JPH0391757A - Drum-like photoconductor and method of manufacturing the same - Google Patents

Drum-like photoconductor and method of manufacturing the same

Info

Publication number
JPH0391757A
JPH0391757A JP20103290A JP20103290A JPH0391757A JP H0391757 A JPH0391757 A JP H0391757A JP 20103290 A JP20103290 A JP 20103290A JP 20103290 A JP20103290 A JP 20103290A JP H0391757 A JPH0391757 A JP H0391757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
layer
resin
barrier
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20103290A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Robert Bruce Champ
ロバート・ブルース・チャンプ
Paul Dwight Kemmesat
ポール・ドウェイト・ケメサット
Ronald Aaron Merten
ロナルド・アーロン・マーテン
David John Pipkin
デービッド・ジョン・ピップキン
William Gary Ralston
ウィリアム・ゲイリー・ラルストン
Charles Irenee Ravenelle
チャールズ・アイリーン・ラベネル
Robert James Rumery
ロバート・ジェームズ・ルメリー
David Alan Stone
デービッド・アラン・ストーン
Donald Allen Stremel
ドナルド・アレン・ストレメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0391757A publication Critical patent/JPH0391757A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE: To prevent the occurrence of spots formed when a drum-shaped photoconductor is continuously used by providing a cylindrical outside surface with an aluminum core formed with a reflection surface of a non-mirror finished surface adjusted in roughness. CONSTITUTION: The cylindrical surface 23 on the outer side of a core member 21 is so worked as to constitute the reflection surface of the non-mirror finished surface to a laser 14 to be scanned. For example, the surface 23 is subjected to a diamond rotational treatment, then to a light polishing treatment. A barrier layer 22 which is discoated on the cylindrical outside surface 23 of the core member 21 is cured to a crosslinked form and, thereafter, the surface thereof is dip-coated with a continuous CGL 24. The CGL 24 is constituted with a solvent contg. a resin, such as toluene sulfone amide resin, hydroxysquelilium charge generating particulates and amine solvent system. Further, the surface thereof is coated with a CTL 25 consisting of a diffusing agent contg. a polycarbonate resin, polyester resin, DEH transfer particulates and a solvent.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真複写装置に用いる円筒状感光ドラムの
分野に関し、特にレーザ走査式イメージングステーショ
ンを有するゼログラフィックプリンタで使用する層化光
導電体ドラムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to the field of cylindrical photoconductor drums for use in electrophotographic reproduction machines, and more particularly to layered photoconductors for use in xerographic printers having laser scanning imaging stations. Regarding drums.

(従来の技術) 当該技術分野の専門家には周知のように、電子写真ある
いはゼログラフィック複写装置においては、光導電体ド
ラムが再使用されるように複写プロセスを繰り返し循環
移動する光導電体あるいは光受容体のドラム上に、静篭
潜像が形威される。
BACKGROUND OF THE INVENTION As is well known to those skilled in the art, in electrophotographic or xerographic reproduction machines, photoconductors or A static latent image is formed on the photoreceptor drum.

周知のタイプの光導電体は、障壁/接着層がコーティン
グされ、続いて電荷発生層(CGL)と電荷移送層(C
TL)が順に被覆された金属製の接地された平坦部材を
有する積層光導電体である。
A known type of photoconductor is coated with a barrier/adhesion layer, followed by a charge generating layer (CGL) and a charge transport layer (CGL).
TL) is a laminated photoconductor having a metal grounded flat member coated in turn.

前述の光導電体がドラム形状に作られると、前記の接地
された平坦部材は円筒状の金属製コアを含むことになる
If the photoconductor described above is made drum-shaped, the grounded flat member will include a cylindrical metal core.

米国特許第4.123,270号はドラムを含む、積層
タイプの電子写真イメージング部材を作る方法を教示し
ている点で重要である。さらに、この特許は、アミン溶
剤あるいはアミンを含有する溶剤混合物を使用すること
により接着材を用いてあるいは用いずにCGLをコーテ
ィングする(即ち非着色コーティングする)溶剤の利点
を教示している。
U.S. Pat. No. 4,123,270 is significant in that it teaches a method of making a laminated type xerographic imaging member, including a drum. Additionally, this patent teaches the advantages of solvent coating CGLs with or without adhesives (ie, non-pigmented coatings) by using amine solvents or solvent mixtures containing amines.

CGLを形成する微粒子はモノアゾ,ジスアゾあるいは
スケアリック酸(aquaric acid)タイプの
誘導体であって、これらの生或材料は有機の第lアミン
内で可溶性である。
The particulates forming the CGL are monoazo, disazo or aquaric acid type derivatives, these raw materials being soluble in organic primary amines.

電子写真タイプの周知の複写装置の第lの処理ステップ
では、ドラムが例えばコロナ帯電器のような帯電ステー
ションを通って回転することにより、光導電体ドラムの
表面全体が均一にしかも通常極めて高いDC電圧に帯電
される。次いで、帯電されたドラムの表面はイメージン
グステーションを通って移動する。
In a first processing step of known reproduction machines of the electrophotographic type, the drum is rotated through a charging station, such as a corona charger, so that the entire surface of the photoconductor drum is coated uniformly and usually at a very high DC. charged to a voltage. The charged drum surface then moves past an imaging station.

複写機においては、イメージングステーションは一般に
、複写すべき元の文書から光線を反射させるように作動
する光学系を含んでいる。前記文書の白色あるいは明る
い色の背景領域からの反射光による放電硬化の結果、ド
ラムは文書のより暗い、あるいはより反射性のないイメ
ージ領域に対応する領域においてのみ電荷を保持する。
In a reproduction machine, the imaging station typically includes an optical system that operates to reflect light from the original document to be reproduced. As a result of electrical discharge curing by light reflected from white or light colored background areas of the document, the drum retains charge only in areas corresponding to darker or less reflective image areas of the document.

この潜像は次いで、ドラムが現像ステーションを通ると
きに調色、即ちトナーで被覆される。トナーが複写装置
において帯電された潜像に付着されるので、このプロセ
スは帯電領域想像(CAD)プロセスと呼ばれる。
This latent image is then toned or coated with toner as the drum passes through a development station. Because the toner is applied to the charged latent image in a reproduction device, this process is referred to as a charged area visualization (CAD) process.

プリンタにおいては、イメージングステーシタンは、あ
る種のコンピュータにより供給される2進のプリントデ
ークにより駆動されるプリンタヘッドを通常含んでいる
,レーザ走査式プリンタヘットおよびL E Dアレイ
プリンタヘノドが2つの周知のイメージングステーショ
ンとして挙げられる。プリンタは通常プリントされるべ
き像のバクーンでドラムを放電するよう作動ずる。即ち
プリンタヘッドは通常プリントすべき像を書き込むので
、潜像はドラムの放電領域から構威ずることになる。し
かしながら、プリンタは背景を書き込むようにも構或で
き、その場合潜像はドラムのW電領域から横戒される。
In printers, the imaging station typically includes a laser scanning printer head and an LED array printer head, which typically includes a printer head driven by a binary print data supplied by some type of computer. It is mentioned as a well-known imaging station. Printers normally operate by discharging a drum with the image to be printed. That is, as the printer head normally writes the image to be printed, the latent image will be drawn from the discharge area of the drum. However, the printer can also be configured to write a background, in which case the latent image is diverted from the W field area of the drum.

いずれにしても、この潜像はドラムが現像ステーション
を通るにつれて調色、即ちトナーで被覆される。トナー
がプリンタの放電された潜像へ付着される場合、このプ
ロセスは放電領域現像(DAD)プロセスと称される。
In either case, this latent image is toned, ie, coated with toner, as the drum passes through the development station. When toner is applied to the discharged latent image of a printer, this process is referred to as a discharged area development (DAD) process.

トナーがプリンタの帯電された?!へ付着される場合、
このプロセスはまたDADと称される。
Was the toner charged by the printer? ! When attached to
This process is also called DAD.

明らかなように、本発明はプリンタあるいは複写機にお
いて、およびCADあるいはDADプロセスにおいて効
用がある, 本発明によるドラムタイプの光導電体は、例えば中空の
アルミニウムの円筒状で押出し或形されたチューブ状部
材のような金属製のコアを含む。
As will be apparent, the present invention has utility in printers or copiers and in CAD or DAD processes. A drum-type photoconductor according to the present invention may be formed, for example, in the form of a hollow aluminum cylindrical extruded or shaped tube. Contains a metal core like a member.

本発明の特徴によれば、前記コアの金属の表面は、例え
ばプリンタのレーザ走査式イメージングステーションの
ようなイメージング光源に対して非境面の反射面を提供
するように処理される。
According to a feature of the invention, the metal surface of the core is treated to provide a non-interface reflective surface for an imaging light source, such as a laser scanning imaging station of a printer.

複写機あるいはプリンタのいずれかのプロセスの通常の
次のステソプは、現像ステーションの下流の位置におい
てドラムに担持されたトナー像の主要部分を転写材、好
ましくはペーパのような誘電性転写材へ転写することで
ある。
The usual next step in the process of either a copier or a printer is to transfer the main portion of the toner image carried on the drum to a transfer material, preferably a dielectric transfer material such as paper, at a location downstream of the development station. It is to be.

シート状の転写材は転写ステーションに供給され、該転
写ステーションにおいて、ベーバは実際にドラムおよび
そのトナー像を被覆するようにドラムと実際に接触して
、あるいはドラムに近接して[iJ]する。ベーバの一
方の側がこのようにドラムに近接しているのて、ベーバ
の他方の側にトナー転写ステーションの動作が及ぼされ
る。周知の転写ステーションとしては、ロール転写ステ
ーシヲンとコロナ転写ステーシランの2つがある。いず
れの場合も、電荷がベーバの前記の他方の側に付与され
トナーをドラムからベーバの前記の一方の側へ誘引する
, その後ベーバはドラムから分離され、溶融ステーション
まで搬送され、該溶融ステーシ3ンにおいてトナーはベ
ーバの前記の一方の側へ溶融される。ドラムは通常、複
写プロセスにおいて再使用するための準備として放電さ
れ、残留トナーが除去される。
The sheet of transfer material is fed to a transfer station where the vapor is in actual contact with or in close proximity to the drum so as to actually cover the drum and its toner image. This proximity of one side of the web to the drum allows the operation of the toner transfer station to be applied to the other side of the web. There are two known transfer stations: roll transfer stations and corona transfer stations. In either case, a charge is applied to said other side of the vaporizer to attract toner from the drum to said one side of the vaporizer, after which the vaporizer is separated from the drum and conveyed to a fusing station, where the fusing station 3 In the process, the toner is melted onto said one side of the vapor. The drum is typically discharged to remove residual toner in preparation for reuse in the copying process.

本発明はアルミニウムの導電性コア部材と電荷発生層と
の間に位置した低分子量の架橋された障壁層を有する電
子写真ドラム状光導電体を製造する方法と、この方法に
より製造されたドラム状光導電体とに関する。
The present invention provides a method for making an electrophotographic drum-shaped photoconductor having a low molecular weight crosslinked barrier layer located between an aluminum conductive core member and a charge generating layer, and a drum-shaped photoconductor made by the method. Relating to a photoconductor.

米国特許第3,819,369号↓よフロストイメージ
ングの別の複写技術に関し、高分子量のフェノキシある
いはエポキシ樹脂からなり、光導電性層と高ポジティブ
リダクションポテンシャル導電性層の間に位置する障壁
層を有するフロストイメージング部材を教示している。
U.S. Pat. No. 3,819,369 describes another copying technique for frost imaging in which a barrier layer of high molecular weight phenoxy or epoxy resin is located between a photoconductive layer and a high positive reduction potential conductive layer. teaches a frost imaging member having a

米国特許第4,579,801号には支持層と光導電層
との間のサビング層として熱硬化性のエポキシを使用す
ることが記載されている。
U.S. Pat. No. 4,579,801 describes the use of a thermoset epoxy as a subbing layer between the support layer and the photoconductive layer.

