdの周波数は一定であるから、そのためひとつ
の位相制御信号cの有効期間中のパルスdの数は
少なくなり、したがつて分周回路6の出力パルス
e1,e2の周期は長くなる。
パルスe1,e2の周期は、出力f1,f2の正および
負の電圧の発生期間を決定するものであるから、
したがつて出力f1,f2の正および負の電圧の発生
期間によつて定まる周波数すなわちコンバータ周
波数は、図中点線で示すように低くなる。これに
よつて誘導電動機2は低速で回転するようにな
る。
なおこの場合のパルスe1,e2は電源電圧aに対
して非同期となり、したがつて電源周波数になん
ら制約されることなく任意の幅に連続的に変更す
ることができる。したがつて誘導電動機2の回転
速度を連続的に変化させることができるようにな
る。
一方偏差入力bが小さくなるにつれて位相制御
信号cの幅が狭くなるが、このために出力f1,f2
のひとつの出力幅も狭くなる。したがつて出力
f1,f2の半周期中における平均電圧は低下する。
すなわち誘導電動機の入力電圧は小さくなるので
ある。
逆に偏差入力bが大きい場合は、位相制御信号
cの幅が広くなり、入力電圧が高くなるととも
に、駆動周波数も高くなる。
前述のように偏差入力bが大きい場合には、誘
導電動機2は高速回転で、逆に偏差入力bが小さ
い場合には、低速回転で駆動され、そして被制御
対象の検出値と目標設定値との偏差が零になるま
で、駆動され続ける。
第3図はこの発明の他の実施例を、第4図はタ
イムチヤートを示す。なお第3図は位相制御回路
3の詳細な一例をも示している。この構成は偏差
入力bの極性にしたがつて誘導電動機2を正逆転
しようとするもので、偏差入力bの極性は極性判
別回路11によつて判別され、たとえば正の極性
のとき有効となる出力hを出し、これを駆動回路
7に与える。
駆動回路7は出力hを受けたとき、出力e1,e2
のいずれか一方の極性を反転させる。第4図では
出力e2を反転させた例を示している。これによつ
て出力f2がf1に対して、位相の進遅が逆転し、誘
導電動機は出力hが無効のときの回転方向とは反
対方向に回転するようになる。
偏差入力bはまた絶縁値回路12に与えられ、
偏差入力bの絶対値の偏差入力b′とされる。位相
制御回路3は積分回路13、比較回路14および
リセツト回路15とによつて構成される。
リセツト回路15は電源電圧aの零または零付
近に同期する信号a′を出力して、積分回路13に
リセツト信号として与える。積分回路13は偏差
入力b′を信号a′によつてリセツトされるまで繰返
し積分し、出力gを出す。
出力gは電源端子14で基準電圧E1と比較さ
れ、出力gが電圧E1より大きい期間だけ、有効
となる出力cを出す。この出力cはさきの位相制
御信号cにほかならない。以後の動作は第1図の
ものと相違するところはない。
第5図に第3図の駆動回路7と誘導電動機2と
の関連を示す回路図を示す。第6図は第5図のタ
イムチヤートである。第5図において、21〜2
3は排他的論理和回路、24,25は論理積回
路、26は電源電圧aの正の半波期間中無効とな
る信号cを出力する比較回路、27,28は双方
向性三端子サイリスタ、29,30は誘導電動機
2の固定子巻線である。
出力hが有効な場合は、出力e2が有効なときに
電源電圧aの負の波形の期間中において、また出
力e2が無効なときは正の波形の期間中において、
それぞれパルスcの有効な期間にサイリスタを導
通させる。
同様に出力hが無効な場合は、出力e2が有効な
ときに電源電圧aの正の波形の期間中において、
また出力e2が無効なときは負の波形の期間中にお
いて、それぞれパルスcの有効な期間にサイリス
タを導通させる。
以上詳述したようにこの発明によれば、商用電
源に同期し、偏差電圧にパルス幅が一定関係にあ
る位相制御信号を利用することによつて、簡単な
構成により誘導電動機に与える入力電圧の変更を
連続的に可能とし、かつその入力電圧の変更とと
もに、周波数を連続的に変更することができるの
で、機械式無段変速機の速度制御、位置決め制御
などが簡単な構成によつて可能となる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロツク線
図、第2図は動作説明用のタイムチヤート、第3
図はこの発明の他の実施例を示すブロツク線図、
第4図は動作説明用のタイムチヤート、第5図は
駆動回路の一例を示す回路図、第6図は動作説明
用のタイムチヤートである。 1……偏差電圧入力端子、2……誘導電動機、
3……位相制御回路、4……駆動電源入力端子、
5……パルス発生回路、6……分周回路、7……
駆動回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 誘導電動機の駆動用電源の電圧に同期し、か
    つ前記誘導電動機によつて駆動される被制御対象
    より検出した被制御量に対応する検出値と目標設
    定値との偏差入力と一定の関係にあるパルス幅の
    位相制御信号を発生する位相制御回路と、 前記位相制御信号の有効期間中に定周期のパル
    スを発生するパルス発生回路と、 前記パルスを入力とし前記誘導電動機の相数に
    ほぼ応じた位相差をもつ多相の出力を出す分周回
    路と、 前記多相の出力と前記位相制御信号とを入力と
    し、前記多相の出力の周期によつて前記誘導電動
    機の駆動周波数を、又前記位相制御信号によつて
    前記誘導電動機の入力電圧を変更するように前記
    駆動用電源の電圧を位相制御する駆動回路 とからなる誘導電動機駆動用コンバータ装置。
JP56118295A 1981-07-27 1981-07-27 誘導電動機駆動用コンバ−タ装置 Granted JPS5819191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118295A JPS5819191A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 誘導電動機駆動用コンバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118295A JPS5819191A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 誘導電動機駆動用コンバ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819191A JPS5819191A (ja) 1983-02-04
JPH039715B2 true JPH039715B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=14733136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118295A Granted JPS5819191A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 誘導電動機駆動用コンバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819191A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432131A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Fuji Kogyosho Kk Method of making mold for continuous casting
JPS5625875A (en) * 1979-08-09 1981-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Noise rejection unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432131A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Fuji Kogyosho Kk Method of making mold for continuous casting
JPS5625875A (en) * 1979-08-09 1981-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Noise rejection unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819191A (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223261A (en) Multi-phase synchronous machine system
US4377779A (en) Pulse width modulated inverter machine drive
US4707650A (en) Control system for switched reluctance motor
US4322671A (en) Induction motor drive apparatus
US4227138A (en) Reversible variable frequency oscillator for smooth reversing of AC motor drives
US4290001A (en) Closed loop, microcomputer controlled pulse width modulated inverter-induction machine drive system
US3718847A (en) Adjustable speed polyphase a-c motor drive utilizing an in-phase current signal for motor control
US4271385A (en) Control system for commutatorless motor
US3784888A (en) Control for commutatorless motor
US4028600A (en) Method and apparatus for slow speed operation of an inverter controlled rotating field machine
JP2686095B2 (ja) かご形電動機を制動するための制御回路
US4517636A (en) Inverter apparatus
JPH039715B2 (ja)
JPH0417037B2 (ja)
GB2092401A (en) Control apparatus for single phase AC induction motor
JPH0340590B2 (ja)
JP3269839B2 (ja) 交流電動機の速度制御装置
JPH02159993A (ja) 同期型交流サーボモータ駆動装置の基準電流波形発生回路
JP3255368B2 (ja) 二相誘導電動機のインバータ駆動装置
JPH0691758B2 (ja) モ−タ制御装置
JPH0344513B2 (ja)
SU1365333A1 (ru) Частотно-регулируемый электропривод грузоподъемного механизма
JPH0446079B2 (ja)
JPH0124036B2 (ja)
JPS6016198B2 (ja) インバ−タ制御装置