JPH0394766A - Instrument for injection - Google Patents

Instrument for injection

Info

Publication number
JPH0394766A
JPH0394766A JP2120181A JP12018190A JPH0394766A JP H0394766 A JPH0394766 A JP H0394766A JP 2120181 A JP2120181 A JP 2120181A JP 12018190 A JP12018190 A JP 12018190A JP H0394766 A JPH0394766 A JP H0394766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
injection device
piston rod
injection
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2120181A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ewald Pickhard
エバルト ピクハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0394766A publication Critical patent/JPH0394766A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

PURPOSE: To make the use of an injector device impossible at an optional position between a piston rod and a piston, and surely prevent its reuse by equipping an open mechanism which is arranged between the piston and piston rod and connected to them or either one. CONSTITUTION: A piston rod 6 is placed to allow sliding within an injection cylinder 2 and is connected movably to a piston 8 by way of a connector 7 to which a guarantee device 201 for 'not yet used' is installed. An open protrusion 206 forming an open mechanism 215 in the inner piston 206 connected to the piston rod movably, is installed and the end region on the opposite side of the influent opening entrance 209 of the opening 205 is closed with closing member 211 to a part of which a weakened region 212 is installed. Next, when an injection is given to an animal or human body, the inner piston 206 is moved forward and the edge of the open/closure protrusion 206 breaks through the weakened region 212. When this injection device 1 is to be used twice, the inner piston 206 is required to return backward. However, as it can not generate a sufficient negative pressure for storing a solution 221 within the cylinder chamber 11, one can be assured that repeated many uses can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は注入シリンダと、注入シリンダ内で案内される
ピストンと、特に結合装置を介して前記ピストンと結合
され注入シリンダの長さより大きい長さを有するピスト
ンロッドと、注入シリンダのピストンロッドから遠い側
に設けられた結合装置とを備え、前記結合装置を介して
注射針が注入シリンダと結合可能である注射装置に関す
るものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application] The present invention relates to a dosing cylinder, a piston guided within the dosing cylinder, and a piston having a length greater than the length of the dosing cylinder, in particular connected to said piston via a coupling device. The present invention relates to an injection device comprising a piston rod having a piston rod and a coupling device provided on a side of the injection cylinder remote from the piston rod, and in which an injection needle can be coupled to the injection cylinder via the coupling device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

種々の安全装置を設けて、注射装置を1回しか使用でき
ないようにすることのできる種々の注射装置が知られて
いる。すなわち、多数回の使用を防止するために、同一
の出願人の英国特許公報第2195537号によれば、
たとえば保護ジャケットなどの未使用閉鎖部材で注射針
を包囲することがすでに知られている。注射器を使用す
る場合には未使用閉鎖部材と保護キャップを除去しなけ
ればならず、それによって注射装置を使用した後は未使
用閉鎖部材の破壊が必ず検出され、したがって注射装置
がすでに使用されたか否かを確認することができる。さ
らに、注射器自体のたとえば注射針と注入シリンダの間
に膜などによって形成される未使用閉鎖部材を設けるこ
とも知られており、この未使用閉鎖部材は注射装置を使
用する直前に突き破られるので、薬品は実際に使用する
までは空気に触れずに注入シリンダ内に収容されている
Various injection devices are known that can be provided with various safety devices to ensure that the injection device can only be used once. That is, in order to prevent multiple uses, according to British Patent Publication No. 2195537 of the same applicant:
It is already known to enclose a syringe needle with an unused closure, for example a protective jacket. When using a syringe, the unused closure member and the protective cap must be removed, so that destruction of the unused closure member is always detected after the injection device has been used, and therefore it is possible to determine whether the injection device has already been used. You can check whether it is true or not. Furthermore, it is also known to provide an unused closure of the syringe itself, for example between the needle and the injection cylinder, formed by a membrane or the like, which is pierced immediately before the injection device is used. , the chemicals are stored in the injection cylinder without being exposed to air until they are actually used.

この注射装置の場合にも、注入ピストンを操作して注入
シリンダから薬品を射出した後に他の薬品を注入シリン
ダへ吸引することが可能で、それによって注射装置を不
法に再使用することができるという欠点がある。このこ
とは特に衛生知識の乏しい国々においては、多くの伝染
性の病気、特にエイズを多重に流行させてしまう大きな
危険を意味している。
In the case of this injection device as well, it is possible to operate the injection piston to eject the drug from the injection cylinder and then draw other drugs into the injection cylinder, thereby allowing the injection device to be illegally reused. There are drawbacks. This poses a huge risk of multiple outbreaks of many infectious diseases, especially AIDS, especially in countries with poor hygiene knowledge.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

本発明の課題は、わずかな量の薬品でも射出した後には
他の、あるいは新しい薬品を充填することのできない注
射装置を提供することである。
An object of the present invention is to provide an injection device that cannot be filled with other or new drugs after ejecting even a small amount of drug.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明の課題は、ピストン及び(あるいは)ピストンロ
ッドにピストン及び(あるいは〉ピストンロッドと結合
されないしはその間に配置された開封機構を設けること
によって解決される。この未使用保証装置の利点は、た
とえば付勢されたリングなどの貯蔵部材など何らかの補
助手段を用いずに移動することによって必ず注射装置を
使用不能にし、ないしは破壊するので、再使用が確実に
阻止されるということである。ピストンないしピストン
ロッドと結合され、ないしはその間に配置された開封突
起を使用することによって、注入シリンダ内のピストン
の行程量とは無関係にピストンロッドとピストンの間の
任意に選択できる位置で注射装置が使用不能にされるの
で保持してぃる全溶液を注入シリンダの内部空間から射
出していない時でも再使用は不可能である。
The object of the invention is solved by providing the piston and/or the piston rod with an opening mechanism that is connected to or arranged between the piston and/or the piston rod.The advantage of this non-use guarantee device is that: Movement without some auxiliary means, such as a reservoir member such as a biased ring, will invariably render the injection device unusable or even destroy it, so that reuse is reliably prevented. By using an opening projection connected to the piston rod or arranged between them, the injection device is rendered unusable in any selectable position between the piston rod and the piston, independent of the stroke of the piston in the injection cylinder. Because of this, reuse is not possible even when all the retained solution has not been injected from the interior space of the injection cylinder.

本発明の好ましい実施例によれば、ピストンロッドとピ
ストンの駆動結合はピストンロッドと協働する未使用保
証装置の開封突起によって強制的に解除される。その場
合に好ましくは、たとえば注入シリンダの内部空間に他
の溶液を収容しようとして新たに引き戻すとピストンと
ピストンロッドが強制的に離れることによって効果的な
未使用保証が得られ、それによって望ましくない再使用
に対する大きな安全性が得られる。
According to a preferred embodiment of the invention, the driving connection between the piston rod and the piston is forcibly released by a release projection of the non-use guarantee device cooperating with the piston rod. In that case, an effective guarantee of non-use is preferably obtained, for example by forcing the piston and piston rod apart when they are pulled back anew, for example in order to accommodate another solution in the interior space of the injection cylinder, so that undesirable Great safety for use is obtained.

さらにまた、溶液を収容するシリンダ室と外気ないしは
バイパス路との間の閉鎖部材をピストンロッドと可動結
合された未使用保証装置の開封突起によって破壊するこ
とができるので、それによって代用品の販路では入手す
ることのできないオリジナル製造の構或部材を入手しな
いとこの種の注射装置を再形成することはできない。さ
らに、閉鎖部材を破壊ないし除去した後及びそれを再び
形成した後に注射装置を組み立てるためには複雑な組立
て補助手段が必要である。
Furthermore, the closing element between the cylinder chamber accommodating the solution and the outside air or the bypass channel can be destroyed by the opening protrusion of the unused guarantee device, which is movably connected to the piston rod, so that there is no market for substitute products. This type of injection device cannot be rebuilt without obtaining original manufactured components, which are not available. Moreover, complex assembly aids are required to assemble the injection device after breaking or removing the closure member and after reassembling it.

他の実施例によれば、ピストンとピストンロッドの間に
結合装置がピストンロッドの方向に延びる長手方向の遊
びをもって配置されており、それによってこの長手方向
の遊びを利用してピストンロッドとピストンの移動方向
が異なる場合に未使用保証装置の開封機構を容易に作動
させることができる。
According to another embodiment, the coupling device is arranged between the piston and the piston rod with a longitudinal play extending in the direction of the piston rod, so that this longitudinal play can be used to connect the piston rod and the piston. The unsealing mechanism of the unused guarantee device can be easily operated when the moving directions are different.

好ましくはさらに、結合装置の領域においてピストンロ
ッド及び(あるいは)ピストンの上に開封機構が配置さ
れており、この開放機構と閉鎖部材の弱体化領域が対応
しており、前記閉鎖部材は注射針及びピストンの注射針
側端面によって形成される注入シリンダのシリンダ室と
外気との間に配置されている。というのは閉鎖部材の破
壊によって注射装置の内部空間には溶液を注入シリンダ
の内部に吸い上げるのに十分な負圧が形成されないので
、最初の溶液を射出した後に注射装置をさらに使用する
ことは確実に阻止される。
Preferably, furthermore, an opening mechanism is arranged on the piston rod and/or the piston in the region of the coupling device, the opening mechanism corresponding to the weakened area of the closure element, said closure element being connected to the needle and/or the piston. It is arranged between the cylinder chamber of the injection cylinder formed by the injection needle side end surface of the piston and the outside air. Further use of the injection device after ejecting the first solution is ensured, since due to the destruction of the closure member, no sufficient negative pressure is created in the internal space of the injection device to draw up the solution into the interior of the injection cylinder. be prevented.

他の実施例によれば、閉鎖部材はシールフィルムあるい
はピストンの端面の弱体化領域あるいはピストンの端面
に形成されたシールディスクによって形成されており、
それによって注射すべき最初の溶液を吸い上げるときに
内部空間は確実かつ密封状態で閉鎖されており、この最
初の溶液が内部空間から射出されるときに容易に破壊が
行われる。
According to a further embodiment, the closure element is formed by a sealing film or a weakened region of the end face of the piston or a sealing disc formed on the end face of the piston;
As a result, when drawing up the first solution to be injected, the interior space is closed in a reliable and hermetically sealed manner, and when this first solution is injected from the interior space, destruction can easily take place.

他の実施例によれば、ピストンに注入シリンダの長手軸
に対して平行に延びる孔が形成されており、この孔内に
ピストンロッドと可動結合されたインナーピストンが軸
承されており、孔のピストンロッド側もシリンダ室側も
結合装置の結合部材を形成するストッパによって区切ら
れており、前記ストッパはインナーピストンの移動路の
断面へ突出している。他のピストンを使用すること、す
なわちいわゆるダブルピストン装置によって、ピストン
内で案内されるインナーピストンを用いてバイパス路を
適当に形成すれば、閉鎖部材の破壊後もわずかな量の溶
液を吸引することが容易にでき、これはたとえば吸引の
ときに必要とされる。
According to another embodiment, the piston is formed with a bore extending parallel to the longitudinal axis of the injection cylinder, in which an inner piston, which is movably connected to the piston rod, is mounted, and the piston of the bore Both the rod side and the cylinder chamber side are delimited by a stop that forms the coupling member of the coupling device, said stop projecting into the cross section of the travel path of the inner piston. The use of other pistons, i.e. so-called double-piston devices, with a suitable formation of a bypass path with an inner piston guided within the piston, allows for the suction of small amounts of solution even after the closure element has been destroyed. can be easily done, which is required, for example, during aspiration.

しかしそれにもかかわらず、インナーピストンを収容す
るピストンを操作するだけでシリンダ室の内部空間へ大
量の溶液を吸い上げることはできるが、閉鎖部材が破壊
されてしまっている場合には使用することはできない。
However, despite this, it is possible to draw up a large amount of solution into the internal space of the cylinder chamber simply by operating the piston that houses the inner piston, but this cannot be used if the closing member has been destroyed. .

さらにまた、孔のシリンダ室側の端面を閉鎖部材によっ
て閉鎖することも可能であって、それによって、ピスト
ンロッドとピストンが相対移動することにより閉鎖部材
を容易に破壊ないし開封することができる。
Furthermore, it is also possible to close the end face of the hole on the cylinder chamber side with a closing member, whereby the closing member can be easily destroyed or unsealed by relative movement of the piston rod and piston.

好ましくはまた、開封機構はインナーピストンの閉鎖部
材側端面を越えて突出する開封突起によって形成される
。というのは注射装置の内部空間から溶液を射出すると
きにインナーピストンを操作してピストンを前進させる
ことにより開封突起によって閉鎖部材を突き破ることが
できるので、インナーピストンのピストン室と溶液を収
容する注入シリンダの内部空間の間を連通させることが
できるからである。
Preferably, the opening mechanism is also formed by an opening protrusion that projects beyond the end surface of the inner piston on the closing member side. This is because when injecting a solution from the internal space of the injection device, by operating the inner piston and moving the piston forward, the opening protrusion can pierce the closing member. This is because the internal spaces of the cylinders can be communicated with each other.

未使用保証装置の他の簡単な実施例によれば、孔は排気
口を介して外気と連通している。というのは閉鎖部材と
協働する開封突起を使用する場合にはたとえばさらに溶
液を吸い上げるためにインナーピストンを引き戻すとき
に、必然的に内部空間と外気の連通が行われるので、内
部空間にはさらに溶液を吸い上げるための負圧は形成で
きず、したがって注射装置は使用不能になる。
According to another simple embodiment of the virginity guarantee device, the hole communicates with the outside air via an outlet. This is because when using an opening projection that cooperates with the closing member, communication between the interior space and the outside air is necessarily established, for example when pulling back the inner piston in order to draw up further solution, so that there is still more space in the interior space. A negative pressure cannot be created to draw up the solution, thus rendering the injection device unusable.

さらにまた、インナーピストンがピストンロッド側のス
トッパに接する位置においてインナーピストンと閉鎖部
材の間に排気口を設けることができる。というのはそれ
によって、閉鎖部材が破壊されインナーピストンがその
位置にあると注射装置の内部空間にはさらに溶液を吸い
上げるための負圧を形成することができないからである
Furthermore, an exhaust port can be provided between the inner piston and the closing member at a position where the inner piston contacts the stopper on the piston rod side. This is because, if the closing member is destroyed and the inner piston is in that position, no negative pressure can be created in the interior space of the injection device for drawing up further solution.

さらに好ましくは、開封突起に径方向に隣接して開放機
構が設けられており、この開放機構もインナーピストン
の端面を越えて突出している。それによって閉鎖部材と
インナーピストンの間の望ましくない気泡を確実に防止
することができる。
More preferably, an opening mechanism is provided radially adjacent to the opening projection, and this opening mechanism also projects beyond the end surface of the inner piston. This makes it possible to reliably prevent unwanted air bubbles between the closing member and the inner piston.

というのは開放機構によって閉鎖部材が開封突起から持
ち上げられ、したがって閉鎖部材とピストンの内面との
間に確実に溶液が流入し、そこにある空気を排出するこ
とができるからである。
This is because the opening mechanism lifts the closing member away from the opening projection, thus ensuring that solution can flow between the closing member and the inner surface of the piston and any air present there can be evacuated.

好ましくはまた、開封突起は開放機構を越えて閉鎖部材
方向へ突出する。それによって使用者が開放機構によっ
て閉鎖部材を押し拡げる際に比較的大きな抵抗を感じる
前に、溶液を射出する際には必ず加えた力に関係なく閉
鎖部材が破壊されてしまい、それによってこの種の注射
装置の使用者が閉鎖部材を破壊しない程度のわずかな量
の溶液を常に使用することが防止される。
Preferably also the opening projection projects beyond the opening mechanism towards the closure member. As a result, injection of the solution will always break the closure member regardless of the applied force before the user feels a relatively large amount of resistance when pushing the closure member apart through the opening mechanism, thereby causing this type of This prevents the user of the injection device from always using an amount of solution that is small enough not to destroy the closure member.

他の実施例によれば、端面を越えて突出する開封機構の
長さは、インナーピストンの端面に設けられたストッパ
のストッパ面と注入シリンダの長手軸に対して平行な特
に弱体化領域の閉鎖部材との間の距離よりも大きく、そ
れによって大量生産の場合に避けきれない誤容誤差があ
っても閉鎖部材を確実に破壊することができ、注射装置
の確実な機能を保証することができる。
According to another embodiment, the length of the opening mechanism protruding beyond the end face is such that the length of the opening mechanism extends beyond the end face of the inner piston and the stop face of the stop provided on the end face of the inner piston and the closing of the particularly weakened region parallel to the longitudinal axis of the injection cylinder. The distance between the closing member and the closing member is larger than the distance between the closing member and the closing member, which makes it possible to reliably destroy the closing member even in the case of unavoidable errors in mass production, and to ensure reliable functioning of the injection device. .

しかしまた、閉鎖部材を特にプラスチックコーティング
したアルミニウム箔で形成することも可能であって、そ
れにより長期間にわたって内部空間を密封することがで
き、さらに開封突起によって閉鎖部材を破壊した後に開
D部がM放されたま5になる。
However, it is also possible to form the closure part in particular from an aluminum foil with a plastic coating, which makes it possible to seal off the interior space for a long period of time, and which also allows the opening D to be formed after breaking the closure part with the opening projection. It becomes 5 as soon as M is released.

さらに他の実施例によれば、閉鎖部材をシールディスク
によって形成することも可能であり、それによって場合
によっては閉鎖部材を突き破る代わりにピストンからシ
ールディスクを外すだけで再使用を阻止することができ
る。
According to a further embodiment, it is also possible for the closure element to be formed by a sealing disc, so that reuse can be prevented in some cases by simply removing the sealing disc from the piston instead of breaking through the closure element. .

さらにまた、シールディスクをピストンの端面に形成し
た凹部へ嵌人することも可能であって、それによりたと
えば溶液を人あるいは動物の体に注射するために必要と
されるような比較的大きな力を加えた場合に初めてシー
ルディスクが突き破られる。
Furthermore, it is also possible to fit the sealing disc into a recess formed in the end face of the piston, thereby applying relatively large forces, such as those required, for example, to inject solutions into the human or animal body. The seal disc will only be pierced when the oil is added.

さらにまた、弱体化領域を閉鎖部材内の特に注入シリン
ダの長手軸の領域の中央に配置することも可能であって
、それによりピストンを無理に移動させること及びそれ
に伴って注射装置を無理に使用することが防止される。
Furthermore, it is also possible to arrange the weakened region in the closure member, in particular in the center of the region of the longitudinal axis of the injection cylinder, so that it is difficult to force the piston to move and thus to force the injection device. It is prevented from doing so.

さらに好ましくは、開封突起は注入シリンダなイシイン
ナーピストンあるいはピストンロッ}’(7)長手軸に
対して同心状に配置されており、それによって閉鎖部材
を突き破るのに大きな圧力が加えられた場合でも開封突
起の完全な機能が保証される。
More preferably, the opening projection is arranged concentrically with respect to the longitudinal axis of the injection cylinder's inner piston or piston rod (7), so that it cannot be opened even if a large pressure is applied to break through the closure member. Full functionality of the projections is guaranteed.

他の実施例によれば、ピストン及び(あるいは)インナ
ーピストンのピストンロッド側にガイド突起が設けられ
ており、それによってピストンのぐらつきが防止され、
したがって最初に使用している間に注射装置がこわれる
のが防止される。
According to another embodiment, a guide projection is provided on the piston rod side of the piston and/or the inner piston, thereby preventing wobbling of the piston;
This prevents the injection device from breaking during initial use.

好ましくはさらに、ピストンにピストンリングが設けら
れており、それによって大きな密封性が得られ、したが
ってより大きな射出圧が得られる。
Preferably, the piston is furthermore provided with a piston ring, which provides a greater sealing and therefore a greater injection pressure.

さらにまた、インナーピストンと孔の間にピストンリン
グを設けることも可能であって、それにより最初の使用
時に溶液を射出する場合に、溶液が不用意にピストンロ
ッド方向へ質流して、それによって溶液が失われるのを
防止することができる。
Furthermore, it is also possible to provide a piston ring between the inner piston and the bore, so that when the solution is injected during the first use, the solution will inadvertently drift towards the piston rod, thereby causing the can be prevented from being lost.

