JPH039563B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039563B2
JPH039563B2 JP60213915A JP21391585A JPH039563B2 JP H039563 B2 JPH039563 B2 JP H039563B2 JP 60213915 A JP60213915 A JP 60213915A JP 21391585 A JP21391585 A JP 21391585A JP H039563 B2 JPH039563 B2 JP H039563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
lens
light
transparent
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60213915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6273501A (ja
Inventor
Masaji Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60213915A priority Critical patent/JPS6273501A/ja
Publication of JPS6273501A publication Critical patent/JPS6273501A/ja
Publication of JPH039563B2 publication Critical patent/JPH039563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/2605Refractors
    • F21S43/2621Refractors characterised by the properties of the light beam shaping surface
    • F21S43/26231Refractors characterised by the properties of the light beam shaping surface collimating, focusing, condensing or projecting beams, e.g. projection lenses or Fresnel lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/265Transparent cover plates, e.g. for protecting the interior of the signalling devices against environmental influences

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明車輌用灯具を以下の項目に従つて説明す
る。
A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.従来技術[第3図] D.発明が解決しようとする問題点 E.問題点を解決するための手段 F.実施例 a.ランプボデイ[第2図] b.光源[第2図] c.レンズ[第1図、第2図] c−1.アウターレンズ[第1図、第2
図] c−2.インナーレンズ[第2図] G.発明の効果 (A.産業上の利用分野) 本発明は新規な車輌用灯具に関する。詳しく
は、日中における視認性を改善すると共に、2つ
のフイラメントがそれぞれ点灯した際の光り方に
差が生じないようにした新規な車輌用灯具を提供
しようとするものである。
(B.発明の概要) 本発明車輌用灯具は、回転放物面形反射面の焦
点位置ないしはこれに近接して2個のフイラメン
トを配置した車輌用灯具であつて、レンズ面に略
水平方向に延びる帯状の透過部と不透過部を交互
に形成し、前記反射面の光軸から反射面の焦点距
離以上離れた部分に形成される透過部の幅2mm乃
至4mmの間にすると共に不透過部の幅を周辺部に
行くにしたがつて広くし、中央部分に不透過部と
交互に形成される透過部の幅を上記透過部の幅よ
り広くして、中央部での透過光量を多くして日中
における視認性を向上させると共に、周辺部にお
いて互いに位置が離れて配置されたフイラメント
のどちらが点灯された場合でも透光光量に大きな
差が生じないようにして光り方に著しい差異が生
じないようにしたものである。
(C.従来技術)[第3図] 車輌用、例えば、自動車用の灯具において、レ
ンズに複数の透過部と不透過部を交互に形成し、
光源からの光を前記透過部を透して出射するよう
にしたものがある。
これは、第1には太陽光などの強力な外光が灯
具内に侵入し、内部で反射されて外へ出射して、
恰も灯具が点灯したかの如くに見える状態、いわ
ゆる擬似点灯を防止する、という技術的な意味
と、灯具の外観、特に色を車体の色と調和のとれ
たものにすることによつて全体の見栄えを良くす
る、という意匠的意味とによつて採用されてい
る。
第3図はそのような車輌用灯具の従来の一例a
を示すものである。
bはランプボデイであり、その内面には回転放
