JPH0394698A - アンモニア測定試薬組成物を含む一体型多層分析要素 - Google Patents

アンモニア測定試薬組成物を含む一体型多層分析要素

Info

Publication number
JPH0394698A
JPH0394698A JP23129589A JP23129589A JPH0394698A JP H0394698 A JPH0394698 A JP H0394698A JP 23129589 A JP23129589 A JP 23129589A JP 23129589 A JP23129589 A JP 23129589A JP H0394698 A JPH0394698 A JP H0394698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reagent
reagent composition
ammonia
reagent layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23129589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunkai Katsuyama
春海 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23129589A priority Critical patent/JPH0394698A/ja
Publication of JPH0394698A publication Critical patent/JPH0394698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は尿素窒素、アンモニア、タレアチニン等のアン
モニウムイオンを生或しうる被分析或分(アナライト)
を測定する・ための試薬系を含む一体型多層分析要素及
びそれを用いるための試薬分析方法に関するものである
. 〔従来の技術〕 蛋白質代謝の中間体及び最終生成物である尿素窒素(B
UN) 、アンモニア、タレアチ二ン等の測定は腎疾患
の診断、治療経過の判断等のために必要である。従来、
これらは湿式法で分析され、例えば尿素窒素は強酸性条
件下でテレフタルアルデヒド及びフェニレンジアミン誘
導体を直接反応させて発色を比色定量する方法(D.J
.Jung+ CIin.Chem..21. 113
6(1975)) 、尿素にウレアーゼを作用させて生
或したアンモニウムイオンをネスラー試薬を用いるかあ
るいはインドフェノール法で比色定置する方法で定量さ
れていた。インドフェノール法はその後多くの研究者に
よって改良がなされている(例えば、H.Okud.a
 et al, Tokushima J.Exptl
.Med..12.(1)  11−23(1965)
).この方法は強酸性条件下で反応させるので装置が腐
蝕しやすいという問題があり、感度が低いこと及び測定
に時間を要することも問題であった. 酵素法についても、グルタξン酸脱水素酵素を利用して
NADPHの減少量をUV吸収の測定して求める方法が
開発されている(A.Mondzac etal, J
.Lab.CIin.Med..66, 526.(1
965)) .この方法も感度及び精度に問題があった
。グルタミン酸及びATPの存在下でグルタくン合戚酵
素を作用させ、さらにピルビン酸キナーゼ及びピルビン
酸オキシダーゼを作用させて生或した過酸化水素をベル
オキシダーゼと4−アミノアンチピリンを利用して比色
定置する方法も開発されている(特開昭62 − 38
00号公報)。
一方、簡便な操作で迅速に定量できる方法として乾式法
も知られている。乾式法に用いる分析器具の例として、
日本分析化学会編分析ライブリー3「臨床化学分析■含
窒素威分」第2版(東京化学同人、1979年発行)1
3〜l4頁、「臨床検査」第5巻(第6号)387〜3
91頁(1961年発行)米国特許3011874号等
には、濾紙片に細帯状の試薬層(ウレアーゼとアルカリ
剤を含み、尿素からアンモニアガスを生成させる)、細
帯状の障壁物層、細帯状の指示薬層(pH指示薬ブロム
クレゾールグリーンを含む)がこの層に設けられたBU
N定量分析用試薬片が開示されている。特開昭50 −
 93494号公報には、濾紙片にpH支持薬プロムチ
モールブルーを含浸し、ついでウレアーゼと親水性ポリ
マーからなる障壁形威体との混合物をさらに含浸し、最
後にエチルセルロース半透膜を設けたBUN定量分析用
試験片が開示されている。また、特開昭52 − 34
88号公報(特公昭58−19062号)には水不浸透
性の透明支持体の上に支持薬層、アンモニア蒸気が均一
に浸透可能で液体状水およびアルカリ性妨害物が浸透不
可能なセルロースアセテートプチレート等の疎水性ボリ
マーの均質(非孔性)薄層からなる障壁物層、ウレアー
ゼおよびアルカリ剤を含む試薬層、および多孔性展開層
をこの順に一体に積層してなるBUN定量分析用一体型
多層分析要素等が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の乾式法においてはいずれもアンモニアガスを試験
片ないし分析要素内を拡散させており、この拡散が定量
性に欠けるという問題があった.本発明の目的は蛋白質
代謝の中間体及び最終生成物である尿素窒素(BUN)
、タレアチニン、アンモニア等を簡便な方法で高精度で
定量できる分析要素を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記目的を達戒するべく鋭意検討を行った
結果、基本的には蛋白質代謝中間体や最終生戒物の測定
に共通的に利用できるアンモニウムイオン検出法であっ
て発色反応に結びつけられる反応原理として、前述のグ
ルタごン合或酵素にピルビン酸キナーゼ及びピルビン酸
オキシダーゼを組合せ、生戒した過酸化水素を比色定置
する方法に着目するに至った。しかしながら、この反応
系を乾式分析要素に組込んだ場合に試料に含まれている
ピルビン酸が同時に検出されてこれが誤差になるという
問題を新たに生じた。そこで本発明者らはさらに検討を
進め、前記のグルタミン合戒酵素とピルビン酸キナーゼ
のうち少なくとも一方の含有量を規制してレートアッセ
イすることによって試料中のピルビン酸による発色分を
差し引いて被分析物を正遣に定量しうる手段を案出する
に至り、これによって前記目的を達成することができた
かかる本発明は、少なくとも光透過性水不透過性支持体
、試薬層及び展開層がこの順に積層されている一体型多
層分析要素において、グルタミン合成酵素、ピルビン酸
キナーゼ、ピルビン酸オキシダーゼ及び過酸化水素検出
試薬組成物を含有し、かつ前記グルタミン合或酵素又は
ピルビン酸キナーゼの含有量が速度限定量であることを
特徴とするアンモニア測定試薬組成物を含む一体型多層
分析要素に関するものである。
光透過性水不透過性支持体は一般の多層分析要素に使用
されている公知のものを利用すればよい。
その具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、ビ
スフェノールAのポリカルボネート、ポリスチレン、セ
ルロースエステル(セルロースジアセテート、セルロー
ストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネー
ト等)などのポリマーからなる厚さ約50μmから約1
mm、好ましくは約80pIQから約300nの範囲の
透明支持体を用いることができる。支持体の表面には必
要により前記の諸特許明細書等により公知の下塗層また
は接着層を設けて支持体の上に設けられる親水性層等と
の接着を強固にすることができる。
試薬層は前記の酵素及び試薬組成物の全部又は一部を含
有する層であり、非孔性で吸水性の層又は微多孔性で水
浸透性の層である。
実質的に非孔性で吸水性の試薬層に用いられる親水性ボ
リマーバインダーは水吸収時の膨潤率が30″Cで約1
50%から約2000%、好ましくは約250%から約
1500%の範囲の天然または合或親水性ポリマーであ
る。その例として、ゼラチン(酸処理ゼラチン、脱イオ
ンゼラチン等)、ゼラチン誘導体(フタル化ゼラチン、
