JPH0389305A - 光ファイバ形位相素子 - Google Patents

光ファイバ形位相素子

Info

Publication number
JPH0389305A
JPH0389305A JP1227217A JP22721789A JPH0389305A JP H0389305 A JPH0389305 A JP H0389305A JP 1227217 A JP1227217 A JP 1227217A JP 22721789 A JP22721789 A JP 22721789A JP H0389305 A JPH0389305 A JP H0389305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
optical fiber
clad
core
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1227217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626726B2 (ja
Inventor
Naoto Kuzumi
来住 直人
Eikichi Yamashita
山下 榮吉
Masaru Akazawa
赤澤 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP1227217A priority Critical patent/JP2626726B2/ja
Publication of JPH0389305A publication Critical patent/JPH0389305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626726B2 publication Critical patent/JP2626726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は光センサ、光干渉計、光通信などにおいて、
光波の偏波状態の変換や補正などに用いられ、特に広い
波長帯域にわたって直交直線偏波間にはり一定の位相差
を与えることができるようにした光ファイバ形位相素子
に関する。
「従来の技術」 従来の広帯域光位相素子としては、空間伝搬光学系にお
いて用いられるバルク形素子のフレネル斜方プリズムが
あった。これは第6図に示すような構造をしており、入
射光はガラス−空気境界面で2回の全反射を受けた後出
射される。光波はその全反射の際に、二つの偏波方向で
異なる位相推移を受けるが、これは入射角とガラスの屈
折率とのみに依存し、光波の波長には依存しないので、
出射光の二つの直交直線偏波間には、広い波長帯域にわ
たって一定の位相差が付けられることになる。
「発明が解決しようとする課題」 以上述べたように、従来の広帯域光位相素子はフレネル
斜方プリズムのようなバルク形素子であった、このため
光フアイバ回路系への組み込みが困難であるという欠点
があった。
一方、位相素子として動作するためには、直交直線偏波
間の位相速度に差があればよい、この点から非軸対称光
ファイバを位相素子として使用することが考えらえる。
確かに多くの非軸対称光ファイバにおいて、直交偏波間
の位相差がはり一定になる帯域が存在するが、この帯域
内に第一高次モードの遮断周波数が存在するために帯域
が制限され、広帯域位相素子として使用することはでき
ない。
この発明の目的は光フアイバ回路系への組み入れが容易
で、しかも広帯域で使用可能な光ファイバ形位相素子を
提供することにある。
「課題を解決するための手段」 この発明によれば周辺のクラッドの屈折率よりも高い屈
折率のコアを有する光ファイバに対し、そのコアとクラ
ッドとの間に屈折率がクラッドのそれよりも低い中間ク
ラッドが介在され、かつコア、中間クラッドの位置、断
面形状を選定して全体の屈折率分布が非軸対称とされて
いる。
「作 用」 この発明の位相素子によれば屈折率分布が非軸対称であ
るため、直交偏波間の位相差がはり一定な帯域が存在し
、位相素子として作用し、しかも、中間クラッドの存在
により位相差一定の帯域内で第一高次モードが抑圧され
る。つまり等偏屈折率がクラッドの屈折率より大きく、
かつコアの屈折率より小さい光モードが伝搬し、等偏屈
折率をクラッドの屈折率よりも小さくするとその光モー
ドは伝搬しない、中間クラッドは等偏屈折率を下げる作
用をする、また高次モードの方が基本モードよりも等偏
屈折率が低い、従って適当な中間クラッドを使用して、
高次モードの等偏屈折率をクラッドの屈折率より下げて
高次モードを遮断するが、基本モードの等価屈折はクラ
ッドの屈折率より大きく、基本モードは伝搬するように
する。このようにして広帯域位相素子が光フアイバ構造
で得られ、光フアイバ回路系への組み入れが容易である
「実施例」 第1図にこの発明の実施例の断面を示す。屈折率がnc
の外周断面が円形のクラッドll内にその軸芯01に対
し、偏心して屈折率がn、の断面円形のコア12が埋込
まれている。こ覧でn、>nCとされている。この発明
ではクラッド1工とコア12との間に中間クラッド13
が介在される。
中間クラッド13の屈折率nDはクラッド11の屈折率
flcよりも小とされている。
この例では中間クラッド13の外周断面を円形とし、そ
の軸心をタラッドエ1の軸心′o1と一致させた場合で
ある。中間クラッド13の面積が小さくなると中間クラ
ッド13の作用が弱くなる、この点からコア12の半径