米国特許第4,485, 161号は、架橋モノマから
なり、導電性層と光導電層との間に位置する障壁層を有
する電子写真要素を教示している。
U.S. Pat. No. 4,485,161 teaches an electrophotographic element having a barrier layer comprised of crosslinked monomers and located between a conductive layer and a photoconductive layer.

本発明の種々の光導電層はディップコーティング工程に
より形威される。米国特許第4,563.40111号
はディソプコーティングを含む工程Cこより製造される
光導電体イメージング部材を記載している。
The various photoconductive layers of the present invention are formed by a dip coating process. U.S. Pat. No. 4,563.40111 describes a photoconductor imaging member made by Step C, which includes disop coating.

(発明の概要) 本発明は改良されたドラム状光導電体と、咳光導電体を
製造する方法を提供する。本発明によるドラム状光導電
体の好適な実施例は電子写真レーザプリンタの放電領域
現像(DAD)プロセスにおいて使用される。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an improved drum-shaped photoconductor and method of making a cough photoconductor. A preferred embodiment of a drum-shaped photoconductor according to the present invention is used in the discharge area development (DAD) process of an electrophotographic laser printer.

本発明によるドラム状光導電体は内側にアルミニウム製
コアを含み、該コアの円筒状の外面は、例えばダイアモ
ンド回転加工により非鏡面に形威される。光導電体の表
面のうち、プリンタによりプリントされる黒色のトナー
の像に対する白色の背景の領域に黒色のトナーの班点(
即ち班点による欠陥)が発生することがあるが、この発
生を最小とするために、このダイアモンド回転加工過程
の次にアルミニウムのコアを軽く機械的に研磨するよう
にしている。このように非鏡面の面が形戊されると共に
面の粗さが僅かに低減され、これにより複写装置におい
てドラム状光導電体を連続的に使用する間に前記の班点
による欠陥が発生することが排除される。
The drum-shaped photoconductor according to the invention includes an internal aluminum core, the cylindrical outer surface of which is shaped to a non-specular surface, for example by diamond turning. Speckles of black toner (
In order to minimize this occurrence, the aluminum core is lightly mechanically polished following the diamond turning process. In this way, a non-specular surface is formed and the surface roughness is slightly reduced, which prevents the above-mentioned speckle defects from occurring during continuous use of the drum-shaped photoconductor in a reproduction machine. That is excluded.

次いで、アル果ニウム製のコアは例えば蒸気による脂肪
技術を用いてクリーニングされる。
The Alcarium core is then cleaned using, for example, a steam fat technique.

厚さが0.05マイクロメータの範囲である薄い障壁/
接着層は、ディップコーティング過程とこれに続く熱硬
化過程により、アルミニウム製コアの調整された表面上
に形成され、次いで熱硬化過程が施される。前記障壁/
接着層はアミンタイプの溶剤中で不溶性の樹脂からなる
。前記障壁/接着層は架橋された脂肪族のエポキシ樹脂
、架橋された芳香族エポキシ樹脂あるいは熱により架橋
されるフェノキシ樹脂からなることが好ましい。
A thin barrier with a thickness in the range of 0.05 micrometers/
The adhesive layer is formed on the conditioned surface of the aluminum core by a dip coating process followed by a heat curing process, followed by a heat curing process. Said barrier/
The adhesive layer consists of a resin that is insoluble in amine type solvents. Preferably, the barrier/adhesive layer comprises a crosslinked aliphatic epoxy resin, a crosslinked aromatic epoxy resin, or a thermally crosslinked phenoxy resin.

電荷発生層は次いで、例えばOHSQのような電荷発生
微粒子、例えばトルエンスルフオンアミド樹脂のような
樹脂およびア逅ン含有溶剤系を含むコーティングインク
を使用することにより、硬化された障壁/接着層上にデ
ィップコーティングされる.このディップコーティング
プロセスにおいては、ドラムの軸線が垂直方向に延びる
ようにドラムがまずコーティングインクのタンク中へ降
下される。その後制御された垂直移動速度でドラムが前
記ディフプタンクから引き出されるとき、空気流手段は
、ディソブタンクのすぐ上方の位置でドラムの表面から
離れるアミン蒸気溶剤の流れを確実に制御するように作
動する.本発明の好適な実施例においては、前記の空気
流手段は、ドラムがディップクンクから垂直方向の上方
へ連続的に移動する間、アミン蒸気がコーティングイン
クを離れるようC:層流を発生させる空気流手段を有す
る乾燥リングを含む。チャージ発生層は次いで熱硬化さ
れる。
The charge generating layer is then coated onto the cured barrier/adhesive layer by using a coating ink containing charge generating particulates such as OHSQ, a resin such as toluene sulfonamide resin, and an opiate-containing solvent system. is dip coated. In this dip coating process, the drum is first lowered into a tank of coating ink such that the axis of the drum extends vertically. As the drum is then withdrawn from said dip tank at a controlled vertical rate of movement, air flow means operate to ensure control of the flow of amine vapor solvent leaving the surface of the drum at a location immediately above the dip tank. In a preferred embodiment of the invention, said air flow means are arranged such that the amine vapor leaves the coating ink while the drum is continuously moving vertically upwards from the dip pump. a drying ring having means. The charge generation layer is then heat cured.

本発明の目的は、ドラムが大量に供給されたコーティン
グインクから引き出されるとき、ディノプコーティング
されたドラムの湿った表面から離れる溶剤の草気を制御
することである。前記溶剤の蒸気の流れが制御されてい
ないと、コーティングされた層はゼログラフィック複写
装置の適正な機能のために必要な微粒子構造を具備しな
いことがありうるや乾燥/硬化は高温において炉を用い
ることにより達威される。
An object of the present invention is to control the flow of solvent leaving the wet surface of a Dinop coated drum when the drum is withdrawn from a bulk supply of coating ink. If the flow of the solvent vapor is not controlled, the coated layer may not have the fine grain structure necessary for the proper functioning of the xerographic reproduction device and drying/curing may be done using an oven at high temperatures. It is achieved by this.

次いで、電荷移送層は、例えばDEH、黄色染料、ポリ
エステル樹脂、ボリカーポネート樹脂および溶剤系のよ
うな移送微粒子を有するコーティングインキを用いて、
硬化した電荷発生層の1二にディップコーティングされ
る。次いで電荷移送層は熱硬化される2 本発明の目的は電子写真レーザプリンタに用いるドラム
状光導電体を提供することである,トラム状光導電体は
、その円筒状外面が、粗さが調整された非鏡面の反射面
を提供するように調整されているアルミニウム製コアを
含んでおり、これによって、プリンタにおいてドラム状
光導電体が使用されている間班点による欠陥を発生させ
ることなく、ドラム状光導電体へ薄い障壁層を組み入れ
ることができる。
The charge transport layer is then coated using a coating ink with transport particles such as DEH, yellow dye, polyester resin, polycarbonate resin and solvent based.
Dip coat the cured charge generating layer. The charge transport layer is then heat cured.2 It is an object of the present invention to provide a drum-shaped photoconductor for use in electrophotographic laser printers. The drum photoconductor contains an aluminum core that is tailored to provide a non-specular reflective surface that allows the drum photoconductor to be used in printers without producing speckled defects. A thin barrier layer can be incorporated into the drum photoconductor.

本発明のさらに別の目的はダイヤモンド回転加工とこれ
に続く軽い機械的研磨手段により非鏡面の表面を提供し
、次いでディップコーティング法により薄い障壁/接着
層を非鏡面の表面上に形成させることができるようにす
ることである.本発明の特徴として、障壁/接着層は架
橋された脂肪族エポキシ樹脂、架橋された芳香族エポキ
シ樹脂あるいは加熱下で架橋するフェノキシ樹脂を含み
、そのような層は、後で電荷発生層を障壁/接着層上に
コーティングするために使用されるアミン溶剤中におい
て不溶性である。
Yet another object of the present invention is to provide a non-specular surface by means of diamond turning followed by light mechanical polishing, and then to form a thin barrier/adhesive layer on the non-specular surface by a dip coating process. The goal is to make it possible. As a feature of the present invention, the barrier/adhesive layer comprises a crosslinked aliphatic epoxy resin, a crosslinked aromatic epoxy resin, or a phenoxy resin that crosslinks under heat; / Insoluble in the amine solvent used to coat onto the adhesive layer.

電荷発生層は次いで、アミ,ン溶剤を含有するコーティ
ングインクを用いることにより障壁/接着層上にディッ
プコーティングされる。本発明の特徴として、電荷発生
層のディップコーティングは、ドラムが大量に供給され
たコーティングインクから引き出されるときアミン?容
剤の渾気がコーティングインクから出ていく態様を制御
するための乾燥リングタイプの空気流手段の使用を含む
,本発明のさらに別の特徴として、電荷発生層のコーテ
ィングインクはOHSQとトルエンスルフオンアミド樹
脂とを含有するウ 次いで、電荷移送層は電荷発生層−ヒにディソブコーテ
ィングされる。本発明の特徴として電荷移送コーティン
グインクはDEW,ポリエステル樹脂およびポリカーボ
ネート樹脂を含有する。
The charge generating layer is then dip coated onto the barrier/adhesive layer by using a coating ink containing an amine solvent. As a feature of the present invention, dip coating of the charge generating layer is performed when the drum is drawn from a bulk supply of coating ink. Yet another feature of the present invention includes the use of dry ring type airflow means to control the manner in which the carrier air exits the coating ink. The charge transport layer containing the phonamide resin is then coated onto the charge generating layer. As a feature of the present invention, the charge transport coating ink contains DEW, a polyester resin, and a polycarbonate resin.

本発明の前記およびその他の目的並びに利点は、添付図
面を参照した以下の詳細な説明を参照することにより当
該技術分野の専門家には明らかとなる, (実施例) 前述のように、本発明はCADおよびDADの双方の複
写装置におい゜C効用がある2その好1色な形,態にお
いては、本発明のドラム状光導電体は第1図に示すDA
Dレーザプリンタにおいて効用がある。
The above and other objects and advantages of the present invention will become apparent to those skilled in the art upon reference to the following detailed description with reference to the accompanying drawings. In its preferred monochromatic form, the drum-shaped photoconductor of the present invention is useful in both CAD and DAD copying machines.
It is effective in D laser printers.

第1図に示すプリンタは、D A D複写装置であって
、ドラム状光導電体は複写材シートのプロセスサイズと
の関係でプロセスサイズが小さくなっている,小型デス
クトップタイプのプリンタがそのような装置の一例であ
る。しかしながら本発明の精神およびその範囲はそのよ
うな小さいプロセスサイズのドラム状光導電体に限定さ
れるものではない。
The printer shown in Fig. 1 is a D A D copying device, and the process size of the drum-shaped photoconductor is small in relation to the process size of the copying material sheet. This is an example of a device. However, the spirit and scope of the invention is not limited to such small process size drum photoconductors.