好ましくはさらに、閉鎖部材にロック機構が設けられ、
このロック機構は閉鎖部材に隣接するストッパを後方か
ら押さえ、閉鎖部材が凹部へ挿入された場合にロック機
構とストッパとの距離は凹邪の深さよりも大きい。それ
によって閉鎖部材を突き破ったとき、ないしは除去した
ときに閉鎖部材が内部空間へ落ち込まず、それによって
注射針を通して溶液が流出するのを防止することができ
る。
Preferably, the closure member is further provided with a locking mechanism;
This locking mechanism presses a stopper adjacent to the closing member from behind, and when the closing member is inserted into the recess, the distance between the locking mechanism and the stopper is greater than the depth of the recess. This prevents the closure element from falling into the interior space when it is pierced or removed, thereby preventing solution from flowing out through the injection needle.

他の実施例によれば、結合装置はピストンあるいはピス
トンロッドを結合された突出部とピストンロッドあるい
はピストンと結合された係止アームとから形成されてお
り、係止アームはロック舌片によって突出部を後方から
保持し、突起は係止アームに沿って注入シリンダの長手
軸に対して平行に移動可能に案内されており、係止アー
ム間の距離は突出部から離れるほど狭くなっており、そ
れによってピストンを確実に保持することができ、係止
アームとピストンが互いに長手方向に移動可能であるこ
とを利用して簡単に結合を解除することができる。
According to another embodiment, the coupling device is formed by a projection to which the piston or piston rod is connected and a locking arm which is connected to the piston rod or piston, the locking arm being connected to the projection by a locking tongue. is held from the rear, the projections are movably guided along locking arms parallel to the longitudinal axis of the injection cylinder, the distance between the locking arms decreasing away from the projection; The piston can be held securely by this, and the coupling can be easily released by utilizing the fact that the locking arm and the piston are mutually movable in the longitudinal direction.

好ましくはさらに、突出部と係止アームの間に開封突起
として形成され係止アームとは無関係に移動できる開放
部材が配置されており、係止アームが開放部材に乗り上
げることによって係止アームが互いに離れる方向に開放
して、それによってピストンロッドとピストンの結合が
解除される。
Preferably, furthermore, an opening element is arranged between the projection and the locking arm, which is formed as an opening projection and is movable independently of the locking arm, so that the locking arm rests on the opening member, so that the locking arms can be brought into contact with each other. It opens in the direction of separation, thereby releasing the connection between the piston rod and the piston.

開封機構ないし開放部材に、自己規制しないしは係止ア
ームに嵌入することを可能にする円錐角が設けられてい
る場合には、ピストンロッドとピストンの再結合とそれ
に伴う駆動結合は確実に防止される。したがって注射装
置の再使用は不可能である。
If the opening mechanism or opening member is provided with a conical angle that is not self-limiting or allows it to fit into the locking arm, reassembly of the piston rod and piston and the associated driving connection are reliably prevented. be done. Reuse of the injection device is therefore not possible.

他の実施例によれば、突出部はピストンの裏側から離れ
て配置されており、突出部に連続して前記裏側方向へ円
錐状に延び係止アームを支持する支持面が設けられ、支
持面のピストンの裏側に近い支持面部分の一部は、この
部分とは無関係に調節可能に軸承された開放リング上に
配置されており、開放リングには係止アームのロック舌
片を収容する凹部、特に溝あるいは後部カットが設けら
れている。この実施例によれば、それぞれピストンの突
出部と開放リングの凹部との距離に応じて、ピストンが
さまたげられずに往復移動することができ、それによっ
てたとえばこのような構造の注射装置を用いて吸引を行
うことはできるが、注射装置の内部空間から溶液を完全
に射出しようとする場合には、係止アームのロック舌片
が開放リングの凹部へ係人して、それによって開放位置
に保持され、それによって係止アームのロック舌片をピ
ストンの裏側の突出部内に再度結合することが確実に防
止され、したがって注射装置を再使用することはできな
い。
According to another embodiment, the protrusion is arranged at a distance from the back side of the piston, and is provided with a support surface that extends conically in the direction of the back side and supports the locking arm, and the support surface The part of the support surface close to the back side of the piston is arranged on a release ring which is adjustable and journalled independently of this part, and which has a recess for receiving the locking tongue of the locking arm. , especially provided with grooves or rear cuts. According to this embodiment, depending on the distance between the protrusion of the piston and the recess of the release ring, the piston can reciprocate without being hindered, so that, for example, when using an injection device with such a structure, Suction can be applied, but if the solution is to be completely ejected from the interior space of the injection device, the locking tongue of the locking arm engages the recess of the release ring, thereby holding it in the open position. , thereby ensuring that the locking tongue of the locking arm is prevented from recoupling into the projection on the back side of the piston, so that the injection device cannot be reused.

他の実施例によれば、インナーピストンは2部材であっ
て、ピストンロッドには係止アームが設けられ、係止ア
ームはインナーピストンの支持プレートを貫通し、その
ロック舌片に対してピストンの一部に凹部が形成されて
おり、さらに係止アームに制御レールが設けられ、この
制御レールは所定の距離だけ径方向外側へ突出しており
、前記制御レールの外接円はほぼピストンの通過口の直
径に相当する直径を有し、さらにピストン部分にピスト
ンロッドの方向に延びる制御アームが設けられ、この制
御アームは少くともロック舌片と制御レール間の距離よ
り大きい長さを有し、それによって最初に使用する前に
注射装置を誤って破壊することが防止され、所定量の溶
液を射出した後に必ずピストンロッドをピストンから確
実に外すことができる。さらに、たとえば吸引を行う場
合などにピストンロッドを引き戻すように、ピストンロ
ッドを誤って引き戻し、それに伴ってピストンロッドと
ピストンの結合が外れた場合には、ピストンロッドを再
び導入し、少くとも注射装置から溶液を射出するための
押圧力を加えることができる。ピストンロッドによって
ピストンを引き戻そうとすると、ピストンロッドはピス
トンから自動的に外れて、注射装置は再使用できなくな
る。
According to another embodiment, the inner piston is two-part, and the piston rod is provided with a locking arm, which extends through the support plate of the inner piston and against the locking tongue of the piston. A recess is formed in a part of the locking arm, and a control rail is provided on the locking arm, and the control rail projects radially outward by a predetermined distance, and the circumscribed circle of the control rail is approximately the same as the piston passage opening. A control arm is provided which has a diameter corresponding to the diameter and which also extends in the direction of the piston rod on the piston part, the control arm having a length at least greater than the distance between the locking tongue and the control rail, thereby Accidental destruction of the injection device before first use is prevented and the piston rod can be reliably removed from the piston after injecting a predetermined amount of solution. Furthermore, if the piston rod is accidentally pulled back, for example when performing suction, and the connection between the piston rod and the piston is thereby broken, the piston rod should be reintroduced and at least the injection device A pressing force can be applied to inject the solution. If an attempt is made to pull the piston back by means of the piston rod, the piston rod will automatically disengage from the piston and the injection device cannot be reused.

その場合に好ましくは制御レールの径方向の厚さはロッ
ク舌片の係止深さより大きい。それによって製造上のば
らつきがあっても係止アームのロック舌片を確実に外す
ことができる。
In that case, the radial thickness of the control rail is preferably greater than the locking depth of the locking tongue. This allows the locking tongue of the locking arm to be reliably removed even if there are manufacturing variations.

さらに、通過口をインナーピストン方向に拡大すること
も可能であって、それにより制御レールが通過する前に
制御レールを通過ロヘ導入しやすくなり、それに伴って
より確実な作動機能が得られる。
Furthermore, it is also possible to widen the passage opening in the direction of the inner piston, which makes it easier to introduce the control rail into the passageway before it passes through, thereby resulting in a more reliable operating function.

他の好ましい実施例が請求項第27項に記載されており
、それによればピストンは薬品を吸い上げてその後で薬
品を射出するために注射針方向へ移動することはできる
が、薬品を射出した後に新たに注射装置に充填を行うた
めにピストンを引き戻すことは阻止される。
Another preferred embodiment is set out in claim 27, according to which the piston can be moved towards the injection needle in order to suck up the drug and then eject the drug, but after ejecting the drug Retracting the piston in order to refill the injection device is prevented.

さらに請求項第28項に記載の実施例は効果的である。Furthermore, the embodiment according to claim 28 is advantageous.

それによればピストンとピストンロッドが相対移動する
ことにより結合装置を作動させることができる。
According to this, the coupling device can be actuated by the relative movement of the piston and the piston rod.

さらに請求項第29項に記載の実施例も可能であって、
それによればピストンロッドがピストン方向へ前進する
と強制的に離脱が行われる。
Furthermore, an embodiment according to claim 29 is also possible,
According to this, when the piston rod moves forward in the direction of the piston, the separation is forcibly performed.

さらにまた請求項第30項に記載の実施例も可能である
。それによれば構戊部材の寸法が非常に小さい場合に結
合装置とピストンの他のガイド装置を非常にコンパクト
にすることができ、従って注射装置全体を非常にコンパ
クトにすることができる。
Furthermore, an embodiment according to claim 30 is also possible. This makes it possible to make the coupling device and the further guide device of the piston very compact if the dimensions of the structural part are very small, and thus the injection device as a whole to be very compact.

同様に請求項第31項に記載の実施例も可能である。結
合部材をピストンロッドに一体に配置することによって
さらに構或部材を少くすることができ、それによって組
立ての手間が減少しこの種の部材の製造にかかるコスト
が削減され、同時に機能をより確実にすることができる
An embodiment according to claim 31 is likewise possible. By arranging the coupling member integrally with the piston rod, it is possible to further reduce the number of structural parts, which reduces the assembly effort and costs associated with the production of such parts, and at the same time makes the function more reliable. can do.

好ましくは請求項第32項に記載の実施例も可能であっ
て、それによれば結合部材は自動的に使用位置から休止
位置ないし解錠位置へ移動することができる。
Preferably, an embodiment according to claim 32 is also possible, according to which the coupling element can be automatically moved from the use position into the rest position or into the unlocked position.

好ましくは請求項第33項に記載の実施例も可能であっ
て、それによれば結合部材は使用位置に強制的に止めら
れ、他の装置を用いなければこの強制状態が解除されて
規定の休止位置へ達することはない。
Preferably, an embodiment according to claim 33 is also possible, according to which the coupling member is forcefully stopped in the position of use and can be released from this forced state without the use of other devices to reach the defined rest. It never reaches the position.

さらに請求の範囲第34項に記載の実施例も可能であっ
て、それによれば結合部材を不用意に引っかけて、ピス
トンとピストンロッドの脱合後にピストンを意図に反し
て連動させることを阻止することができる。
Furthermore, an embodiment according to claim 34 is also possible, which prevents the coupling member from being inadvertently hooked and causing the piston to move unintentionally after the piston and piston rod are disengaged. be able to.

さらに請求項第35項に記載の実施例も可能である。そ
れによればピストンあるいはピストンロッドに選択的に
結合部材を形成することによって、ピストンとピストン
ロッドの駆動結合を極めて容易に形成することができる
Furthermore, an embodiment according to claim 35 is also possible. According to this, by selectively forming the coupling member on the piston or the piston rod, the driving coupling between the piston and the piston rod can be formed very easily.

好ましくは請求項第36項に記載の実施例も可能であり
、それによれば結合部材を解錠しないしは負荷を除いた
後に結合部材が初期位置へ復帰して、それによって結合
部材の係合が外れる。
Preferably, an embodiment according to claim 36 is also possible, according to which the coupling element returns to its initial position after the coupling element has not been unlocked or has been unloaded, thereby preventing the engagement of the coupling element. comes off.

他の実施例が請求項第37項に記載されており、それに
よればピストンとピストンロッドを確実に脱合させるこ
とができる。というのは調節部材が意図に反して締め付
けられることはなく、したがって注射装置を不法にさら
に操作することは不可能になる。
Another embodiment is described in claim 37, according to which the piston and piston rod can be reliably disengaged. This is because the adjusting member cannot be tightened inadvertently, so that further unauthorized manipulation of the injection device is impossible.

請求項第38項に記載された他の実施例によれば、好ま
しくは正確に形成することのできる所定の当接面が得ら
れ、それによって注射装置の機能を正確に作動させるこ
とができる。
According to a further embodiment as defined in claim 38, a predetermined abutment surface is obtained which can preferably be precisely formed, thereby allowing a precise activation of the function of the injection device.

請求の範囲第39項に記載の実施例も可能であって、そ
れによれば調節部材の傾きとそれによって注射装置が機
能しなくなることを確実に防止することができる。
An embodiment according to claim 39 is also possible, which makes it possible to reliably prevent the adjustment member from tilting and thereby from causing the injection device to malfunction.

請求の範囲第40項に記載の他の好ましい実施例によれ
ば、薬品の射出後ピストンは切欠きが空になることによ
って破壊され、したがって使用不能となり、それによっ
て再使用がほぼ不可能になる。
According to another preferred embodiment as defined in claim 40, after injection of the drug the piston is destroyed by emptying the recess and is thus rendered unusable, thereby making reuse almost impossible. .

請求の範囲第41項に記載の実施例においては、製造時
の許容誤差があっても注射装置の完璧な機能が保証され
る。
The embodiment according to claim 41 ensures perfect functioning of the injection device despite manufacturing tolerances.

請求項第42項に記載の実施例によれば、閉鎖ピンを抜
き出した後にピストンロッドがピストン方向へ容易に前
進することによって閉鎖ピンを再び切欠きへ挿入して、
場合によっては注射針を介して注射装置に圧力充填を行
うことが阻止される。
According to the embodiment set forth in claim 42, after the closing pin is pulled out, the piston rod easily moves forward in the direction of the piston, so that the closing pin is reinserted into the notch,
Pressure filling of the injection device via the injection needle may be prevented in some cases.

請求項第43項に記載の実施例においては、わずかに傾
斜しても閉鎖ピンは斜めにならず、側方へずれて、もは
や切欠きへ挿入することはできない。
In an embodiment according to claim 43, even with a slight tilting, the closing pin does not become oblique, but is displaced laterally and can no longer be inserted into the recess.

請求項第44項に記載の実施例によれば、ピストンとピ
ストンロッドの駆動結合を行わせるのに十分な調節部材
強度が得られる。
According to an embodiment according to claim 44, sufficient strength of the adjusting member is obtained to effect a driving connection between the piston and the piston rod.

請求項第45項に記載の実施例においては、ピストンが
組み立てられ薬品を吸い上げるのに適した位置にあると
きに、ピストンとピストンロッドの結合装置を誤って外
すことが阻止されている。
In an embodiment according to claim 45, it is prevented that the piston-to-piston rod coupling device can be unintentionally removed when the piston is assembled and in a position suitable for wicking the drug.

請求項第46項に記載の実施例も効果的である。The embodiment described in claim 46 is also effective.

というのは、それによって薬品を吸い上げるときにピス
トンが注入シリンダから抜け出すことが確実に防止され
ている。
This is because it reliably prevents the piston from slipping out of the dosing cylinder when drawing up the drug.

また、請求項第47項に記載の実施例も可能であって、
それによればピストンを摺動させるために必要な力を調
節可能に変化させることができ、それによって摺動抵抗
を適当に設定することにより注射装置の圧力充填を阻止
することができる。
An embodiment according to claim 47 is also possible,
Thereby it is possible to adjustably vary the force required to slide the piston, so that pressure filling of the injection device can be prevented by suitably setting the sliding resistance.

さらに請求項第48項に記載の実施例も可能であって、
それによれば注入シリンダ内のピストンロッドのガイド
面を摩擦抵抗を増大させて、注射装置を不用意に圧力充
填できないようにするのに使用することができる。
Furthermore, an embodiment according to claim 48 is also possible,
Thereby, the guide surface of the piston rod in the injection cylinder can be used to increase the frictional resistance and to prevent the injection device from being inadvertently pressure-filled.

請求項第49項に記載の実施例も効果的である。The embodiment described in claim 49 is also effective.

それによって使い捨て注射装置を確実に機能させる方法
が得られ、それによればこの種の注射装置を用いて吸引
を行うことができる。そのために注射装置の吸引に使用
できる行程量が注射装置の使用者に光学的に表示される
ので、誤って作動させてしまうことをかなり防止するこ
とができる。
This provides a method for ensuring the functioning of a disposable injection device, with which suction can be performed with this type of injection device. For this purpose, the amount of stroke available for aspiration of the injection device is optically displayed to the user of the injection device, so that erroneous activation can be significantly prevented.

さらにまた請求項第50項に記載の実施例も可能であっ
て、それによれば吸引を行った後にピストンとピストン
ロッドの駆動結合を確実に行わせることができる。
Furthermore, an embodiment according to claim 50 is also possible, whereby the driving connection between the piston and the piston rod can be ensured after suction has taken place.

他の実施例が請求項第51項に記載されており、それに
よれば個別部材に製造時の許容誤差があっても、ピスト
ンとピストンロッドの駆動結合を確実に行わせることが
できる。
A further embodiment is disclosed in claim 51, with which the driving connection of piston and piston rod can be ensured even if there are manufacturing tolerances in the individual parts.

請求項第52項に記載の実施例も効果的であって、それ
によれば注射装置の操作装置を相対移動させるだけで、
未使用保証装置を作動させることができる。
The embodiment according to claim 52 is also advantageous, according to which only by relatively moving the operating device of the injection device,
The unused guarantee device can be activated.

他の実施例が請求項第53項に記載されており、それに
よればプラスチック部材の弾性復帰特性とは関係なく、
注射装置の内部空間へ溶液を吸い上げるときに支持アー
ムを確実に広げることができる。それによって任意の材
料を使用することができ、注射装置の組立て後完全な機
能を維持したま5で高温で滅菌を行うことができる。
A further embodiment is disclosed in claim 53, according to which, irrespective of the elastic return properties of the plastic part,
The support arms can be reliably spread out when drawing up the solution into the interior space of the injection device. Thereby any material can be used and the injection device can be sterilized at high temperatures while maintaining full functionality after assembly.

請求項第54項に記載の実施例においては、好ましくは
中央ウェブ上だけに大きな永続弾性を有する他の弾性材
料を設けるだけでよく、したがって他の個別部材を必要
としない。
In the embodiment according to claim 54, it is preferably only necessary to provide a further elastic material with a high permanent elasticity only on the central web, so that no other separate parts are required.

他の実施例が請求項第55項に記載されている。A further embodiment is described in claim 55.

中央ウェブを径方向に貫通可能なホースを配置すること
が非常に容易であることが明らかにされ、前記ホースは
組立てが容易で、特に射出戊型プロフィール材を延長す
ることによって非常に簡単に形成することができる。
It has been found that it is very easy to arrange a hose that can be penetrated radially through the central web, said hose being easy to assemble and especially very easily formed by extending an injection hollow profile. can do.

請求項第56項に記載の実施例も効果的である。The embodiment described in claim 56 is also effective.

というのは、それによって中央ウェブの肉厚をわずかな
ものにすることができるからである。
This is because the central web can thus have a small wall thickness.

請求項第57項に記載の実施例も効果的である。The embodiment described in claim 57 is also effective.

それによって本発明の注射装置は非常に高温で滅菌し支
持アームを付勢して長期間保管しても確実な機能を保つ
ことができる。
Thereby, the injection device of the present invention can be sterilized at very high temperatures and maintain its reliable function even when stored for a long period of time by energizing the support arm.

請求の範囲第58項に記載の実施例も効果的である。と
いうのは唯一の部材で支持アームを径方向外側へ十分に
付勢することができるからである。
The embodiment described in claim 58 is also effective. This is because only one member is sufficient to bias the support arm radially outward.

請求項第59項に記載の他の実施例によれば、他のゆる
い挿入部材を使用せずに済み、ピストンロッドに構或部
材を一体化することによって適当なばね力が保証される
According to a further embodiment as claimed in claim 59, the use of other loose inserts is dispensed with and a suitable spring force is ensured by integrating the structure into the piston rod.

他の実施例が請求項第60項に記載されており、それに
よれば抑圧装置によってもたらされる付勢力が作用する
ときに支持アームが逃げ、したがってレリース装置ない
し未使用保証装置の機能が妨げられることが防止される
A further embodiment is disclosed in claim 60, according to which the support arm escapes when the biasing force exerted by the suppression device acts, thus impeding the functioning of the release device or the unused guarantee device. is prevented.