をa1中間クラッド13の半径をbとする時、b / 
a > 1.2とする。またクラッド11とコア12と
の屈折率差が小さいと中間クラッド13の効果が大とな
り、クラッド11とコア12との屈折率差が大きいと中
間クラッド13の効果が小となる。この点からnl−n
((1+ΔI)とする時、Δl<o、osとする。
この構成によれば、コア12が偏心しているため、全体
としての屈折率分布が非軸対称となり、直交偏波間の位
相差がはり一定になる帯域が存在し、しかも、この帯域
において中間クラッド13の存在により、第一高次モー
ドが抑圧され、広帯域の位相素子が得られる。コア12
が中間クラッド13と接した状態で、クラッド11の軸
心0゜とコア12の軸心O1との間の距離Cのコア半径
aに対する比(/aを0.5、b / aを1.5、Δ
1を0.02、Δo (no ””nc  (1−Δ。
〉)を0.01、nc−1,458として、1.3〜1
.55μ−の波長帯域内で直交偏波間の位相差の誤差が
±1%、長さが数個の素子が実現できた。第2図にこの
位相素子に近い素子の位相特性を示す。横軸は正規化周
波数V、縦軸は正規化伝搬定数差VBであり、VBの最
大値の0.98倍となる下限、上限の各周波数をVL、
VMとした。
上述では屈折率分布が非軸対称になるように、コア12
の位置をクラッド11に対し偏心させたが、非軸対称コ
アを用いてもよい。例えば第3図Aに示すようにコア1
2をクラッド11の軸心に位置させ、コア12の断面を
楕円形とする。屈折率分布が非軸対称になるように、非
軸対称中間クラッドを用いてもよい。例えば第3図Bに
示すように、クラッド11の軸心に断面円形のコア12
を配し、中間クラッド13をその断面外周が楕円形とな
るようにする。
第4rj!Jにこの発明による光ファイバ形位相素子を
用いて広帯域光ファイバ形円偏波偏光子を構成した例を
示す、つまり入射した任意偏波状態の光の左回りと右回
りとの円偏波成分は、との発明が適用された光ファイバ
形広帯域λ/4素子21によってそれぞれ互いに直交す
る直線偏波に変換され、これらのうち片方のみが光ファ
イバ形直線偏光子22によって選択され、その選択され
た成分は、この発明が適用された光ファイバ形広帯域λ
/4素子23に通されて、円偏波成分に変換される。こ
のようにして任意偏波状態の光から所望の回転方向を持
つ円偏波のみを取り出すことができる。この場合多素子
21.22.23は光ファイバで構成され、これら間の
接続が容易であり、かつこの発明の適用により広い波長
帯域にわたって動作するものが得られる。
第5図にこの発明による光ファイバ形位相素子を用いた
コヒーレント光通信方式を示す、レーザ24からの直線
偏波光はスイッチ25により光ファイバ26.27の各
一端に交互に切替え供給され、一方の光ファイバ26に
はこの発明が適用された光ファイバ形λ/2位相素子2
8が挿入されてあり、これを通った光は偏光状態が90
°変えられる。光ファイバ26.27の各他端からの光
は偏光選択性カップラ29で台底されて出力さ、れる。
従って偏光選択性カップラ29から二つの偏光状態の光
が交互に出力される。この場合、光ファイバ形λ/2位
相素子28は光ファイバ26に容易に接続することがで
き、また光ファイバ形λ/2位相素子28は広帯域であ
るため、多波長の光通信に利用できる。
「発明の効果」 以上述べたようにこの発明によれば光フアイバ構造であ
るため、光フアイバ回路系への組み込みを容易に行うこ
とができ、かつ中間クラッドの存在により、第一高次モ
ードが抑圧され、直交偏波間にぼり一定の位相差を与え
る波長帯域が広い特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す断面図、第2図はその
位相特性図、第3図A、Bはそれぞれこの発明の他の実
施例を示す断面図、第4図はこの発明を適用したλ/4
素子を利用した広帯域円偏波偏光子を示すブロック図、
第5図はとの発明を適用したλ/2素子を利用したコヒ
ーレント光通信方式を示すブロック図、第6図は従来の
位相素子を示す斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周辺のクラッドの屈折率よりも高い屈折率のコア
    を有する光ファイバよりなり、 前記コアと前記クラッドとの間に、屈折率が前記クラッ
    ドのそれよりも低い中間クラッドが介在され、 かつ全体の屈折率分布が非軸対称とされていることを特
    徴とする光ファイバ形位相素子。
JP1227217A 1989-09-01 1989-09-01 光ファイバ形位相素子 Expired - Fee Related JP2626726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227217A JP2626726B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 光ファイバ形位相素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227217A JP2626726B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 光ファイバ形位相素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389305A true JPH0389305A (ja) 1991-04-15
