JPH0390578A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH0390578A
JPH0390578A JP1224980A JP22498089A JPH0390578A JP H0390578 A JPH0390578 A JP H0390578A JP 1224980 A JP1224980 A JP 1224980A JP 22498089 A JP22498089 A JP 22498089A JP H0390578 A JPH0390578 A JP H0390578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
film forming
substrate
chamber
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1224980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461077B2 (ja
Inventor
Mikio Sekiguchi
幹夫 関口
Mizuho Imai
今井 瑞穂
Nobuyasu Shiba
柴 信康
Hideyo Iida
英世 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP1224980A priority Critical patent/JPH0390578A/ja
Priority to DE69010595T priority patent/DE69010595T2/de
Priority to EP90116073A priority patent/EP0415252B1/en
Priority to AU61292/90A priority patent/AU618684B2/en
Priority to US07/573,240 priority patent/US5086727A/en
Publication of JPH0390578A publication Critical patent/JPH0390578A/ja
Publication of JPH0461077B2 publication Critical patent/JPH0461077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、霧化した原料溶液を加熱した基板の成膜面に
吹き付け、そこに薄膜を形成する装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の薄膜形成法及びその装置は、例えば特開
昭61−69962号等に示される様に、予め調合した
原料溶液を霧化器(アトマイザ)により噴霧し、薄膜を
形成する基板の表面に接触させて薄膜を形成する。
これを第5図により説明すると、薄膜を形成させるため
に予め調合した原料溶液を霧化する霧化器1が備えられ
、この霧化Wlの上方には上に向けて上記原料溶液の霧
を放出するノズル3が設けられ、このノズル3は、成膜
室4に向けて開口しており、さらにこの成膜室4には排
気ダクト5が接続されている。霧化器lは、霧箱の中に
噴霧器2を設置したもので、ここで発生した原料溶液の
霧のうち、比較的粒子の細かい霧のみを上記成膜用ノズ
ル3から成膜室4に放出する。さらに、成膜室4に放出
された霧は、同室4を通って排気ダクト5から排出され
る。
上記成膜室4の内部に、表面に薄膜を形成する基板6が
一列に配列され、これが予熱室12から成膜室4を経て
基板排出口13へと一定の速度で移動される。またこの
間、基板6は、その背面に設けられたヒータ9によって
加熱される。霧状の原料溶液が上記成膜室4を通過する
過程で、加熱された上記基板6の表面に接触すると、そ
こで溶液中の原料が大気中の酸素或は原料溶液中の水分
と反応し、上記基板6の表面上に酸化物の薄膜が形成さ
れる。
[発明が解決しようとする課題] 上記の従来の薄膜形成装置では、上記基板6の両側が成
膜室4の側壁に保持され、案内されていたが、この側壁
の間隔は成膜しようとする基板60幅に合わせて設定さ
れている。このため、幅の異なる基板に薄膜を形成しよ
うとするときは、側壁の間隔の異なる成膜室4を有する
成膜装置を別に用意しなければならないという問題があ
った。
そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑み、同じ装置
を用いて幅の異なる基板にも薄膜の形成が可能な薄膜形
成装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] すなわち、上記の目的を達成するため、本発明において
採用した手段の要旨は、薄膜作製用原料溶液を霧化する
霧化器lと、上記霧化器lから発生した霧状の原料溶液
が、上記霧化器lのノズル3から導入されて排出される
までの間に延長形成された成膜室4と、薄膜を形成する
基板6の成膜面が、上記成膜室4の天面を形成するよつ
、前記基板6を供給する手段と、上記基板6の成膜面を
所定の温度に加熱するヒータ9とを備える薄膜形成装置
において、上記基板6の両側辺を保持するガイド部材1
4.14’14”  15を有し、ガイド部材14.1
4’14”′ 15の互いに対向する側面に形成された
基板6の側辺を保持する保持部21.21’2■” 2
2の少なくとも何れか一方が基板6の幅方向に移設自在
となっている薄膜形成装置である。
[作   用] 上記本発明による薄膜形成装置では、基板6の両側辺を
保持し、案内するガイド部材14.15の対向する側面
の保持部21が基板6の幅方向に移設自在となっている
ため、成膜室4の幅を変えることができると共に、基板
6を保持する両側辺の間隔、つまり基板6の幅を変える
ことができる。これにより、任意の幅の基板6を保持し
、案内しながら、その表面に薄膜を形成することができ
るようになる。
[実 施 例コ 以下、本発明の実施例について、添付の図面を参照しな
がら説明する。
薄膜形成装置は、第1図に示されたように、原料溶液を
霧化する霧化器1を備え、この霧化器lの上方に霧化さ
れた原料溶液を放出するノズル3が上に向けて設けられ
、このノズル3の上に成膜室4が設けられている。さら
に、上記成膜室4の先(図中、右側)に排気ダクト5が
設けられ、これによって、上記霧化器lから供給された
霧状の原料溶液が、ノズル3から上記成膜室4に導かれ
、同成膜室4内を通過し、排気ダクト5から排出される
同図において、lOは、上記成膜室4を予熱室12と仕
切−るための仕切部材、11は、成膜室4を基板搬出室
13と仕切ると共に、成膜室4から排気ダクト5へと霧
の流れを案内するための排気ガイドである。
第2図の断面図にも示されるように、成膜室4は、炉床
7とその両側に起立・したガイド部材14.15により
各々底面と両側面が閉じられた連続するトンネル状の通
路となっている。さらにガイド部材14.15の対向す
る側面には、基板6の両側辺を保持する顎状の保持部2
1.22が設けられ、これに保持された基板6の下面が
上記成膜室4の天面を形成する。そして、この基板6は
、第2図のおいて手前から奥へ(第1図において左から
右へ)−列に配列され、同方向に一定の速度で移動され
る。上記基板6の上には、予熱室12、成膜室4及び基
板搬出室13にわたって均熱板8を介してヒータ9が設
けられ、上記基板6を所定の温度に加熱する。
上記ガイド部材14.15の具体例が第2図と第3図に
示されでいる。同図に示されたように、炉床7の両側に
基板6が搬送される方向に沿ってガイドレール18.1
8が形成されている。また、炉床7の底面には、二段に
深(なった?:417が設けられている。この炉床板1
6を取り除くと、溝17の深い部分にガイドレール部材
19を嵌め込むことができ、このガイドレール部材19
の上面には、上記ガイド部材14のガイドレール18と
同様のガイドレール20が形成されている。
いま、第2図(a)、第3図(a)で示すように、炉床
7の両側に設けられたガイドレール18.18にガイド
部材14.15を嵌め込んで立設した場合、これらガイ
ド部材14.15の間に比較的幅の広い基板6が保持で
きる。このとき、炉床7の上面に形成された溝17の浅
い部分には、炉床板16を嵌め込み、炉床7の上面を平
坦とし、かつそれを所定の高さに維持する。
他方、第2図(b)、第3図(b)で示すように、上記
炉床板16を取り除き、溝17の深い部分にガイドレー
ル部材19を嵌め込んで、このガイドレール20にガイ
ド部材14を移設して嵌め込むことにより、ガイド部材
14.15の間隔を上記の場合に比べて狭めることがで
き、これらの間により幅の狭い基板6が保持できる。こ
のとき、ガイドガイドレール部材19とガイド部材15
との間の溝17の浅い部分には、上記炉床板16と同じ
高さでかつ幅の狭い炉床板18’を嵌め込んでおく。こ
れにより、炉床7の上面を上記第2図(a)と(b)の
場合と同じ高さにすることができる。
第3図は、成膜室4の成膜用ノズル3の吐出口が開口す
る部分の断面図を示すが、同図(b)で示すように、成
膜する基板6の幅を狭くしたとき、その脅威膜用ノズル
3の霧の通路を狭くするため、11.’!調整部材23
を成膜用ノズル3の片側に押入している。
次に第4図で示す実施例について説明すると、この実施
例では、ガイド部材15を移動させるのではなく、これ
を交換するか、或は別のガイド部材I4パを追加して幅
の狭い基板6を保持し、案内することができるようにし
ている。すなわち、同図(b)では、第4図(a)で示
す左側のガイド部材15に代えて、幅の広いガイド部材
14’をガイドレール18に嵌め込み、その分ガイド部
材14’   15の対向する保持部21’  22の
間隔を狭くしている。さらに、同図(C)では、第4図
(a)で示す左側のガイド部材15に加えて、この内側
に別のガイド部材14”、を嵌め込み、その分対向する
保持部21”  22の間隔を狭くしている。
なお)上記の実施例では、何れも片側のガイド部材14
.14’   14’”の保持部21.21’21”の
みを移設できるようにしであるが、双方のガイド部材1
4.15をそのように構成してもよいことはもちろんで
ある。
[発明の効果コ 以上説明した通り、本発明によれば、幅の異なる基板を
保持し、案内できるため、幅の違う基板毎に別の薄膜形
成装置を用意する必要がなくなり、設備の効率的な運転
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の霧化器1摸形成装置の概要
を示す縦断側面図、第2図(a)、 (b)は、本発明
の実施例を示す第1図のA−A線部分の断面図、第3図
(a)、 (b)は、同実施例における第1図のB−B
線部分の断面図、第4図(a)〜(c)は、他の実施例
を示す第1図のA−A線部分の断面図、第5図は、従来
の霧化i1.+7膜形成装置の概要を示す縦断側面図で
ある。 1・・・霧化器 3・・・ノズル 4・・・成膜室 5
・・・排気ダクト6・・・基板 9・・・ヒータ 14
.1414”   15・・・ガイド部材 21.21
′2 l” 22・・・ガイ ド部材の保持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  薄膜作製用原料溶液を霧化する霧化器1と、上記霧化
    器1から発生した霧状の原料溶液が上記霧化器1のノズ
    ル3から導入されて排出されるまでの間に延長形成され
    た成膜室4と、薄膜を形成する基板6の成膜面が上記成
    膜室4の天面を形成するよう、前記基板6を供給する手
    段と、上記基板6を加熱するヒータ9とを備える薄膜形
    成装置において、上記基板6の両側辺を保持するガイド
    部材14、14’、14”、15を有し、ガイド部材1
    4、14’、14”、15の互いに対向する側面に形成
    された基板6の側辺を保持する保持部21、21’、2
    1”、22の少なくとも何れか一方が基板6の幅方向に
    移設自在となっていることを特徴とする薄膜形成装置。
JP1224980A 1989-08-31 1989-08-31 薄膜形成装置 Granted JPH0390578A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224980A JPH0390578A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 薄膜形成装置
DE69010595T DE69010595T2 (de) 1989-08-31 1990-08-22 Vorrichtung zur Bildung einer dünnen Schicht.