さらに請求項第61項に記載の実施例も可能であって、
それによれば支持アームの調節抵抗とピストンロッドの
重量が減少し、型でピストンロッドを製造するときにプ
ラスチックを均一に流すことができる。
Further embodiments according to claim 61 are also possible,
This reduces the adjustment resistance of the support arm and the weight of the piston rod, and allows uniform flow of the plastic when producing the piston rod in the mold.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面に示す実施例を用いて本発明を詳細に説明す
る。
Hereinafter, the present invention will be explained in detail using embodiments shown in the drawings.

第1図には、注射装置1が示されており、この注射装置
1は注入シリンダ2と、結合装置3を介して注入シリン
ダと結合される注射針4とから形成されている。結合装
置3は注入シリンダ2のパイプ状の排出口5上に配置さ
れている。注入シリンダ2の内部にはピストンロッド6
が注入シリンダの長手方向に摺動可能に配置されており
、ピストンロッド6は結合装置7を介してピストン8と
可動結合されている。結合装置7には未使用保証装置2
01が設けられている。ピストン8はゴムあるいはプラ
スチック部材、あるいは適当なプラスチック挿入部材か
らなり、その周面にはたとえば○リングあるいはゴムパ
ッキン輪などのシール部材が配置されている。このゴム
バッヰン輪ないし○リングによってピストン8は注入シ
リンダ2の内壁lOに接し、注入シリンダを排出口5に
連通ずるシリンダ室11と注入シリンダ2の開口部l2
側のシリンダ室13に分割している。
FIG. 1 shows an injection device 1, which is formed from an injection cylinder 2 and an injection needle 4, which is connected to the injection cylinder via a coupling device 3. FIG. The coupling device 3 is arranged on the pipe-shaped outlet 5 of the injection cylinder 2. Inside the injection cylinder 2 is a piston rod 6.
is arranged slidably in the longitudinal direction of the injection cylinder, and the piston rod 6 is movably connected to the piston 8 via a coupling device 7 . The unused guarantee device 2 is attached to the coupling device 7.
01 is provided. The piston 8 is made of a rubber or plastic member or a suitable plastic insert, and a sealing member, such as a circle ring or a rubber packing ring, is arranged on its circumferential surface. This rubber band ring or ○ ring brings the piston 8 into contact with the inner wall lO of the injection cylinder 2, and connects the cylinder chamber 11 which communicates the injection cylinder with the discharge port 5 and the opening l2 of the injection cylinder 2.
It is divided into a side cylinder chamber 13.

ピストンロッド6を操作し、注入シリンダ2の長手軸線
202に沿ってピストンロッドを摺動させるために、ピ
ストンロッドにはハンドル203が設けられており、ハ
ンドル203は図示の実施例から明らかなように、ピス
トン8の端面204が注入シリンダ2の注射針4側の端
面に接する位置において、ハンドル203 は注入シリ
ンダ2から突出している。図示の位置は本発明に従って
構威された注射装置1の包装状態に相当するものであっ
て、この場合には注射針4はまだ排出口5上に嵌着され
ていない。
In order to manipulate the piston rod 6 and to slide it along the longitudinal axis 202 of the injection cylinder 2, the piston rod is provided with a handle 203, which, as is clear from the illustrated embodiment, is provided with a handle 203. , the handle 203 protrudes from the injection cylinder 2 at a position where the end surface 204 of the piston 8 contacts the end surface of the injection cylinder 2 on the injection needle 4 side. The position shown corresponds to the packaged state of the injection device 1 constructed according to the invention, in which case the injection needle 4 has not yet been fitted onto the outlet 5 .

ピストン8内には孔205が形成されており、この孔内
にインナーピストン206が長手軸202方向に摺動可
能に軸承されている。インナーピストン206はピスト
ンロッド6と可動結合されており、ピストンロッド6は
結合装置7の行程量ないし長手方向の遊び207に相当
する長さにわたって直径208を有し、この直径208
は孔205を画成するストッパ210の内部に残された
流入口209の直径にほぼ相当する。前記直径208は
シリンダ室13の直径より小さく、ないしは互いに90
゜で整合された4つの側面からなるピストンロッド6が
形成する円に相当する。
A hole 205 is formed in the piston 8, and an inner piston 206 is slidably supported in the hole in the direction of the longitudinal axis 202. The inner piston 206 is movably connected to the piston rod 6, which has a diameter 208 over a length corresponding to the stroke or longitudinal play 207 of the coupling device 7;
corresponds approximately to the diameter of the inlet 209 left inside the stopper 210 defining the hole 205. The diameter 208 is smaller than the diameter of the cylinder chamber 13 or 90 degrees apart from each other.
It corresponds to a circle formed by the piston rod 6 having four sides aligned at .degree.

孔205の流入口209 と反対側の端部領域は閉鎖部
材211によって閉鎖されており、閉鎖部材には弱体化
領域212が設けられている。閉鎖部材はピストン8の
端面204によって形成され、ないしは薄い肉厚を有す
る領域とすることができる。弱体化領域212の両側に
、ストツパ213を設けることができ、このストッパも
ピストン8の端面204の肉厚を厚くすることによって
形成することができる。インナーピストン206 はピ
ストンロッド6によってピストン8の方向へ押圧された
ときに、前記ストッパ213上に支えられる。インナー
ピストン206にはさらに開封機構215を形成する開
封突起206が設けられている。前記開封機構は閉鎖部
材ないしその弱体化領域212に設けられている。
The end region of the bore 205 opposite the inlet 209 is closed off by a closing element 211, which is provided with a weakened area 212. The closing member is formed by the end face 204 of the piston 8 and can be a region with a reduced wall thickness. Stops 213 can be provided on both sides of the weakened region 212, which can also be formed by increasing the wall thickness of the end face 204 of the piston 8. When the inner piston 206 is pushed toward the piston 8 by the piston rod 6, it is supported on the stopper 213. The inner piston 206 is further provided with an opening protrusion 206 forming an opening mechanism 215. The opening mechanism is provided in the closure member or in its weakened region 212.

さらにピストン8内には排気口216が設けられており
、この排気口を介して孔205内部空間217がシリン
ダ室13内に設けられた大気218 と連通ずる。
Further, an exhaust port 216 is provided in the piston 8, and the internal space 217 of the hole 205 communicates with the atmosphere 218 provided in the cylinder chamber 13 via this exhaust port.

ピストンを案内するためにピストン8にガイド突起21
9を設けることができ、このガイド突起は注入シリンダ
2の内壁10に対する密封は行わないが、ピストンが摺
動するときにピストンが長手軸202に対して傾斜位置
を占めるのを防止する。
A guide protrusion 21 is provided on the piston 8 to guide the piston.
9 can be provided, which guide projection does not provide a seal against the inner wall 10 of the injection cylinder 2, but prevents the piston from assuming an oblique position relative to the longitudinal axis 202 when it slides.

さらに概略的に示すように、注入シリンダ2の開口部1
2の領域には、シリンダ室13中へ突出する節ないし節
状の***部220が設けられており、この***部は注入
シリンダの全周にわたって分配して配置してもよい。こ
の***部220は、注射針4内に点々で示すたとえば薬
品、注射液あるいは血液などの溶液221を吸い上げる
際に所定の抵抗を克服してからでないとピストン8を注
入シリンダ2から引き出せないようにするものであって
、ピストン8をうっかりと引き出してしまうことをでき
るだけ防止している。
As further schematically shown, the opening 1 of the injection cylinder 2
In the region 2, there are provided knob-like elevations 220 projecting into the cylinder chamber 13, which may be distributed over the entire circumference of the injection cylinder. This raised portion 220 is designed to prevent the piston 8 from being pulled out of the injection cylinder 2 unless a predetermined resistance is overcome when sucking up a solution 221, such as a drug, an injection solution, or blood, shown dotted in the injection needle 4. This prevents the piston 8 from being pulled out inadvertently as much as possible.

しかし***部220は余り高く形成する必要はないので
、ピストンシールないしピストン8に設けられているピ
ストンリングの弾性だけでピストン8を開口部12から
注入シリンダ2へ挿入することができる。
However, the raised part 220 does not have to be designed very high, so that the piston 8 can be inserted into the injection cylinder 2 through the opening 12 only by the elasticity of the piston seal or the piston ring provided on the piston 8.

第1図に示す位置においてはピストンロッド6を矢印2
22で示す方向へ引き出すことによって溶液はシリンダ
室11内へ吸引され、そのためにピストン8は開口部1
2方向へ移動される。このように溶液221が吸引され
る間、シリンダ室ll内には十分な負圧が形成される。
In the position shown in FIG.
By drawing in the direction indicated by 22, the solution is drawn into the cylinder chamber 11, so that the piston 8 is drawn into the opening 1.
Moved in two directions. While the solution 221 is being sucked in this way, sufficient negative pressure is formed within the cylinder chamber 11.

というのはピストン8の端面204が注入シリンダ2を
開口部12に対して密封しているからである。
This is because the end face 204 of the piston 8 seals the injection cylinder 2 against the opening 12 .

シリンダ室11内に十分な量の溶液が保持され、これを
たとえば動物あるいは人間の体に注射しようとする場合
には、ハンドル203を今1,てピマートンロッド6を
矢印222と反対に注射針4の方向へ押圧しなければな
らない。したがってピストン8の注射針4方向への移動
に対して溶液221が与える抵抗があるので、まずイン
ナーピストン206を孔206内でピストン8に対して
移動させる。
When a sufficient amount of solution is retained in the cylinder chamber 11 and it is intended to be injected into the body of an animal or human being, for example, the handle 203 is now 1, and the Pimmerton rod 6 is inserted into the injection needle in the opposite direction of the arrow 222. You must press in direction 4. Therefore, since the solution 221 provides resistance to the movement of the piston 8 in the direction of the injection needle 4, the inner piston 206 is first moved relative to the piston 8 within the hole 206.

第2図には第1図に示すのと同様の注射装置1が示され
ており、この注射装置は第1図に示す実施例とはインナ
ーピストン223の構造が異っている。
FIG. 2 shows an injection device 1 similar to that shown in FIG. 1, but this injection device differs from the embodiment shown in FIG. 1 in the structure of the inner piston 223. In FIG.

本実施例においては、ピストンリングないし○リングの
形状の1周するシールリングの代わりに、インナーピス
トン223の端部側に1周するシールリング224を配
置することによって、インナーピストン223をピスト
ン8に対して密封している。
In this embodiment, instead of a seal ring shaped like a piston ring or a ring that goes around once, a seal ring 224 that goes around once is placed on the end side of the inner piston 223, so that the inner piston 223 can be connected to the piston 8. It is sealed against.

その他の作用及び動作は第1図に示す注射装置と同じで
ある。第2図から明らかなように、ピストンロッド6が
前方へ押圧されると、インナーピストン206ないし2
23も前方へ移動され、たとえばピストン8の一部によ
って形成されるストッパ213 に当接する。しかしピ
ストン8がこのストッバ213に当接する前に、開封突
起214の尖端が弱体化領域212を突き破るので、ピ
ストンは前方へ移動してインナーピストン223がスト
ッパ213 に当接した後に第2図に示す位置を占める
Other functions and operations are the same as the injection device shown in FIG. As is clear from FIG. 2, when the piston rod 6 is pushed forward, the inner piston 206 or 2
23 is also moved forward and abuts a stop 213 formed by a part of the piston 8, for example. However, before the piston 8 comes into contact with this stopper 213, the tip of the unsealing protrusion 214 breaks through the weakened region 212, so the piston moves forward and after the inner piston 223 comes into contact with the stopper 213, as shown in FIG. occupy a position.

この位置においてはピストンロッド6を介して大きな力
をかけることができ、それによってピストン8全体が注
射針ないし出口5方向へ前進移動されるので、点々で示
す溶液221をシリンダ室11から搬出することができ
る。
In this position, a large force can be applied via the piston rod 6, whereby the entire piston 8 is moved forward in the direction of the injection needle or outlet 5, so that the solution 221, indicated by the dots, can be removed from the cylinder chamber 11. I can do it.

慣用の規定に反して注射装置1を2度使用しようとする
場合には、まずインナーピストン223を第2図に示す
位置から第1図に示す位置へ引き戻す必要があるので、
矢印222方向へ移動させるときにインナーピストン2
06ないし223がストッパ210に当接するのを越え
てピストン8全体を一緒に移動させ、それによってシリ
ンダ室11内に溶液を収容するのに十分な負圧を発生さ
せる。しかしこれは前述の注射装置1では不可能である
。というのは開封機構215を第2図に点線で示す位置
へ引き戻しても、開封機構によって弱体化領域を突き破
られている閉鎖部材は開放したま\となり、したがって
わん曲した矢印で示されている大気218がシリンダ室
13と排気口216を介してシリンダ室11へ流入し、
それによってシリンダ室l1内には溶液221ないし液
体を収容するのに十分な負圧を発生できないからである
If you intend to use the injection device 1 twice contrary to customary regulations, it is first necessary to pull back the inner piston 223 from the position shown in FIG. 2 to the position shown in FIG.
When moving in the direction of arrow 222, the inner piston 2
06 to 223 move the entire piston 8 together past the abutment of the stopper 210, thereby creating a negative pressure sufficient to contain the solution in the cylinder chamber 11. However, this is not possible with the injection device 1 described above. This is because even if the opening mechanism 215 is pulled back to the position shown by the dotted line in FIG. Atmospheric air 218 flows into the cylinder chamber 11 via the cylinder chamber 13 and the exhaust port 216,
This is because a negative pressure sufficient to accommodate the solution 221 or liquid cannot be generated in the cylinder chamber l1.

したがって、本発明の注射装置1を多数回使用すること
は確実に防止される。というのは弱体化領域212と開
封突起214によって形成されピストン内に配置されて
いる閉鎖部材211によって、さらに溶液あるいは液体
を吸い上げるのを確実に阻止しているからである。
Therefore, multiple uses of the injection device 1 of the present invention are reliably prevented. This is because the closing member 211, which is formed by the weakened region 212 and the opening projection 214 and is arranged in the piston, reliably prevents further solution or liquid from being sucked up.

第3図から第7図には本発明の注射装置の他の実施例が
示されており、この実施例は第1図に示す注射装置1と
ほぼ同様に形成されており、したがって同一の部分には
同一の参照符号を付してあるが、未使用保証装置201
の構造に関してだけは第1図と第2図に示す注射装置と
は異なっている。
3 to 7 show another embodiment of the injection device according to the invention, which is constructed substantially similarly to the injection device 1 shown in FIG. 1 and therefore has identical parts. are given the same reference numerals, but the unused guarantee device 201
It differs from the injection device shown in FIGS. 1 and 2 only with respect to its structure.

本実施例の注射装置においても、ピストン8の他にピス
トンロッド6と結合されたインナーピストン223が設
けられている。インナーピストン223の移動もストッ
パ210ないし213によって両方向において限定され
ている。インナーピストン223を収容する孔205の
内部空間217 も排気口216を介して、注入シリン
ダ2内でピストン8によってシリンダ室11から分離さ
れているシリンダ室13と連通している。本実施例にお
いても未使用保証装置201は開封突起214から形成
されており、開封突起は開封機1215として作用し、
第1図と第2図の場合と同様にインナーピストン223
の前面226より長さ225だけ突出している。しかし
本実施例においてはこの長さ225はずっと長くなって
いる。というのは開封突起214 と端面226の間に
開放機構227が配置されているからである。
In the injection device of this embodiment as well, in addition to the piston 8, an inner piston 223 coupled to the piston rod 6 is provided. The movement of the inner piston 223 is also limited in both directions by the stops 210-213. The interior space 217 of the bore 205 , which accommodates the inner piston 223 , also communicates via the exhaust port 216 with the cylinder chamber 13 , which is separated from the cylinder chamber 11 by the piston 8 in the injection cylinder 2 . Also in this embodiment, the unused guarantee device 201 is formed of an unsealing protrusion 214, and the unsealing protrusion functions as an unsealing device 1215.
As in the case of FIGS. 1 and 2, the inner piston 223
It protrudes from the front surface 226 by a length 225. However, in this embodiment, this length 225 is much longer. This is because an opening mechanism 227 is disposed between the opening protrusion 214 and the end face 226.

本実施例においては開封突起214と開放機構227の
長さ225は、インナーピストン223 に設ケられた
ストッパ213の当接面229 と孔205の閉鎖部材
211を形成するシールフィルム230 この間の距離
228より大きい。図からさらに明らかなように、開放
機構227は互いに90゜の角度で突出して配置された
4つの舌片から形成されている。特に第6図から明らか
なようにピストンロッド6は十字ないしプラス(+)の
形状の断面を有する。図から明らかなようにピストンロ
ッド6に外接する外接円の直径208 は、ピストン8
の裏側231の領域に設けられ第6図に鎖線で示す流入
口209の直径よりも小さい。
In this embodiment, the length 225 of the unsealing protrusion 214 and the opening mechanism 227 is the distance 228 between the contact surface 229 of the stopper 213 provided on the inner piston 223 and the sealing film 230 forming the closing member 211 of the hole 205. bigger. As is further apparent from the figure, the opening mechanism 227 is formed from four protruding tongues arranged at an angle of 90[deg.] with respect to each other. In particular, as is clear from FIG. 6, the piston rod 6 has a cross-shaped or plus (+)-shaped cross section. As is clear from the figure, the diameter 208 of the circumscribed circle circumscribing the piston rod 6 is
The diameter of the inlet 209 is smaller than the diameter of the inlet 209, which is provided in the area of the back side 231 of the inlet and is shown in dashed lines in FIG.

さらに流入口209は出口5方向へ円錐状に狭くなるよ
うに形成されているので、インナーピストン223の挿
入が容易になる。
Furthermore, since the inflow port 209 is formed to narrow conically in the direction of the outlet 5, insertion of the inner piston 223 is facilitated.

第3図から第7図に示す本発明の注射装置の機能は以下
の如くである。
The functions of the injection device of the present invention shown in FIGS. 3 to 7 are as follows.

第3図に示す位置にあるピストンをインナーピストン2
23を移動させることによって矢印222方向へ連動さ
せると、出口5を介して溶液ないし液体が吸い上げられ
る。液体ないし溶液を吸い上げる間のインナーピストン
223 とピストン8の位置関係は第5図に最もはっき
りと示されている。その際にシリンダ室11内には十分
な負圧が形成される。というのは孔205 はシールフ
ィルム230によって閉鎖されているからである。
Inner piston 2
When 23 is moved in the direction of arrow 222, the solution or liquid is sucked up through outlet 5. The positional relationship between inner piston 223 and piston 8 during wicking of liquid or solution is most clearly shown in FIG. At this time, sufficient negative pressure is created within the cylinder chamber 11. This is because hole 205 is closed by sealing film 230.

収容されている溶液を出口5を通して射出させようとす
る場合にはインナーピストン223をピストン8に対し
て第7図に示す相対位置に移動させなければならない。
If the contained solution is to be injected through the outlet 5, the inner piston 223 must be moved to the relative position shown in FIG. 7 with respect to the piston 8.

しかしインナーピストン223をこのように移動させる
ことによって、開封突起214がシールフィルム230
を突き破り、その後シールフィルムは後続の開放機構2
27によって広く裂き開かれるので、シリンダ室11は
シールフィルム230 とインナーピストン223の端
面226間にある空気室と十分に直接連通する。
However, by moving the inner piston 223 in this way, the unsealing protrusion 214 moves toward the sealing film 230.
The sealing film then passes through the subsequent opening mechanism 2.
27, so that the cylinder chamber 11 is in sufficient direct communication with the air chamber located between the sealing film 230 and the end face 226 of the inner piston 223.

それによって簡単な方法で、注射装置1を排気した後に
シリンダ室11から液体を射出させる際に液体ないし溶
液と共に気泡が混入することを防止することができる。
This makes it possible to easily prevent air bubbles from being mixed in with the liquid or solution when the liquid is injected from the cylinder chamber 11 after the injection device 1 has been evacuated.

すでに第1図と第2図を用いて説明したのと同様に、注
射装置1を再使用することは、次のことによって不可能
である。すなわちピストン8を出口5から離れる方向へ
移動させるためにインナーピストン223 を引き戻す
ときに、インナービストン223はまずピストン8に対
して第5図に示ナ位置へ引き戻されるが、その際にシリ
ンダ室11内に負圧を発生させることはもはや不可能で
ある。というのはシールフィルム230が破壊されてい
ることにより排気口216を介してシリンダ室11へ空
気が流入してしまうからである。
As already explained with reference to FIGS. 1 and 2, reusing the injection device 1 is not possible due to the following. That is, when pulling back the inner piston 223 to move the piston 8 away from the outlet 5, the inner piston 223 is first pulled back to the position shown in FIG. It is no longer possible to generate a negative pressure inside. This is because air flows into the cylinder chamber 11 through the exhaust port 216 due to the seal film 230 being destroyed.