ヒドロキシアクリレートグラフトゼラチン等)、アガロ
ース、プルラン、プルラン誘導体、ポリアクリルア亀ド
、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等をあ
げることができる。実質的に非孔性の試薬層の乾燥厚さ
は約3Irmから約50−、好ましくは約5fmから約
30一の範囲であり、被覆量で約3g/ボから約50g
/ rd、好ましくは約5g/rrfから約30g/ 
rdの範囲である。
試薬層は実質的に透明であることが好ましい。
微多孔性で水浸透性の試薬層は後述する布地層間層と同
様の布地、特開昭57−148250に記載の有機ボリ
マー繊維バルブ含有抄造紙、特開昭57−125847
等に記載の繊維と親水性ボリマーの分散液を塗布して形
威した多孔性層等の繊維質多孔性層;特公昭53−21
677、米国特許3 992 158等に記載のメンプ
ランフィルター層(ブラッシュポリマー層)、ボリマー
ミクロビーズ等の微粒子が親水性ポリマーバインダーで
点接触状に接着されてなる連続微空隙含有等方的多孔性
層、特開昭55−90859に記載のポリマーミクロビ
ーズが水で膨潤しないボリマー接着剤で点接触状に接触
されてなる連続空隙含有等方的多孔性N(三次元格子状
粒状構造物層)等の非繊維等方的多孔性層等の微多孔性
層に試薬組戒物を含有させた層又は固体微粒子と親水性
ポリマーバインダーから構成される微多孔性構造体に試
薬組威物を含有させた層である。微多孔性試薬層の乾燥
時の層厚は約7μmから約250μm、好ましくは約1
0μmから約250μmの範囲である。
微多孔性試薬層の上に展開層を設ける場合には、両層の
間は特開昭61−4959 、特開昭62−13875
6等に記載の多孔性接着によるのが好ましい。
本発明の多層分析要素のl態様として、展開層に前述の
試薬組戒物を含有させ、展開層の下に(必要におうして
接着層を介して)吸水層又は検出層を設けた構威の多層
分析要素がある。別の1態様として、試薬層のポリマー
バインダーとして、水性液体試料の溶媒に溶解又はゾる
化するポリマ、例エばポリビニルアルコール、ポリビニ
ルビロリドン、カルボキシミチルセルロース、アルギン
酸ナトリウム、非硬化ゼラチン、寒天等を用いて試薬層
を形威し、その上に前記の微多孔性試薬層として用いる
微多孔性の薄シート状部材を多孔性検出層として積層接
着した構成の多層分析要素がある。
試薬層には公知のpH緩衝剤組威物、高分子pH緩衝剤
、塩基性ボリマー、酸性ポリマー、高分子媒染剤等を含
有させることができる。
展開層としては特公昭53−21677号公報等に開示
のメンプランフィルタ(プラッシュボリマーN)、ポリ
マーくクロビーズ、ガラスミクロビーズ、珪藻上が親水
性ボリマーバインダーに保持されてなる連続微空隙含有
多孔性層、特開昭55 − 90859号公報に開示の
ポリマーミクロビーズ、ガラスミクロビーズ等で水が膨
潤しないポリマー接着剤で点接触状に接着されてなる連
続微空隙含有多孔性層(三次元格子状粒状構造物層)等
の非繊維質等方的多孔性展開層、特開昭55−1643
56号公報、特開昭57 − 66359号公報等に開
示の織物展開層、特願昭59−79158号明細書に開
示の織物展開層、特願昭57 − 148250号公報
に開示の有機ボリマー繊維バルブを含む抄造紙からなる
展開層等の繊維質多孔性展開層等があげられる。
展開層は直接あるいは必要により接着層を介して積層さ
れる。
多層分析要素には前述の諸層のほかに必要に応じて特開
昭51−40191、特開昭53−131089等に開
示の検出層または媒染層、特開昭54−29700等に
開示のξグレーション阻止層、特開昭51−40191
等に開示の中間層、特開昭56−8549に開示の試薬
含有微粒子分散層等を組み込んで設けることができる。
本発明の分析要素においてアンモニウムイオンを検出す
る反応系は下記のように進行する。
C( GS:グルタミン合戒酵素 PK:ピルビン酸キナーゼ POP :ピルビン酸オキシダーゼ POD :ペルオキシダーゼ グルタミン合威酵素(EC6・3・1・2〕は大腸菌(
Esherichia col ATCC9637等)
、Sac i目usstearothrmophilu
s等が産生し、羊脳、牛脳等からも分離しうる。Bac
illus stearothrmophilusの産
生ずる酵素は耐熱性酵素であって市販されており、本発
明の分析要素に特に好ましい。ピルビン酸キナーゼ(E
C2 ・7 − 1 ・40)はBacillus s
tearothrmophilusSBacillus
 licheniformisu等が産生しうるほか、
ラット、ウサギ、イヌ、ニワトリ等の動物の筋肉、ブタ
の心臓などから取得しうる。ピルビン酸オキシダーゼ[
EC 1・2・3・6]はLactobactllus
 delbrueckiiをはじめとして種々の菌が産
生しうる。これらの酵素はいずれも市販されておりそれ
らを購入して使用することができる。一方、本発明の分
析要素用としてはこれらの酵素は純品でなくともよく、
例えば微生物の発酵液あるいはそれから沈澱等の手段で
得た粗製酵素を利用することもできる。
過酸化水素検出試薬組戒物としてはベルオキシターゼを
含む試薬組戒物が好ましい。ベルオキシダーゼはワサビ
、ジャガイモ、大根、イチジク等の植物起源のもの、白
血球、乳汁等の動物起源のもの、コクリオボルス(Co
chliobolus)属、タルプラリア(Curvu
laria)属等の微生物起源のもの等が知られており
、これらのいずれであっても使用できるが市販品を利用
するのが簡便である。
また、この試薬組成物はさらに発色試薬組戒物を含む、
発色試薬組戒物は色原体(水素供与体ともいわれる)と
カプラーを含みベルオキシダーゼの存在下に過酸化水素
により色原体とカブラーが酸化カブリングしてキノンイ
ミン染料を形威して発色する組戒物、またはロイコ色素
または自己酸化発色性色原体でベルオキシダーゼの存在
下に過酸化水素により酸化されて色素になり発色する化
合物である。
色原体としては、Ann.CIin.Biochem.
, 6. 24−27 (1969)に記載の4−アミ
ノアンチビリン(別名4−アミノフェナゾン、すなわち
1−フエニルー2.3−ジメチル−4−アξノー3−ビ
ラゾリンー5−オン)、特開昭59 − 54962等
に記載の1−(2.4.6−}リクロロフエニル)−2
.3−ジメチル−4−アミノー3−ビラゾリンー5−オ
ン、1−(3.5−ジクロロフェニル)−2.3−ジメ
チル−4−アごノー3−ビラゾリンー5−オン等のトリ
置換−4−アミノー3−ビラゾリンー5−オン、特公昭
55 − 25840等に記載の1−フェニルー2.3
−ジメチルアξノ−3−ビラゾリンー5一オン等の4−
アξノアンチピリン類似体を用いることができる。これ
らの化合物のうちでは、4一アミノアンチビリン、1−
(2.4.6−}リクロ口フェニル)−2.3−ジメチ
ル−4−アミノー3−ビラゾリンー5−オン、1−(3
.5−ジクロロフエニル)−2.3−ジメチル−4−ア
ミノー3−ビラゾリンー5−オン等が好ましい。
カプラーとしては、Ann.CIin.Biochen
., 61 24−27 (1969)、特公昭55 
− 25840、特公昭5B − 45599、特公昭
5B−18628、特開昭55−164356、特開昭
56−124398、特開昭56−155852等に記
載のフェノール;2−ヒドロキシ−1−ベンゼンスルホ
ン酸、4−ヒドロキシ−1−ベンゼンスルホン酸、3,
5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−1−ベンゼンスルホン
酸、2−ヒドロキシー3−メトキシ−1−ベンゼンスル
ホン酸、2−ヒドロキシ−3−メトキシ−■−ベンゼン
スルホン酸等のフェノールスルホン酸(アルカリ金属塩
、アルカリ土類金属塩を含む)、1−ナフトール、2−
ナフトール、1,7−ジヒドロキシナフタレン等のジヒ
ドロキシナフタレン;l−ヒドロキシ−2−ナフタレン
スルホン酸、1−ヒドロキシ−4−ナフタレンスルホン
酸等のナフトールスルホン酸(アルカリ金属塩、アルカ
リ土類金属塩を含む)。その他のフェノールまたはナフ
トール誘導体がある.これらの化合物のうちでは、1.