本プリンタにおいては、215.9X279.4ミリ(
85×11インチ)あるいは215.9 x 355.
6ミリ(8.5xt4インチ〉のベーバのシートが短い
方の215.9ミリ(8.5インチ)の縁部をリーディ
ングエンジとして複写プロセスを通され、前記のシート
の長い方の2つの縁部はプロセス方向と平行の方向に延
びるようになっている,このように、複写材シートのプ
ロセスサイズは279. 4ミリ(IIインチ)あるい
は3556ミリ〈14インチ)のいずれかである,第1
図に示す複写装置においては、ドラム状光導電体10は
複写サイクルの間ほぼ一定の速度で水平方向の軸11の
周りを時計回り方向に回転ずる,ドラム10の典型的な
面速度あるいはプロセス速度は毎秒約50.8 aり(
2インチ)である2例えば、ドラム10の軸線方向長さ
は約254ミリ (10インチ)で、円周力向の長さは
約127ミリ(5インチ)としうる,このように、27
9.4ミリ(11インチ)の長さのペーバの1シート分
を処理するにはドラムlOの2回転と少しの回転が必要
であるウ次に、当該技術分野の専門家には周知のように
、ドラム10の外側の感光面は、まず、ドラム表面の増
分領域がコロナ帯電器l2により画成されるチャージン
グステーションを通って運動ずるので、比較的高いDC
電圧例えば800ボルトに帯電される,次にチャージさ
れた光導電体の表面がイメージングステーション13を
通過ずる,この好適な実施例においては、しかしそれに
限定されるものではないが、イメージングステーシヲン
13は周知のタイプのレーザ走査手段l4を含んでいる
。レーザ走査手段14はプリントデークラインあるいは
バス15を介してプリントされるパイナリデー夕を受け
取る.イメージングステーション13の動作の結果とし
て、静電潜像はイメージングステーシジンl3の下流に
おいて光導電体ドラム10上に形威される。周知のよう
に、レーザ走査手段14は、プリントされる像に対応す
るドラム領域を放電あるいは書き込むように作動する.
このように、この潜像は放篭されたドラム領域からなる
。この静電潜像はその後現像ステーション16を通過し
あるいはその近傍を通り、該現像ステヒーシヲンでトナ
ーが前記潜像に付着される。前述のように、本好適な実
施例はDAD装置であるため、放電された領域にトナー
が付着されるのである。
This printer uses 215.9 x 279.4 mm (
85 x 11 inches) or 215.9 x 355.
A 6 mm (8.5 x 4 inch) sheet of Baba is passed through a copying process with the short 215.9 mm (8.5 inch) edge as the leading edge, and the two long edges of said sheet are extends in a direction parallel to the process direction.Thus, the process size of the copy material sheet is either 279.4 mm (II inches) or 3556 mm (14 inches).
In the illustrated reproduction apparatus, a drum photoconductor 10 rotates clockwise about a horizontal axis 11 at a substantially constant speed during the reproduction cycle, typically at a surface or process speed of the drum 10. is about 50.8 ari per second (
For example, the axial length of drum 10 may be approximately 254 mm (10 inches) and the circumferential force length may be approximately 127 mm (5 inches), thus 27 mm (2 inches).
Two and a few revolutions of the drum lO are required to process one sheet of 9.4 mm (11 inches) long paver. Next, as is well known to those skilled in the art, First, the outer photosensitive surface of drum 10 is exposed to a relatively high DC voltage as incremental areas of the drum surface move through a charging station defined by corona charger l2.
In this preferred embodiment, but not limited to, the imaging station 13 is charged to a voltage, e.g., 800 volts, and then the charged photoconductor surface passes through the imaging station 13. It includes laser scanning means l4 of known type. Laser scanning means 14 receives the final data to be printed via print data line or bus 15. As a result of the operation of imaging station 13, an electrostatic latent image is formed on photoconductor drum 10 downstream of imaging station l3. As is well known, the laser scanning means 14 operates to discharge or write the area of the drum corresponding to the image to be printed.
This latent image thus consists of the empty drum area. The electrostatic latent image then passes through or near a developer station 16 where toner is applied to the latent image. As mentioned above, since the preferred embodiment is a DAD device, toner is deposited in the discharged areas.

本発明の特徴は、レーザ走査手段l4に対して非鏡面の
反射表面が形成されたドラムlO用のアルミニウム製コ
アを提供することである。
A feature of the invention is the provision of an aluminum core for the drum 1O, which is provided with a non-specular reflective surface for the laser scanning means 14.

ドラム10の表面において調色された像が転写ステーシ
ョン17の方に移動するとき、一枚のベーバが、例えば
毎秒約5、04センチ(2インチ)の速度、即ちドラム
10の処理速度と同し速度でベーバ供給および送り手段
18から送られる。ベーバ供給/送り手段1日の構造と
配置の細部は当該技術分野の専門家には周知のように多
様な形態を採ることができる。さらに、レーザ走査の始
点を前記送り手段l8からのベーバ送りの関数として、
制御すること、あるいは代替的にレーザ走査プロセスの
進行の関数として前記手段18を制御することは本発明
の範囲内である。
As the toned image on the surface of the drum 10 moves toward the transfer station 17, a sheet of barber moves at a speed of, for example, about 2 inches per second, which is equal to the processing speed of the drum 10. from the Baber supply and feed means 18 at speed. The details of construction and arrangement of the vapor supply/feeding means can take a wide variety of forms, as is well known to those skilled in the art. Furthermore, the starting point of the laser scan is set as a function of the Baber feed from the feeding means l8,
It is within the scope of the invention to control, or alternatively to control said means 18 as a function of the progress of the laser scanning process.

毎秒約5.04センチ(2インチ)の速度で複写プロセ
スを通る、あるいはそのプロセスへ入るシートは、転写
ステーション17の上流である第1の部分19と、転写
ステーションl7の下流である第2の部分20とを有す
る全体的に直線の軌道をたどる。
Sheets passing through or entering the copying process at a speed of about 2 inches per second pass through a first section 19 upstream of transfer station 17 and a second section 19 downstream of transfer station 17. It follows a generally straight trajectory having a section 20.

連続した複写あるいはプリントされたシートが作られる
際、シートは一つのシートの215.9ミリ(8.5イ
ンチ)の最後尾の縁(エッジ)と次のシートの215.
9ミリ(8.5インチ)のリーディングエノジとの間で
約25.4ミリ(Iインチ)の隙間を介しながら前記手
段I8から順次送られる。
When successive copies or printed sheets are made, the sheets are separated from the 215.9 mm (8.5 inch) trailing edge of one sheet and the 215.9 mm (8.5 inch) trailing edge of the next sheet.
It is sequentially fed from the means I8 with a gap of about 25.4 mm (I inch) between the leading energy of 9 mm (8.5 inches).

前記の好適な実施例において、転写ステーションl7は
コロナ転写器30と消去あるいは消滅ランプ3lとを含
む。コロナ転写器30は、シートが毎秒約50.8ミリ
(2インチ)の速度で転写ステーション17を移動する
ときに転写材シートの底側を帯電するように作動する。
In the preferred embodiment described above, transfer station 17 includes a corona transfer device 30 and an erase or extinguish lamp 3l. Corona transfer device 30 operates to charge the bottom side of the sheet of transfer material as the sheet moves through transfer station 17 at a speed of approximately 2 inches per second.

その結果、光導電体のトナー像は前記シートの上側の面
に転写される。
As a result, the photoconductor toner image is transferred to the upper surface of the sheet.

トナーが転写材シートの上面へ転写された後、シートは
該シートの処理軌道の部分20へ入る。前記軌道のこの
部分において、トナー像は、例えば溶融ステーション3
3の動作によりシートの表面に溶融される。その後、こ
の仕上ったシートは俳出手段に積まれる。
After the toner has been transferred to the top surface of the sheet of transfer material, the sheet enters portion 20 of its processing track. In this part of the trajectory, the toner image is e.g.
3, it is melted onto the surface of the sheet. Thereafter, this finished sheet is stacked on the output means.

次いで、ドラム状光導電体IOの表面は、複写過程を再
循環させるために、クリーニングステーションへ移動す
る。
The surface of the drum-shaped photoconductor IO is then moved to a cleaning station for recycling the copying process.

第2図は第l図に示したドラム状光導電体IOの一部を
拡大して示している。この図において、参照符号2lは
、積層された電子写真光導電体の周知の接地された平面
部材を#t威する、中空の円筒形のアルミニウム製コア
を示している。実際には、このコアは、精密に調整され
た偏心性を有する押出し成形されたアルミニウムのチュ
ーブから形威される。例えば、コア部材2lの半径方向
の厚さは約1.27Gリ(0.05インチ)でよい.第
1図に示すプリンタのドラム状光導電体10の作動の間
、コア部材2lは従来通り大地電位に接続されている。
FIG. 2 shows an enlarged portion of the drum-shaped photoconductor IO shown in FIG. In this figure, the reference numeral 2l designates a hollow cylindrical aluminum core which carries the well-known grounded planar member of a laminated electrophotographic photoconductor. In practice, this core is formed from an extruded aluminum tube with precisely adjusted eccentricity. For example, the radial thickness of the core member 2l may be approximately 1.27G (0.05 inch). During operation of the printer drum photoconductor 10 shown in FIG. 1, the core member 2l is conventionally connected to ground potential.

本発明の特徴として、コア部材2lの外側の円筒状の面
23は、走査されるレーザl4に対して非鏡面の反射面
となるように加工処理されている。例えば、前記面23
はダイヤモンド回転処理を施され、次いで軽い研磨処理
を施される。前記面23をこのように表面処理すること
により、電子複写装置のイメージングステーシランに対
して非鏡面の反射面を提供することができ、また帯電さ
れたままにしておくべきドラムの領域が面23の不均一
のために不都合にも放電されてしまう場合にときどき生
起されるドットイメージの欠陥を最小限にすることがで
きる。この面の調整処理ステップの後、コア部材2lは
クリーニングされる。
As a feature of the present invention, the outer cylindrical surface 23 of the core member 2l is processed so as to become a non-specular reflective surface for the laser beam l4 being scanned. For example, the surface 23
is diamond-turned and then lightly polished. Surface treatment of said surface 23 in this manner provides a non-specular reflective surface for the imaging station run of an electronic reproduction machine, and also ensures that areas of the drum that are to remain charged are located on surface 23. This can minimize dot image defects that sometimes occur when undesirably discharged due to non-uniformity. After this surface conditioning step, the core member 2l is cleaned.

連続した障壁層22(即ち、切れ目を全く持たない層)
は、コア部材21の円筒状の外面23ヘディップコーテ
ィングされる.前述のように、本発明の特徴によれば、
前記面23の形状は障壁N22のコーティングに先立っ
て調整される. 障壁層22は極めて薄く、例えば約0.05マイクロメ
ータの厚さである。
Continuous barrier layer 22 (i.e., a layer without any breaks)
is dip coated onto the cylindrical outer surface 23 of the core member 21. As mentioned above, according to the features of the present invention:
The shape of said surface 23 is adjusted prior to coating the barrier N22. Barrier layer 22 is extremely thin, for example about 0.05 micrometers thick.

障壁層22は、周知のB様で、CTL25の表面上に高
く帯電された−800ボルトDCの背景領域から接地さ
れた平面部材2lへ電流が漏れるのを阻止するよう機能
し、CGL24のコーティングのためのより適当な面を
提供したり、かつ/または本発明により面23の形状が
調整された後コア部材21の面23に予期せずに残る可
能性のある平滑効果に関連する***、点あるいはこぶを
提供することによりドラム状光導電体におけるドットイ
メージの欠陥をさらに最小とする電気的な絶縁体あるい
は障壁を含む。さらに、前記層22はコア部材21とC
GL24との間の接着層としても機能する。前記層22
は極めて薄いので、第L図に示す電子写真プロセスにお
ける光導電体の電気的機能は前記絶縁層の存在により阻
害されることはない。
Barrier layer 22 is of the well-known B type and functions to block current leakage from the highly charged -800 volts DC background region on the surface of CTL 25 to grounded planar member 2l, and prevents the coating of CGL 24 from leaking. ridges, points associated with smoothing effects that may unexpectedly remain on the surface 23 of the core member 21 after the shape of the surface 23 has been adjusted according to the present invention. Alternatively, it includes an electrical insulator or barrier that further minimizes dot image defects in the drum photoconductor by providing humps. Furthermore, the layer 22 is made up of the core member 21 and C
It also functions as an adhesive layer with the GL24. The layer 22
is so thin that the electrical function of the photoconductor in the electrophotographic process shown in FIG. L is not inhibited by the presence of the insulating layer.