EP90116073A EP0415252B1 (en) 1989-08-31 1990-08-22 Thin film forming apparatus
AU61292/90A AU618684B2 (en) 1989-08-31 1990-08-23 Thin film forming apparatus
US07/573,240 US5086727A (en) 1989-08-31 1990-08-24 Thin film forming apparatus having adjustable guide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224980A JPH0390578A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 薄膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390578A true JPH0390578A (ja) 1991-04-16
JPH0461077B2 JPH0461077B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=16822217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224980A Granted JPH0390578A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 薄膜形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5086727A (ja)
EP (1) EP0415252B1 (ja)
JP (1) JPH0390578A (ja)
AU (1) AU618684B2 (ja)
DE (1) DE69010595T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503888A (ja) * 1991-12-23 1995-04-27 カミル アクチボラゲット 泡の生成を妨げるための分離構造および方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19600985A1 (de) * 1996-01-12 1997-07-17 Steag Micro Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Substraten

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881209A (en) * 1973-08-24 1975-05-06 Frederick Reinitz Device for cleaning ceiling tile
JPS57143227U (ja) * 1981-02-26 1982-09-08
GB2143518B (en) * 1983-05-13 1986-10-22 Glaverbel Thermal conditioning of hot glass ribbon prior to coating with metal or metal oxide
JPS6169962A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Agency Of Ind Science & Technol 霧化薄膜作製装置
JPS6169961A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Agency Of Ind Science & Technol 霧化薄膜作製装置用ノズル
JPS6316068A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Res Dev Corp Of Japan 薄膜形成用噴霧装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503888A (ja) * 1991-12-23 1995-04-27 カミル アクチボラゲット 泡の生成を妨げるための分離構造および方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6129290A (en) 1991-03-07
DE69010595T2 (de) 1994-12-01
US5086727A (en) 1992-02-11
EP0415252A2 (en) 1991-03-06
EP0415252B1 (en) 1994-07-13
AU618684B2 (en) 1992-01-02
DE69010595D1 (de) 1994-08-18
JPH0461077B2 (ja) 1992-09-29
EP0415252A3 (en) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103019B1 (en) Glass coating hood
US4504526A (en) Apparatus and method for producing a laminar flow of constant velocity fluid along a substrate
JPH0390579A (ja) 薄膜形成装置
US3989004A (en) Apparatus for applying durable lubricous coatings to newly formed vitreous surfaces
FR2626872B1 (fr) Procede et dispositif ameliores pour le revetement d'un substrat, tel un ruban de verre par un produit pulverulent
US3684469A (en) Method of coating glassware
EP0700503B1 (en) Pin oven system for cans
JPH0390578A (ja) 薄膜形成装置
US3688737A (en) Vapor deposition apparatus including air mask
JPH0745846Y2 (ja) 霧化薄膜形成装置
JPH03247773A (ja) 薄膜形成装置
NO148640B (no) Innretning for avsetning av en metalloksydfilm paa en flat glassplate.
JPH06296901A (ja) 基材表面に粉末固体を分配するための装置
JPH05214543A (ja) 薄膜形成装置
JP2605859Y2 (ja) 薄膜形成装置
JPH05214541A (ja) 薄膜形成装置
JPH0336280A (ja) 薄膜形成装置
JPH0778768A (ja) 薄膜形成装置及び方法
JP2588075Y2 (ja) 薄膜形成装置
JP2588076Y2 (ja) 薄膜形成装置
JPH0670232U (ja) 薄膜形成装置
GB191228371A (en) Improvements in and relating to Apparatus for Manufacturing Chocolate-sweetmeats and other Confectionery.
JPH0336276A (ja) 霧化薄膜形成装置
JPS606409Y2 (ja) 板ガラス表面への金属酸化被膜形成装置
JPH0228789B2 (ja) Kinnetsushoseiro