本実施例の注射装置1の場合にも、第1図と第2図に示
す注射装置の場合と同様に、大気218をシリンダ室1
1へ流入させずにインナーピストン223をピストン8
に対して移動させることのできる体積を、長手方向の距
B232を選択することによって設定することができる
。この長手方向の距離232 ないしインナーピストン
223の行程は、いわゆる吸引を行うために利用するこ
とができる。
In the case of the injection device 1 of this embodiment as well, as in the case of the injection device shown in FIGS. 1 and 2, the atmosphere 218 is
1 without allowing the inner piston 223 to flow into the piston 8.
The volume that can be moved with respect to can be set by selecting the longitudinal distance B232. This longitudinal distance 232 or the stroke of the inner piston 223 can be used to effect a so-called suction.

この工程は注射装置lを動物ないし人の身体に刺し込む
ときに、静脈に当接したかどうかを検出するのに必要で
あるので、直接血管に注入することが必要な溶液ないし
薬品の場合にこのことを即座に検出することができる。
This step is necessary to detect whether or not the injection device has come into contact with a vein when inserted into the body of an animal or human, so it is useful for solutions or drugs that need to be injected directly into a blood vessel. This can be detected immediately.

さらに血管に注入してはならない薬品の場合にはそれに
よって実際に静脈に当接していないかどうかを確認する
ことができる。
Furthermore, in the case of drugs that should not be injected into blood vessels, it can be confirmed whether they are actually in contact with a vein.

しかし上述の装置においては注射装置1を注意深く扱う
ことが必要である。そうしないと排気口216を越えて
しまうとインナーピストン223を通して再び外気21
8がシリンダ室11へ流入する惧れがあるからである。
However, in the device described above, it is necessary to handle the injection device 1 with care. Otherwise, if the air exceeds the exhaust port 216, it will pass through the inner piston 223 and return the outside air 21.
8 may flow into the cylinder chamber 11.

その場合には注射を中断して、空気をシリンダ室13か
ら除去しなければならない。
In that case, the injection must be interrupted and air removed from the cylinder chamber 13.

第8図から第10図には注射装置1の他の実施例のピス
トン8ないしインナーピストン223が異なる位置で示
されており、本実施例においても同一の部分には同一の
参照符号が付されている。本実施例においてはピストン
8の孔205の内部空間217は、閉鎖部材211を形
成するシールディスク233によってシリンダ室11に
対して密封されている。このシールディスク233は凹
部234内に挿入され、少くともやや圧人される。さら
にシールディスクにロック機構235を設けることがで
き、このロック機構はシールディスク233を収容する
凹部234の深さ237より大きい距離236だけスト
ッハ213から突出している。このロック機構235 
は、後述するように、シールディスク233をゆるめた
ときにシールディスクがシリンダ室11へ落下して、場
合によっては出口5を塞いでしまうのを防止することが
できる。
8 to 10 show the piston 8 or inner piston 223 of another embodiment of the injection device 1 in different positions, and the same parts are given the same reference numerals in this embodiment as well. ing. In this embodiment, the interior space 217 of the bore 205 of the piston 8 is sealed off against the cylinder chamber 11 by a sealing disc 233 forming the closing member 211 . This sealing disc 233 is inserted into the recess 234 and is at least slightly compressed. Furthermore, the sealing disk can be provided with a locking mechanism 235, which protrudes from the stock 213 by a distance 236 which is greater than the depth 237 of the recess 234 in which the sealing disk 233 is accommodated. This locking mechanism 235
As described later, when the seal disk 233 is loosened, it is possible to prevent the seal disk from falling into the cylinder chamber 11 and possibly blocking the outlet 5.

さらに第8図〜第1O図から明らかなように、ピストン
8とインナーピストン223の間及びピストン8と注入
シリンダ2との間の密封は、ピストンリング238ない
し○リングあるいは他のシール部分によって行うことが
できる。シールディスク233を設けることによって、
本発明の注射装置1においては動物あるいは人の身体に
注射装置1を当て、ないしは注射針4を刺し込んだ後に
高い確率で空気がシリンダ室11へ流入できないように
吸引を可能にすることができる。すでに前述の実施例を
用いて説明したように、ピストン8を矢印222方向へ
引き戻すことによって液体ないし溶液を吸引することは
できるが、溶液221をシリンダ室11から射出させる
ためにはインナーピストン223を第9図に示す位置へ
移動させることが必要である。ピストンロッド6からピ
ストン8への力の伝達は、インナーピストン223 が
ストッパ213に接したときに初めて行われるので、ピ
ストン8が出口5方向へ移動するまでに、第9図に示す
ようにシールディスク233は開封突起214によって
突き破られる。シールディスク233の弱体化領域21
2の材料も十分に硬く形成されシールディスク233を
凹部234へ十分に挿入固定することによって、開封突
起214はシールディスク233を突き通して、開封突
起214と開放機構227の間でシールディスクを突き
破る。それによって第9図に示すようにシールディスク
は凹部234から押し出されて除去される。注射器の排
気を行う際に前記の状態に達し、その際に所定量の溶液
221をシリンダ室11から射出しなければならない。
Furthermore, as is clear from FIGS. 8 to 1O, the sealing between the piston 8 and the inner piston 223 and between the piston 8 and the injection cylinder 2 is performed by a piston ring 238 or a ring or other sealing part. I can do it. By providing the seal disk 233,
In the injection device 1 of the present invention, suction can be made to prevent air from flowing into the cylinder chamber 11 with a high probability after the injection device 1 is applied to the animal or human body or the injection needle 4 is inserted. . As already explained using the above embodiment, the liquid or solution can be sucked by pulling back the piston 8 in the direction of the arrow 222, but in order to inject the solution 221 from the cylinder chamber 11, the inner piston 223 must be moved. It is necessary to move it to the position shown in FIG. The force is transmitted from the piston rod 6 to the piston 8 for the first time when the inner piston 223 comes into contact with the stopper 213, so by the time the piston 8 moves in the direction of the outlet 5, the sealing disc is closed as shown in FIG. 233 is pierced by the unsealing protrusion 214. Weakened area 21 of seal disc 233
The material of No. 2 is also sufficiently hard and the seal disc 233 is sufficiently inserted and fixed into the recess 234, so that the unsealing protrusion 214 penetrates the seal disc 233 and breaks through the seal disc between the unsealing protrusion 214 and the opening mechanism 227. . Thereby, the sealing disc is pushed out of the recess 234 and removed, as shown in FIG. The above-mentioned condition is reached when the syringe is evacuated, at which time a predetermined amount of solution 221 must be injected from the cylinder chamber 11.

これは通常次のようにして行われる。すなわち注射を行
う医師あるいは看護婦が注射器をたたいて気泡を出口5
の領域へ移動させ、その後気泡が針から出てしまうまで
溶液を射出させる。
This is usually done as follows. In other words, the doctor or nurse administering the injection taps the syringe to remove air bubbles from the outlet 5.
area and then inject the solution until the bubbles exit the needle.

注射装置lの排気が行われたら、注射針4を身体に刺し
込み、その後ピストンロッド6を用いてインナーピスト
ン223をピストン8に対して所定量引きもどし、シー
ルディスク233が第10図に示す位置に来るようにす
る。開封突起214とシールディスク233の間に保た
れている結合強度が十分に大きい場合には、ピストンロ
ッド6を介してピストン8をわずかしか引き戻さないう
ちにたとえば開封突起214がシールディスク233か
ら離れる。
After the injection device 1 has been evacuated, the injection needle 4 is inserted into the body, and then the inner piston 223 is pulled back a predetermined amount with respect to the piston 8 using the piston rod 6, so that the seal disc 233 is in the position shown in FIG. to come. If the bond strength maintained between the opening lug 214 and the sealing disc 233 is sufficiently high, the opening lug 214, for example, separates from the sealing disc 233 after only a slight retraction of the piston 8 via the piston rod 6.

しかしまた、開封突起214とインナーピストン223
の開封突起側端面226との距離を十分に大きく設定し
て、インナーピストン223の移動によって十分な量の
液体を吸引できるようにすることもできるので、注射装
置1の透明部分すなわち注入シリンダ2内で静脈に当接
したかどうかを確認することができる。このことは、ピ
ストンロッド6を引き戻したときにシリンダ室11内に
血液が吸引されているかどうかによって知ることができ
る。
However, the opening protrusion 214 and the inner piston 223
The distance from the opening protrusion side end surface 226 can be set sufficiently large so that a sufficient amount of liquid can be sucked by the movement of the inner piston 223. You can check whether it has touched a vein. This can be determined by whether blood is sucked into the cylinder chamber 11 when the piston rod 6 is pulled back.

その後ピストンロッド6を矢印222 と反対の方向へ
移動させる(移動時にインナーピストン223はピスト
ン8に対して第9図に示す位置を占める〉、ことによっ
て、必要な量の液体ないし溶液221をシリンダ室■1
から身体内へ注射することができる。
Thereafter, the piston rod 6 is moved in the direction opposite to the arrow 222 (during the movement, the inner piston 223 assumes the position shown in FIG. ■1
It can be injected into the body.

この場合に開封突起214がシールディスク233内に
保持され、シールディスク233が凹部234に挿入さ
れたときにインナーピストン223がまだ排気口216
とストツパ213の間にあるように排気口2工6を配置
するように気をつけなげればならない。
In this case, the unsealing protrusion 214 is retained within the sealing disc 233, and when the sealing disc 233 is inserted into the recess 234, the inner piston 223 is still attached to the exhaust port 214.
Care must be taken to place the exhaust port 2 and 6 between the stopper 213 and the stopper 213.

というのはそうでないと、排気口216を通して空気が
シリンダ室11へ進入する危険が生じるからである。し
たがってこの方法により、本発明の注射装置において医
学的な全規定を守って吸引が可能であって、それにもか
かわらず溶液221を射出した後にさらに溶液を吸引し
ようとする場合にそれによって必要となる力によりイン
ナーピストン223をシールディスク233から抜き出
し、第8図に示す位置をとらせることができる。しかし
その場合にはシールディスク233が破壊されているこ
とによってピストンロッド6をさらに引き戻したときに
排気口216を介してシリンダ室11内には負圧を形成
することができず、溶液221をもはや吸引することは
できない。
This is because otherwise there is a risk of air entering the cylinder chamber 11 through the exhaust port 216. This method therefore makes it possible to aspirate with the injection device of the invention in compliance with all medical regulations, which would otherwise be necessary if, after ejecting the solution 221, one wishes to aspirate further solution. By force, the inner piston 223 can be pulled out of the sealing disc 233 and placed in the position shown in FIG. However, in that case, since the seal disk 233 is destroyed, when the piston rod 6 is pulled back further, negative pressure cannot be formed in the cylinder chamber 11 through the exhaust port 216, and the solution 221 is no longer allowed to flow. It cannot be inhaled.

もちろん、シールディスク233ないし閉鎖部材211
あるいは開封突起214を任意に変更することも可能で
ある。すなわち特に、たとえば個々のウィングないし開
放機構227上に多数の開封突起214を配置すること
、ないしはもっと細い尖端あるいはカッター状の機構な
どを使用することもできる。大切なことは余り大きな力
を用いずに弱体化領域212を分離することができるこ
とであって、その結果溶液221をシリンダ室Hから射
出するのに必要な力を加えれば閉鎖部材211を確実に
破壊することができ、それによって注射装置の再使用は
絶対に不可能である。
Of course, the sealing disc 233 or closing member 211
Alternatively, it is also possible to arbitrarily change the opening protrusion 214. In particular, it is thus possible, for example, to arrange a plurality of opening projections 214 on individual wings or opening mechanisms 227, or to use thinner points or cutter-like mechanisms. What is important is that the weakened region 212 can be separated without using too much force, so that the application of the force necessary to eject the solution 221 from the cylinder chamber H ensures that the closure member 211 It can be destroyed, so that reuse of the injection device is absolutely impossible.

第1■図と第12図に示す実施例においては、ピストン
ロッド6にロック舌片234を有する係止アーム242
が形成され、係止アームは溶液221を吸い上げるため
に矢印248と反対の方向へ引き戻され、ピストン8内
に配置されたインナーピストン257は2つの部分25
8 と259から形成されている。
In the embodiment shown in FIGS. 1 and 12, a locking arm 242 having a locking tongue 234 on the piston rod 6
is formed, the locking arm is pulled back in the direction opposite to the arrow 248 in order to suck up the solution 221, and the inner piston 257 disposed within the piston 8 separates into two parts 25
It is formed from 8 and 259.

方の部分258 はディスク状に形成され、ピストン8
の孔205に密封状態で接している。他方の部分259
は十字形ないしプラス形のプレートからなり、プレート
には係止アーム242が貫通する開口部260が形成さ
れており、前記係止アーム242はピストンロッド6に
形成されないしはピストンロッド6と可動結合されてい
る。係止アーム242には径方向外側へ向けられたロッ
ク舌片242が設けられており、前記ロック舌片242
は部分259を部分258の側から包囲している。さら
に部分258には制御アーム261が設けられており、
この制御アームの長さは孔205の長さにほぼ等しい。
The other portion 258 is formed into a disk shape and is connected to the piston 8.
The hole 205 is in contact with the hole 205 in a sealed state. the other part 259
consists of a cross-shaped or plus-shaped plate, and the plate is formed with an opening 260 through which a locking arm 242 passes, and the locking arm 242 is not formed on the piston rod 6 or is movably coupled with the piston rod 6. has been done. The locking arm 242 is provided with a locking tongue piece 242 directed outward in the radial direction, and the locking tongue piece 242
surrounds portion 259 from the portion 258 side. Furthermore, the portion 258 is provided with a control arm 261;
The length of this control arm is approximately equal to the length of hole 205.

インナーピストン257の支持プレートとして用いられ
る部分259のビーム状のアームはそれぞれこの種の2
つの制御アーム261の間に配置されている。孔205
の長さより小さい長さを有する係止アーム242上には
制御レール262が配置されている。制御レール262
の外接円の直径は、孔205への流入口209の直径と
ほぼ等しい。部分258の端面226の領域は面シール
が行えるように形成されており、部分259側には後部
264がカットされた凹部263が形成されており、こ
の凹部は係止アーム242のロック舌片243を収容す
るように形成されている。
Each of the beam-like arms of the portion 259 used as a support plate of the inner piston 257 is
The control arm 261 is arranged between two control arms 261 . hole 205
A control rail 262 is disposed on the locking arm 242 having a length less than the length of the locking arm 242 . control rail 262
The diameter of the circumscribed circle of is approximately equal to the diameter of the inlet 209 to the hole 205. The area of the end face 226 of the portion 258 is formed to allow surface sealing, and a recess 263 is formed on the side of the portion 259 in which the rear portion 264 is cut out, and this recess is connected to the locking tongue piece 243 of the locking arm 242. is formed to accommodate.

使用できるように準備された注射装置1は、部分259
がインナーピストン257の部分258上にゆるく接し
、係止アームのロック舌片243が部分259のみを保
持するようにして提供される。注射装置を用いて所定量
の溶液221を吸引しようとする場合には、ピストンロ
ッド6を矢印248と反対の方向へ引き戻し、それによ
って部分259がピストン8を連動させ、それによって
シリンダ室■1内に負圧が生じ、その負圧を介して溶液
が吸引される。
The injection device 1, ready for use, is shown in the section 259.
is provided in such a way that it rests loosely on the portion 258 of the inner piston 257 and the locking tongue 243 of the locking arm holds only the portion 259. When a predetermined amount of solution 221 is to be aspirated using the injection device, the piston rod 6 is pulled back in the direction opposite to the arrow 248, so that the portion 259 engages the piston 8, thereby causing the inside of the cylinder chamber 1 to be drawn back. A negative pressure is created in the chamber, and the solution is sucked through the negative pressure.

所定量の溶液が注射装置1に入ったら、ピストンロッド
6を矢印248方向へ前進させることによって部分25
8を介して押圧力がピストン8に作用し、それによって
出口を通して溶液が射出される。そのときにもたらされ
る押圧力によって係止アーム242が凹部263へ嵌入
し、ロック舌片243が後部264へはまり込む。たと
えば吸引を行うときにピストンロッド6がまた矢印24
8 と反対の方向へ弓き戻されると、部分258 は制
御アーム261 と共に流入口209の方向へ移動する
。そのときに制御アーム261が流入口209内で圧縮
される。ピストンロッド6が矢印248と反対の方向へ
さらに移動するときに制御レール262が制御アーム2
61に乗り上げると、それによって係止アーム242は
長手軸202の方向に径方向内側へ押圧されるので、係
止アームは後部264から抜け出して、ロック舌片24
3の外接円はインナーピストン257のaE分259に
設けられた開口部260の直径より小さくなる。
Once a predetermined amount of solution has entered the injection device 1, the portion 25 is removed by advancing the piston rod 6 in the direction of arrow 248.
A pressing force acts on the piston 8 via 8, thereby ejecting the solution through the outlet. The locking arm 242 fits into the recess 263 due to the pressing force generated at that time, and the lock tongue piece 243 fits into the rear part 264. For example, when performing suction, the piston rod 6 also moves to the arrow 24.
When bowed back in the opposite direction to 8 , the portion 258 moves together with the control arm 261 in the direction of the inlet 209 . Control arm 261 is then compressed within inlet 209 . Control rail 262 moves control arm 2 as piston rod 6 moves further in the direction opposite to arrow 248.
61 , thereby forcing the locking arm 242 radially inward in the direction of the longitudinal axis 202 so that the locking arm slips out of the rear portion 264 and the locking tongue 24
The circumscribed circle of No. 3 is smaller than the diameter of the opening 260 provided at the aE portion 259 of the inner piston 257.

さらに矢印248 と反対方向の力がピストンロッド6
に加わると、ピストンロッド6はピストン8を共わずに
引き出される。したがってより大きな抵抗が生じるまで
、すなわち制御レール262が制御アーム261 に乗
り上げるときまでは、引き戻しによって吸引が行われる
。なお、吸引に必要な自由空間は、インナーピストン2
57を引き戻すことによって孔205内に形成される。
Furthermore, a force in the opposite direction to the arrow 248 is applied to the piston rod 6.
, the piston rod 6 is pulled out without the piston 8. Suction is therefore achieved by pulling back until a greater resistance is encountered, ie until the control rail 262 rides up on the control arm 261. Note that the free space required for suction is the inner piston 2.
57 is formed in hole 205 by pulling back.

しかし、ピストンロッド6を強く引き戻し過ぎて吸引の
間にすでにピストンロッド6がピストン8から引き出さ
れてしまった場合でも、ピストンロッド6をピストン8
内へ矢印248方向に再び挿入することができるが、再
び結合させることはできない。しかしピストンロッド6
が偶然に引き込まれて、部分258及び259 と新た
に係合してしまった場合でも、新たに矢印248と反対
の方向へ戻るときにピストンロッド6は制御レール26
2と協働することによって制御アーム261との係合を
確実に解かれる。
However, even if the piston rod 6 is pulled back too strongly and the piston rod 6 is already pulled out from the piston 8 during suction, the piston rod 6 can be pulled back from the piston 8.
It can be reinserted inside in the direction of arrow 248, but cannot be reattached. However, piston rod 6
Even if the piston rod 6 is accidentally retracted into new engagement with the sections 258 and 259, the piston rod 6 will move back into the control rail 26 when moving back in the direction opposite to the arrow 248.
2 ensures disengagement with the control arm 261.

したがって本実施例によっても、吸引は可能であるが注
射装置を意図的に2回使用することのできない注射装置
が得られる。
Therefore, this embodiment also provides an injection device that allows suction but does not allow the injection device to be used twice intentionally.

もちろん、個々の実施例に関して説明した部分を場合に
よっては他の実施例に使用することも可能であり、さら
にピストン8ないしインナーピストン206, 223
及び257を従来技術で知られている任意の構造で形成
することも可能である。特に重要なことは、個々の部分
、インナーピストン206,223. 257及びピス
トン8は摺動するときに適当な操作力を必要とし、係止
アームの移動ないし閉鎖部材を突き刺すことにはわずか
な力しか必要としないので、前述の部材を摸作するのに
必要な力だけではピストン8を注入シリンダ2に対して
摺動させることはできないということである。
Of course, the parts described with respect to the individual embodiments can be used in other embodiments as the case may be, and the piston 8 or inner piston 206, 223
and 257 may be formed of any structure known in the art. Of particular importance are the individual parts, inner piston 206, 223 . 257 and the piston 8 require a suitable operating force when sliding, and only a small force is required to move the locking arm or to pierce the closing member, which is necessary to simulate the aforementioned member. This means that it is not possible to slide the piston 8 relative to the injection cylinder 2 by force alone.

第13図と第14図には注射装置301が示されており
、注射装置301は注入シリンダ302と注射針304
とから形成され、注射針304は結合装置303を介し
て注入シリンダと結合されている。結合装置303は注
入シリンダ302のバイブ状の排出口305上に配置さ
れている。注入シリンダ302の内部にはピストンロッ
ド306が注入シリンダの長手方向に摺動可能に配置さ
れており、ピストンロッド306 は結合装置307を
介してピストン308 と可動結合されている。結合装
置307には作動(レリース〉装置309が設けられて
いる。ピストン308はゴムあるいはプラスチック部材
あるいは適当なプラスチック挿入部材からなり、その周
面にはたとえばO’Jングあるいはゴムのパッキン輪な
どのシール部材が配置されている。ピストン308はこ
のゴムパッキン輪ないし○リングによって注入シリンダ
302の内壁310に接しており、かつ注入シリンダ3
02を排出口305 と連通ずるシリンダ室311と注
入シリンダ302の開口部312に属するシリンダ室3
13 とに分割している。
13 and 14 show an injection device 301, which includes an injection cylinder 302 and an injection needle 304.
The injection needle 304 is connected to the injection cylinder via a coupling device 303. The coupling device 303 is arranged on the vibrator-like outlet 305 of the injection cylinder 302. A piston rod 306 is disposed inside the injection cylinder 302 so as to be slidable in the longitudinal direction of the injection cylinder, and the piston rod 306 is movably connected to a piston 308 via a coupling device 307 . The coupling device 307 is provided with an actuation (release) device 309. The piston 308 consists of a rubber or plastic member or a suitable plastic insert, and on its circumferential surface is fitted with, for example, an O'Jing ring or a rubber packing ring. A sealing member is arranged.The piston 308 is in contact with the inner wall 310 of the injection cylinder 302 by this rubber packing ring or O ring, and the piston 308 is in contact with the inner wall 310 of the injection cylinder 302.
The cylinder chamber 311 communicates with the discharge port 305 and the cylinder chamber 3 belongs to the opening 312 of the injection cylinder 302.
It is divided into 13 parts.

ピストン308はほぼパイプ状の構或部材であって、排
出口305側の端面ばピストン面314となっている。
The piston 308 is a substantially pipe-shaped structural member, and the end surface on the discharge port 305 side is a piston surface 314.

ピストン面314と反対側の端部には、たとえば***部
状のガイド突出部315が1周して設けられている。バ
イブ状の構或部材によって形成される凹部316内には
、未使用保証装置317の結合装置307が配置されて
いる。ピストンロッド306のピストン308側の端部
には、ピストン308の方向、かつ注入シリンダ302
の長手軸318に対してほぼ平行に突出するほぼフィン
ガー状の結合部材319が設けられている。その端部に
は肉厚にすることにより突出部320が形成されており
、この突出部320 はピストン308方向に突出し、
ピストンと結合された他の結合部材321すなわちピス
トン308の凹部316を幅狭にしているリング状の支
持面322と協働し、ないしはこの支持面と係合する。
At the end opposite to the piston surface 314, a guide protrusion 315 in the form of a raised portion, for example, is provided so as to go around once. A coupling device 307 of an unused guarantee device 317 is disposed within a recess 316 formed by a vibrator-like structural member. The end of the piston rod 306 on the piston 308 side has a direction toward the piston 308 and an injection cylinder 302.
A substantially finger-shaped coupling member 319 is provided which projects substantially parallel to the longitudinal axis 318 of the device. A protrusion 320 is formed at the end by making the wall thicker, and this protrusion 320 protrudes in the direction of the piston 308.
It cooperates with or engages with another coupling member 321 connected to the piston, namely a ring-shaped support surface 322 narrowing the recess 316 of the piston 308 .

結合部材319の突出部320にはさらに、長手軸31
8方向及びそれにほぼ平行に延びる当接面323が設け
られており、ほぼ円筒状の調節部材324がこの当接面
323に当接する。結合部材319の突出部320はピ
ストン308の凹部316内に長手軸318の方向に摺
動可能に軸承されている。
The protrusion 320 of the coupling member 319 further includes a longitudinal axis 31
An abutment surface 323 extending in eight directions and substantially parallel thereto is provided, and a substantially cylindrical adjustment member 324 abuts on this abutment surface 323 . The projection 320 of the coupling member 319 is slidably mounted in the recess 316 of the piston 308 in the direction of the longitudinal axis 318 .

ピストンロッド306がピストン308 に対して移動
することのできる移動範囲の一方はピストン308の端
壁325によって規制されている。反対方向、すなわち
注入シリンダ302の開口部312側は、結合部材32
1の支持面322によって規制され、この支持面は結合
部材326によって形成されピストン308方向へ突出
する突出部320 と協働する。しアこがってピストン
ロッド306は実線で示す位置から点線で示す位置へ距
離327だけ移動することができる。
One range of movement of the piston rod 306 relative to the piston 308 is restricted by an end wall 325 of the piston 308. In the opposite direction, that is, on the opening 312 side of the injection cylinder 302, the coupling member 32
1 by a support surface 322 which cooperates with a projection 320 formed by a coupling member 326 and projecting in the direction of the piston 308. Therefore, the piston rod 306 can move a distance 327 from the position shown in solid lines to the position shown in dotted lines.

結合部材321. 326とその当接面323間に配置
された調節部材324が一緒に前進することによって摸
作部材328に抵抗する。この操作部材328は未使用
保証装置317の解錠装置ないしレリース装置309を
形成し、凹部316内に配置され、たとえばピストン3
08 と一体に結合されている。操作部材328はたと
えば円錐台状に形成され、長手軸318と同心に配置さ
れ、ピストン308の端壁325から調節部材324方
向へ延びている。
Coupling member 321. Adjustment member 324 disposed between 326 and its abutment surface 323 resists simulation member 328 by moving forward together. This actuating member 328 forms an unlocking or releasing device 309 of the unused guarantee device 317 and is arranged in the recess 316, e.g.
08 is integrally connected. The operating member 328 is formed, for example, in the shape of a truncated cone, is arranged concentrically with the longitudinal axis 318, and extends from the end wall 325 of the piston 308 in the direction of the adjusting member 324.

調節部材324によって、突出部320が結合部材32
6として作用する使用位置において、結合部材319は
支持面322によって形成されるピストン308の結合
部材321 と確実に重なる。それによってピストン3
08を第13図に示す位置から第14図に示す位置へ引
き戻すときに、ピストン308はピストンロッド306
 と連動することができる。それによって注射装置30
1を「引き上げる」ときに、容器から注射針304を介
して薬品を吸引することができる。
The adjustment member 324 allows the protrusion 320 to adjust to the coupling member 32.
In the position of use, acting as 6, the coupling member 319 securely overlaps the coupling member 321 of the piston 308, which is formed by the support surface 322. Thereby piston 3
08 from the position shown in FIG. 13 to the position shown in FIG.
It can be linked with. Thereby the injection device 30
1, drug can be aspirated from the container through the needle 304.

薬品を吸引した後にピストンロッド306ヲ矢印329
方向へ移動させると、この動きをシリンダ室311に含
まれている薬品を注射針304を通して射出するのに必
要な圧力が妨げる。この圧力はピストン308 とピス
トンロッド306ないし当接面323間の摩擦抵抗より
大きく、それによってピストンロフト306はピストン
308に対して前方へ移動する。それによって少し移動
すると調節部材324は操作部材328に当接して、そ
れ以上注射針304方向ないしピストン308の端壁3
25方向へ前進することはできず、結合部材319はさ
らに前方へ移動して第13図に点線で示す位置を占め、
ピストン308の端壁325に支持され、それによって
十分に大きい押圧力を作用させることができるので、液
圧ないし薬品は注射針304を通過するときに液体ない
し薬品の抵抗に抗してシリンダ室311から射出するこ
とができる。結合部材319が操作部材328の長さに
ほぼ相当する距離327だけ前進ずる間に(操作部材3
28はこの距離327だけ端壁325からピストンロッ
ド306の方向へ突出している)、調節部材324は結
合部材319の当接面323の領域からこの当接面32
3の後方に設けられた結合部材間の自由空間330へ移
動する。
After sucking the medicine, move the piston rod 306 to the arrow 329
This movement is hindered by the pressure required to expel the drug contained in cylinder chamber 311 through needle 304 . This pressure is greater than the frictional resistance between piston 308 and piston rod 306 or abutment surface 323, thereby causing piston loft 306 to move forward relative to piston 308. When the adjusting member 324 is moved a little by this, it comes into contact with the operating member 328 and is no longer directed toward the injection needle 304 or the end wall 3 of the piston 308.
It is not possible to move forward in the direction 25, and the coupling member 319 moves further forward to occupy the position indicated by the dotted line in FIG.
It is supported by the end wall 325 of the piston 308, thereby exerting a sufficiently large pressing force, so that when the liquid or drug passes through the injection needle 304, it is forced into the cylinder chamber 311 against the resistance of the liquid or drug. It can be ejected from. While the coupling member 319 moves forward by a distance 327 approximately corresponding to the length of the operating member 328 (the operating member 3
28 projects from the end wall 325 by this distance 327 in the direction of the piston rod 306), the adjusting member 324 extends from the area of the abutment surface 323 of the coupling member 319 to this abutment surface 32.
3 into the free space 330 between the coupling members provided at the rear.

ピストン308の凹部316 は、長手軸318方向に
おける結合部材319の当接面323の長さと操作部材
328の長さの合計と等しいか、あるいはそれより大き
い長さを有する。さらに操作部材328の幅ないし直径
331は、静止位置にある結合部材319間の距離ない
し直径332より小さい。自由空間330の直径333
は、調節部材324の直径334より大きい。
The recess 316 of the piston 308 has a length that is equal to or greater than the sum of the length of the contact surface 323 of the coupling member 319 and the length of the operating member 328 in the direction of the longitudinal axis 318. Furthermore, the width or diameter 331 of the actuating element 328 is smaller than the distance or diameter 332 between the coupling elements 319 in the rest position. Diameter 333 of free space 330
is larger than the diameter 334 of the adjustment member 324.

さらにまた、未使用保証装置317には開封機構335
が設けられており、開封機構には閉鎖部材336が設け
られ、この閉鎖部材はピストン308を長手方向に貫通
して長手軸318方向に形成された切欠き337内に挿
入されており、かつこの切欠き337をシリンダ室31
1内に設けられている液体ないし薬品が流出しないよう
に密封している。なお開封機構335は好ましくは調節
部材324に一体に形成されている。調節部材324の
閉鎖部材336 と反対の側には、同様に調節部材と一
体に形成ないしは結合されたガイド突起338が設けら
れており、このガイド突起338 はピストンロッド3
06の長手孔を通して長手軸318に対して平行に配置
された長手方向ガイド339内に挿入されている。たと
えば第13図に示すような、注射装置301を組み立て
る前の状態においては、長手方向ガイド339はガイド
突起338ないしその端面340の長さを越える長さ3
41を有し、この長さ341 は当接面323と調節部
材324の当接面側の表面との重なり合う長さ342よ
り大きい。
Furthermore, the unused guarantee device 317 includes an opening mechanism 335.
is provided, and the opening mechanism is provided with a closing member 336, which is inserted into a notch 337 formed in the direction of the longitudinal axis 318 passing through the piston 308 in the longitudinal direction. Cutout 337 into cylinder chamber 31
1 is sealed to prevent liquids or chemicals from leaking out. Note that the unsealing mechanism 335 is preferably formed integrally with the adjustment member 324. On the side of the adjusting element 324 opposite the closing element 336 there is a guide projection 338, which is likewise integrally formed or connected to the adjusting element, and which guide projection 338 is connected to the piston rod 3.
06 into a longitudinal guide 339 arranged parallel to the longitudinal axis 318. For example, in the state before the injection device 301 is assembled, as shown in FIG.
41, and this length 341 is larger than the length 342 of the overlap between the abutment surface 323 and the surface of the adjustment member 324 on the abutment surface side.

すでに説明したように薬品を射出するときには操作部材
328によって調節部材324が自由空間330へ押し
戻されるが、その薬品の射出後に、ピストンロッド30
6が矢印329で示す射出方向と反対に移動するときに
調節部材324は第14図に示すように結合部材319
の突出部343を介して連動され、それによって閉鎖部
材336が切欠き337から引き抜かれるので、ピスト
ン308はさらに薬品を収容することはできない。その
場合にはピストン308とピストンロッド306の連動
は不可能である。
As already explained, when injecting the medicine, the adjusting member 324 is pushed back into the free space 330 by the operating member 328, but after the medicine is injected, the piston rod 30
6 moves in the opposite direction to the injection direction indicated by arrow 329, the adjustment member 324 moves toward the coupling member 319 as shown in FIG.
via the protrusion 343 , whereby the closure member 336 is withdrawn from the recess 337 , so that the piston 308 cannot accommodate any further drug. In that case, the piston 308 and piston rod 306 cannot be interlocked.

というのは調節部材324を押し出すことによって結合
部材319を包囲する円の直径がピストンの支持面32
2の領域の直径344より小さくなるからである。ピス
トンロット306を器用に扱うことにより閉鎖部材33
6を切欠き337へ再び挿入して、場合によっては圧力
充填を介してシリンダ室311に液体ないし薬品を再充
填するのを阻止するために、開封機構335ないし閉鎖
部材336を長手軸318に対して角度345で、すな
わち傾斜して配置してもよい。その場合にピストンロッ
ド306が閉鎖部材336と共に矢印329方向へ移動
すると、閉鎖部材336は第14図に概略図示するよう
に側方へずれる。
This is because by pushing out the adjustment member 324, the diameter of the circle surrounding the coupling member 319 is adjusted to the support surface 32 of the piston.
This is because the diameter is smaller than the diameter 344 of the second region. By deftly handling the piston rod 306, the closing member 33
6 into the recess 337 and the opening mechanism 335 or the closing member 336 is moved against the longitudinal axis 318 in order to prevent the refilling of the cylinder chamber 311 with liquid or medicine, possibly via pressure filling. It may also be arranged at an angle 345, i.e. at an angle. If the piston rod 306 then moves together with the closing member 336 in the direction of arrow 329, the closing member 336 will be displaced laterally, as schematically illustrated in FIG.

このことは、さらに操作部材328の調節部材324側
の端部を円錐台状ないし三角錐台状に形成することによ
って助長される。
This is further facilitated by forming the end of the operating member 328 on the adjusting member 324 side into a truncated cone shape or a truncated triangular pyramid shape.

閉鎖部材336を切欠き337へ再び挿入しようとした
ときに閉鎖部材336が適当に変形することを防止する
ために、閉鎖部材336に弱体化領域346、たとえば
種々の深さの溝を一周して形成することもできるので、
矢印329で示す前進方向にわずかでも抵抗がかかると
閉鎖部材336は第14図に示すように側方にずれる。
In order to prevent the closure member 336 from deforming appropriately when attempting to reinsert the closure member 336 into the notch 337, the closure member 336 is provided with weakened areas 346, e.g., grooves of various depths around it. It is also possible to form
Any slight resistance in the forward direction indicated by arrow 329 will cause closure member 336 to shift laterally as shown in FIG.

しかしまたそのような場合には閉鎖部材336が破損す
るように、弱体化領域の寸法を決定することもできる。
However, the weakened region can also be dimensioned such that in such a case the closure member 336 fails.

しかしこのように閉鎖部材336を傾斜させたり弱体化
領域を設けることは本発明の解決法にとって必ずしも必
要ではなく、閉鎖部材336を調節部材324に偏心し
て配置し、それによって閉鎖部材336を後から再挿入
することをほぼ不可能にすることもできる。
However, it is not necessary for the solution of the invention to tilt the closure member 336 or to provide a weakened region in this way; instead, it is possible to arrange the closure member 336 eccentrically relative to the adjustment member 324 so that the closure member 336 can be adjusted later. It can also make reinsertion almost impossible.

さらに、ピストンロッド306の操作グリップ347を
有する端部に、注入シリンダ302の抜け止め349と
協働するストッパ348が設けられている。
Furthermore, a stop 348 is provided at the end of the piston rod 306 with the operating grip 347, which cooperates with a stopper 349 of the injection cylinder 302.

それによって、たとえば第1図に示す位置において注射
装置を使用する前に、うっかりと未使用保証装置317
を作動させてしまうことが防止される。
Thereby, before using the injection device, for example in the position shown in FIG.
This prevents the device from activating.

同時に、この抜け止め349によって、ピストン308
によって薬品を吸い上げるときに、ピストンが注入シリ
ンダ302から引き抜けないようにすることができる。
At the same time, this retainer 349 prevents the piston 308
This can prevent the piston from pulling out from the injection cylinder 302 when drawing up the medicine.

本実施例においては、ピストン308にシール350(
たとえば○リング)が1周して設けられている。しかし
また、他のシール面を有するピストンを使用してもよい
In this embodiment, a seal 350 (
For example, a circle (○ ring) is provided around the ring. However, pistons with other sealing surfaces may also be used.

注射装置の使用後に圧力充填によってシリンダ室311
にも充填されることを防止するために、ピストン308
のガイド突起315の領域の直径は注入シリンダ302
の内径351 よりもわずかに大きく形成されている。
The cylinder chamber 311 is filled by pressure filling after use of the injection device.
To prevent the piston 308 from being filled with
The diameter of the area of the guide protrusion 315 of the injection cylinder 302
It is formed slightly larger than the inner diameter 351 of .

同様にピストンロッドのたとえば自由空間330を包囲
する部分に制動面352を形成してもよい。
Similarly, the braking surface 352 may be formed on the piston rod, for example in the part surrounding the free space 330.

さらに圧力充填に対して懸引力を細か《同調させること
ができるようにするために、抜け止め349の領域の内
径ないし断面354よりわずかに大きい直径を有する円
の内部にピストンロッド306の互いに変位しているウ
ェブを案内するガイド面353を設けることもできる。
Furthermore, in order to be able to finely tune the traction force to the pressure filling, the piston rods 306 are displaced relative to each other inside a circle with a diameter slightly larger than the internal diameter or cross section 354 in the region of the lock 349. A guide surface 353 can also be provided to guide the web being held.

抵抗値を細かく同調させることによって適当な制動抵抗
(たとえば3Nの大きさ)を形成することができる。ま
た、多数の国で通用している規定に応じてこの種の注射
装置301を用いてIONまでの力で薬品を吸い上げる
ことが許されている。それによって切欠き337から閉
鎖部材336を引き上げる前にシリンダ室311が圧力
充填されることは確実に防止される。
A suitable braking resistance (for example, a magnitude of 3N) can be created by finely tuning the resistance values. Further, in accordance with the regulations prevailing in many countries, it is permitted to use this type of injection device 301 to suck up medicine with a force up to ION. This ensures that the cylinder chamber 311 is not filled with pressure before the closing member 336 is lifted out of the recess 337.

第15図〜第17図には注射装置301の実施例の弯形
が示されており、注射装置301の構造は原則的に第1
3図と第14図で説明したものと同じであり、したがっ
て同一の部分には同一の参照符号が付されている。
15 to 17 show the curved shape of an embodiment of the injection device 301, and the structure of the injection device 301 is basically
It is the same as that described in FIGS. 3 and 14, and therefore the same parts are given the same reference numerals.

前述の実施例とは異なり、本実施例においては他のレリ
ース装置355が設けられている。このレリース装置3
55 にはピストンロッド306 と結合された支持ア
ーム356が設けられており、この支持アームはそれぞ
れスリット357を介してピストンロッド306の中央
ウェブ358から分離されている部分を形成している。
Unlike the previous embodiments, another release device 355 is provided in this embodiment. This release device 3
55 are provided with support arms 356 which are connected to the piston rod 306 and which each form a part separated from the central web 358 of the piston rod 306 via a slit 357.

中央ウェブ358にも長手方向ガイド339と自由空間
330が設けられている。
The central web 358 is also provided with longitudinal guides 339 and free spaces 330.

支持アーム356には、ピストン308が吸入を行うた
めに前進する所望の前進距離359(注入シリンダ30
2の最大充填位置に基づく〉に突起360が設けられて
いる。この突起360は注入シリンダ302側のガイド
面353を越えて径方向へ突出している。
The support arm 356 has a desired advancement distance 359 (injection cylinder 30
Based on the maximum filling position of 2>, a protrusion 360 is provided. This protrusion 360 protrudes in the radial direction beyond the guide surface 353 on the injection cylinder 302 side.

シリンダ311の充填後にピストン308がビストンロ
ッド306と共に点線で示すように前進量359より少
ない距離だけ移動する場合には、ピストン308に対す
る支持アーム356の位置は変化しない。
If, after filling the cylinder 311, the piston 308 moves together with the piston rod 306 by a distance less than the advance amount 359, as shown in dotted lines, the position of the support arm 356 relative to the piston 308 does not change.

したがってこの位置においてはピストンロッド306を
戻すことによってピストン308をいつでも注入シリン
ダ302から引き出すことができる。
In this position, the piston 308 can therefore be withdrawn from the injection cylinder 302 at any time by returning the piston rod 306.

それに対してピストンロッド306が実線で示すように
注入シリンダ302内へ前進量359を越えて挿入され
ると、突出部360が注入シリンダ302内へ進入した
後に支持アーム356は長手軸318の方向へ変形する
。それによって支持アーム356はもはやピストン30
8のピストンロッド306側端面361 に支持されず
に、結合部材321の内部で凹部362に進入する。と
いうのは、ピストン308 はシリンダ室311内にあ
る媒体によって急激な前進に抗して引き止められるから
であり、したがって結合部材3{9 はピストン308
 に対してピストン面314方向へ移動して、その端面
がピストン308の端壁325に支持され、それによっ
て適度に大きい押圧力を加えることができる。しかしこ
のように結合部材319が前進するときに調節部材32
4はすでに第13図と第14図を用いて説明したように
、同時に操作部材328を介して当接面323の領域か
ら引き出されるので、ピストン308 とピストンロッ
ド306間の錠止が解除される。
On the other hand, if the piston rod 306 is inserted into the injection cylinder 302 beyond the advance amount 359 as shown by the solid line, the support arm 356 will move in the direction of the longitudinal axis 318 after the protrusion 360 has advanced into the injection cylinder 302. transform. The support arm 356 is thereby no longer connected to the piston 30.
It enters the recess 362 inside the coupling member 321 without being supported by the side end surface 361 of the piston rod 306 of No. 8. This is because the piston 308 is held back against sudden forward movement by the medium in the cylinder chamber 311, so that the coupling member 3{9
The piston 308 moves toward the piston surface 314, and its end surface is supported by the end wall 325 of the piston 308, thereby making it possible to apply a suitably large pressing force. However, when the coupling member 319 moves forward in this way, the adjustment member 32
4 is simultaneously pulled out from the area of the contact surface 323 via the operating member 328, as already explained using FIGS. 13 and 14, so that the lock between the piston 308 and the piston rod 306 is released. .

図示の注射装置301の他のすべての動作及び機能は第
13図と第14図に示す実施例と同様である。
All other operations and functions of the illustrated injection device 301 are similar to the embodiment shown in FIGS. 13 and 14.

したがってピストンロッド306 とピストン308間
の矢印329と反対方向への駆動結合は阻止されている
。したがって注射針4と開口部を介して薬品をシリンダ
室311へ新たに吸引することが効果的に阻止されてお
り、この注入装置301はl回限りの使用にしか適さな
い。それによって注射装置を多数回使用することによっ
て生じる危険、たとえば、従来値段の点でこの種の注射
装置を何回も使用していたような場所において、エイズ
などの感染性の病気を伝染させることを効果的に阻止す
ることができる。
A driving connection between piston rod 306 and piston 308 in the direction opposite to arrow 329 is therefore prevented. A fresh suction of drug into the cylinder chamber 311 via the injection needle 4 and the opening is thus effectively prevented, and the injection device 301 is only suitable for one-time use. Thereby the dangers posed by the multiple use of the injection device, for example the transmission of infectious diseases such as AIDS, in places where this type of injection device would traditionally have been used multiple times due to the cost. can be effectively prevented.

さらに第16図及び第17図から明らかなように、ピス
トンロッド306 には周方向に互いに180度変位し
た2つの支持アーム363が設けられている。
Furthermore, as is clear from FIGS. 16 and 17, the piston rod 306 is provided with two support arms 363 that are displaced from each other by 180 degrees in the circumferential direction.

結合部材319は円セグメント状に形成され、スリット
364を介して互いに分離されている。周面に分配され
た支持アーム363ないし結合部材319を配置するこ
とによって、不用意に取り扱った場合でも、注入シリン
ダ302内の種々の部材を強制的に移動させることが防
止され、それによって注射装置301を手ぎわよく確実
に操作することができる。
The coupling members 319 are formed in the form of circular segments and are separated from each other via slits 364. By arranging support arms 363 or coupling elements 319 distributed on the circumferential surface, even in the event of inadvertent handling, forced displacement of various parts within the injection cylinder 302 is prevented, thereby preventing the injection device from being forced to move. 301 can be operated smoothly and reliably.

さらに、この注射装置301は現在使用されている公知
の注射装置に比べてlつだけ余分な部材、すなわち調節
部材324が設けられているだけである。それによって
製造コストが非常に好ましく、この種の注射装置301
を特に開発途上国において再使用をほぼ確実に阻止して
大量に使用することが可能になる。
Furthermore, this injection device 301 is provided with only one extra member, namely the adjustment member 324, compared to known injection devices currently in use. This makes the manufacturing cost very favorable and this kind of injection device 301
This will almost certainly prevent reuse and allow large amounts of fuel to be used, especially in developing countries.

保管及び移送位置において支持アーム356が使用前に
第15図に示す位置を占めた後は、種々のプラスチック
、特にPVC等の低価格の材料の場合には、特に滅菌を
する際に個々の部材に作用する高温によって、必然的に
支持アーム356は突出部360がシリンダ室313な
いし注入シリンダ302から出た後はもはや径方向外側
へ弾性変形して点線で示す位置へ戻ることができなくな
る。本実施例においては、中央ウェブ358 と支持ア
ーム356の間に押圧装置365が設けられていると効
果的である。この抑圧装置365は支持アーム356に
矢印で示す付勢力366を与える。本実施例においては
この押圧装置は中央ウェブ358に固定された弾性部材
367によって形成されている。好ましくはこの弾性部
材はシリコンあるいはラテックスからなる弾性変形可能
なホース片から形成される。というのはこの材料は温度
処理後も、第15図に示すように変形状態において復帰
力を保持しており、それによって第15図に示す位置に
長い間保管されていた後も支持アーム356に十分な付
勢力366を与えることができる。このホース片は、た
とえば接着剤によって中央ウェブ358に固定されてい
る。
After the support arm 356 in the storage and transfer position assumes the position shown in FIG. Due to the high temperature acting on the supporting arm 356, the support arm 356 is no longer able to elastically deform radially outwards and return to the position shown in dotted lines after the projection 360 has left the cylinder chamber 313 or the injection cylinder 302. In this embodiment, it is advantageous if a pressing device 365 is provided between the central web 358 and the support arm 356. This suppression device 365 applies a biasing force 366 to the support arm 356 as indicated by the arrow. In this example, this pressing device is formed by an elastic member 367 fixed to the central web 358. Preferably, the elastic member is formed from an elastically deformable hose piece of silicone or latex. This is because, even after temperature treatment, this material retains its restoring force in the deformed state shown in FIG. A sufficient urging force 366 can be applied. This hose piece is fixed to the central web 358, for example by adhesive.

第18図と第19図には注射装置301のピストンロッ
ド306のみが製造時の状態で示されている。中央ウェ
ブ358 と支持アーム356がはっきりと示されてお
り、支持アームはスリット357によって中央ウェブか
ら離されている。この支持アーム356には、第19図
から明らかなように補強リブ368が設けられており、
第18図に示すように支持アーム356間の径方向の距
離369が注入シリンダ302の内径351よりもずっ
と大きくなるように形成されている。
In FIGS. 18 and 19, only the piston rod 306 of the injection device 301 is shown in its manufactured state. The central web 358 and support arm 356 are clearly shown, with the support arm being separated from the central web by a slit 357. As is clear from FIG. 19, this support arm 356 is provided with reinforcing ribs 368.
As shown in FIG. 18, the radial distance 369 between the support arms 356 is much larger than the inner diameter 351 of the injection cylinder 302.

それによって支持アーム356が第15図に示すように
組込み位置へ変形した後に矢印で示すように径方向外側
へ復帰するできるだけ大きい復帰力を得ることができる
As a result, after the support arm 356 is deformed to the installed position as shown in FIG. 15, a return force as large as possible can be obtained to return the support arm 356 radially outward as shown by the arrow.

本実施例においては、押圧装置365は中央ウェブ35
8を垂直方向に貫通する弾性部材370、たとえば弾性
変形可能なホースあるいはフルプロフィール材によって
形成されている。この実施例によれば、ピストンロッド
306の中央ウェブ358内で案内されることによって
長期間にわたって弾性部材を一義的に心出しすることが
でき、さらに固定が容易になるという利点が得られる。
In this embodiment, the pressing device 365 is
8 is formed by an elastic member 370, for example an elastically deformable hose or a full profile material. This embodiment has the advantage of being guided in the central web 358 of the piston rod 306, allowing for a unique centering of the elastic member over a long period of time, and of facilitating the fixing.

さらに抑圧装置365を形成するのに唯一の部材で足り
る。
Furthermore, only one member is required to form the suppression device 365.

さらに、中央ウェブ358には支持アーム356に対し
て平行に突出するガイド部材371が設けられており、
このガイド部材の作用によって押圧装置365の弾性部
材370が変形している間、支持アーム356は注入シ
リンダ302の周方向へずれることができない。
Furthermore, a guide member 371 is provided on the central web 358 and projects parallel to the support arm 356.
While the elastic member 370 of the pressing device 365 is being deformed by the action of this guide member, the support arm 356 cannot be displaced in the circumferential direction of the injection cylinder 302.

ピストンロッド306のガイド部材371 と反対の側
には操作突起347が固定されており、この操作突起に
よって注射装置301を簡単に操作することが可能にな
る。
An operating protrusion 347 is fixed to the side of the piston rod 306 opposite to the guide member 371, and the operating protrusion allows the injection device 301 to be easily operated.

もちろん、第18図に1点鎖線で示すように弾性部材と
してアーチ形のばね372が中央ウェブ358の凹部を
貫通するようにすることもでき、このアーチ形のばね3
72は中央ウェブ358の軸受台373に支持される。
Of course, as shown by the dashed line in FIG.
72 is supported on the bearing pedestal 373 of the central web 358.

支持アームを実線で示す位置から点線で示す位置へ押圧
すると、アーチ形のばね372によって付勢力366が
もたらされる。
When the support arm is pushed from the position shown in solid lines to the position shown in dotted lines, biasing force 366 is provided by arcuate spring 372.

もちろん、ピストンロッド306を製造する前にアーチ
形のばね372を型に挿入して、ピストンロッド306
を製造するのに用いるプラスチックを吹き付け、それに
よってアーチ形ばね全体をプラスチック部材内に埋め込
むことも可能である。
Of course, before manufacturing the piston rod 306, the arcuate spring 372 is inserted into the mold and the piston rod 306 is
It is also possible to spray the plastic used to manufacture the arcuate spring, thereby embedding the entire arcuate spring within the plastic member.

図示のU字状のばねの代りに、再支持アームのそれぞれ
に専用のばねを設けて、そのばねの反対側を中央ウェブ
の開口部内に支持するようにすることも、もちろん可能
である。注射装置の移送中にアーチ形のばねが抜け落ち
るのを防止するために、ばねを支持アームの補強リブの
凹部内に保持するようにしてもよい。
Instead of the U-shaped spring shown, it is of course also possible to provide each of the resupport arms with its own spring, with the opposite side of the spring supported in the opening in the central web. To prevent the arcuate spring from falling out during transport of the injection device, the spring may be retained in a recess in the reinforcing rib of the support arm.

上述の注射装置301の機能をより確実にするために、
突出部360の高さ374を所定に設定することによっ
て、突出部が支持アーム356を揺動角度375だけ変
形させ、それによって支持アームが内方へ移動し、前記
支持アームは支持アーム356とピストン308の支持
アーム側端面との重なり幅376よりも大きい。
In order to ensure the function of the above-mentioned injection device 301,
By setting the height 374 of the protrusion 360 to a predetermined value, the protrusion deforms the support arm 356 by a swing angle 375, thereby causing the support arm to move inwardly and causing the support arm to move between the support arm 356 and the piston. 308 is larger than the overlap width 376 with the support arm side end surface.

以上説明した本発明の注射装置301の種々の実施例に
おいては、好ましくは個々の部材はすべてプラスチック
から形成される。ただ、非常に小さい注射装置の場合だ
けは、ピストン308の領域にゴムなどからなる0リン
グを設けてピストン308を注入シリンダ302に対し
て良好に密封した方がよい。
In the various embodiments of the injection device 301 of the invention described above, all individual parts are preferably formed from plastic. However, only in the case of very small injection devices, it is advisable to provide an O-ring made of rubber or the like in the area of the piston 308 to better seal the piston 308 to the injection cylinder 302.

しかしまた、たとえば調節部材324ないしピストン3
08のような個々の部材をシリコンゴムあるいは場合に
より特殊鋼などから形成することももちろん可能である
。同様に、注入シリンダ302はプラスチックひもガラ
スひも形成することができる。
However, it is also possible, for example, to adjust the adjusting element 324 or the piston 3.
It is of course possible to form individual members such as 08 from silicone rubber or special steel as the case may be. Similarly, injection cylinder 302 can be formed from plastic string and glass string.

さらに、上述の実施例で説明した注射装置の種々の細部
を互いに交換することも可能であり、個々の実施例ない
しレリーズ装置309ないし未使用保証装置317の実
施例の組合せ、ないしピストン308あるいはピストン
ロッド306を、それぞれ独立した本発明の解決方法と
することもできることを付言しておく。
Furthermore, it is also possible to interchange various details of the injection device described in the above embodiments, so that individual embodiments or combinations of embodiments of the release device 309 or the unused guarantee device 317 or the piston 308 or the piston It should be noted that the rods 306 can also each be an independent solution of the invention.

さらに第15図に示すように、閉鎖部材336のピスト
ン308側端部に側方に張り出す舌片状ないしフラグ状
の延長部377を設けることができ、この延長部は閉鎖
部材336が切欠き337内に進入した後に切欠き33
7の接続部に設けられた自由空間378内に突出し、前
記自由空間378は切欠き337より大きい直径ないし
断面積を有する。したがってこの延長部は熱処理とは関
係なく、その位置を維持し、第14図に点線で示すよう
に、閉鎖部材336が引き戻された後に初期位置へ復帰
するので、いずれの場合にも閉鎖部材336を切欠き3
37へ再挿入することを確実に阻止することができる。
Furthermore, as shown in FIG. 15, a tongue-like or flag-like extension 377 can be provided at the end of the closing member 336 on the piston 308 side, and this extension part 377 is formed by the closing member 336 having a notch. Notch 33 after entering 337
The free space 378 protrudes into a free space 378 provided at the connection part of the cutout 7, and the free space 378 has a larger diameter or cross-sectional area than the notch 337. Therefore, regardless of the heat treatment, this extension maintains its position and returns to its initial position after the closure member 336 is pulled back, as shown by the dotted line in FIG. Notch 3
37 can be reliably prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明により形成された注射装置の概略側断面
図、 第2図はインナーピストンの他の実施例を有し、注射装
置に収容された溶液を射出後の、第1図に示す注射装置
の側断面図、 第3図は本発明の注射装置の他の実施例を示す、第4図
の■−■線による断面図、 第4図は第3図のrV−IV線に沿った注射装置の断面
図、 第5図は注射装置の内部空間に溶液を吸い上げるときの
注射装置を示す側断面図、 第6図は第3図〜第5図に示す注射装置のピストンロッ
ドの、第5図VI−VI線による側断面図、第7図は注
射装置の内部空間から溶液を射出する際の位置における
、第3図〜第6図に示す注射装置の側断面図で、閉鎖部
材は破壊されており、第8図は本発明の注射装置の他の
実施例を示す側断面図で、内部空間に溶液を吸い上げて
おり、第9図は第8図に示す注射装置の、吸引ないしは
内部空間から溶液を射出する位置を示す側断面図、 第10図はピストンロッドを引き戻した場合の吸引を示
す第8図と第9図に示す注射装置の側断面図、 第11図は本発明注射装置の他の実施例の側断面図で2
部材のインナーピストンを有し、溶液を内部空間へ吸い
上げる位置を示し、 第12図は第11図に示す注射装置の側断面図で、内部
空間から溶液を射出し、 第13図は開封機構と結合装置により形成される未使用
保証装置を有する本発明の注射装置の一部破断側断面図
、 第14図は第13図の注射装置をピストンとピストンロ
ッドの位置が異なる状態で示す側断面図、第15図は吸
引を可能にする未使用保証装置を有する、第13図と第
14図の注射装置の他の実施例を示す側断面図、 第16図は第15図の注射装置のピストンを示す第15
図のXVI−XVI線に沿った断面図、第17図は第1
5図の注射装置のピストンを示す第15図のX■−X■
線に沿った断面図、第18図は吸引を可能にする未使用
保証装置を有する本発明の注射装置の他の実施例を示す
側面図、第19図は第18図に示すピストンロッドの第
18図のXIX−XIX線に沿った断面図である。 他の溶液を吸引しようとしている位置を示している。 1・・・注射装置、     2・・・注入シリンダ、
3・・・結合装置、     4・・・注射針、5・・
・出口、       6・・・ピストンロッド、7・
・・結合装置、     8・・・ピストン、10・・
・内壁、      11・・・シリンダ室、12・・
・開口部、     13・・・シリンダ室、201・
・・未使用保証装置、202・・・長手軸線、203・
・・ハンドル、204・・・端面、205・・・孔、 206・・・インナーピストン、 207・・・長手方向の遊び、208・・・直径、20
9・・・流入口、210・・・ストッパ、211・・・
閉鎖部材、   212・・・弱体化領域、213・・
・ストッパ    214・・・開封突起、215・・
・開封機構、   216・・・排気口、217・・・
内部空間、   218・・・外気、219・・・ガイ
ド突起、  220・・・***部、221・・・溶液、
     222・・・矢印、223・・・インナーピ
ストン、 224・・・シールリング、 225・・・長さ、22
6・・・端面、     227・・・開放機構、22
8・・・距離、     229・・・当接面、230
・・・シールフィルム、231・・・裏側、・・・長手
方向の距離、 ・・・凹部、 ・・・距離、 ・・・ピストンリング、 ・・・ロック舌片、 ・・・矢印、 ・・・制御アーム、 ・・・凹部、 ・・・注射装置、 ・・・結合装置、 ・・・排出口、 ・・・結合装置、 ・・・レリース装置、 ・・・シリンダ室、 ・・・シリンダ室、 ・・・ガイド突起、 ・・・未使用保証装置、 ・・・結合部材、 ・・・結合部材、 ・・・当接面、 ・・・シールディスク、 ・・・ロック機構、 ・・・深さ、 ・・・係止アーム、 ・・・矢印、 ・・・開口、 ・・・制御レール、 ・・・後部カット、 ・・・注入シリンダ、 ・・・注射針、 ・・・ピストンロッド、 ・・・ピストン、 ・・・内壁、 ・・・開口部、 ・・・ピストン面、 ・・・凹部、 ・・・長手軸、 ・・・突出部、 ・・・支持面、 ・・・調節部材、 ・・・端壁、     326 ・・・距離、     328 ・・・矢印、     330 ・・・直径、     332 ・・・直径、     334 ・・・開封機構、   336 ・・・切欠き、    338 ・・・長手方向ガイド、340 ・・・長さ、      342 ・・・突出部、    344 ・・・角度、      346 ・・・操作グリップ、 348 ・・・抜け止め、   350 ・・・内径、      352 ・・・ガイド面、    354 ・・・レリース装置、 356 ・・・スリット、    358 ・・・前進量、    360 ・・・端面、     362 ・・・支持アーム、  364 ・・・結合部材、 ・・・操作部材、 ・・・自由空間、 ・・・直径、 ・・・直径、 ・・・閉鎖部材、 ・・・ガイド突起、 ・・・端面、 ・・・重なり長さ、 ・・・直径、 ・・・弱体化領域、 ・・・ストッパ、 ・・・シール、 ・・・制動面、 ・・・断面、 ・・・支持アーム、 ・・・中央ウェブ、 ・・・突出部、 ・・・凹部、 ・・・スリット、 ・・・押圧装置、 ・・・部材、 ・・・距離、 ・・・ガイド部材、 ・・・軸受台、 ・・・揺動角度、 ・・・延長部、 ・・・付勢力、 ・・・補強リブ、 ・・・部材、 ・・・アーチ形ばね、 ・・・高さ、 ・・・重なり幅、 ・・・自由空間。
FIG. 1 is a schematic side sectional view of an injection device formed according to the present invention, and FIG. 2 shows another embodiment of the inner piston shown in FIG. 1 after injecting the solution contained in the injection device. 3 is a sectional side view of the injection device according to another embodiment of the present invention; FIG. 4 is a sectional view taken along the line 5 is a side sectional view showing the injection device when sucking up a solution into the internal space of the injection device; FIG. 6 is a sectional view of the piston rod of the injection device shown in FIGS. 3 to 5. FIG. 5 is a side sectional view taken along line VI-VI; FIG. 7 is a side sectional view of the injection device shown in FIGS. 3 to 6 in a position when injecting a solution from the internal space of the injection device; FIG. 8 is a side cross-sectional view showing another embodiment of the injection device of the present invention, in which the solution is drawn up into the internal space, and FIG. 10 is a side sectional view of the injection device shown in FIGS. 8 and 9 showing suction when the piston rod is pulled back; FIG. 11 is a side sectional view of the injection device shown in FIG. 2 in side sectional view of another embodiment of the inventive injection device
12 is a side sectional view of the injection device shown in FIG. 11, which injects the solution from the internal space, and FIG. 13 shows an opening mechanism and FIG. 14 is a partially cut away side sectional view of the injection device of the present invention having an unused guarantee device formed by a coupling device; FIG. 14 is a side sectional view of the injection device of FIG. 13 with the piston and piston rod in different positions; , FIG. 15 is a side cross-sectional view of an alternative embodiment of the injection device of FIGS. 13 and 14 with an unused guarantee device allowing aspiration; FIG. 16 is a piston of the injection device of FIG. 15; No. 15 showing
A sectional view taken along the line XVI-XVI in the figure, FIG.
X■-X■ in Figure 15 showing the piston of the injection device in Figure 5
18 is a side view of another embodiment of the injection device of the invention with an unused guarantee device allowing aspiration; FIG. 19 is a cross-sectional view of the piston rod shown in FIG. 18; 19 is a sectional view taken along the line XIX-XIX in FIG. 18. Indicates the position from which another solution is to be aspirated. 1... Injection device, 2... Injection cylinder,
3... Coupling device, 4... Syringe needle, 5...
・Outlet, 6... Piston rod, 7.
...Coupling device, 8... Piston, 10...
・Inner wall, 11...Cylinder chamber, 12...
・Opening portion, 13... Cylinder chamber, 201・
・・Unused guarantee device, 202 ・Longitudinal axis, 203・
... Handle, 204 ... End face, 205 ... Hole, 206 ... Inner piston, 207 ... Longitudinal play, 208 ... Diameter, 20
9...Inflow port, 210...Stopper, 211...
Closing member, 212... Weakened region, 213...
・Stopper 214...Opening protrusion, 215...
・Unsealing mechanism, 216...exhaust port, 217...
Internal space, 218... Outside air, 219... Guide protrusion, 220... Protuberance, 221... Solution,
222...Arrow, 223...Inner piston, 224...Seal ring, 225...Length, 22
6... End face, 227... Opening mechanism, 22
8... Distance, 229... Contact surface, 230
... Seal film, 231 ... Back side, ... Longitudinal distance, ... Recess, ... Distance, ... Piston ring, ... Lock tongue piece, ... Arrow, ...・Control arm, ... recess, ... injection device, ... coupling device, ... discharge port, ... coupling device, ... release device, ... cylinder chamber, ... cylinder chamber , ...Guide protrusion, ...Unused guarantee device, ...Joining member, ...Joining member, ...Abutment surface, ...Seal disc, ...Lock mechanism, ...Depth ...locking arm, ...arrow, ...opening, ...control rail, ...rear cut, ...injection cylinder, ...syringe needle, ...piston rod, ...piston, ...inner wall, ...opening, ...piston surface, ...recess, ...longitudinal axis, ...projection, ...support surface, ...adjustment member, ... end wall, 326 ... distance, 328 ... arrow, 330 ... diameter, 332 ... diameter, 334 ... opening mechanism, 336 ... notch, 338 ... longitudinal direction Guide, 340...Length, 342...Protrusion, 344...Angle, 346...Operation grip, 348...Retainer, 350...Inner diameter, 352...Guide surface, 354 ...release device, 356 ...slit, 358 ...advance amount, 360 ...end face, 362 ...support arm, 364 ...coupling member, ...operation member, ...free space , ...Diameter, ...Diameter, ...Closing member, ...Guide protrusion, ...End face, ...Overlap length, ...Diameter, ...Weakened region, ... Stopper, Seal, Braking surface, Cross section, Support arm, Central web, Protrusion, Recess, Slit, Pressure Device, ...member, ...distance, ...guide member, ...bearing stand, ...swing angle, ...extension section, ...biasing force, ...reinforcement rib, ・...members, ...arch spring, ...height, ...overlapping width, ...free space.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、注入シリンダと、注入シリンダ内で案内されるピス
トンと、特に結合装置を介して前記ピストンと結合され
注入シリンダの長さより大きい長さを有するピストンロ
ッドと、注入シリンダのピストンロッドから遠い側に設
けられた結合装置とを備え、前記結合装置を介して注射
針が注入シリンダと結合可能である注射装置において、 ピストン(8)及び/又はピストンロッド(6)と結合
されないしはその間に配置された開封機構(215)を
有する未使用保証装置(201)がピストン(8)ない
しピストンロッド(6)に設けられていることを特徴と
する注射装置。 2、ピストンロッド(6)とピストン(8)との駆動結
合が、未使用保証装置(201)のピストンロッド(6
)と協働する開封機構(215)によって強制的に解除
されることを特徴とする請求項第1項に記載の注射装置
。 3、溶液を収容するシリンダ室(11)と外気(218
)ないしバイパスとの間の閉鎖部材(211)が、未使
用保証装置(201)のピストンロッド(6)と可動結
合された開封機構によって開封され、特に破壊されるこ
とを特徴とする請求項第1項あるいは第2項に記載の注
射装置。 4、ピストン(8)とピストンロッド(6)の間に結合
装置(7)がピストンロッド(6)の方向に延びる長手
方向の遊び(207)をもって配置されていることを特
徴とする請求項第1項あるいは第2項に記載の装置。 5、結合装置(7)の領域において開封機構(215)
がピストンロッド(6)及び/又はピストン(8)上に
配置され、閉鎖部材(211)の弱体化領域(212)
が前記開封機構に対応しており、前記閉鎖部材は注入シ
リンダ(2)内の注射針(4)とピストン(8)の注射
針側端面(204)によって画成されるシリンダ室(1
1)と外気(218)との間に配置されていることを特
徴とする請求項第1項から第4項のいずれかに記載の注
射装置。 6、閉鎖部材(211)が、シールフィルム(230)
、あるいはピストン(8)の端面(204)の弱体化領
域(212)あるいはピストン(8)の端面(204)
に挿入されたシールディスク(233)によって形成さ
れていることを特徴とする請求項第1項から第5項のい
ずれかに記載の注射装置。 7、ピストン(8)に注入シリンダ(2)の長手軸に対
して平行に延びる孔(205)が形成され、前記孔内に
ピストンロッド(6)と可動結合されたインナーピスト
ンが軸承されており、孔(205)のピストンロッド(
6)側もシリンダ室(11)側も結合装置(7)の結合
部材を形成するストッパによって区切られており、前記
ストッパはインナーピストン(206、223)の移動
路の断面へ突出することを特徴とする請求項第1項から
第6項のいずれかに記載の注射装置。 8、孔(205)のシリンダ室(11)側の端面が閉鎖
部材(211)によって閉鎖されていることを特徴とす
る請求項第1項から第7項のいずれかに記載の注射装置
。 9、開封機構(215)が、インナーピストン(206
、223)の閉鎖部材(211)側端面を越えて突出す
る開封突起(214)によって形成されていることを特
徴とする請求項第1項から第8項のいずれかに記載の注
射装置。 10、孔(205)が排気口(216)を介して外気(
218)と連通していることを特徴とする請求項第1項
から第9項のいずれかに記載の注射装置。 11、インナーピストン(206、223)がピストン
ロッド(6)側のストッパ(213)に接する位置にお
いて、排気口(216)がインナーピストン(206、
223)と閉鎖部材(211)の間に配置されているこ
とを特徴とする請求項第1項から第10項のいずれかに
記載の注射装置。 12、開封突起(214)に径方向に隣接して開放機構
(227)が設けられており、この開放機構もインナー
ピストン(206、223)の端面(226)を越えて
突出することを特徴とする請求項第1項から第11項の
いずれかに記載の注射装置。 13、開封突起(214)が開放機構(227)を越え
て閉鎖部材(211)方向へ突出することを特徴とする
請求項第1項から第12項のいずれかに記載の注射装置
。 14、端面(226)を越えて突出する開封機構(21
5)の長さ(225)が、ストッパ(213)のインナ
ーピストン(206、223)の端面(226)側の当
接面(229)と閉鎖部材(211)特に注入シリンダ
(2)の長手軸(202)に対して平行な弱体化領域と
の間の距離(228)より大きいことを特徴とする請求
項第1項から第13項のいずれかに記載の注射装置。 15、閉鎖部材(211)が、特にプラスチックコーテ
ィングされたアルミニウム箔から形成されていることを
特徴とする請求項第1項から第14項のいずれかに記載
の注射装置。 16、閉鎖部材(211)がシールディスク(233)
によって形成されていることを特徴とする請求の範囲第
1項から第15項のいずれかに記載の注射装置。 17、シールディスク(233)がピストン(8)の端
面(204)に形成された凹部(234)に挿入されて
いることを特徴とする請求項第1項から第16項のいず
れかに記載の注射装置。 18、弱体化領域(212)が閉鎖部材(211)の特
に注入シリンダ(2)の長手軸(202)の領域の中央
に配置されていることを特徴とする請求項第1項から第
17項のいずれかに記載の注射装置。 19、開封突起(214)が、注入シリンダ(2)ない
しインナーピストン(206、223)あるいはピスト
ンロッド(6)の長手軸(202)に対して同心状に配
置されていることを特徴とする請求項第1項から第18
項のいずれかに記載の注射装置。 20、ピストン(8)及び/又はインナーピストン(2
06、223)のピストンロッド(6)側にガイド突起
(219)が設けられていることを特徴とする請求項第
1項から第19項のいずれかに記載の注射装置。 21、ピストン(8)にピストンリング(238)が設
けられていることを特徴とする請求項第1項から第20
項のいずれかに記載の注射装置。 22、インナーピストン(206、223)と孔(20
5)の間にピストンリング(238)が配置されている
ことを特徴とする請求項第1項から第21項のいずれか
に記載の注射装置。 23、閉鎖部材(211)に、閉鎖部材(211)に隣
接するストッパ(213)を後方から保持するロック機
構(235)が設けられており、閉鎖部材(211)が
凹部(234)に挿入されたときにロック機構(235
)とストッパ(213)の距離(236)が凹部(23
4)の深さ(237)より大きいことを特徴とする請求
項第1項から第22項のいずれかに記載の注射装置。 24、インナーピストン(257)が2部材であって、
ピストンロッド(6)に係止アーム(242)が設けら
れ、前記係止アームはインナーピストン(257)の支
持プレートを貫通し、かつそのロック舌片(243)に
はピストン部分に形成された凹部が対応しており、係止
アーム(242)に径方向外側に所定距離突出する制御
レールが設けられ、制御レールの外接円はほぼピストン
の通過口の直径に等しい直径を有し、ピストン部分には
ピストンロッド(6)方向へ延びる制御アーム(261
)が設けられ、制御アームは少くともロック舌片(24
3)と制御レール(262)の間の距離より大きい長さ
を有することを特徴とする請求項第1項から第23項の
いずれかに記載の注射装置。 25、制御レール(262)の径方向の厚さが、ロック
舌片(243)の係止深さより大きいことを特徴とする
請求項第1項から第24項のいずれかに記載の注射装置
。 26、通過口がインナーピストン(257)方向へ円錐
状に拡大していることを特徴とする請求項第1項から第
25項に記載の注射装置。 27、未使用保証装置(317)の調節部材(324)
がピストン(308)ないしピストンロッド(306)
と可動結合された結合部材(319、321)と共に結
合装置(307)を形成し、結合部材(319、321
)が調節部材によって使用位置において係合状態に保た
れることを特徴とする請求項第1項から第26項のいず
れかに記載の注射装置。 28、ピストンロッド(306)は、ピストン(308
)の端壁(325)によって注射針(304)方向を規
制され、ピストン(308)と可動結合された結合部材
(321)によって反対方向を規制された移動範囲の内
部でピストン(308)に対して移動可能であって、未
使用保証装置(317)に前記移動範囲へ突出する操作
部材(328)が設けられていることを特徴とする請求
項第1項から第27項のいずれかに記載の注射装置。 29、結合部材(319、321)を脱合状態に保つ操
作部材(328)が、調節部材(324)のストッパを
形成することを特徴とする請求項第1項から第28項の
いずれかに記載の注射装置。 30、結合装置(307)と未使用保証装置(317)
が、ピストン(308)のほぼ円筒状の凹部(316)
の領域、好ましくはその内部に配置されていることを特
徴とする請求項第1項から第29項のいずれかに記載の
注射装置。 31、結合装置(307)と未使用保証装置(317)
が、ピストンロッド(306)の端面を越えてピストン
(308)方向へ突出するほぼフィンガー状の結合部材
(319)の領域に配置されていることを特徴とする請
求項第1項から第30項のいずれかに記載の注射装置。 32、ピストンロッド(306)ないしピストン(30
8)と結合された結合部材(319、321)が、ピス
トンロッド(306)及び/あるいはピストン(308
)の端面を越えて長手軸(318)の方向へ突出し、長
手軸(318)に対して垂直な平面内で弾性変形できる
ように形成されていることを特徴とする請求項第1項か
ら第31項のいずれかに記載の注射装置。 33、ピストン(308)及び/あるいはピストンロッ
ド(306)と結合された結合部材(319、321)
が、リング状に配置され径方向に弾性変形可能な係止フ
ィンガーによって形成されていることを特徴とする請求
項第1項から第8項のいずれかに記載の注射装置。 34、結合部材(319)、特に係止フィンガーの操作
部材(328)側の端部領域間の距離が、結合部材(3
19)の突出部(320)間の距離ないしそれを包囲す
る円の直径ないしピストン(308)と可動結合された
結合部材(321)の距離よりも小さいことを特徴とす
る請求項第1項から第9項のいずれかに記載の注射装置
。 35、ピストン(308)及び/あるいはピストンロッ
ド(306)と結合された結合部材(319、321)
が、調節部材(324)によって径方向へ調節され、特
に変形され、長手軸(318)に対して平行な方向に重
なり合いないしは互いに係合することを特徴とする請求
項第1項から第10項のいずれかに記載の注射装置。 36、結合部材(319)が使用位置にあるときに突出
部(320)間の距離(327)ないしそれを包囲する
円の直径が、ピストン(308)の支持面(322)な
いしストッパ及び/あるいはピストンロッド(306)
により形成される結合部材(321)間の開口幅よりも
大きいことを特徴とする請求の範囲第1項から第11項
のいずれかに記載の注射装置。 37、解錠ないしレリーズ装置の操作部材(328)が
ピストン(308)及び/あるいはピストンロッド(3
06)と可動結合されており、結合部材(319、32
1)方向へ延びていることを特徴とする請求項第1項か
ら第12項のいずれかに記載の注射装置。 38、結合部材(319)の端部領域において、互いに
向き合う突出部(320)と反対側の内側面間に調節部
材(324)のための自由空間が設けられており、結合
部材(319)の内側面間の距離が、前記側面に対応す
る調節部材(324)の少くとも2つの開放面間の距離
よりも大きいことを特徴とする請求項第1項から第13
項のいずれかに記載の注射装置。 39、調節部材に、ピストンロッド方向に延びるガイド
突起が設けられ、このガイド突起がピストンロッドの長
手方向ガイド内に摺動可能に保持されていることを特徴
とする請求項第1項から第38項のいずれかに記載の注
射装置。 40、未使用保証装置に、調節部材と結合された閉鎖部
材、たとえば閉鎖ピンが設けられ、この閉鎖ピンはピス
トン方向へ延び、調節部材が係止アームの結合面間にあ
るときにピストンを長手軸(318)に対して平行に貫
通する切欠き内に密封状態で保持されていることを特徴
とする請求の範囲第1項から第39項のいずれかに記載
の注射装置。 41、ガイド突起のピストンロッド側端面と長手方向ガ
イドの反対側端部間における長手方向ガイドの長さが、
調節部材と結合面が長手軸(318)に対して平行に重
なり合う長さよりも大きいことを特徴とする請求項第1
項から第40項のいずれかに記載の注射装置。 42、閉鎖ピンの中心軸が、調節部材ないし注射装置の
長手軸(318)に対して所定角度で傾斜して延びてい
ることを特徴とする請求項第1項から第41項のいずれ
かに記載の注射装置。 43、閉鎖ピンの全長にわたって少くとも1つの弱体化
領域が設けられ、その弱体化領域は閉鎖ピンの周面にわ
たって異なる大きさであることを特徴とする請求項第1
項から第42項のいずれかに記載の注射装置。 44、長手方向ガイド及び/あるいはガイド突起及び/
あるいは閉鎖ピンが調節部材の直径より小さい直径を有
することを特徴とする請求項第1項から第43項のいず
れかに記載の注射装置。 45、ピストンロッド上のピストン端面から注入シリン
ダの内部空間の長さに相当する距離に、ピストンロッド
のガイド面を越えて突出するストッパが設けられている
ことを特徴とする請求項第1項から第44項のいずれか
に記載の注射装置。 46、ガイド面を包囲する囲みの端部が、カラーあるい
は注入シリンダ内部へ突出する***部によって形成され
る抜け止め間の最小断面と同じ大きさかそれよりわずか
に大きいことを特徴とする請求の範囲第1項から第45
項のいずれかに記載の注射装置。 47、ピストンロッドに摩擦面が特に1周して設けられ
、この摩擦面が注入シリンダの内径と同じかわずかに大
きい外径を有することを特徴とする請求項第1項から第
46項のいずれかに記載の注射装置。 48、ピストンにガイド面が1周して設けられ、このガ
イド面の直径ないし形成する円の直径が注入シリンダの
内径と同じかわずかに大きいことを特徴とする請求の範
囲第1項から第47項のいずれかに記載の注射装置。 49、ピストンロッド(306)にガイド面が設けられ
、このガイド面のうちピストン側端部領域に設けられた
2つのガイド面が支持アームとして形成され、スリット
を介してピストンロッドの中央ウェブに対して径方向に
調節可能であることを特徴とする請求項第1項から第4
8項のいずれかに記載の注射装置。 50、支持アームのピストン(308)側端部から前進
量に相当する距離に突出部が設けられ、この突出部の高
さがピストン(308)の端面と支持アームのピストン
側端面との重なり幅より大きいことを特徴とする請求項
第1項から第49項のいずれかに記載の注射装置。 51、支持アームのガイド面の長さが、突出部(320
)の調節部材(324)側の長さに操作部材(328)
と調節部材(324)間の長手軸(318)方向の距離
を加算したものと等しいかそれより大きいことを特徴と
する請求項第1項から第50項のいずれかに記載の注射
装置。 52、操作部材(328)の調節部材側端面と結合部材
(319)のピストン(308)の端面近傍の終端位置
との距離が、突出部(320)の調節部材(324)側
の長さより大きいことを特徴とする請求項第1項から第
51項のいずれかに記載の注射装置。 53、支持アームに、突出部方向へ径方向外側に向けら
れた付勢力を有する押圧装置が設けられていることを特
徴とする請求項第1項から第52項のいずれかに記載の
注射装置。 54、押圧装置が、ピストンロッドの中央ウェブ内に挿
入されかつこの中央ウェブを越えて支持アーム方向へ突
出する弾性部材、特にシリコンあるいはラテックス製の
ホースによって形成されていることを特徴とする請求項
第1項から第53項のいずれかに記載の注射装置。 55、前記ホースが中央ウェブを径方向に貫通している
ことを特徴とする請求項第1項から第44項のいずれか
に記載の注射装置。 56、中央ウェブの両側に押圧装置、特に弾性変形可能
なホースが配置されていることを特徴とする請求項第1
項から第55項のいずれかに記載の注射装置。 57、押圧装置が、中央ウェブと支持アームの間に配置
されたばね部材、特にアーチ形の金属ばねによって形成
されていることを特徴とする請求項第1項から第56項
のいずれかに記載の注射装置。 58、互いに対向する支持アームが、特にU字形のばね
と可動結合されていることを特徴とする請求項第1項か
ら第57項のいずれかに記載の注射装置。 59、押圧装置がピストンロッドの特に支持アーム内に
埋め込まれ、特に鋳込まれていることを特徴とする請求
項第1項から第58項のいずれかに記載の注射装置。 60、支持アームが、互いに支持アームの厚さに相当す
る距離で中央ウェブに固定されガイド面を有するガイド
・プレートの間に調節可能に配置されていることを特徴
とする請求項第1項から第59項のいずれかに記載の注
射装置。 61、ガイド・プレートに切欠きが形成されていること
を特徴とする請求項第1項から第60項のいずれかに記
載の注射装置。
Claims: 1. A dosing cylinder, a piston guided in the dosing cylinder, a piston rod connected to said piston, in particular via a coupling device, having a length greater than the length of the dosing cylinder; and a coupling device provided on a side remote from the piston rod, the injection needle being connectable to the injection cylinder via the coupling device, the injection device not being coupled to the piston (8) and/or the piston rod (6). An injection device characterized in that an unused guarantee device (201) having an opening mechanism (215) arranged between the piston (8) and the piston rod (6) is provided. 2. The driving connection between the piston rod (6) and the piston (8) is the piston rod (6) of the unused guarantee device (201).
2. Injection device according to claim 1, characterized in that it is forcibly released by an opening mechanism (215) cooperating with the injection device (215). 3. Cylinder chamber (11) containing the solution and outside air (218)
) or the bypass is opened and, in particular, destroyed, by an opening mechanism movably connected to the piston rod (6) of the unused guarantee device (201). The injection device according to item 1 or 2. 4. Claim 4, characterized in that the coupling device (7) is arranged between the piston (8) and the piston rod (6) with a longitudinal play (207) extending in the direction of the piston rod (6). The device according to item 1 or item 2. 5. Unsealing mechanism (215) in the region of the binding device (7)
is arranged on the piston rod (6) and/or the piston (8) and the weakened region (212) of the closure member (211)
corresponds to the opening mechanism, and the closing member has a cylinder chamber (1) defined by the injection needle (4) in the injection cylinder (2) and the injection needle side end surface (204) of the piston (8).
5. The injection device according to claim 1, wherein the injection device is arranged between the injection device 1) and the outside air (218). 6. The closing member (211) is a sealing film (230)
, or the weakened region (212) of the end face (204) of the piston (8) or the end face (204) of the piston (8)
6. Injection device according to claim 1, characterized in that it is formed by a sealing disc (233) inserted into the injection device. 7. A hole (205) extending parallel to the longitudinal axis of the injection cylinder (2) is formed in the piston (8), and an inner piston movably connected to the piston rod (6) is supported in the hole. , the piston rod of the hole (205) (
6) side and the cylinder chamber (11) side are separated by a stopper forming a coupling member of the coupling device (7), and the stopper projects into the cross section of the movement path of the inner piston (206, 223). An injection device according to any one of claims 1 to 6. 8. The injection device according to any one of claims 1 to 7, wherein the end surface of the hole (205) on the cylinder chamber (11) side is closed by a closing member (211). 9. The opening mechanism (215) is connected to the inner piston (206
, 223) The injection device according to any one of claims 1 to 8, characterized in that the injection device is formed by an opening protrusion (214) that projects beyond the side end surface of the closing member (211) of the closure member (211). 10, the hole (205) allows outside air (
The injection device according to any one of claims 1 to 9, characterized in that the injection device is in communication with the injection device (218). 11. At the position where the inner piston (206, 223) contacts the stopper (213) on the piston rod (6) side, the exhaust port (216) is connected to the inner piston (206, 223).
11. Injection device according to any one of claims 1 to 10, characterized in that it is arranged between the closing member (223) and the closing member (211). 12. An opening mechanism (227) is provided radially adjacent to the opening protrusion (214), and this opening mechanism also protrudes beyond the end surface (226) of the inner piston (206, 223). The injection device according to any one of claims 1 to 11. 13. The injection device according to any one of claims 1 to 12, characterized in that the opening protrusion (214) projects beyond the opening mechanism (227) toward the closing member (211). 14, an opening mechanism (21) protruding beyond the end surface (226);
5) The length (225) is the contact surface (229) of the stopper (213) on the end surface (226) side of the inner piston (206, 223) and the longitudinal axis of the closing member (211), especially the injection cylinder (2). 14. Injection device according to any of claims 1 to 13, characterized in that the distance (228) between the weakened region parallel to (202) is greater than the distance (228). 15. Injection device according to any one of claims 1 to 14, characterized in that the closure member (211) is made of, in particular, plastic-coated aluminum foil. 16, the closing member (211) is a sealing disk (233)
The injection device according to any one of claims 1 to 15, characterized in that it is formed by. 17. The sealing disc (233) according to any one of claims 1 to 16, characterized in that the sealing disc (233) is inserted into a recess (234) formed in the end surface (204) of the piston (8). injection device. 18. Claims 1 to 17, characterized in that the weakened region (212) is arranged centrally in the region of the longitudinal axis (202) of the closure member (211), in particular in the region of the longitudinal axis (202) of the injection cylinder (2). The injection device according to any one of. 19. Claim characterized in that the opening protrusion (214) is arranged concentrically with respect to the longitudinal axis (202) of the injection cylinder (2) or the inner piston (206, 223) or the piston rod (6). Items 1 to 18
The injection device according to any of paragraphs. 20, piston (8) and/or inner piston (2
20. The injection device according to claim 1, wherein a guide protrusion (219) is provided on the piston rod (6) side of the injection device (06, 223). 21. Claims 1 to 20, characterized in that the piston (8) is provided with a piston ring (238).
The injection device according to any of paragraphs. 22, inner piston (206, 223) and hole (20
22. Injection device according to any one of claims 1 to 21, characterized in that a piston ring (238) is arranged between 5). 23. The closing member (211) is provided with a locking mechanism (235) that holds the stopper (213) adjacent to the closing member (211) from the rear, and the closing member (211) is inserted into the recess (234). When the lock mechanism (235
) and the stopper (213) (236) is the recess (23
23. The injection device according to any one of claims 1 to 22, characterized in that the depth (237) is greater than the depth (237) of 4). 24, the inner piston (257) is two members,
The piston rod (6) is provided with a locking arm (242), the locking arm passing through the support plate of the inner piston (257), and the locking tongue (243) thereof having a recess formed in the piston part. The locking arm (242) is provided with a control rail that projects a predetermined distance outward in the radial direction, and the circumscribed circle of the control rail has a diameter approximately equal to the diameter of the passage opening of the piston. is a control arm (261) extending toward the piston rod (6).
), and the control arm is provided with at least a locking tongue (24
24. Injection device according to any of claims 1 to 23, characterized in that it has a length greater than the distance between the control rail (262) and the control rail (262). 25. The injection device according to any one of claims 1 to 24, characterized in that the radial thickness of the control rail (262) is greater than the locking depth of the locking tongue (243). 26. The injection device according to any one of claims 1 to 25, characterized in that the passage opening expands in a conical shape toward the inner piston (257). 27. Adjustment member (324) of unused guarantee device (317)
is the piston (308) or piston rod (306)
The coupling member (319, 321) forms a coupling device (307) together with the coupling member (319, 321) movably coupled with the coupling member (319, 321).
27. Injection device according to any one of claims 1 to 26, characterized in that the adjustment member is kept engaged in the position of use by an adjustment member. 28, the piston rod (306) is connected to the piston (308
) with respect to the piston (308) within a movement range in which the direction of the injection needle (304) is regulated by the end wall (325) of the piston (308), and the opposite direction is regulated by the coupling member (321) movably coupled to the piston (308). 28. According to any one of claims 1 to 27, the unused guarantee device (317) is provided with an operation member (328) that projects into the movement range. injection device. 29. Any one of claims 1 to 28, characterized in that the operating member (328) for keeping the coupling member (319, 321) in the disengaged state forms a stop for the adjusting member (324). Injection device as described. 30. Binding device (307) and unused guarantee device (317)
However, the generally cylindrical recess (316) of the piston (308)
30. Injection device according to any one of claims 1 to 29, characterized in that it is arranged in the region of, preferably within. 31. Coupling device (307) and unused guarantee device (317)
are arranged in the region of a substantially finger-shaped coupling element (319) which projects beyond the end face of the piston rod (306) in the direction of the piston (308). The injection device according to any one of. 32, piston rod (306) or piston (30
The coupling member (319, 321) coupled with the piston rod (306) and/or the piston (308)
) is formed to protrude in the direction of the longitudinal axis (318) beyond the end face of the longitudinal axis (318) and to be elastically deformable in a plane perpendicular to the longitudinal axis (318). 32. The injection device according to any of paragraph 31. 33. Coupling member (319, 321) coupled to piston (308) and/or piston rod (306)
The injection device according to any one of claims 1 to 8, characterized in that the locking fingers are arranged in a ring shape and are elastically deformable in the radial direction. 34, the distance between the coupling member (319), in particular the end region of the locking finger on the side of the operating member (328),
19) or the diameter of the circle surrounding it or the distance between the coupling member (321) movably connected to the piston (308). The injection device according to any of paragraph 9. 35. Coupling member (319, 321) coupled to piston (308) and/or piston rod (306)
are radially adjusted, in particular deformed, by means of an adjusting member (324) so as to overlap or engage with each other in a direction parallel to the longitudinal axis (318). The injection device according to any one of. 36. When the coupling member (319) is in the use position, the distance (327) between the protrusions (320) or the diameter of the circle surrounding it is determined by the support surface (322) of the piston (308) or the stopper and/or Piston rod (306)
The injection device according to any one of claims 1 to 11, characterized in that the width of the opening between the connecting members (321) is larger than the width of the opening between the connecting members (321) formed by the connecting members (321). 37, the operating member (328) of the unlocking or releasing device is connected to the piston (308) and/or the piston rod (3
06), and the connecting members (319, 32
13. The injection device according to claim 1, wherein the injection device extends in the direction 1). 38. In the end region of the coupling member (319), a free space is provided for the adjustment member (324) between the mutually facing projections (320) and the opposite inner side, so that the coupling member (319) Claims 1 to 13, characterized in that the distance between the inner sides is greater than the distance between at least two open faces of the adjustment member (324) corresponding to said sides.
The injection device according to any of paragraphs. 39. Claims 1 to 38, characterized in that the adjustment member is provided with a guide projection extending in the direction of the piston rod, said guide projection being held slidably in a longitudinal guide of the piston rod. The injection device according to any of paragraphs. 40. The unused guarantee device is provided with a closing member, for example a closing pin, which is connected to the adjusting member and which extends in the direction of the piston and longitudinally holds the piston when the adjusting member is between the connecting surfaces of the locking arm. 40. Injection device according to any one of claims 1 to 39, characterized in that it is held in a sealed manner in a recess extending parallel to the axis (318). 41. The length of the longitudinal guide between the piston rod side end surface of the guide protrusion and the opposite end of the longitudinal guide is:
Claim 1, characterized in that the adjustment member and the coupling surface have a length greater than the overlapping length parallel to the longitudinal axis (318).
41. The injection device according to any one of Items 40 to 40. 42. According to any one of claims 1 to 41, characterized in that the central axis of the closing pin extends at an angle to the longitudinal axis (318) of the adjustment member or the injection device. Injection device as described. 43. Claim 1, characterized in that over the entire length of the closure pin at least one weakened area is provided, the weakened areas having different sizes over the circumferential surface of the closure pin.
43. The injection device according to any one of Items 42 to 42. 44, longitudinal guide and/or guide protrusion and/or
44. Injection device according to any one of claims 1 to 43, characterized in that, alternatively, the closure pin has a smaller diameter than the diameter of the adjustment member. 45. From claim 1, wherein a stopper is provided on the piston rod at a distance corresponding to the length of the internal space of the injection cylinder from the piston end surface, the stopper projecting beyond the guide surface of the piston rod. 45. The injection device according to any of paragraph 44. 46. Claim characterized in that the end of the enclosure surrounding the guide surface is as large as or slightly larger than the smallest cross section between the retainers formed by the collar or the protuberance projecting into the interior of the injection cylinder. Paragraphs 1 to 45
The injection device according to any of paragraphs. 47. Any one of claims 1 to 46, characterized in that the piston rod is provided with a friction surface, in particular around one revolution, and this friction surface has an outer diameter that is equal to or slightly larger than the inner diameter of the injection cylinder. The injection device described in Crab. 48. Claims 1 to 47, characterized in that the piston is provided with a guide surface that goes around once, and the diameter of this guide surface or the diameter of the circle it forms is the same as or slightly larger than the inner diameter of the injection cylinder. The injection device according to any of paragraphs. 49. The piston rod (306) is provided with guide surfaces, of which two guide surfaces provided in the piston-side end region are formed as support arms and extend via the slit to the central web of the piston rod. Claims 1 to 4 are characterized in that they are adjustable in the radial direction.
The injection device according to any of Item 8. 50, a protrusion is provided at a distance corresponding to the amount of advance from the end of the support arm on the piston (308) side, and the height of this protrusion is equal to the overlap width between the end surface of the piston (308) and the end surface of the support arm on the piston side. 50. An injection device according to any one of claims 1 to 49, characterized in that it is larger. 51, the length of the guide surface of the support arm is determined by the protrusion (320
) on the adjustment member (324) side of the operating member (328).
51. Injection device according to any of claims 1 to 50, characterized in that the injection device is equal to or greater than the sum of the distances in the direction of the longitudinal axis (318) between and the adjustment member (324). 52. The distance between the end surface of the operating member (328) on the adjustment member side and the end position of the coupling member (319) near the end surface of the piston (308) is greater than the length of the protrusion (320) on the adjustment member (324) side. The injection device according to any one of claims 1 to 51, characterized in that: 53. The injection device according to any one of claims 1 to 52, wherein the support arm is provided with a pressing device having a biasing force directed radially outward in the direction of the protrusion. . 54. Claim characterized in that the pressing device is formed by an elastic member, in particular a hose made of silicone or latex, which is inserted into the central web of the piston rod and projects beyond this central web in the direction of the support arm. The injection device according to any one of Items 1 to 53. 55. An injection device according to any one of claims 1 to 44, characterized in that the hose extends radially through the central web. 56. Claim 1, characterized in that pressing devices, in particular elastically deformable hoses, are arranged on both sides of the central web.
56. The injection device according to any one of Items 55 to 55. 57. According to any one of claims 1 to 56, characterized in that the pressing device is formed by a spring element, in particular an arch-shaped metal spring, arranged between the central web and the support arm. injection device. 58. Injection device according to any one of claims 1 to 57, characterized in that the supporting arms facing each other are movably connected with a particularly U-shaped spring. 59. Injection device according to any one of claims 1 to 58, characterized in that the pressing device is embedded, in particular cast, in the piston rod, in particular in the support arm. 60. From claim 1, wherein the support arms are adjustable between guide plates fixed to the central web and having guide surfaces at a distance from each other corresponding to the thickness of the support arms. An injection device according to any of paragraph 59. 61. The injection device according to any one of claims 1 to 60, characterized in that a notch is formed in the guide plate.
JP2120181A 1989-05-11 1990-05-11 Instrument for injection Pending JPH0394766A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1131/89 1989-05-11
AT113189A ATA113189A (en) 1989-05-11 1989-05-11 INJECTION DEVICE WITH AN ORIGINALITY SECURING DEVICE HAVING AN OPENING ORGAN