7−ジしドロキシナフタレン、1−ヒドロキシ−2−ナ
フタレンスルホン酸(Na塩、K塩、Li塩を含む)、
3.5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−1−ベンゼンスル
ホン酸(Na塩、K塩、Li塩を含む)が好ましい。
ロイコ色素として、特公昭57−5519に記載の2−
(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)4,
5−ビス(4−(ジメチルアξノ)フェニル〕イ藁ダゾ
ール等のトリアリールイミダゾールロイコ色素;特開昭
59−193352に記載の2−(3.5−ジメトキシ
ー4−ヒドロキシフェニル)−4−〔4−(ジメチルア
ミノ)フエニル〕−5−フェネチルイξダゾール等のジ
アリールイミダゾールロイコ色素;特開昭61−496
0に記載の2−(2−フェニルー3−インドリル)−4
.5−ジ〔4−(ジメチルアミノ)フエニル〕イミダゾ
ール等のジアリールインドリルイミダゾールロイコ色素
、特開昭61−229868に記載の2−(4−ヒドロ
キシ−3.5−ジメトキシフェニル)−3−アセチルー
4.5−ビス〔4−(ジェチルアごノ)フェニル〕イミ
ダゾール等のトリアリールモノアシルイミダゾールロイ
コ色素;2−(4−ヒドロキシ−3.5 −’;メトキ
シフェニル)−3−メチル−4,5−ビス〔4一(ジエ
チルアξノ)フエニル〕イミダゾール等のトリアリール
モノアルキルイミダゾールロイコ色素等がある。
グルタミン合成酵素、ピルビン酸キナーゼ、ピルビン酸
オキシダーゼ及び過酸化水素検出用試薬組成物はすべて
試薬層に含有せしめてもよく、またその一部を他の層、
例えば展開層等へ含有せしめてもよい。
本発明の分析要素においてはグルタ亀ン合成酵素又はピ
ルビン酸キナーゼの含有量の少なくとも一方を速度限定
量( rate limiting amount )
とする。これはピルビン酸オキシダーゼとべルオキシダ
ーゼの量(活性値)に対してグルタミン合成酵素又はピ
ルビン酸キナーゼのM(活性値)が前記の反応の進行す
る速度を支配するような量であることを意味する。
速度限定量は試料が血漿または血清の場合には一般に、
グルタミン合或酵素は200〜2万IU/rrf程度、
そしてピルビン酸キナーゼは200〜2万10/ボ程度
である。ピルビン酸オキシダーゼは充分量あればよく、
通常sooo〜4万IU/ rrf程度、好ましくは1
万〜2万10/程度である。
展開層、試薬層、吸水層、検出層、接着層等には界面活
性剤、好ましくはノニオン性界面活性剤を含有させるこ
とができる。ノニオン性界面活性剤の例として、p−オ
クチルフエノキシボリエトキシエタノール、P−ノニル
フェノキシポリグリシドール、ポリオキシェチレンオレ
イルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウ
レート、オキチルグルコシド等がある。ノニオン性界面
活性剤を試薬層、吸水層又は検出層に含有させることに
より分析操作時に水性液体試料中の水が試薬層、吸水層
又は検出層に実質的に一様に吸収されやすくなり、また
展開層との液体接触が迅速かつ実質的に一様になる。ノ
ニオン性界面活性剤を展開層に含有させることにより水
性液体試料の展開作用(メータリング作用)がより良好
になる。ノニオン性界面活性剤の展開層における含有量
は展開層1rrf当り約10■〜約3.0g、好ましく
は約20■〜約2.0gの範囲である。
本発明の分析要素を尿素窒素分析用とする場合には例え
ばウレアーゼを、タレアチニン分析用とする場合にはク
レアチニンディくナーゼあるいはクレアチニンアミドヒ
ドロラーゼ、タレアチンアミジノヒドロラーゼ及びウレ
アーゼを試薬層、展開層あるいはその他の適当な層へ含
有せしめればよい。
本発明の多層分析要素は前述の諸特許明細書に記載の公
知の方法により調製することができる。
本発明の多層分析要素は一辺約15mmから約30mm
の正方形またはほぼ同サイズの円形等の小片に裁断し、
特公昭57−28331、実公昭56−142454、
特開昭57 − 63452、実開昭58 − 323
50、特表昭58 − 501144等に記載のスライ
ド粋に収めて化学分析スライドとして用いることが、製
造、包装、輸送、保存、測定操作等諸種の観点で好まし
い。使用目的によっては長いテープ状でカセットまたは
マガジンに収めて用いること、または小片を開口のある
カードに貼付または収めて用いることなどもできる。
本発明の多層分析要素は前述の諸特許明細書等に記載の
操作により液体試料中のアナライトの分析を実施できる
。例えば約5μeから約30all、好ましくは8μi
から15#gの範囲の全血、血漿、血清、尿等に水性液
体試料滴を展開層に点着し、1分から10分の範囲で、
約20゜Cから約40゜Cの範囲の実質的に一定の温度
で、好ましくは37℃近傍の実質的に一定の温度でイン
クベーションし、要素内の発色または変色を可視光又は
紫外光の吸収極大波長またはその近傍の波長の光を用い
て光透過性支持体側から反射測光し、レートアッセイす
る。これは反射光学濃度を連続的に測定して求めてもよ
く、経時的に2回以上測定して求めてもよい。本発明の
分析要素における発色はまず試料に予め含まれているピ
ルビン酸に起因して起こり、次に尿素窒素、アンモニア
、クレアチニン等の被分析物に基づく発色が始まる。試
料中のピルビン酸による発色は通常反応開始後30秒位
で起こり、1分半ないし2分程度まで一定の発色濃度状
態が続くので反応開始後1分から1分半位の間に反射光
学濃度を測定してこれを試料に予め含まれていたピルビ
ン酸による発色とすることができる。被分析物に基づく
発色は反応開始後1分半ないし2分後にはじまり、その
発色速度が被分析物の濃度と相関しているので、この発
色速度を求める。この発色速度は2回の測定で求めても
よく、3回あるいはそれ以上測定して求めてもよい。測
定時期は2回の場合には通常反応開始後3分以降がよく
、例えば3分後と5分後に測定することができる。被分
析物濃度の決定は予め求めておいて被分析物の濃度と発
色速度との関係から算出する。
測定操作は特開昭60−125543、特開昭60 −
 220862、特開昭61−294367、特開昭5
8−161867、特開昭63−313063等に記載
の化学分析装置により極めて容易な操作で高精度の定量
分析を実施できる。
〔作用〕
本発明の分析要素で採用されているアンモニア測定用の
反応系はアンモニウムイオンをグルタミン合成酵素がグ
ルタミン酸と反応させてグルタミンに変換し、その際生
成したADPをピルビン酸キナーゼがフォスフォエノー
ルピルビン酸と反応させてピルビン酸を生戒させる。こ
のピルビン酸をピルビン酸オキシダーゼがアセチル燐酸
に変えその際に過酸化水素が生戒する。この過酸化水素
を過酸化水素検出試薬組成物によって比色定量するので
ある。このような反応系では試料中に予め含まれている
ピルビン酸も検出されて誤差の原因となる。本発明の分
析要素においてはグルタミン合成酵素あるいはピルビン
酸キナーゼの含有量を規制することによって被分析物の
発色速度を規制し、この発色速度を求めることによって
試料中に含まれているピルビン酸による発色の影響を排
除している。
〔実施例〕
実施例1 ゼラチン下塗層を有する厚さ185nの無色透明PET
フィルム支持体上に下記組戒の第2試薬層を乾燥後の層
厚が約  一になるようにして塗布して乾燥した。
ピルビン酸オキシダーゼ  13000   [1/%
ベルオキシダーゼ     22000   U/ボチ
アミンピ口燐酸     0.85  mmol/rr
rFAD           4.0  μmo/n
?燐酸2水素カリウム     10  mmo /r
dM g ”(硫酸マグネシウム) 3.0  mmo
 /rdフェノール        5.0  mmo
 /rrf4−アごノアンチピリン  2.O  mm
ol/n{ゼラチン         14  g/ボ
第2試薬層の上に下記組或の第1試薬層を乾燥後の層厚
が約20nになるように塗布して乾燥した。
グルタミン合威酵素     500   U/ボピル
ビン酸キナーゼ     9500   U/ボL−グ
ルタミン酸      6.0  mmol/ %フォ
スフォエノールピルビン酸4.O  mmol/ rh
ATP            5.4  IIIra
al/ rrfゼラチン         19   
 g/ rrfついで第1試薬層の表面に水をほぼ一様
に供給して湿潤させ、その上にセルロースアセテート多
孔質1l9(公称孔径3.0μm、空隙率約85%、厚
さ140μm)をほぼ一様に軽く圧力をかけてラミネー
トし、この多孔質膜にHEPES緩衝液(pH7.0)
30 B mol とノニルフェノキシポリエトキシエ
タノール(平均10オキシエチレン単位含有)0.2■
を塗布により含浸させ乾燥して、本発明の分析要素■を
作威した。
実施例2 実施例1において、過酸化水素検出用組底物として第2
試薬層中のフェノール及び4−アミノアンチピリンを、
2−(3.5−ジメトキシー4−ヒドロキシフエニル)
−4.5−ビス(4−ジメチルアごノフェニル)イミダ
ゾール4 mmol/ rdに変更して、本発明の分析
要素■とした。
比較例1 実施例2において第二試薬層中のグルタミン合戒酵素を
150000/ nfに増量した以外は実施例1と全く
同じ分析要素(比較例■)を作成した。
実施例3〜6 上記の各或分を含有する試薬層を実施例lと同様にして
塗布し、次いで、ポリエステル繊維からなるトリコット
編物を実施例1と同様にしてラξネートした。
実施例7 上記実施例及び比較例の分析要素を15mmX15mm
の正方形のチップに裁断し、特開昭57−63452に
記載のプラスチックマウントに入れて測定に供した。
検体にはピルビン酸濃度及びアンモニア濃度を予め測定
した下記の5種のヒト血清を用いた。
?:1n?当りの被覆量 ←左爛と同じ量  ■不合*
2−<2−フェニル−3−インドリル)−4.5−ジ〔
4−(ジメチルアミノ)フェニル]イミダゾール ( ’ltRFl{61−4960 、IJS 4 7
21 67fC記戦)1       1.0    
      1502       2.0     
     1503       0.5      
    1504       0.5       
   3005       0.5        
  600各分析要素に上記の血清を10ue点着して
37゜Cでインクベーションし、3分後(OD.)と5
分後(○D,)に反射光学濃度を測定した。測定波長は
分析要素■、■、■については510nmであり、分析
要素V及び■については570nmである。また、分析
要素■及び比較品■の分析要素の測定波長は625nm
である。
各分析要素について得られた発色速度を下表に示す。
発色速度=ODs−003 発色速度(00/min) 0.112 0.222 〔発明の効果〕 本発明の分析要素を用いてことにより試料に含まれてい
るピルビン酸の影響を排除してアンモニア及びその測定
系を利用した尿素窒素、クレアチニン等を正確に定量す
ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光透過性水不透過性支持体の上に試薬層及び展開
    層がこの順に積層されている一体型多層分析要素であっ
    て、前記試薬層にグルタミン合成酵素、ピルビン酸キナ
    ーゼ、ピルビン酸オキシダーゼ及び過酸化水素検出試薬
    組成物を含むアンモニア測定試薬組成物の全成分又は一
    部の成分が含有されており、前記グルタミン合成酵素又
    はピルビン酸キナーゼの含有量が速度限定量であること
    を特徴とするアンモニア測定試薬組成物を含む一体型多
    層分析要素。
JP23129589A 1989-09-06 1989-09-06 アンモニア測定試薬組成物を含む一体型多層分析要素 Pending JPH0394698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23129589A JPH0394698A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 アンモニア測定試薬組成物を含む一体型多層分析要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23129589A JPH0394698A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 アンモニア測定試薬組成物を含む一体型多層分析要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394698A true JPH0394698A (ja) 1991-04-19

Family

ID=16921374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23129589A Pending JPH0394698A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 アンモニア測定試薬組成物を含む一体型多層分析要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394698A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102300522A (zh) * 2009-01-28 2011-12-28 尤妮佳股份有限公司 体液处理用品以及含有该用品的穿着物品
CN102539682A (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 苏州艾杰生物科技有限公司 氨(氨离子)的测定方法与氨(氨离子)诊断/测定试剂盒
CN102539696A (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 苏州艾杰生物科技有限公司 氨(氨离子)的测定方法与氨(氨离子)诊断/测定试剂盒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102300522A (zh) * 2009-01-28 2011-12-28 尤妮佳股份有限公司 体液处理用品以及含有该用品的穿着物品
CN102539682A (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 苏州艾杰生物科技有限公司 氨(氨离子)的测定方法与氨(氨离子)诊断/测定试剂盒
CN102539696A (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 苏州艾杰生物科技有限公司 氨(氨离子)的测定方法与氨(氨离子)诊断/测定试剂盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578245A (en) Multilayer analytical element
US4587100A (en) Multilayer analytical element for the detection of hydrogen peroxide
EP0200540B1 (en) Analytical element and method for determination of creatine kinase isoenzyme
US5183741A (en) Integral multilayer element for glucose analysis
JPH0431675B2 (ja)
EP0142849A2 (en) Multilayer chemical analytical element
JPS5948099A (ja) アスコルビン酸塩耐性広濃度域用グルコ−ス試験組成物、試験具および試験方法
US4753890A (en) Analytical element and method for determination of magnesium ions
JPH0550275B2 (ja)
EP0243066B1 (en) Element and method for the determination of creatinine or creatine
US4897347A (en) Multilayer analysis film for analyzing transaminase
JP2611890B2 (ja) 乾式分析要素を用いた測定方法及び乾式分析要素
CA1260387A (en) Polymeric single layer analytical element
JPH01206238A (ja) ディジタル比色定量測定システム
US6130054A (en) Test strip for creatine kinase activity measurement
AU754237B2 (en) Uric acid assay device with stabilized uricase reagent composition
EP0101945B1 (en) Multilayer analytical element
CA1278243C (en) Analytical element containing photosensitive compound and filter layer and method of use
EP0137521B1 (en) Integral multilayer element for chemical analysis
JPH0394698A (ja) アンモニア測定試薬組成物を含む一体型多層分析要素
US4939085A (en) Oxidized coenzyme-containing dry analytical element
JP2513509B2 (ja) 尿素分析用試薬組成物及びそれを含む一体型多層分析要素
JPS63305254A (ja) クレアチニン又はクレアチンの分析用要素及び方法
JPS63163164A (ja) 多層分析素子
JPH03133396A (ja) アンモニア分析用試薬組成物及びそれを含む一体型多層分析要素