本発明の特徴として、障壁層22は、後でCGL24を
コーティングするために使用される溶剤中で溶けない架
橋された樹脂からなる。好ましくは、前記層22は脂肪
族エポキシおよび架橋剤を含有するコーティングインク
、あるいは芳香族エポキシおよび架橋剤、あるいは加熱
下でコーティングした後、架橋するフェノキシを含有す
るコーティングインクでコーティングされる。
As a feature of the present invention, barrier layer 22 is comprised of a cross-linked resin that is insoluble in the solvent used to later coat CGL 24. Preferably, said layer 22 is coated with a coating ink containing an aliphatic epoxy and a crosslinking agent, or an aromatic epoxy and a crosslinking agent, or a coating ink containing a phenoxy that crosslinks after coating under heat.

障壁層22が架橋形態に硬化された後、連続したCC,
L24がその上にディップコーティングされる。
After the barrier layer 22 is cured to a crosslinked form, a continuous CC,
L24 is dip coated thereon.

CGL24もまた極めて薄い層であって、厚さは約0.
25マイクロメータの範囲である。
CGL24 is also a very thin layer, with a thickness of about 0.
It is in the range of 25 micrometers.

本発明の特徴として、CGL24は、例えばトルエンス
ルフォンアミド樹脂のような樹脂、ヒドロキシスケリリ
ウム(hydroxysquaryciuIl+)電荷
発生微粒子およびアミン溶剤系を含有する溶剤からコー
ティングされる。本発明の別の特{故として、CC;L
24が障壁層22上にディソブコーティングされるとき
、CCL24の電気特性を保つために、湿ったコーティ
ングからのア〔ン溶剤の蒸発が、空気流手段を用いるこ
と、例えば乾式リングの空気流手段を用いることにより
、付随的に制御されるゆCGL24が硬化された後、そ
の上に連続したCTL25がディップコーティング工程
によりコーティングされる,CTL25は比較的厚い層
であって、厚さは約22.50マイクロメータの範囲で
ある。本発明の好適な実施例においては、CTL25は
ポリカーギネート樹脂、ポリエステル樹脂、DEH移送
微粒子および溶剤を含有する拡散材でコーティングされ
る。
As a feature of the present invention, CGL 24 is coated from a solvent containing a resin, such as a toluene sulfonamide resin, hydroxysquaryl+ charge generating particulates, and an amine solvent system. Another feature of the invention {hence, CC;L
In order to preserve the electrical properties of the CCL 24 when the CCL 24 is disob-coated onto the barrier layer 22, evaporation of the solvent from the wet coating is performed using an air flow means, such as a dry ring air flow means. After the CGL 24 is cured using a concomitantly controlled method, a continuous CTL 25 is coated thereon by a dip coating process.The CTL 25 is a relatively thick layer, with a thickness of approximately 22.5 mm. It is in the range of 50 micrometers. In a preferred embodiment of the invention, the CTL 25 is coated with a diffusive material containing polycarginate resin, polyester resin, DEH transport particles, and a solvent.

第3図はドラム状光導電体10のアルミニウム製コア2
1を示し、前記コア21の一端42はプラスチックプラ
グ35から短い距離だけ離されており、該プラグ35は
本発明によりドラムが作られる際のドラム10のディッ
プコーティング並びにその取扱いの間有用である。
FIG. 3 shows the aluminum core 2 of the drum-shaped photoconductor 10.
1, one end 42 of said core 21 is spaced a short distance from a plastic plug 35 which is useful during dip coating of the drum 10 as well as its handling when the drum is made according to the invention.

これに限定されるものではないが、コア部材21は典型
的には全長36が約249.95り(9.84インチ〉
で、内径37が約38、6ミリ(1.52インチ)で、
外径38が約39.9ξり(1.57インチ)である。
Although not limited thereto, core member 21 typically has an overall length 36 of approximately 249.95 inches (9.84 inches).
So, the inner diameter 37 is approximately 38.6 mm (1.52 inches),
The outer diameter 38 is approximately 39.9ξ (1.57 inches).

前記36の寸法内で中心側にある寸法39は、典型的な
長さが235.9ミリ(9.29インチ)で、第1図で
示す電子写真プロセスにおいて、電気的に作動するドラ
ムの表面を規定している。この円筒状の面39は、本発
明の特徴に暴き第l図に示すレーザ走査式イメージング
ステーション14に対して全体的に非鏡面であって、ド
ットの欠陥を発生させることなく前記の極めて薄い障壁
層22を受け入れるように調整される。
The central dimension 39 within dimensions 36 has a typical length of 235.9 mm (9.29 inches) and is the surface of an electrically actuated drum in the electrophotographic process shown in FIG. stipulates. This cylindrical surface 39 is generally non-specular with respect to the laser scanning imaging station 14 shown in FIG. Adjusted to receive layer 22.

本発明によるコア部材2lの主要な中央部分39に粗い
表面を施すことにより2つの重要な光導電体の特性が得
られる。第lに、コア21の面39は光導電体が用いら
れる複写装置のイメージングステーシヲンに対して非鏡
面でなければならない。このように、イメージングステ
ーション、例えばゼログラフィックプリンタにおいて走
査されるレーザビームは明らかにコア部材2lから反射
されない。
The roughening of the main central portion 39 of the core member 2l according to the present invention provides two important photoconductor properties. First, the surface 39 of the core 21 must be non-specular to the imaging station of the reproduction machine in which the photoconductor is used. In this way, a laser beam scanned at an imaging station, for example a xerographic printer, is clearly not reflected from the core member 2l.

これによって、イメージ干渉パターンが排除され前記面
部分39は非鏡面でなければならないが、そのためには
ある範囲の面が粗く調整されていることが必要である。
This eliminates image interference patterns and the surface portion 39 must be non-specular, but this requires that the surface be roughly adjusted in a certain range.

しかしながら本発明の第2の要件によれば、この表面粗
さは、ドラム10の面の一部分を放電させ、これにより
複写された像および/または背景にドノトの欠陥を発生
させる傾向のある高度に局所的な電界を発生させるよう
なものであってはならない。この後者の表面部分39の
特性は、本発明の好適な実施例におけるように、ドラム
状光導電体10の障壁層22が極めて薄い層である場合
特に重要である。
However, according to a second aspect of the invention, this surface roughness is such that it has a high degree of tendency to discharge a portion of the surface of the drum 10, thereby creating dot defects in the reproduced image and/or background. It must not generate a local electric field. This latter property of surface portion 39 is particularly important when barrier layer 22 of drum photoconductor 10 is a very thin layer, as in the preferred embodiment of the invention.

本発明の典型的な実施例においては、しかし本発明の広
義の精神と範囲内において該実施例に特に限定されるも
のではないが、前記コア部材2lの部分39の表面粗さ
(Ra)は約0. 15マイクロメータ(6マイクロイ
ンチ)であった。また前記表面粗さの山から谷までの高
さ(Ry)は約1.25マイクロメータ(50マイクロ
インチ)を上廻ることなく、かつ表面粗さの平均線にお
ける山と山の間の平均間隔(Sm)は約0.1ミリメー
ク(0.004インチ〉を上廻らなかった。
In a typical embodiment of the present invention, but not limited to this embodiment within the broad spirit and scope of the present invention, the surface roughness (Ra) of the portion 39 of the core member 2l is Approximately 0. It was 15 micrometers (6 microinches). In addition, the height (Ry) from peak to valley of the surface roughness does not exceed about 1.25 micrometers (50 microinches), and the average distance between peaks on the average line of surface roughness. (Sm) did not exceed approximately 0.1 mm (0.004 inch).

3個のコーティング層22. 24および25の各々が
アルミニウムのコア部材21に形威される前および後で
は、コア部材21は円筒状の硬質のプラスチンクブラグ
35により手動あるいは自動により取り扱われる。これ
により、コア部材2Iの外面を汚染するような物理的な
接触が生じる可能性が排除される。
3 coating layers 22. Before and after each of 24 and 25 is shaped into the aluminum core member 21, the core member 21 is manually or automatically handled by a cylindrical hard plastic plug 35. This eliminates the possibility of physical contact that would contaminate the outer surface of the core member 2I.

第5図を参照して後述するように、ブラグ35は、ドラ
ム状光導電体10の3つの422.24.25の各々の
ディップコーティングの間に、コア部材21の底部の垂
直方向端部42上に位置される。これにより、コア部材
21の下端42は密閉あるいは密封される。
As will be described below with reference to FIG. located above. Thereby, the lower end 42 of the core member 21 is sealed or sealed.

その結果、コーティングインクは、コア部材21の円筒
状内面を不必要にコーティングして無駄に清費されるこ
とがなくなる。後述する第5図の円筒状コーティングタ
ンクは、ドラム状光導電体IOよりも直径が若干寸法だ
け大きいので、ドラムの垂直方向長さを有効にコーティ
ングするためにはタンク51に極少量のコーティングイ
ンクを入れておくだけでよい。このような本発明の特徴
によれば、大きなコスト削減が実現されることになる。
As a result, the coating ink is not wasted by coating the cylindrical inner surface of the core member 21 unnecessarily. Since the cylindrical coating tank shown in FIG. 5, which will be described later, is slightly larger in diameter than the drum-shaped photoconductor IO, a very small amount of coating ink is required in the tank 51 in order to effectively coat the vertical length of the drum. All you have to do is put the . According to such features of the present invention, a large cost reduction is realized.

第5図に関して後述するように、コア部材21の他端4
3は、コア部材の端部43の内側へ挿入され、次いでデ
ィップコーティングの間垂直方向に移動するようにコア
部材を摩擦保持すべく広がる、図示していない広がりマ
ンドレルにより保持される.プラグ35はコア部材の端
部42の内径37内に摩擦嵌合する円筒状部分40を含
む。一旦プラグ35がコア部材21の端部42の部分に
装着されると、プラグは、手動で、あるいはブラグ35
に形成された環状の溝41と解放可能に協働する、図示
していないロボット工具により取り扱うことができる。
As described below with respect to FIG. 5, the other end 4 of the core member 21
3 is inserted inside the end 43 of the core member and is then held by a spreading mandrel, not shown, which expands to frictionally hold the core member as it moves vertically during dip coating. Plug 35 includes a cylindrical portion 40 that frictionally fits within the inner diameter 37 of the end 42 of the core member. Once the plug 35 is attached to the end 42 portion of the core member 21, the plug 35 can be manually or
It can be handled by a robot tool, not shown, which cooperates releasably with an annular groove 41 formed in the .

このようにして、コア部材21は、例えば第5図に示す
ディソブコーテインダステーシヲンと硬化炉の間で手多
送することができる。
In this manner, the core member 21 can be manually transported between, for example, a discontinuing industrial station and a curing oven as shown in FIG.

好適な実施例においては、コア部材21のための図示し
ていない硬化炉の支持具は、プラグ35とコア部材の端
部42がコア部材の垂直方向の上端において方向づけら
れる際、その上にコア部材2lが挿入される、一対の互
いに近接隔置され且つ上方に延びた金属ビンを含んでい
る。これらの2木のビンは、コア部材21の内径と緊密
に嵌合し、かつ加熱硬化の間コア部材を支持するよう機
能する。プラグ35は、加熱硬化サイクルの間は取り外
されると共にコア部材が冷却された後はコア部材21の
上端42に挿入し直されることが好ましい.本発明のロ
ポソトを使用する実施例においては、ブラグ35は環状
のくぼみ4lを含むのではなくて、むしろ滑らかなプラ
グの形で形威された。ロボット装置はコアの端部43の
円筒状内面に係合する広がりマンドレルを含んでいた。
In a preferred embodiment, a curing furnace support (not shown) for the core member 21 is provided with a core overlying the plug 35 and the core member end 42 when the plug 35 and the core member end 42 are oriented at the vertically upper end of the core member. It includes a pair of closely spaced and upwardly extending metal bins into which members 2l are inserted. These two wooden bottles fit tightly into the inner diameter of the core member 21 and function to support the core member during heat curing. Preferably, the plug 35 is removed during the heat curing cycle and reinserted into the upper end 42 of the core member 21 after the core member has cooled. In the embodiment using the loposot of the invention, the plug 35 did not include an annular recess 4l, but was rather shaped in the form of a smooth plug. The robotic device included a flared mandrel that engaged the cylindrical inner surface of the end 43 of the core.

このロボット装置は、コア部材21の中心を通って下方
へ延びる可動ロンドを含んでいた。このロッドは、コア
部材を硬化炉中へ置く前にコアの端部42から前記滑か
なブラグ35を押し出すために使用された。その後、コ
ア部材21上のコーティング層を熱硬化した後、ロボッ
ト装置は、別の層をコア部材上にコーティングする前に
コア部材と再保合してこれを別のプラグ35上へ押し込
んだ。
The robotic device included a movable rond extending downwardly through the center of core member 21. This rod was used to push the smooth plug 35 out of the core end 42 before placing the core member into the curing oven. Thereafter, after heat curing the coating layer on the core member 21, the robotic device re-engaged and forced the core member onto another plug 35 before coating another layer onto the core member.

本発明によりドラム状光導電体IOが作られた後、円筒
形のコア部材2lの開放された2つの端部42,43は
、例えば図示していない環状のプラスチノクあるいは金
属製の駆動歯車支持手段とアイドルベアリング支持手段
とを用いて閉じられる。これらの2つの手段により、ド
ラム10を第1図に示す複写装置の内部に装着できるよ
うになり、かつ当該技術分野の専門家には周知のように
、回転力をドラム10に加えることができるようになる
。さらに、金属ちるいは導電性の駆動手段および/また
はヘアリング手段が用いられるときは、これらの手段は
ドラム状の当導電体10の接地された平面部材即ちコア
部材21に対する電気接点を提供するために使用されう
る。ドラム状光導電体lOのディソブコーティングは、
コア部材21の環状の帯状部分でその端部43に隣接し
たところをコーティングしないままとする。ブラシ手段
あるいは類似の電気接点手段はまた、このコーティング
されない帯状部分により電気的接触をコア部材21に提
供するためにも使用されうる。
After the drum-shaped photoconductor IO has been produced according to the invention, the two open ends 42, 43 of the cylindrical core member 2l are provided with, for example, annular plastic or metal drive gear support means (not shown). and an idle bearing support means. These two means allow the drum 10 to be mounted inside the reproduction apparatus shown in FIG. 1 and to apply rotational forces to the drum 10, as is well known to those skilled in the art. It becomes like this. Furthermore, when metallic or electrically conductive drive means and/or hair ring means are used, these means provide electrical contact to the grounded planar member or core member 21 of the drum-shaped electrical conductor 10. can be used for The disob coating of the drum-shaped photoconductor lO is
The annular strip of core member 21 adjacent its end 43 is left uncoated. Brush means or similar electrical contact means may also be used to provide electrical contact to the core member 21 through this uncoated strip.

本発明の好適な実施例においては、特別に指定されたコ
ーティング厚さおよびコアの引き上げ速度を実現するた
めに、障壁層22、CGL24およびCTL25は以下
の戒分を有するコーティングインクでディソプコーティ
ングされた。
In a preferred embodiment of the present invention, barrier layer 22, CGL 24 and CTL 25 are disop coated with a coating ink having the following precepts to achieve specially specified coating thicknesses and core pull rates: Ta.

障壁層22をディップコーティングするコーティングイ
ンクは、商標Epon 1001で約0.4重量%のエ
ポキシ樹脂と商標Versamid 150で約0.1
重量%のボリアミドと、約99.5重量%のテトラヒド
口フラン(THF)?8剤とを含んでいた。
The coating ink for dip coating the barrier layer 22 is approximately 0.4% by weight epoxy resin under the trademark Epon 1001 and approximately 0.1% by weight under the trademark Versamid 150.
% by weight of polyamide and about 99.5% by weight of tetrahydrofuran (THF)? It contained eight drugs.

この障壁層の製法においては、ボリアミド威分はエポキ
シ或分のための架橋成分を含む。エポキシの架橋は、障
壁層の加熱硬化サイクルの間に生ずる.本発明の特徴に
よれば、この結果形戊された障壁層は、後でCGLを架
橋された障壁層上Gこディフブコーティングするために
使用される高度に活性のアミン溶剤系の中で不溶性であ
る。架橋された脂肪族エポキシと架橋された芳香族エポ
キシは共に本発明のこの特徴にしたがって使用可能であ
る。架橋されたエポキシの使用の替わりとしては、障壁
層に対する加熱硬化サイクルの間、架橋成分が無くても
架橋するフェノキシ樹脂が推奨される。
In this barrier layer preparation method, the polyamide component contains a crosslinking component for the epoxy component. Crosslinking of the epoxy occurs during the heat curing cycle of the barrier layer. According to a feature of the invention, the resulting barrier layer is insoluble in the highly active amine solvent system used to later coat the CGL onto the crosslinked barrier layer. It is. Both crosslinked aliphatic epoxies and crosslinked aromatic epoxies can be used according to this aspect of the invention. As an alternative to the use of crosslinked epoxies, phenoxy resins that crosslink without a crosslinking component during the heat curing cycle for the barrier layer are recommended.

本発明のこの特徴により極めて薄い障壁層22が、仕上
ったドラム状光導電体10の必須の部分として周知の要
領で作動されるようになり、しかも障壁層22は、その
後CGL24がディップコーティングされ架橋された障
壁層22が高度に活性のCGIj容剤系の作用を受ける
間も、溶解しない。
This feature of the invention allows the extremely thin barrier layer 22 to be operated in a well-known manner as an integral part of the finished drum photoconductor 10, yet the barrier layer 22 is then dip coated with CGL 24 and cross-linked. The coated barrier layer 22 does not dissolve while being exposed to the highly active CGIj carrier system.

CGL24をディップコーティングしたコーティングイ
ンクは、約1.2重景%のハイドロオキシスクエリリウ
ム(OHSQ)電荷発生微粒子と、約4.8重量%の、
商標がKetjen Fleχであるトルエンスルフォ
ンアミド樹脂と、約7.5重量%のビロリデインアミン
溶剤と、約9.4重量%のモルフォリンアミン溶剤と約
77.1重量%のTHFより構威された。
The coating ink dip-coated with CGL24 contains about 1.2% by weight of hydroxysquarerium (OHSQ) charge-generating fine particles and about 4.8% by weight of
A toluene sulfonamide resin with the trademark Ketjen Fleχ, about 7.5% by weight of a pyrolidine amine solvent, about 9.4% by weight of a morpholine amine solvent, and about 77.1% by weight of THF. Ta.

CTL25をディップコーティングしたコーティングイ
ンクは、約76.7重量%のTHFと、約0.2重量%
のi’lJIがSavinyl Yellowである黄
色染料と、約1.2重量%の商標がPE−200である
ポリエステル樹脂と、約l2,6重量%の商標がM P
 G3408であるボイカーポネート樹脂と、約943
重量%のジエチルアミンベンサアルダヒド(dieth
laminobenzaldahyde) ( D E
 H )移送微粒子の1,1−ジフエニルヒドラゾン(
diphenylhydrazone)  と極微量の
商標がD C−200であるポリジメチル シロキサン
シリコン流体とから構威された。
The coating ink dip-coated with CTL25 contains approximately 76.7% by weight THF and approximately 0.2% by weight.
A yellow dye whose i'lJI is Savinyl Yellow, about 1.2% by weight of a polyester resin whose trademark is PE-200, and about 12.6% by weight of a polyester resin whose trademark is M P
Voycarbonate resin which is G3408 and about 943
Weight% diethylamine benzaldahyde (dieth
laminobenzaldahyde) (D E
H) 1,1-diphenylhydrazone (
diphenylhydrazone) and trace amounts of a polydimethylsiloxane silicone fluid whose trademark is DC-200.

前述の調剤によると、コーティングインク内に特定の割
合の固形物が生しることが判る。本発明の範囲と精神に
おいては、障壁層、CGLおよびCTLのコーティング
インク内の固形物の割合は希望に応じて変わることがで
きる。一般的に、同じコーティング厚を実現するために
は、所定のコーティングインク内の、固形物の割合が壇
えるにつれて、そのコーティング浴からのドラム円筒体
の引き上げ速度を低減させる必要があることが判る。こ
の関係を第4図に示す。第4図は固形物のパーセントと
後退速度との関係を典型的な直線の関数で示しているが
、この関係は通常は直線の関数でなく、コーティングイ
ンクのために選定された戒分によって変わりうる。
It can be seen that the formulation described above results in a certain proportion of solids within the coating ink. Within the scope and spirit of the invention, the percentage of solids in the barrier layer, CGL and CTL coating inks can be varied as desired. In general, it is found that as the proportion of solids in a given coating ink increases, the rate of withdrawal of the drum cylinder from the coating bath must be reduced to achieve the same coating thickness. . This relationship is shown in FIG. Although Figure 4 shows the relationship between percent solids and retraction rate as a typical linear function, this relationship is typically not a linear function and varies depending on the precepts chosen for the coating ink. sell.

ドラム10の各層22,24.25がディップコーティ
ングされた後でかつ次の層がディノプコーティングされ
る前に、ドラムは硬化のために炉中に置かれる。これら
の層の典型的な硬化サイクルは、障壁層22およびCG
L24の双方に対しては約100度で約30分であり、
CTL25に対しては約100度で約60分である。
After each layer 22, 24, 25 of drum 10 is dip coated and before the next layer is dip coated, the drum is placed in an oven for curing. Typical curing cycles for these layers include barrier layer 22 and CG
For both L24, it is about 30 minutes at about 100 degrees,
For CTL25, it is about 60 minutes at about 100 degrees.

第5図は本発明による好ましいディップコーティングス
テーションを示す。このコーティングステーションは一
時に単に1個のコア部材21をコーティングするよう構
威されているが、第5図に示すディップコーティング手
段を多数回複製して同時に多数のコア部材をコーティン
グすることもできる。第5図においては、コア部材2l
は、矢印50に示すように、金属製の円筒形ディンプタ
ンク51から上方へ移動する過程にあるものとして示さ
れている。図示を単純にするために、コア部材21の端
部43を支える広がりマンドレルと関連のロポソト手段
並びにコア部材の端部42を密封する第3図のブラグ3
5は、図示していない。この上方への移動50の速度は
、希望するコーティング厚さ並びに第4図に関して前述
したように供給されるコーティングインク52内に存在
する固形物の割合に関係している。
FIG. 5 shows a preferred dip coating station according to the invention. Although the coating station is configured to coat only one core member 21 at a time, the dip coating means shown in FIG. 5 may be replicated multiple times to coat multiple core members at the same time. In FIG. 5, the core member 2l
is shown as being in the process of moving upwardly from a metal cylindrical dip tank 51, as indicated by arrow 50. For simplicity of illustration, the expanding mandrel and associated loposot means supporting the end 43 of the core member 21 as well as the plug 3 of FIG. 3 sealing the end 42 of the core member
5 is not shown. The speed of this upward movement 50 is related to the desired coating thickness as well as the percentage of solids present in the coating ink 52 provided as described above with respect to FIG.

CGL24およびCTL25をディノブコーティングす
る場合、コア部材2lは先に硬化されたコーティング層
により被覆されることが認められる。しかしながら、便
宜上、これらのディソブコーティング作業はコア部材2
1のディンプコーティングとしてのみ言及される。
It will be appreciated that when dinobu coating the CGL 24 and CTL 25, the core member 2l is covered with a previously cured coating layer. However, for convenience, these disob coating operations are performed on the core member 2.
It is referred to only as a dip coating of 1.

ディノプクンク5lの内径はコア部材21の外径が約3
9.9ミリ(1.57インチ)であるのに対して約50
.8ミリ(2インヂ)である。このように、コア部材2
1はディノブタンク51内において緊密に嵌合する,そ
の結果、極少量の障壁層、CGLbるいはCTLコーテ
ィング用のインク52をタンク5lに入れればよい。コ
ア部材21はその・瑞部42において閉鎖あるいは密封
されるので、この少量のコーティングインク52は、コ
ア部材2lがタンク51中を下方へ{多動するにつれて
、またコア部材がその下方移動範囲の下端に達する番こ
つれてクンク51内を急速に上昇する。このように、コ
ア部材の端部43の最上部のリング状部分を除く全ての
部分にコーティングインクが供給される,本発明によれ
ば、コア部材のほぼ全長をコーティングインク52に浸
すのに滞留時間はほとんどかからない。即ち、コア部材
21は、前記下方向への移動がその下限に達した後ほと
んど直ちに上方への移動50を開始する。
The inner diameter of the Dinopukunku 5L is approximately 3 in the outer diameter of the core member 21.
9.9 mm (1.57 inches) compared to approximately 50
.. It is 8 mm (2 inches). In this way, the core member 2
1 fits tightly within the Dinobu tank 51, so that a very small amount of barrier layer, CGLb or CTL coating ink 52 only needs to be placed in the tank 5l. Since the core member 21 is closed or sealed at its opening 42, this small amount of coating ink 52 is absorbed as the core member 21 moves downwardly in the tank 51 and as the core member moves downwardly through its downward movement. When it reaches the lower end, it quickly rises inside the kunk 51. In this way, the coating ink is supplied to all parts of the end 43 of the core member except for the top ring-shaped part. It takes almost no time. That is, core member 21 begins upward movement 50 almost immediately after said downward movement reaches its lower limit.

コア部材21がディップクンク5lから引き上げられる
につれて、コア部材21は上方に移動するのでタンク5
1内のコーティングインクのレベルは下降していくこと
がわかる5本発明の好通な実施例においては、上方へ運
動するコア部材21との関係から相対的にコーティング
インクのレベルが下降していく速度は、障壁層22をデ
ィップコーティングする場合約1、2メートル(4,フ
ィート)/分であり、CC;L24をディップコーティ
ングする場合杓0.6メートル(2フィート)/分であ
り、CTL25をディップコーティングする場合0.4
2メートル(1.4フィート)/分である。
As the core member 21 is pulled up from the dip pump 5l, the core member 21 moves upward, so that the tank 5
It can be seen that the level of coating ink in 1 is decreasing relative to the upwardly moving core member 21 in the preferred embodiment of the invention. The speeds are approximately 1.2 m (4, ft)/min for dip coating barrier layer 22, 0.6 m (2 ft)/min for dip coating CC;L24, and 0.6 m (2 ft)/min for dip coating CTL25. 0.4 for dip coating
2 meters (1.4 feet)/minute.

第5図はまた、CGL24をコーティングするために使
用するのに好適な乾燥リングを示している.詳しくは、
ディップタンク51は、その底端54が閉鎖あるいは封
止されている大きい金属製の円筒形タンク53内で密閉
され、封止されている。タンク53の底部には1個また
は1個以上の導管55が設けられており、この導管は負
圧源即ち真空源に接続されている。
FIG. 5 also shows a drying ring suitable for use in coating CGL24. For more information,
Dip tank 51 is hermetically sealed within a large metal cylindrical tank 53 whose bottom end 54 is closed or sealed. The bottom of the tank 53 is provided with one or more conduits 55 which are connected to a source of negative pressure or vacuum.

ディンブタンク5lは環状のドーナツ状の支持手段56
によりタンク53の内部で全体的に中央に配置されてい
る,前記支持手段56は、該手段560円周面の周りに
対称的なパターンで設けられた複数の空気流通路57を
含んでいるや本発明の特徴として、空気流手段57はデ
ィンブタンク5lの周囲で空気流が下方向に均一に流れ
ることを確実にするウタンク53の上端は、本発明によ
る乾燥リング59を支持ずる環状のドーナツ状プラグ部
材58にょり閉鎖されている。乾燥リング手段59は、
コア部材21が引き上げられる間、空気の層流が確実に
コア部材21の回りを下方向に流れるように構戒され配
置されている,より詳しくは、乾燥リング手段59は環
状のプラグ部材5日に装着された金属製の円筒体60を
含む。円筒体60は軸線方向の長さが約76.2ミリ(
3インチ)であって、内径が約50.8ミリ(2インチ
)である。このように、円筒体60の内面とコア部材2
1の外面との間には薄い円筒形の空気の空間64が形成
されるウ プラグ部材58には、その上方の平坦面65に隣接して
位置する、内側の閉鎖された環状空洞62が形成されて
いる。空洞62は1個または1個以上の導管63により
大気と結がっている。本明細書で使用する大気という用
語は例えば窒素のような不活性ガスの使用を含むもので
あり、窒素の使用は高温度の個所をコーティングするの
に好ましいものである,本発明によれば、導管63から
空胴62への空気の流れは、空洞62の周りで均一な圧
力が保たれるようなものである。本発明の好適な実施例
においては、空洞62への空気の流れは1時間当り約2
5II立方フィートとなるよう保たれる,空洞62の内
側の円形の壁は、例えば多孔質のポリプロピレン薄膜の
ようなその周囲で均一な多孔を有する多孔質環状リング
66により形成されるっ乾燥リング手段59はコア部材
21上の3個のコーティング22, 211. 25の
全てにおいて効用があるが、とく.に木発明による調剤
のCGLをコーティングする場合、即ちアミン溶剤系を
含むコーティングインク52内の溶液においてOHSQ
移送微粒子を有する調剤をディンプコーティングする場
合に大きな効用があることが判明した。
The dimple tank 5l has an annular donut-shaped support means 56.
Said support means 56 is generally centrally located within the tank 53 and includes a plurality of airflow passages 57 provided in a symmetrical pattern around the circumferential surface of said means 560. As a feature of the invention, the airflow means 57 ensures uniform downward air flow around the dimple tank 5l.The upper end of the dimple tank 53 is formed by an annular toroidal plug supporting a drying ring 59 according to the invention. It is closed by member 58. The drying ring means 59 is
More specifically, the drying ring means 59 is arranged in such a way as to ensure that a laminar flow of air flows downwardly around the core member 21 while the core member 21 is being raised. It includes a metal cylindrical body 60 attached to the cylindrical body 60. The length of the cylindrical body 60 in the axial direction is approximately 76.2 mm (
3 inches) and has an inner diameter of approximately 50.8 mm (2 inches). In this way, the inner surface of the cylindrical body 60 and the core member 2
The uprag member 58 , between which a thin cylindrical air space 64 is formed, is formed with an inner closed annular cavity 62 located adjacent to its upper flat surface 65 . ing. Cavity 62 is connected to the atmosphere by one or more conduits 63. The term atmosphere as used herein includes the use of inert gases such as nitrogen, the use of nitrogen being preferred for coating hot spots, according to the present invention. The flow of air from conduit 63 to cavity 62 is such that a uniform pressure is maintained around cavity 62. In a preferred embodiment of the invention, the air flow into cavity 62 is approximately 2
The inner circular wall of cavity 62, maintained to be 5II cubic feet, is formed by a porous annular ring 66 with uniform porosity around its circumference, such as a porous polypropylene film. 59, three coatings 22, 211. on the core member 21; It is effective in all 25, but especially. When coating a CGL of a formulation according to the invention, i.e. OHSQ in solution in coating ink 52 containing an amine solvent system.
It has been found that there is great utility in dip coating formulations with transport particles.

本発明の発明者は、前述のようなCCLコーティングイ
ンクは、アミン溶剤が湿ったコーティングインクを残す
こと,およびアミン蒸気が上方へ移動しているコア部材
21の湿った表面に当たらないことが必要であることを
発見した。本発明者の経験では、CGLのOHSQWl
粒子がそれらの実合体の状態に切り換らず、その結果、
第l図に示す複写装置において劣悪な電気作用が生して
しまう可能性がちる。
The inventor of the present invention has discovered that the CCL coating ink as described above requires that the amine solvent leave the coating ink wet and that the amine vapor does not impinge on the moist surface of the core member 21 moving upward. I discovered that. In the inventor's experience, CGL's OHSQWl
The particles do not switch to their solid state, and as a result,
In the copying machine shown in FIG. 1, there is a possibility that poor electrical effects will occur.

本発明による乾燥リング手段59が用いられる場合、ア
ミン溶剤蒸気の下方向の層流が円筒状空間64内で発生
し、CGLの全ての部分が適正に集合体の状態に切り換
わる。流量は前述のようにコア部材21の周りで均一化
ざれ、この層流はコア部材の軸線と平行に導かれる。
When the drying ring means 59 according to the invention is used, a downward laminar flow of the amine solvent vapor is generated within the cylindrical space 64 and all parts of the CGL are properly switched into a state of mass. The flow rate is equalized around the core member 21 as described above, and this laminar flow is directed parallel to the axis of the core member.

当該技術分野の専門家には明らかなように、前述のよう
に、コア部材21の必要な非鏡面の面、例えば好ましい
Raが季勺0.15マイクロメータ、llyがi勺1.
25マイクロメータ以下、およびSm約0、1ミリメー
タ以下であるような面を作るために各種の表面処理手段
を採用しうる。
As will be apparent to those skilled in the art, the required non-specular surface of the core member 21, such as a preferred Ra of 0.15 micrometers and a preferred Ra of 1.5 micrometers, as described above, will be appreciated by those skilled in the art.
Various surface treatment means may be employed to create a surface with a surface diameter of 25 micrometers or less, and a Sm of about 0.1 millimeter or less.

本発明者は、ダイヤモンドの回転加工、およびこれに続
いて軽い研摩を施すことが好適な表面処理手段であるこ
とが判った。第6図と第7図とはそのような2つの手段
を示す, 第6図においては、コア部材2lは水平軸線9I上に装
着され、例えば約1800rpmの高速で駆動される,
ダイヤモンド切削工具92はコア部材2lの表面と係合
し、3秒に約254センチ(10インチ)の速度で軸線
方向にJ動ずるウコア部材にダイヤモンド工具92Lこ
よる表而処理加工加えた後、コア部材は第7図に示す装
具に送られる,第7図の装具においては、コア部材は水
平軸線93上に装着され、約100rpmの低速で駆動
される,例えばBuehler社によりMicrocl
othの商標で、かつコア部材2lの軸線に対して平行
に測定した幅が約25、4センチ(10インチ〉である
薄い研磨用の合成レーヨン布の一部分94が、コア部材
21の底部に巻き付けられる.布部分94はコア部材2
1が回転ずるとき靜止状態に保たれるウしかしながら前
記の布は、1個以−ヒのコア部材21の各処理の間に供
給スプール95から巻取りスブール96へ巻きとられる
ウこのように、コア部材21の表面についての前記に規
定したRa, RyおよびSmは、本発明の好適な実施
例により達威される。
The inventors have found that diamond rotary machining followed by light polishing is a suitable means of surface treatment. Figures 6 and 7 show two such means. In Figure 6, the core member 2l is mounted on a horizontal axis 9I and driven at a high speed, for example about 1800 rpm.
The diamond cutting tool 92 engages with the surface of the core member 2l, and the diamond cutting tool 92L applies the surface treatment to the core member, which moves in the axial direction at a speed of about 254 centimeters (10 inches) per 3 seconds. The core member is fed to the orthosis shown in FIG. 7, in which the core member is mounted on a horizontal axis 93 and driven at a low speed of about 100 rpm, e.g.
A section 94 of a thin abrasive synthetic rayon cloth under the trademark oth and having a width of approximately 25.4 centimeters (10 inches) measured parallel to the axis of the core member 21 is wrapped around the bottom of the core member 21. The cloth portion 94 is attached to the core member 2.
However, the fabric is wound from the supply spool 95 onto the take-up spool 96 during each treatment of one or more core members 21. The Ra, Ry and Sm defined above for the surface of the core member 21 are achieved by the preferred embodiment of the present invention.

以上本発明の好適な実施例を参照して本発明を説明した
が、当業者ごあれば、本発明の教示を受けることにより
、本発明の精神およびその範囲に属ずるさらに他の実施
例を想起できることは羽らかであろう。
Although the present invention has been described above with reference to preferred embodiments of the present invention, those skilled in the art will be able to make other embodiments within the spirit and scope of the present invention by learning the teachings of the present invention. What you can recall is probably fleeting.

したがって、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定
されるべきである,
Accordingly, the invention should be limited only by the scope of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明によるドラム状光導電体を有するDAD
プリンタを示す概略図、第2図は第1図のドラム状光導
電体の層構造を示す拡大図、第3図はドラム状光導電体
のアルミニウム製のコアを示し、かつドラム状光導電体
の製造の間共に使用されるプラスチックプラグを示す図
、第4図は本発明によるディップコーティングプロセス
において、コーティングインク内の固形物の比率と、供
給されたコーティングインクからの引き上げ速度との間
の全体的な関係が、希望に応して、ほぼ同しコーティン
グ厚さを実現するためにどのように変わるかを示す線図
、第5図は本発明によるディップコーティングステーシ
ョンを示す図、および第6図と第7図とは、ドラム状光
導電体のアルミニウム製コアのダイアモンド回転加工と
、それに続く軽い表面研磨とをそれぞれ単純化して示す
図である, 図において、 10・・・光導電体     l2・・・コロナ帯電器
13・・・イメージングステーシシン l4・・・レーザ走査手段  l6・・・現像ステーシ
ョンI7・・転写ステーション 18・・・シート供給
手段22・・・障壁層      23・・・円筒状外
面24・・・C G L       25・・・CT
L30・・コロナ転写器   5■・・ディソブタンク
(外1名) FIG. 2. FIG.l. FIG. 4.
FIG. 1 shows a DAD with a drum-shaped photoconductor according to the present invention.
FIG. 2 is an enlarged view showing the layer structure of the drum-shaped photoconductor of FIG. 1; FIG. 3 shows the aluminum core of the drum-shaped photoconductor; Figure 4 shows the overall relationship between the proportion of solids in the coating ink and the withdrawal rate from the supplied coating ink in the dip coating process according to the invention. 5 shows a dip coating station according to the invention, and FIG. and FIG. 7 are simplified diagrams respectively showing the diamond rotation machining of the aluminum core of a drum-shaped photoconductor and the subsequent light surface polishing. ... Corona charger 13 ... Imaging station l4 ... Laser scanning means l6 ... Development station I7 ... Transfer station 18 ... Sheet supply means 22 ... Barrier layer 23 ... Cylindrical outer surface 24...C G L 25...CT
L30...Corona transfer device 5■...Disobtank (1 other person) FIG. 2. FIG. l. FIG. 4.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)電子写真複写装置で使用するドラム状光導電体の製
造方法において、 円筒形のアルミニウム製のコアを提供し、 前記コアの円筒状外面の形状を非鏡面の反射面とするよ
う調整し、 硬化されたときアミン溶剤中において不溶性である樹脂
を含有する薄くて流体の障壁/接着層を前記の円筒状外
面上にディップコーティングし、アミン溶剤中で不溶性
の硬化した障壁/接着層を形成するために、前記の障壁
/接着層を加熱硬化し、 アミン溶剤を含有するコーティングインクを用いて、前
記の硬化した障壁/接着層上に流体電荷発生層をディッ
プコーテイングし、 硬化した電荷発生層を形成するために、前記チャージ発
生層を熱硬化し、 流体電荷移送層を前記の硬化した電荷発生層上にディッ
プコーティングし、 硬化した電荷移送層を形成するために前記電荷移送層を
加熱硬化するステップを含むことを特徴とするドラム状
光導電体を作る方法。 2)請求項第1項に記載の方法において、前記コアが大
量に供給された電荷発生コーティングインクから引き出
されるときに、前記流体電荷発生層から離れるアミン溶
剤蒸気の層流を生じさせるための空気流量制御手段を提
供するステップを含むドラム状光導電体を製造する方法
。 3)請求項第2項に記載の方法において、前記流体電荷
発生層がOHSQ電荷発生微粒子を含有する、ドラム状
光導電を製造する方法。 4)請求項第3項に記載の方法において、前記流体電荷
移送層がDEH電荷移送微粒子を含有するドラム状光導
電体を製造する方法。 5)請求項第4項に記載の方法において、前記の障壁/
接着層は、加熱下で架橋され、硬化されたときアミン溶
剤中で不溶性となるエポキシ樹脂あるいはフェノキシ樹
脂を含有するドラム状光導電体を製造する方法。 6)請求項第5項に記載の方法により製造されるドラム
状光導電体。 7)ドラム状光導電体とレーザ走査式イメージングステ
ーションとを有する電子写真プリンタにおいて、前記ド
ラム状光導電体が、 前記レーザ走査式イメージングステーションの非鏡面の
反射性の円筒状外面を有する円筒状のアルミニウム製コ
アと、 前記の円筒状外面上にディップコーティングされ、アミ
ン溶剤中で不溶性の樹脂を含有する薄い障壁/接着層と
、 アミン溶剤を含有するコーティングインクを用いて前記
障壁/接着層上にディップコーティングされた電荷発生
層と、 前記の硬化された電荷発生層上にディップコーティング
された電荷移送層とを含むことを特徴とする電子写真プ
リンタ。 8)請求項第7項に記載のプリンタにおいて、前記電荷
発生層がOHSQ電荷発生微粒子を含有するプリンタ。 9)請求項第8項に記載のプリンタにおいて、前記電荷
移送層がDEH電荷移送微粒子を含有するプリンタ。 10)請求項第9項に記載のプリンタにおいて、前記障
壁/接着層は、硬化されたときアミン溶剤中で不溶性と
なる硬化したエポキシ樹脂あるいは硬化したフェノキシ
樹脂を含有するプリンタ。 11)電子写真複写装置で使用するドラム状光導電体を
製造する方法において、 円筒状で導電性の金属製コアを提供し、 約0.15マイクロメータの表面粗さ(Sm)を提供す
ることにより非鏡面の反射面とすべく前記コアの外面を
調整し、 硬化したときアミン溶剤中で不溶性の樹脂を含有しかつ
厚さが約0.05マイクロメータである流体障壁層を前
記円筒状外面上にディップコーティングし、次いで硬化
させ、 厚さが約0.20マイクロメータの流体電荷発生層を、
アミン溶剤を含有するコーティングインクを用いて前記
の硬化した障壁層上にディップコーティングし、次いで
熱硬化させ、 厚さが約22.50マイクロメータの流体電荷移送層を
前記の硬化した電荷発生層上にディップコーティングし
、次いで熱硬化させるステップを含むことを特徴とする
ドラム状光導電体を製造する方法。 12)請求項第11項に記載の方法において、前記コア
の円筒形外面の山と谷の間の高さ(Ry)が約1.25
マイクロメータを上廻らないことを特徴とするドラム状
光導電体を製造する方法。 13)請求項第12項に記載の方法において、前記コア
の円筒形外面の平均線(Sm)における山と山の間の平
均間隔が約0.1ミリメータを上廻らないことを特徴と
するドラム状光導電体を製造する方法。 14)請求項第13項に記載の方法において、前記コア
が大量に供給された電荷発生コーティングインクから引
き出されるとき前記流体電荷発生層から離れるアミン溶
剤の蒸気の層流を発生させるための空気流量制御手段を
提供するステップを含む、ドラム状光導電体を製造する
方法。 15)請求項第14項に記載の方法において、前記流体
障壁層の樹脂は、脂肪族エポキシとその架橋剤、芳香族
エポキシとその架橋剤、あるいはフェノキシからなる群
から選択される、ドラム状光導電体を製造する方法。 16)請求項第14項に記載の方法において、前記流体
障壁層の樹脂は脂肪族エポキシとその架橋剤である、ド
ラム状光導電体を製造する方法。 17)請求項第14項に記載の方法において、前記流体
障壁層の樹脂は芳香族エポキシとその架橋剤である、ド
ラム状光導電体を製造する方法。 18)請求項第14項に記載の方法において、前記流体
障壁層の樹脂はフェノキシ樹脂である、ドラム状光導電
体を製造する方法。 19)請求項第18項に記載の方法において、前記流体
電荷発生層は、OHSQ電荷発生微粒子とトルエンスル
フォンアミド樹脂とを含有する、ドラム状光導電体を製
造する方法。 20)請求項第19項に記載の方法において、前記流体
電荷移送層は、DEH電荷移送微粒子、ポリエステル樹
脂およびポリカーボネート樹脂を含有する、ドラム状光
導電体を製造する方法。 21)請求項第20項に記載の方法において、前記流体
電荷移送層は黄色染料を含有する、ドラム状光導電体を
製造する方法。 22)請求項第21項に記載の方法により製造されたド
ラム状光導電体。 23)レーザ走査式イメージングステーションを有する
電子写真プリンタで使用するドラム状光導電体を製造す
る方法において、 円筒状の金属製コアを提供し、 約0.15マイクロメータのSmパラメータ、約1.2
5マイクロメータを上廻らないRyパラメータおよび約
0.1ミリメータを上廻らないSmパラメータを有する
ように前記コアの円筒状外面の形状を調整し、厚さが約
0.05マイクロメータである障壁層を前記の円筒状外
面上にコーテイングし、 厚さが約0.20マイクロメータである電荷発生層を前
記の硬化した障壁上にコーティングし、厚さが約22.
50マイクロメータである電荷移送層を前記の硬化した
電荷発生層上にコーティングするステップを含むことを
特徴とするドラム状光導電体を製造する方法。 24)請求項第23項に記載の方法において、前記障壁
層が、脂肪族エポキシとその架橋剤、芳香族エポキシと
その架橋剤、あるいはフェノキシからなる群から選択さ
れている、ドラム状光導電体を製造する方法。 25)請求項第24項に記載の方法において、前記障壁
層の樹脂が脂肪族エポキシとその架橋剤である、ドラム
状光導電体を製造する方法。 26)請求項第24項に記載の方法において、前記障壁
層の樹脂が芳香族エポキシとその架橋剤である、ドラム
状光導電体を製造する方法。 27)請求項第24項に記載の方法において、前記障壁
層の樹脂がフェノキシ樹脂である、ドラム状光導電体を
製造する方法。 28)請求項第24項に記載の方法において、前記電荷
発生層がOHSQ電荷発生微粒子とトルエンスルフォン
アミド樹脂とを含有する、ドラム状光導電体に製造する
方法。 29)請求項第28項に記載の方法において、前記電荷
移送層は、DEH電荷移送微粒子と、ポリエステル樹脂
とポリカーボネート樹脂を含有する、ドラム状光導電体
を製造する方法。 30)請求項第29項に記載の方法において、前記電荷
移送層が黄色染料を含有する、ドラム状光導電体を製造
する方法。 31)請求項第30項により製造されたドラム状光導電
体。 32)レーザ走査型イメージングステーションとドラム
状光導電体とを有する電子写真プリンタにおいて、前記
ドラム状光導電体は、 約0.15マイクロメータのSmパラメータ、約1.2
5マイクロメータを上廻らないRyパラメータ、および
約0.1ミリメータを上廻らないSmパラメータを有す
る外面を有する円筒状の金属製コアと、厚さが約0.0
5マイクロメータである、前記コアの外面上の障壁層と
、 厚さが約0.20マイクロメータである、前記障壁層上
の電荷発生層と、 厚さが約22.50マイクロメータである、前記電荷発
生層上の電荷移送層とを含むことを特徴とする電子写真
プリンタ。 33)請求項第32項に記載のプリンタにおいて、前記
障壁層は、脂肪族エポキシおよびその架橋剤、芳香族エ
ポキシおよびその架橋剤、あるいはフェノキシからなる
群から選択された樹脂を含有する電子写真プリンタ。 34)請求項第32項に記載のプリンタにおいて、前記
障壁層の樹脂は脂肪族エポキシとその架橋剤である、電
子写真プリンタ。 35)請求項第32項に記載のプリンタにおいて、前記
障壁層は芳香族エポキシとその架橋剤である、電子写真
プリンタ。 36)請求項第32項に記載のプリンタにおいて、前記
障壁層の樹脂はフェノキシ樹脂である、電子写真プリン
タ。 37)請求項第32項に記載のプリンタにおいて、前記
電荷発生層は、OHSQ電荷発生微粒子およびトルエン
サルフォンアミド樹脂を含んでいる、電子写真プリンタ
。 38)請求項第37項に記載のプリンタにおいて、前記
電荷移送層は、DEH電荷移送微粒子と、ポリエステル
樹脂とポリカーボネート樹脂とを含有する、電子写真プ
リンタ。 39)請求項第38項に記載のプリンタにおいて、前記
電荷移送層は黄色染料を含有する、電子写真プリンタ。
[Claims] 1) A method for manufacturing a drum-shaped photoconductor for use in an electrophotographic copying device, comprising: providing a cylindrical aluminum core; and changing the shape of the cylindrical outer surface of the core to a non-specular reflective surface. dip coating a thin, fluid barrier/adhesive layer containing a resin that is insoluble in an amine solvent when cured onto the cylindrical outer surface, and forming a cured barrier that is insoluble in an amine solvent; / heat curing said barrier/adhesive layer to form an adhesive layer; dip coating a fluid charge generating layer onto said cured barrier/adhesive layer using a coating ink containing an amine solvent; thermally curing the charge generation layer to form a cured charge generation layer; dip coating a fluid charge transport layer onto the cured charge generation layer; A method of making a drum-shaped photoconductor comprising the step of heat curing a transfer layer. 2) The method of claim 1, wherein air is used to create a laminar flow of amine solvent vapor away from the fluidic charge generating layer as the core is withdrawn from a bulk supply of charge generating coating ink. A method of manufacturing a drum-shaped photoconductor comprising the step of providing flow control means. 3) The method of claim 2, wherein the fluid charge generating layer contains OHSQ charge generating particulates. 4) The method of claim 3, wherein the fluidic charge transport layer contains DEH charge transport particulates. 5) A method according to claim 4, in which the barrier/
A method of producing a drum-shaped photoconductor in which the adhesive layer contains an epoxy or phenoxy resin that is crosslinked under heat and becomes insoluble in an amine solvent when cured. 6) A drum-shaped photoconductor produced by the method according to claim 5. 7) An electrophotographic printer having a drum-shaped photoconductor and a laser-scanning imaging station, wherein the drum-shaped photoconductor comprises a cylindrical photoconductor having a non-specular reflective cylindrical outer surface of the laser-scanning imaging station. an aluminum core; a thin barrier/adhesive layer dip-coated onto said cylindrical outer surface and containing a resin insoluble in an amine solvent; and a coating ink containing an amine solvent applied onto said barrier/adhesive layer. An electrophotographic printer comprising: a dip-coated charge generation layer; and a charge transport layer dip-coated on the cured charge generation layer. 8) The printer according to claim 7, wherein the charge generation layer contains OHSQ charge generation particles. 9) The printer of claim 8, wherein the charge transport layer contains DEH charge transport particulates. 10) The printer of claim 9, wherein the barrier/adhesive layer contains a cured epoxy resin or a cured phenoxy resin that, when cured, becomes insoluble in amine solvents. 11) A method of manufacturing a drum-shaped photoconductor for use in an electrophotographic reproduction device, comprising: providing a cylindrical, electrically conductive metal core, and providing a surface roughness (Sm) of about 0.15 micrometers; preparing the outer surface of the core to provide a non-specular reflective surface by applying a fluid barrier layer to the cylindrical outer surface containing a resin insoluble in an amine solvent and having a thickness of about 0.05 micrometers when cured; Dip coat and then cure a fluidic charge generating layer approximately 0.20 micrometers thick.
dip coating onto the cured barrier layer using a coating ink containing an amine solvent and then heat curing to form a fluidic charge transport layer about 22.50 micrometers thick on the cured charge generating layer. 1. A method of making a drum-shaped photoconductor comprising the steps of dip coating and then heat curing. 12) The method of claim 11, wherein the cylindrical outer surface of the core has a peak-to-valley height (Ry) of about 1.25.
A method for manufacturing a drum-shaped photoconductor characterized in that it does not exceed a micrometer. 13) A method according to claim 12, characterized in that the mean spacing between peaks in the mean line (Sm) of the cylindrical outer surface of the core does not exceed about 0.1 mm. A method of manufacturing a shaped photoconductor. 14) The method of claim 13, wherein the air flow rate is for generating a laminar flow of amine solvent vapor leaving the fluidic charge generating layer as the core is withdrawn from the bulk supply of charge generating coating ink. A method of manufacturing a drum-shaped photoconductor comprising the step of providing a control means. 15) The method according to claim 14, wherein the resin of the fluid barrier layer is a drum-shaped resin selected from the group consisting of aliphatic epoxy and its crosslinking agent, aromatic epoxy and its crosslinking agent, or phenoxy. Method of manufacturing electrical conductors. 16) The method of claim 14, wherein the resin of the fluid barrier layer is an aliphatic epoxy and its crosslinking agent. 17) The method of manufacturing a drum-shaped photoconductor according to claim 14, wherein the resin of the fluid barrier layer is an aromatic epoxy and its crosslinking agent. 18) The method of claim 14, wherein the resin of the fluid barrier layer is a phenoxy resin. 19) The method of claim 18, wherein the fluid charge generating layer contains OHSQ charge generating particulates and toluene sulfonamide resin. 20) The method of claim 19, wherein the fluid charge transport layer comprises DEH charge transport particulates, a polyester resin, and a polycarbonate resin. 21) The method of claim 20, wherein the fluid charge transport layer contains a yellow dye. 22) A drum-shaped photoconductor produced by the method according to claim 21. 23) A method of manufacturing a drum-shaped photoconductor for use in an electrophotographic printer having a laser-scanning imaging station, comprising: providing a cylindrical metal core; an Sm parameter of about 0.15 micrometer; about 1.2;
adjusting the shape of the cylindrical outer surface of the core to have an Ry parameter of no greater than 5 micrometers and an Sm parameter of no greater than about 0.1 millimeter, and a barrier layer having a thickness of about 0.05 micrometer; a charge generating layer having a thickness of about 0.20 micrometers and coating the cured barrier on the cured barrier and having a thickness of about 22.0 micrometers.
A method of making a drum photoconductor comprising the step of coating a charge transport layer of 50 micrometers on the cured charge generating layer. 24) The method of claim 23, wherein the barrier layer is selected from the group consisting of aliphatic epoxy and its crosslinker, aromatic epoxy and its crosslinker, or phenoxy. How to manufacture. 25) The method of claim 24, wherein the resin of the barrier layer is an aliphatic epoxy and its crosslinker. 26) A method for producing a drum-shaped photoconductor according to claim 24, wherein the resin of the barrier layer is an aromatic epoxy and its crosslinking agent. 27) The method of manufacturing a drum-shaped photoconductor according to claim 24, wherein the resin of the barrier layer is a phenoxy resin. 28) The method of claim 24, wherein the charge generating layer contains OHSQ charge generating particulates and toluene sulfonamide resin. 29) The method of claim 28, wherein the charge transport layer contains DEH charge transport particulates, a polyester resin, and a polycarbonate resin. 30) The method of claim 29, wherein the charge transport layer contains a yellow dye. 31) A drum-shaped photoconductor produced according to claim 30. 32) In an electrophotographic printer having a laser scanning imaging station and a drum photoconductor, the drum photoconductor has an Sm parameter of about 0.15 micrometers, about 1.2
a cylindrical metal core having an outer surface with an Ry parameter of no greater than 5 micrometers and an Sm parameter of no greater than about 0.1 millimeter, and a thickness of about 0.0 mm;
a barrier layer on the outer surface of the core that is 5 micrometers; a charge generation layer on the barrier layer that is about 0.20 micrometers thick; and a charge generation layer on the barrier layer that is about 22.50 micrometers thick. and a charge transport layer on the charge generation layer. 33) The printer of claim 32, wherein the barrier layer contains a resin selected from the group consisting of aliphatic epoxy and its crosslinking agent, aromatic epoxy and its crosslinking agent, or phenoxy. . 34) An electrophotographic printer according to claim 32, wherein the resin of the barrier layer is an aliphatic epoxy and a crosslinking agent thereof. 35) An electrophotographic printer according to claim 32, wherein the barrier layer is an aromatic epoxy and its crosslinker. 36) The electrophotographic printer according to claim 32, wherein the resin of the barrier layer is a phenoxy resin. 37) The electrophotographic printer of claim 32, wherein the charge generation layer includes OHSQ charge generation particulates and toluene sulfonamide resin. 38) The electrophotographic printer of claim 37, wherein the charge transport layer contains DEH charge transport particulates, a polyester resin, and a polycarbonate resin. 39) The electrophotographic printer of claim 38, wherein the charge transport layer contains a yellow dye.
JP20103290A 1989-08-28 1990-07-27 Drum-like photoconductor and method of manufacturing the same Pending JPH0391757A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39963789A 1989-08-28 1989-08-28
US399637 1999-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0391757A true JPH0391757A (en) 1991-04-17