JP2626726B2 JP2626726B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=16857333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227217A Expired - Fee Related JP2626726B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 光ファイバ形位相素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626726B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2679548A1 (fr) * 1991-07-25 1993-01-29 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication de fibres optiques actives.

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101806934B (zh) * 2010-03-29 2012-08-22 哈尔滨工程大学 内壁融嵌式单模保偏光纤光栅及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247607A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ型偏光子
JPS62283304A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Hitachi Cable Ltd 絶対単一偏波面保存光フアイバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247607A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ型偏光子
JPS62283304A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Hitachi Cable Ltd 絶対単一偏波面保存光フアイバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2679548A1 (fr) * 1991-07-25 1993-01-29 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication de fibres optiques actives.
US5364429A (en) * 1991-07-25 1994-11-15 Alcatel Fibres Optiques Method of manufacturing active optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626726B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578351B2 (ja) マルチモード干渉結合器における強度特性及び位相特性の変化方法
JPH05142423A (ja) 光学装置及び偏光装置
JPH04225115A (ja) 集積光学減相関器
JPH0738488B2 (ja) 誘電体光導波素子、光ファイバ増幅器および光信号波長選択方法ならびに誘電体光導波素子の製造方法
CN107076929A (zh) 用于耦合腔激光器的相位相关的多模干涉装置
US4479715A (en) Optical rotation-sensing interferometer with (3×3)-(2×2) directional coupler
KR100602288B1 (ko) 광 반사 장치
Sorin et al. A single-mode fiber evanescent grating reflector
US4067643A (en) Input and output devices for optical fiber
JP4217276B2 (ja) 光素子
JPH0389305A (ja) 光ファイバ形位相素子
CN208488564U (zh) 一种基于部分透射式角反射镜组的片上集成部分反射器
CN108333681B (zh) 基于部分透射式角反射镜组的片上集成部分反射器
US12019274B2 (en) Polarization rotator
JPS5928402Y2 (ja) 光集束性透明体を用いた波長板
JPH04125602A (ja) 光導波路型偏光子
JP2002502021A (ja) 光ファイバ・サニャック干渉計
JPH01237604A (ja) ファイバ型波長板
JPH04319905A (ja) 光合分岐器
US20060023308A1 (en) Infrared polarization rotation element
SU1228158A1 (ru) Открытый резонатор
JPH0774845B2 (ja) 楕円ジャケット型偏波面保存光ファイバ
CN108614326A (zh) 一种基于衰减组件的mems光纤衰减器
JPH03192314A (ja) 光合分岐器
JPS6132488A (ja) 半導体レ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees