JPH039184Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039184Y2
JPH039184Y2 JP12217884U JP12217884U JPH039184Y2 JP H039184 Y2 JPH039184 Y2 JP H039184Y2 JP 12217884 U JP12217884 U JP 12217884U JP 12217884 U JP12217884 U JP 12217884U JP H039184 Y2 JPH039184 Y2 JP H039184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
feed screw
screw
receiving member
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12217884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137164U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12217884U priority Critical patent/JPS6137164U/ja
Publication of JPS6137164U publication Critical patent/JPS6137164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039184Y2 publication Critical patent/JPH039184Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、コンパクトデイスクなどの記録面に
記録された情報を再生するデイスクプレーヤに係
り、特に、ピツクアツプを搭載するスライダに設
けられたねじ受部材が、スライダを駆動する送り
スクリユーに対して精度よく係合されているデイ
スクプレーヤのスライダ駆動装置に関する。
〔技術的背景〕
コンパクトデイスク、あるいは磁気デイスクな
どの記録面に入力された情報を再生するデイスク
プレーヤには、上記入力情報を読取るピツクアツ
プが内蔵されている。このピツクアツプの早送り
の際の移動、および停止後の読取り動作が精度よ
く、しかも迅速になされることは、製品の品質、
および機能を向上させる上で重要であり、製品の
信頼性を確保する上でも有意義である。
〔従来技術〕
第4図(背面図)、第5図(側面図)、第6図
(第5図のA部拡大図)によつて、上記ピツクア
ツプを移動させる従来のスライダ駆動装置の動作
を説明する。
ターンテーブル1にセツトされたコンパクトデ
イスク2が回転すると、この回転に同期して送り
モータが駆動し、この送りモータに連結された送
りスクリユー7が回転する。この送りスクリユー
7に螺設されたねじ部7aにはねじ受部材8のね
じ部8aが係合されている。このねじ受部材8は
スライダ3に形成されたスリツト3aに装着され
ている。よつて、スライダ3には、ねじ受部材8
を介して送りスクリユー7の回転力が直進力とし
て伝達される。
スライダ3の両側にはメタルブツシユ6aと6
bが装着され、これにメインシヤフト5aとサブ
シヤフト5bが挿通されている。この両シヤフト
5aと5bは上記送りスクリユー7と平行に配設
されており、スライダ3はこの両シヤフト5aと
5bに支持されて移動する。この移動の間、スラ
イダ3に搭載された光学式ピツクアツプ4が前記
コンパクトデイスク2の記録面2aに記録された
情報を読取り再生する。
〔従来技術の問題点〕
しかし、上記従来のスライダ駆動装置には以下
に列記する問題点がある。
(1) 第6図に示すようにスライダ3においては、
スリツト3aとねじ受部材8との間にはわずか
な間隙が形成されてしまう。よつて例えば、ス
ライダ3を早送りさせた後に送りスクリユー7
の回転を減速させても、スライダ3は慣性力で
上記間隙の分だけ突出してしまう。また、スラ
イダ3を前進させた後に後退させる際にも、上
記隙間内にてねじ受部材8が動き、その分だ
け、スライダ3の後退動作に遅れが生じること
になる。その結果、光学式ピツクアツプ4によ
る再生動作に誤動作が生じることになる。
(2) また、ねじ受部材8の背面は板ばね9に押圧
されている。この押圧力で、ねじ受部材8の雌
ねじ部8aと送りスクリユー7のねじ部7aと
の間のバツクラツシユが少なくされているが、
この押圧力は送りモータに対する負荷になる。
よつて、送りモータはこの分、大型化するばか
りでなく、電力消費量が増す。
(3) さらに、上記ねじ受部材8が板ばね9によつ
て押圧されると、ねじ部7aと雌ねじ部8aと
の間で間隙がなくなり、両者のねじ部にピツチ
間誤差が発生した場合、互いに締結されてしま
い、スライダの移動がスムースになされなくな
る。
〔本考案の目的〕
本考案は上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、バツクラツシユが発生せず、しか
も、負荷抵抗が軽減され、ピツクアツプの再生動
作が迅速且つ正確になされるデイスクプレーヤの
スライダ駆動装置を提供することを目的としてい
る。
〔本考案の構成〕
本考案によるスライダ駆動装置は、シヤーシ
に、デイスクを駆動するモータとスライダを摺動
自在に支持するガイドシヤフトとこのガイドシヤ
フトに平行な送りスクリユーとが設けられ、さら
にこの送りスクリユーに係合するねじ受部材が上
記スライダに装着されているデイスクプレーヤに
おいて、前記ねじ受部材は、両端が前記スライダ
に支持された支軸と、この支軸に摺動自在に挿通
された一対の係合部材と、この両係合部材間に介
装された圧縮ばねとから成り、この各係合部材に
は前記送りスクリユーに係合する突部が形成さ
れ、またこの各係合部材の側端面が圧縮ばねに押
圧されて上記スライダの壁面に当接されているこ
とを特徴とするものであり、正転あるいは逆転す
る送りスクリユーの駆動力は上記一対の係合部材
のいずれか一方によつてスライダに伝達されるよ
うになつているものである。
〔本考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図〜第3図の図面
によつて説明する。
第1図は第2図のB部拡大断面図、第1a図、
第1b図は第1図の要部拡大図、第2図は第3図
のC矢視図、第3図はデイスクプレーヤの要部平
面図である。
(実施例の構成) 図中の符号10はシヤーシである。このシヤー
シ10にはスピンドルモータ11が固設されてい
る。このスピンドルモータ11の上部にターンテ
ーブル1が固設されている。このターンテーブル
1にコンパクトデイスク2がセツトされる。
シヤーシ10には大きな穴10aが穿設されて
いる。この穴10aの両側に上記スピンドルモー
タ11を挟んで互いに対向するメインシヤフト5
aとサブシヤフト5bとが配設されている。この
両シヤフト5a,5bの両端はシヤーシ10上に
止め具12を介して固定されている。
符号13はスライダである。このスライダ13
は上記シヤーシ10の穴10aに臨まされてい
る。また、このスライダの両端に形成されたシヤ
フトホルダ13a,13bにはメタルブツシユ1
4a,14bが装着されており、これがメインシ
ヤフト5aとサブシヤフト5bに挿通されてい
る。
スライダ13には光学式ピツクアツプ4が搭載
されている。この光学式ピツクアツプ4の中央に
は上方へ突出するレンズ鏡筒4aが設けられてお
り、このレンズ鏡筒4aに対物レンズ4bが収納
されている。この対物レンズ4bは上記コンパク
トデイスク2の記録面2a(第4図参照)に所定
の間隔を介して対向されている。スライダ13に
は上記両シヤフト5aと5bに支持されてシヤー
シ10の穴10a内を第4図に示す一点鎖線の位
置から実線の位置、すなわち、対物レンズ4bが
コンパクトデイスク2のリードインゾーンからリ
ードアウトゾーンに対向する間を移動自在となつ
ている。
(特徴部分の説明) 第2図に示すように、上記スライダ10の一方
に形成されたシヤフトホルダ13aの下部には側
方へ開口するコの字形溝13cが形成されてお
り、この溝13cに送りスクリユー7が遊挿され
ている(第2図参照)。この送りスクリユー7は
上記メインシヤフト5aに平行して配設され、そ
の両端はシヤーシ10に回動自在に枢支されてい
る。この送りスクリユー7の背面と上記コの字形
溝13cとの間には摺動板14が介装されてい
る。
上記コの字形溝13cの上面には切欠き13d
が形成されている。この切欠き13dにねじ受部
材15が装着されている。このねじ受部材15の
支軸15aは上記送りスクリユー7と平行に配設
され、その両端が切欠き13d内の壁面13eに
支持されている。また、この支軸15aに、対称
形状をなす一対の係合部材15bと15cが摺動
自在にスプライン嵌合されている。この係合部材
15b,15cの径方向には螺旋方向に延びる1
条の突部15dが形成されている。この突部15
dが上記送りスクリユー7のねじ部7aに係合さ
れている。また、この係合部材15b,15cの
基部15eは細径に形成されている。この係合部
材15bと15cの両基部15eに圧縮ばね15
fが介装されている。この圧縮ばね15fに押圧
された上記係合部材15bと15cの先端面15
gは切欠き13dの壁面13eに圧接されてい
る。この状態において、係合部材15bと15c
に形成された突部15d間のピツチは、送りスク
リユー7のねじ部7aのピツチの正数倍に設定さ
れている。さらに、この突部15dは上記ねじ部
7aと対称な断面形状をなしている。
また、送りスクリユー7はシヤーシ10に固設
された送りモータ17にベルト18を介して連結
されている。この送りモータ17は前記スピンド
ルモータ11に同期して回転するものである。
(実施例の作用) 次に上記構成によるデイスクプレーヤの動作に
ついて説明する。
初期状態のスライダ13は第3図の一点鎖線で
示す位置にある。このとき、光学式ピツクアツプ
4の対物レンズ4bはコンパクトデイスク2のリ
ードインゾーンに対向している。
再生動作は、まず、スピンドルモータ11が駆
動して、ターンテーブル1にセツトされたコンパ
クトデイスク2が回転する。同時にスライダ13
を駆動する送りモータ17が、このスピンドルモ
ータ11に同期して回転する。この送りモータ1
7の駆動力は、ベルト18を介して送りスクリユ
ー7に伝達される。送りスクリユー7の回動力は
ねじ受部材15を介してスライダ13に伝達され
る。
スライダ13は、その両側に形成されたシヤフ
トホルダ13aと13bにメタルブツシユ14
a,14bを介して挿通されたメインシヤフト5
aとサブシヤフト5bにそれぞれ支持されて、コ
ンパクトデイスク2のリードアウトゾーンの方向
へ移動する。このとき、スライダ13はメインシ
ヤフト5aを基準に移動する。
そして、この間、光学式ピツクアツプ4によつ
てコンパクトデイスク2の記録面2aに記録され
た情報が読取られ、次いで、再生される。そし
て、対物レンズ4bがコンパクトデイスク2のリ
ードアウトゾーン(第3図の実線で示す位置)に
達すると、再生動作は終了する。
スライダ13がコンパクトデイスク2のリード
アウトゾーン方向へ移動する際の送りスクリユー
7は正転状態にあり、この送りスクリユー7のね
じ部7aは第1a図に示す矢印方向へ進む。そし
て、ねじ受部材15の係合部材15cに形成され
た突部15dが上記ねじ部7aの一方の斜面に押
圧される。すると、係合部材15cの先端面15
gがスライダ13の切欠き13dに形成された壁
面13eを押圧し、スライダ13を移動させる。
スライダ13を初期位置に復帰させる場合に
は、送りスクリユー7を逆転させる。すると、第
1b図に示すように、ねじ部7aの一方の斜面が
他方の係合部材15bを押圧する。このとき、係
合部材15bの先端面15gは上記圧縮ばね15
fによつてスライダ13の壁面13eに当接され
ているので、スライダ13は素早くスライドバツ
クする。
また、送りスクリユー7のねじ部7aのピツチ
に誤差が生じている場合には、上記圧縮ばね15
fの弾性力で、互いの係合部材15bと15c間
の距離が調整されるので、突部15d間にねじ部
7aが締結されることはない。
(変形例) 図の実施例におけるねじ受部材15の支軸15
aと係合部材15b,15cとはスプライン嵌合
されているが、スライダ13の移動は少ないトル
クで充分なため、係合部材15b,15cの突部
15dとこれを押圧する送りスクリユー7のねじ
部7aとの間は低摩擦であるので、係合部材15
b,15cが回動自在に軸装されていても、先端
面15gと壁面13e間の摩擦力で回転すること
なく、駆動トルクの伝達は充分になされる。
また、本考案によるスライダ駆動装置は磁気記
録再生装置などに対しても適用することができ
る。
〔本考案の効果〕
以上のように本考案によれば以下に列記する効
果を奏するようになる。
(1) スライダに装着されたねじ受部材は支軸の両
端がスライダに支持され、この支軸に一対の係
合部材が摺動自在に挿通され、この各係合部材
間に圧縮ばねが介装されて、この各係合部材の
先端面が上記スライダの壁面に圧接されてお
り、この各係合部材に、送りスクリユーに係合
する突部が形成されているので、送りスクリユ
ーは一方の係合部材に形成された突部のみを押
圧することになつて、摺動部分が少なくなり、
負荷抵抗は非常に小さいものとなり、送りスク
リユーの駆動トルクを従来に比し大幅に低減さ
せることができる。
よつて、送りスクリユーを駆動する送りモータ
が小型にされ、エネルギー消費率が少なく、し
かも装置全体の小型化が実現できる。
(2) また、各係合部材の先端面は圧縮ばねによつ
て常にスライダの壁面に当接されているので、
送りスクリユーの起動時、あるいは、早送り時
に上記両者間にバツクラツシユが発生すること
はない。したがつて、スライダは素早く移動し
てピツクアツプの読取り動作を迅速に開始する
ことができる。その上、送りスクリユーが急停
止した場合でもスライダのみが慣性力で突出す
るようなこともなくなり、また、前進の後直ち
に後退しても、ねじ受部材とスライダとの間の
がたによる動作遅れが生じることもない。よつ
て、精度的に優れた再生動作がなされる。
(3) さらに、各係合部材は圧縮ばねで軸方向へ押
圧されているだけなので、送りスクリユーのピ
ツチ間に誤差が生じている場合でも、上記各係
合部材に形成された突部間によつて、上記送り
スクリユーのねじピツチが締結されることはな
く、スライダの移動に支障を来すことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の実施例を示すもので
あり、第1図は第2図のB部拡大断面図、第1a
図、第1b図は第1図の部分拡大図、第2図は第
3図のC矢視図、第3図はデイスクプレーヤの要
部平面図、第4図以下は従来例を示すものであ
り、第4図はデイスクプレーヤの要部背面図、第
5図は第4図の右側面図、第6図は第5図のA部
拡大断面図である。 2……デイスク、5a,5b……ガイドシヤフ
ト、7……送りスクリユー、10……シヤーシ、
11……モータ、13……スライダ、13e……
壁面、15……ねじ受部材、15a……支軸、1
5b,15c……係合部材、15d……突部、1
5e……圧縮ばね、15g……先端面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤーシに、デイスクを駆動するモータと、ス
    ライダを摺動自在に支持するガイドシヤフトと、
    このガイドシヤフトに平行な送りスクリユーとが
    設けられ、且つこの送りスクリユーに係合するね
    じ受部材が上記スライダに装着されているデイス
    クプレーヤにおいて、前記ねじ受部材は、両端が
    前記スライダに支持された支軸と、この支軸に摺
    動自在に挿通された一対の係合部材と、この両係
    合部材間に介装されて各係合部材をスライダの壁
    面に押圧する圧縮ばねとから成り、この各係合部
    材には前記送りスクリユーに係合する突部が形成
    されていることを特徴とするデイスクプレーヤの
    スライダ駆動装置。
JP12217884U 1984-08-09 1984-08-09 デイスクプレ−ヤのスライダ駆動装置 Granted JPS6137164U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12217884U JPS6137164U (ja) 1984-08-09 1984-08-09 デイスクプレ−ヤのスライダ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12217884U JPS6137164U (ja) 1984-08-09 1984-08-09 デイスクプレ−ヤのスライダ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137164U JPS6137164U (ja) 1986-03-07
JPH039184Y2 true JPH039184Y2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=30680940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12217884U Granted JPS6137164U (ja) 1984-08-09 1984-08-09 デイスクプレ−ヤのスライダ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137164U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137164U (ja) 1986-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002059504A1 (fr) Commande de vis d'avance et unite d'enregistrement/de reproduction d'informations
JPH0731417Y2 (ja) ディスク型記録媒体再生装置のピックアップ送り機構
US5121379A (en) Dual side disc player having separate centering hubs for each side of the disc
JPH039184Y2 (ja)
US4337538A (en) Drive assembly for a video recorder-playback machine
US5208798A (en) Double-sided disk player
JPS60191479A (ja) 光学ヘツドの送り機構
JP3354276B2 (ja) 光学ヘッド防塵装置
JPH039181Y2 (ja)
JP2002213563A (ja) 送りねじ駆動装置並びに情報記録及び/又は再生装置
JPH0329771Y2 (ja)
JPH0341326Y2 (ja)
JPS5914930Y2 (ja) リ−ルデスクのサプライトルク付与機構
JPS6226837Y2 (ja)
JPH0115945B2 (ja)
KR100475089B1 (ko) 디스크 드라이브의 픽업베이스 피딩장치 및 이를 채용한디스크 드라이브
JP3478111B2 (ja) 記録再生装置
JPH0529973B2 (ja)
JP2002213564A (ja) 送りねじ駆動装置並びに情報記録及び/又は再生装置
JPH042460Y2 (ja)
JPH0568034B2 (ja)
JPH0249029Y2 (ja)
JPH05234094A (ja) 情報記録再生装置
JPH039183Y2 (ja)
JP2926868B2 (ja) 回転ヘッド装置