Family

ID=23580334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20103290A Pending JPH0391757A (en) 1989-08-28 1990-07-27 Drum-like photoconductor and method of manufacturing the same

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0415865A1 (en)
JP (1) JPH0391757A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725667A (en) * 1996-03-01 1998-03-10 Xerox Corporation Dip coating apparatus having a single coating vessel
KR100438699B1 (en) * 2001-08-11 2004-07-05 삼성전자주식회사 Coating apparatus using a heat source

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255643A (en) * 1975-09-15 1977-05-07 Ibm Method of producing electrophotographic image forming element

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4618552A (en) * 1984-02-17 1986-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Light receiving member for electrophotography having roughened intermediate layer
JPS6236676A (en) * 1985-08-10 1987-02-17 Canon Inc Manufacture of surface-processed metallic body, photoconductive member usingmetallic body and rigid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255643A (en) * 1975-09-15 1977-05-07 Ibm Method of producing electrophotographic image forming element

Also Published As

Publication number Publication date
EP0415865A1 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5039598A (en) Ionographic imaging system
US7344615B2 (en) Method and apparatus for performing a charging process on an image carrying device
US7113727B2 (en) Charging device using a charge roller and image forming apparatus including the same
US7603063B2 (en) Method and apparatus for electro photographic image forming capable of effectively performing an evenly charging operation
JP3107924B2 (en) Toner carrier and method of manufacturing the same
US3980424A (en) Fuser cleaning roller
US3997688A (en) Developing an electrical image
US3806355A (en) Electrostatic printing apparatus and method
KR0171166B1 (en) Charging member, process for producing charging member and process cartridge having the charging member
US6381848B2 (en) Method of making enhanced phenolic developer roll sleeves
US5142327A (en) Electrophotographic copying process using two image areas
US5347347A (en) Apparatus for applying toner to an electrostatic image having improved developer flow
JPH0391757A (en) Drum-like photoconductor and method of manufacturing the same
US4353639A (en) Device for removing developer liquid from a recording material
US4057666A (en) Magnetic brush developer roll for electrostatic reproduction machines
US3515584A (en) Xeroprinting master
EP0708382B1 (en) Process for remanufacturing a charging member
US4014606A (en) Reproduction machine with textured transfer roller
US3980423A (en) Fuser cleaning roll assembly
US6040106A (en) Porous photoreceptor and method for manufacturing the same
JP3720403B2 (en) Developer carrier
JPH1184886A (en) Liquid developing device
JPH0546037A (en) Transfer device for liquid toner image
JPH0836309A (en) Image forming device
JPH0425869A (en) Coated material