物面状の反射面cが形成されている。
dはランプボデイbの前面開口を覆うように設
けられたアウターレンズであり、透明な合成樹脂
によつて形成されている。そして、該アウターレ
ンズdには水平方向に延びる幅狭な透過部e,
e,…と、不透過部f,f,…が交互に形成され
ている。
gはアウターレンズdより内側に配置されたイ
ンナーレンズであり、この両面には反射面cで反
射された光を透過部e,e,…に集光する集光レ
ンズ素子h,h,…と光を水平方向に拡散する拡
散レンズ素子i,i,…(図面では1個のみ示し
てある。)が形成されている。また、インナーレ
ンズgは信号灯としての必要な表示色、例えば、
赤色、黄橙色等に着色されている。
jはランプボデイb内に配置された電球であ
り、2個のフイラメントk及びlを備えており、
その一方kは反射面cの焦点位置に位置し、他方
lは焦点位置から離れ、かつ、フイラメントkに
近接して位置されている。
(D.発明が解決しようとしする問題点) ところで、上記した車輌用灯具aにおいては、
アウターレンズdの全面に亘つてそれぞれ同じ幅
の透過部e,e,…と不透過部f,f,…が形成
されているため、どうしても透過光量が少なくな
り、強力な外部光がある昼間においては、点灯時
の視認性に劣るという問題がある。
また、フイラメントが2個k、lあるため、そ
の一方のもの、例えば、kの光が透過部e,e,
…で集光するように考虜すると、他方のものlの
光はkの光とはずれたところで集光することにな
り、不透過部f,f,…の方へ行つてしまうもの
も出て来てしまうことになり、kを点灯した場合
と、lを点灯した場合とで、その光り方が極端に
違つて来るという問題がある。そして、このよう
な現象は反射面の光軸から焦点距離以内のところ
で顕著に現われる。上記のような現象が起きる
と、フイラメントkがストツプランプ用でフイラ
メントlがテールランプ用だとすると、フイラメ
ントkが点灯してストツプランプとして機能する
ときは、レンズ面全体が比較的均一に光るが、フ
イラメントlが点灯してテールランプとして機能
するときは、レンズ面のところどころに暗部が出
来て視認性が悪くなるという事態になる惧れがあ
る。
(E.問題点を解決するための手段) 本発明車輌用灯具は、上記した問題点を解決す
るために、反射面の光軸から反射面の焦点距離以
上離れた部分に形成される透過部の幅を2mm乃至
4mmの間にすると共に不透過部の幅を周辺部に行
くにしたがつて広くし、中央部分に不透過部と交
互に形成される透過部の幅を上記透過部の幅より
広くしたものである。
従つて、本発明によれば、2つのフイラメント
から出射され反射面によつて反射した光が集光す
る位置ずれが顕著に現われる反射面の光軸から反
射面の焦点距離以内の部分で透過部の幅を大きく
したので、全体としての透過光量が多くなつて視
認性が向上すると共に、2つのフイラメントのど
ちらが点灯した場合でもその光り方に差異がなく
なる。特に、光軸から焦点距離以上離れた箇所の
透過部の幅を2mm乃至4mmの間とすると、前述し
た集光位置のずれの影響が小さくなると共に、擬
似点灯防止の効果も高くなる。
(F.実施例) 以下に、本発明車輌用灯具の詳細を、自動車用
灯具、例えば、テール・アンド・ストツプランプ
に適用した実施例に従つて説明する。
図中1がテール・アンド・ストツプランプであ
る。
(a.ランプボデイ)[第2図] 2は合成樹脂製のランプボデイであり、その内
面には回転放物面状の反射面3が反射塗装、金属
蒸着等の適宜の手段によつて形成されている。
ランプボデイ2の前面開口縁には前方を向いた
取付溝4が形成されている。
5はランプボデイ2の反射面3が形成された部
分の略中央部に形成された電球取付孔である。
(b.光源)[第2図] 6はランプボデイ2に形成された前記電球取付
孔5に着脱自在に取着されるプラグソケツトであ
り、該プラグソケツト6に光源用の電球7が着脱
自在に取着されている。
従つて、電球7は、プラグソケツト6がランプ
ボデイ2の電球取付孔5に取り付けられることに
よつて、ランプボデイ2内の所定の位置に配置さ
れる。
そして、電球7には2個のフイラメント8,9
が設けられており、そのうち一方8は、前記反射
面3の焦点位置に位置され、他方9はそれから稍
離れたところに位置される。
(c.レンズ)[第1図、第2図] (c−1.アウターレンズ)[第1図、第2図] 10は透明な合成樹脂によつて形成されたアウ
ターレンズである。
該アウターレンズ10の周縁から稍内側には後
方へ向けて突出した取付脚片11が一体に形成さ
れており、該取付脚片11の後端がランプボデイ
2に形成された取付溝4に接着等の適当な手段で
固定されている。
アウターレンズ10の外表面には水平方向に延
びる凹条部12,12,…が多数形成され、該凹
条部12,12,…内に不透過膜13,,13,
…が塗装や、合成樹脂膜の付与等適当な手段によ
つて付与され、これらの部分12,12,…が不
透過部とされ、そして、これらの不透過部12,
12,…の間の部分14,14,…が透過部とさ
れる。
そして、上記不透過部12,12,…の幅は中
央部にあるもののそれが狭く、周辺部にあるもの
のそれが広くなるようにされている。例えば、中
央部にある7本121,121,…の幅は約2mm、
その上下にある2本122,122の幅は約3mm、
更にその上下にある2本123,123の幅は約4
mm、また、その上下にある2本124,124の幅
は5mm、更にまた、その上下にある2本125
125の幅は約6mm、最上及び最下にある2本1
6,126の幅は約7mmとされている。
次に、透過部14,14,…の幅は中央部にあ
るもののそれが広く、周辺部にあるもののそれが
狭くなるようにされている。例えば、中央部、即
ち、前記反射面3の光軸x−xとアウターレンズ
10の外表面とが交わる点Oから上下に反射面3
の焦点距離Fに相当する距離の範囲15にあるも
のは、141,141が約10mm、142,142が約
8mm、143,143が約6mmとされ、上記中央部
15より上下に外れた部分にあるものは、144
144が約4mm、145,145,…が約3mmとさ
れている。
透過部14,14,…の幅は広いほど点灯時に
レンズの光揮する面積が大きくなるが、擬似点灯
の防止にはならない。擬似点灯を防止するために
は、透過部14,14,…の幅は狭いほど良い。
特に周辺部で狭い方が擬似点灯防止の効果は高
い。しかしながら、人間の視覚上、透過部14,
14,…の幅をmm以下としても擬似点灯防止の効
果に大きな差異が生じないことを本発明は突き止
めた。そこで、上記実施例では、中央部15を外
れた箇所にある透過部144,144の幅を4mm、
145,145,…の幅を約3mmとして擬似点灯防
止の効果を充分に発揮すると共に、点灯時にレン
ズ面が暗くなりすぎることを防止して視認性の向
上を図つたものである。尚、周辺部に形成される
透過部の幅は2mm乃至4mmとすれば、上記効果を
発揮することができる。
また、中央部15においては透過部14,1
4,…の幅を広くしても擬似点灯の防止上大きな
阻害要素とはならないので、この領域で透過部の
幅を比較的広くして、点灯時の充分な明るさを確
保するようにしたものである。特に、この領域1
5においても、より中心に近いところで広く、そ
こから上下に隔るに従つて狭くなるようにして、
擬似点灯防止の効果をより効果的に発揮すること
ができるようにしたものである。
更に、不透過部12,12,…の幅を周辺部で
広くすると、擬似点灯の防止上効果的であると共
に、車体の色との調和をとり易くなるという効果
がある。
(c−2.インナーレンズ)[第2図] 16は透明な合成樹脂で形成されたインナーレ
ンズであり、テール・アンド・ストツプランプと
しての必要な色、即ち、赤色に着色されている。
該インナーレンズ16の周縁部には前方へ向つ
て突出された接合辺17が一体に形成されてお
り、この接合辺17が前記アウターレンズ10の
取付脚辺11内面に接着、超音波溶着等により接
合されることによつて一体化されている。
このインナーレンズ16の内面、即ち、電球7
に対向した側の面には、水平方向に延びる半円柱
状の集光レンズ素子18,18,…が形成されて
いる。
電球7のフイラメント8,9から出射され、反
射面3で反射された光は反射面3の光軸x−xと
略平行な光となり、インナーレンズ16の集光レ
ンズ素子18,18,…でアウターレンズ10の
透過部14,14,…に集光され、そこから上下
方向への拡散傾向をもつて出射される。
そして、上記した、フイラメントの位置の違い
による集光位置のずれは中央部15において顕著
に現れるので、上記実施例のように、その中央部
15の透過部14,14,…の幅が広くされてい
ると、フイラメント8と9との間で、透過部1
4,14,…を透過する光量の差を極めて小さく
することができる。また、中央部15を外れた箇
所では、フイラメント8と9との間の集光点のず
れは大きくはないので、透過部14,14,…の
幅が約3mm位であれば、その透過光量の差はほと
んど問題にならないくらい小さくすることができ
る。
尚、インナーレンズ16の外面あるいはアウタ
ーレンズ10の内面には、光を水平方向に拡散す
る拡散レンズ素子が設けられることがある。
(G.発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本
発明車輌用灯具は、略回転放物面状の反射面を有
するランプボデイの前面にレンズを配置し、前記
反射面の略焦点位置に2個のフイラメントを近接
して配置し、レンズには略水平方向に延びる帯状
の透過部と不透過部を交互に形成した車輌用灯具
であつて、 前記反射面の光軸から反射面の焦点距離以上離
れた部分に形成される透過部の幅を2mm乃至4mm
の間にすると共に不透過部の幅を周辺部に行くに
したがつて広くし、中央部分に不透過部と交互に
形成される透過部の幅を上記透過部の幅より広く
したことを特徴とする。
従つて、本発明によれば、2つのフイラメント
から出射された反射面によつて反射した光が集光
する位置のずれが顕著に現われる反射面の光軸か
ら反射面の焦点距離以内の部分で透過部の幅を大
きくしたので、全体としての透過光量が多くなつ
て視認性が向上すると共に、2つのフイラメント
のどちらが点灯した場合でもその光り方に差異が
なくなる。特に、光軸から焦点距離以上離れた箇
所の透過部の幅を2mm乃至4mmの間とすると、前
述した集光位置のずれの影響が小さくなると共
に、擬似点灯防止の効果も高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明車輌用灯具の実施の
一例を示すもので、第1図は正面図、第2図は第
1図の−線に沿う断面図、第3図は従来の車
輌用灯具の一例を示す縦断面図である。 符号の説明、1……車輌用灯具、2……ランプ
ボデイ、3……反射面、8……フイラメント、9
……フイラメント、10……レンズ、12……不
透過部、14……透過部、15……中央部分、x
−x……光軸、F……焦点距離。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 略回転放物面状の反射面を有するランプボデ
    イの前面にレンズを配置し、前記反射面の略焦点
    位置に2個のフイラメントを近接して配置し、レ
    ンズには略水平方向に延びる帯状の透過部と不透
    過部を交互に形成した車輌用灯具であつて、 前記反射面の光軸から反射面の焦点距離以上離
    れた部分に形成される透過部の幅を2mm乃至4mm
    の間にすると共に不透過部の幅を周辺部に行くに
    したがつて広くし、 中央部分に不透過部と交互に形成される透過部
    の幅を上記透過部の幅より広くした ことを特徴とする車輌用灯具。
JP60213915A 1985-09-27 1985-09-27 車輌用灯具 Granted JPS6273501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213915A JPS6273501A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213915A JPS6273501A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273501A JPS6273501A (ja) 1987-04-04
JPH039563B2 true JPH039563B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=16647141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213915A Granted JPS6273501A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6273501A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259901A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 市光工業株式会社 車両用灯具
JPH01166908U (ja) * 1988-05-17 1989-11-22
JPH0231004U (ja) * 1988-08-19 1990-02-27
JPH0343204U (ja) * 1989-09-01 1991-04-23
JPH084649Y2 (ja) * 1990-08-04 1996-02-07 株式会社小糸製作所 高コントラスト信号灯

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134225U (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 株式会社小糸製作所 車輌用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6273501A (ja) 1987-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2222241A (en) Headlamps of expanded outline appearance
JPH0366765B2 (ja)
US5373423A (en) Light for motor vehicle
JP2582928B2 (ja) 自動車用灯具
JP3904811B2 (ja) 車両用灯具
JPH039563B2 (ja)
JPH0766684B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS6238247Y2 (ja)
JPS635129Y2 (ja)
JPS6333289Y2 (ja)
JPH0539523Y2 (ja)
JPS6220084Y2 (ja)
JPH084649Y2 (ja) 高コントラスト信号灯
KR0173649B1 (ko) 가시영역이 확대된 방향 지시등
JPH0455361Y2 (ja)
JPH0224164Y2 (ja)
JPH081523Y2 (ja) 車両用灯具
JPH02168501A (ja) 車両用複合信号灯具
JPH0541444Y2 (ja)
JPH0722002Y2 (ja) 車両用ランプ
JPH0449764Y2 (ja)
JPS6271101A (ja) 車輌用灯具
JPH0347204Y2 (ja)
JPH0524082Y2 (ja)
JPH0351041B2 (ja)