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394766A true JPH0394766A (en) 1991-04-19

Family

ID=3507267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120181A Pending JPH0394766A (en) 1989-05-11 1990-05-11 Instrument for injection

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH0394766A (en)
AT (1) ATA113189A (en)
CA (1) CA2016446A1 (en)
DD (1) DD294178A5 (en)
ES (1) ES2024249A6 (en)
IE (1) IE901692A1 (en)
PT (1) PT93995A (en)
ZA (1) ZA903571B (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334043A (en) * 1999-03-24 2000-12-05 Takeda Chem Ind Ltd Pre-filled syringe
JP2012217467A (en) * 2011-04-04 2012-11-12 Daiichi Resin Kogyo Kk Syringe
JP2013529482A (en) * 2010-06-21 2013-07-22 江小惠 Self-destroying insulin syringe with replaceable needle
JP2015519125A (en) * 2012-05-07 2015-07-09 センチュリオン メディカル プロダクツ コーポレイションCenturion Medical Products Corporation Filled container system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334043A (en) * 1999-03-24 2000-12-05 Takeda Chem Ind Ltd Pre-filled syringe
JP2013529482A (en) * 2010-06-21 2013-07-22 江小惠 Self-destroying insulin syringe with replaceable needle
JP2012217467A (en) * 2011-04-04 2012-11-12 Daiichi Resin Kogyo Kk Syringe
JP2015519125A (en) * 2012-05-07 2015-07-09 センチュリオン メディカル プロダクツ コーポレイションCenturion Medical Products Corporation Filled container system
US10780228B2 (en) 2012-05-07 2020-09-22 Medline Industries, Inc. Prefilled container systems
US11786664B2 (en) 2012-05-07 2023-10-17 Medline Industries, Lp Prefilled container systems

Also Published As

Publication number Publication date
CA2016446A1 (en) 1990-11-11
IE901692A1 (en) 1991-02-13
ATA113189A (en) 1994-03-15
IE901692L (en) 1990-11-11
ES2024249A6 (en) 1992-02-16
DD294178A5 (en) 1991-09-26
ZA903571B (en) 1991-02-27
PT93995A (en) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1755709B2 (en) Injection device
EP1056495B1 (en) Retracting needle syringe
US5893842A (en) Syringe needle isolation device
US6681810B2 (en) Filling device for a needleless injector cartridge
JP4917538B2 (en) Disposable pneumatic safety syringe with retractable needle
EP1184048B1 (en) Hypodermic syringe with selectively retractable needle
EP1184049B1 (en) Hypodermic syringe with selectively retractable needle
EP1928523B1 (en) Auto-injection device with needle protecting cap having outer and inner sleeves
US5865227A (en) Prefilled hypodermic syringe system
US20140288498A1 (en) Dual Chamber Passive Retraction Needle Syringe
US6277102B1 (en) Hypodermic syringe system and method of manufacture
JP2005508656A (en) Prefilled safe vial injector
JP2008511349A5 (en)
US20020065483A1 (en) Disposable unit-dose jet-injection syringe for pre-filled and/or transfilled liquid injectable medical drug or vaccine products and method thereof
EP0799063A1 (en) Filling device for a needleless injector cartridge
JP2002508225A (en) Automatic syringe
JPH07299140A (en) Disposable needleless injector
JPH0649073B2 (en) Hypodermic syringe
US5304150A (en) Retractable needle for use with syringe
WO2004014470A1 (en) Medical device
WO1997029798A1 (en) Device
JPH0394766A (en) Instrument for injection
MXPA00008996A (en) Pre-filled retractable needle injection device.
US11975176B2 (en) Devices and methods for syringes configured to reduce or eliminate residual volume
WO2004043514A2 (en) Pre-filled retractable needle injection device