JPH0394540A - 特定端末制御方法 - Google Patents

特定端末制御方法

Info

Publication number
JPH0394540A
JPH0394540A JP1230378A JP23037889A JPH0394540A JP H0394540 A JPH0394540 A JP H0394540A JP 1230378 A JP1230378 A JP 1230378A JP 23037889 A JP23037889 A JP 23037889A JP H0394540 A JPH0394540 A JP H0394540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
specific terminal
communication processing
processing device
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1230378A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugiyoshi Nagamura
永村 次吉
Ikuo Otsuka
郁夫 大塚
Yoshio Iida
飯田 好夫
Kenji Nakajima
賢二 中島
Tatsujiro Kawakita
川北 達次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1230378A priority Critical patent/JPH0394540A/ja
Publication of JPH0394540A publication Critical patent/JPH0394540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信処理装置と特定端末との間をディジタル
回線で接続しておき、特定端末から通信処理装置へ指示
を求めるメッセージを送出し、通信処理装置はそれに応
じて指示を与えるメッセージを作成し送出することによ
り前記特定端末に所定の動作を実行させるようにした特
定端末制御方法に関するものである. 〔従来の技術〕 ディジタル通信網では、通信処理装置と結ばれた回線を
複数の端末で共用する場合の、その各端末の如き、通信
処理装置における回線の収容位置だけからは、どの端末
か特定できないような種類の端末と、回線を共用せず、
通信処理装置における回線の収容位置だけからどの端末
か特定できる種類の端末と、が混在して通信処理装置に
収容されている。
例えば、パケット交換網において、パケット多重化装置
とパケット交換機との間の回線は、パケット多重化装置
からのパケットと、該パケット多重化装置に収容された
一般端末からのパケットとで共用されており、パケット
交換機における回線の収容位置だけからでは、どこから
発せられたパケットであるかの特定はできない。
またディジタル電話網で、ISDNユーザ網インタフェ
ースとして■インタフェースを採用した場合には、該イ
ンタフェースに属する一つの回線が、複数の端末(例え
ば電話端末、FAX端末、パケット端末等)で共用され
ることが可能になっている。
回線を共用せず、通信処理装置における回線の収容位置
だけからどの端末か特定できる種類の端末については、
ごく普通の一般端末であるから特別、説明の必要はない
であろう。
上述の、通信処理装置における回線の収容位置だけから
は、どの端末か特定できないような種類の端末から、通
信処理装置にメッセージを転送する場合、従来は、転送
すべきメッセージに、当該メッセージ又は端末の識別情
報としての識別子を付加して送信し、通信処理装置では
、その識別子から当該メッセージ又は端末の識別を行っ
ていた。
例えばパケット交換網では、パケット多重化装置に故障
が発生した場合、その故障内容とパケット多重化装置の
識別子をメッセージとしてパケット交換機に転送し、こ
れを受信した交換機は、その故障に対応する指示を、そ
の識別子により識別した当該パケット多重化装置に送信
している。
また、ディジタル電話網では、一つのインタフェースに
属する複数端末の一つとしての公衆電話機が、例えば課
金に関するデータに識別子を付加しメッセージとしてデ
ィジタル交換機に送信し、これを受信した交換機は、そ
れに対応する指示(例えば料金収納)を、その識別子を
使ってメッセージの形で当該公衆電話機に送信している
.〔発明が解決しようとする課題〕 上述の如き、通信処理装置における回線の収容位置だけ
からは、どの端末か特定できないような種類の特定端末
からのメッセージを、それに付された識別子から通信処
理装置において識別して処理するという従来の方法では
、通信処理装置における回線の収容位置だけからどの端
末か特定できる種類の一般端末が、上記の如き種類の特
定端末を装い、同じ識別子を使ってメッセージを通信処
理装置に送信すると、通信処理装置の側では、そのこと
の見分けがつかず、一般端末を上述の特定端末と誤認し
てしまい、その結果、その一般端末が特定端末を装って
、本来、特定端末にしか許されていない処理を行うこと
を可能にして、様々な不都合が起きるという問題があっ
た。
本発明の目的は、かかる問題を解決し、一般端末が、特
定端末を装って、その特定端末が使用する識別子を使っ
てメッセージを通信処理装置に送信しても、通信処理装
置の側でそのことを見破ることができ、一般端末を特定
端末と誤認することなく、真正な特定端末からのメッセ
ージを受信した場合にのみ、それに対応する所要のメッ
セージを作成して特定端末に送出し、その制御を行うこ
とを可能とする特定端末の制御方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達或のため、本発明では、通信処理装置と特定
端末との間をディジタル回線で接続しておき、特定端末
から通信処理装置へ指示を求めるメッセージを送出し、
通信処理装置はそれに応じて指示を与えるメッセージを
作成し送出することにより前記特定端末に所定の動作を
実行させるようにした特定端末制御方法において、 前記特定端末は、通信処理装置へ送るべきデータを暗号
化した上、その暗号化データに、識別子を付しメッセー
ジの形として通信処理装置へ送出することにした。
〔作用〕
特定端末からの、暗号化データに識別子を付した送信デ
ータをメッセージの形で受信した通信処理装置では、受
信データに識別子が付されているか否かを調べ、付され
ている場合には、暗号化データである筈の受信データの
復号化を試み、その結果、予め定めた所定のパターンが
得られたとき、前記識別子は有効として受信メッセージ
に対応するメッセージの作戒を行い、復号化ができない
とき、復号化しても予め定めた所定のパターンが得られ
ないとき、前記識別子は無効として受信メッセージに対
応するメッセージの作成は行わない。
こうして通信処理装置では、一般端末が、特定端末を装
い、識別子を使ってメッセージを通信処理装置に送信し
ても、通信処理装置の側でそのことを見破ることができ
る。
〔実施例) 以下、本発明の一実施例を説明する。
ここでは、ディジタル電話網で、一つのインタフェース
に属する複数端末の一つとしての公衆電話機が、課金に
関するデータを交換機との間でやりとりする場合を例に
し、またそのやりとりは、ISDNユーザ網インタフェ
ースの信号方式で規定された手順に従ってなされるもの
として説明する. 第1図は、本発明の一実施例を示すシーケンス図であり
、第2図は、その際に使用するメッセージの構戒例を示
した説明図である。
これらの図でTEは公衆電話機端末、EXは自動交換機
を示す。またDチャネルは、ISDNユーザ網インタフ
ェース上でユーザが信号転送に利用する1チャネルであ
る。
まず最初に、自動交換機EXと公衆電話機端末TEとの
間で、データの暗号化方式と暗号化/復号化鍵を予め定
めておく。
公衆電話機端末TEは、発信ユーザがコインやカードに
よって投入した金額(投入度数)を暗号化して、第2図
(a)に示す構成のメッセージAのデータ部Xに設定す
る。そして発信ユーザが、通話の相手先番号をダイヤル
し終わると、所要の課金情報をメッセージAに含めて自
動交換機EXへ送信する。
第2図(a)のメッセージAにおいて、「呼番号」とあ
るのは、公衆電話機端末TEがこれから行おうとする通
信に付与した通信番号であり、「呼設定」というのはそ
のメッセージの名称であり、「発番号」はその回線に付
与された番号であり、r着番号」は着番号である。
自動交換機EXは、メッセージAを受信すると、「発番
号」により加入者データを索引して当該端末TEが公衆
電話機として自動交換mEXに登録されていることを認
証する。
自動交換機EXは、メッセージAにおける課金情報の有
無を課金情報識別子から判定し、メッセージAにおける
データ部Xを復号化鍵を用いて復号する。その復号結果
が自動交換機EXで解読できるならば、自動交換機EX
は、第2図(b)に示す如きメッセージBを作成し、課
金情報として「収納指示(公衆電話機端末TEが一度に
収納する料金)」をその中に設定して公衆電話機端末T
Eへ送信する。メッセージBにおいて、「応答」とある
のはやはりメッセージの名称である。
自動交換機EXは、データ部Xの復号結果が解読できな
いとき、或いはメッセージAにデータ部Xが存在しない
とき、にはそのメッセージAを送ってきた端末は未登録
の端末と判断して切断メッセージをその端末へ送信する
公衆電話機端末TEぱ、自動交換機EXからのメッセー
ジBを受信すると、該メッセージに設定してある「収納
指示」に従って通信料金を徴収し、その結果を暗号化し
、作成したメッセージB′(第2図(C))のデータ部
Yに設定して自動交換機EXへ送信する。
自動交換機E X,は、メッセージB′を受信すると、
そのデータ部Yを復号し、復号結果が先にメッセージB
において指示した「収納指示」にマッチするかを検証す
る。検証結果が「収納指示」とマッチすれば、発/着ユ
ーザ間を接続して通信を可能にする。
復号結果が自動交換機EXO側で理解できない場合、ま
たは先にメッセージBにおいて指示した「収納指示」と
不一致の場合には、切断メッセージをその端末へ送信し
、通信を終了させる。
自動交換機EXがメッセージB゜の受信後、最初の課金
周期(距離別時間差法により算出)満了までに通信が終
了しないときには、次回の課金に必要な「収納指示」を
課金情報として設定したメッセージCを作成して公衆電
話機端末TEへ送信する。
公衆電話機端末TEは、メッセージCの受信により、先
にメッセージBを受信したときと同じ処理を行い、先の
メッセージB′と同様なメッセージC゜を作戒して自動
交換機EXに送信する。
自動交換機EXはメッセージC゜を受信すると、先にメ
ッセージB′を受信したときと同様の処理を実施する。
その後、発/着ユーザが通信を終了するまで、課金周期
毎に、公衆電話機端末TEと自動交換機EXとの間でメ
ッセージC/C ’の送受信を繰り返す。
なお暗号化/復号化の技術は、FEAL (日本の暗号
化規格)やDBS (米国のデータ暗号化規格)等、既
存の技術により実施すればよい。
以上の手順により、公衆電話機端末TEから自動交換機
EXへ送信される課金情報としてのデータを暗号化し、
公衆電話機端末TEの識別および課金情報の検証を可能
にした。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、一般端末が、特
定端末を装い、識別子を使ってメッセージを通信処理装
置に送信しても、メッセージ内のデータが暗号化されて
いないことから、通信処理装置の側で復号しようとして
もできず、その結果、一般端末からの不正なメッセージ
を見破ることができ、一般端末を特定端末と誤認してそ
の不正な動作を許すことがないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシーケンス図、第2図
はその際に使用するメッセージの構或例を示した説明図
、である。 符号の説明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)通信処理装置と特定端末との間をディジタル回線で
    接続しておき、特定端末から通信処理装置へ指示を求め
    るメッセージを送出し、通信処理装置はそれに応じて指
    示を与えるメッセージを作成し送出することにより前記
    特定端末に所定の動作を実行させるようにした特定端末
    制御方法において、 前記特定端末は、通信処理装置へ送るべきメッセージに
    含まれるデータを暗号化した上、その暗号化データに、
    メッセージ識別用の識別子を付した形で前記メッセージ
    を通信処理装置へ送出し、通信処理装置では、受信メッ
    セージに含まれているデータに識別子が付されているか
    否かを調べ、付されている場合には、暗号化データであ
    る筈の当該データの復号化を試み、その結果、予め定め
    た所定のパターンが得られたとき、前記識別子は有効と
    して、受信メッセージに応じた前記の指示を与えるメッ
    セージを作成して前記特定端末へ送出し、復号化ができ
    ないとき、復号化しても予め定めた所定のパターンが得
    られないとき、前記識別子は無効として指示を与えるメ
    ッセージの作成は行わないことを特徴とする特定端末制
    御方法。
JP1230378A 1989-09-07 1989-09-07 特定端末制御方法 Pending JPH0394540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230378A JPH0394540A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 特定端末制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230378A JPH0394540A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 特定端末制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394540A true JPH0394540A (ja) 1991-04-19

Family

ID=16906929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1230378A Pending JPH0394540A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 特定端末制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394540A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500948A (ja) * 1986-07-11 1989-03-30 ビュル セーペー8 近距離間または遠距離間を伝送線により接続された2つの装置の間で交換されたデータが正確であることを確認する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500948A (ja) * 1986-07-11 1989-03-30 ビュル セーペー8 近距離間または遠距離間を伝送線により接続された2つの装置の間で交換されたデータが正確であることを確認する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6584444B1 (en) Virtual private network service provider for asynchronous transfer mode network
US5392355A (en) Secure communication system
CN1249637A (zh) 在无线***中加密无线通信的方法
CA2172566A1 (en) User-transparent security method and apparatus for authenticating user terminal access to a network
EP2418822A1 (en) Mobile station authentication
JPH0715429A (ja) 識別信号不認可使用検出方法
JPH0759154A (ja) 網間認証鍵生成方法
JPH0394540A (ja) 特定端末制御方法
JP3518474B2 (ja) 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
JP3684988B2 (ja) 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末
CN110536030A (zh) 视频彩铃的传输方法、***、电子设备及存储介质
JP3521837B2 (ja) 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
CN110740129A (zh) 一种基于端到端认证的电话网通信防护方法
JP3684989B2 (ja) 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、及び、デコーダモジュール
CN113099444B (zh) 一种保护隐私的信息传输方法及其***
JPH06112936A (ja) 秘話通信システム
KR100276696B1 (ko) 영구 가상 회선 환경에서 비밀 통신을 위한 인증 및비밀키 교환 방법
JP3518473B2 (ja) 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
KR0175458B1 (ko) 종합정보 통신망에서의 정당한 사용자 인증을 위한 발신 및 착신측 처리 방법
JPH05183507A (ja) 移動通信認証方法
JPS63237633A (ja) 秘話通信方式
CN1111329C (zh) 智能公用电话***通信方法
JPH05304523A (ja) 秘話通信システム
KR19980046587A (ko) 엑스.25(X.25) 통신에서 패스트 선택(Fast Select)을 이용한 데이터 보호 방법
JPH05130436A (ja) フアクシミリ装置