JPH0388445A - ループバックの試験起動方式 - Google Patents

ループバックの試験起動方式

Info

Publication number
JPH0388445A
JPH0388445A JP1224138A JP22413889A JPH0388445A JP H0388445 A JPH0388445 A JP H0388445A JP 1224138 A JP1224138 A JP 1224138A JP 22413889 A JP22413889 A JP 22413889A JP H0388445 A JPH0388445 A JP H0388445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loopback
code
state
test
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224138A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Omori
大森 尚一
Yoshinori Ishii
石井 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1224138A priority Critical patent/JPH0388445A/ja
Priority to CA002024204A priority patent/CA2024204C/en
Priority to US07/574,096 priority patent/US5166923A/en
Publication of JPH0388445A publication Critical patent/JPH0388445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • H04M3/302Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop using modulation techniques for copper pairs
    • H04M3/303Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop using modulation techniques for copper pairs and using PCM multiplexers, e.g. pair gain systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ディジタル・データ・サービス網側と加入者側との間に
設置される各終端装置内において、ループバック試験を
行なうループバック試験起動方式ループバック試験の誤
動作を回避できることを目的とし、 ディジクル・データ・サービス網側あるいは加入者側か
らのループバック制御信号をそれぞれ検出し、その検出
結果に応したループバック起動信号を生成するループバ
ック制御手段と、この各ループバック起動信号に応じて
、ディジタル・データ・サービス網側あるいは加入者側
への折り返し経路をそれぞれ形成するループバック形成
手段とを備えた通信装置のループバック試験起動方式に
おいて、一方のループバック制御手段の検出結果に応じ
て、他方のループバック制御手段のループバック制御信
号の検出動作にリセットをかけ、その検出動作を停止さ
せるループバック検出動作リセット手段を備えて構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ディジタル・データ・サービス網(以下、r
DDS網Jという。)側と加入者側との間に設置される
各終端装置内において、一方からの制御によりその方向
への折り返し経路を形成させてループバック試験を行な
うループバンク試験起動方式に関する。
〔従来の技術〕
第4図は、ディジクル・データ・システムの全体の構成
を示す図である。
図において、DDS網4網上11交換局側集線装置(C
OT)431のDDS網終端装置(DSO−DP)43
2に接続される。このDDS網4網上11−タ伝送速度
は、64kbpsである。DDS網終端装置432は、
多重分離回路(MUX/DMUX)433に接続される
。交換局側集線装置431の多重分離回路433と、遠
隔局側集線装置(RT)437の多重分離回路438は
、−次群(1,544Mbps )回線435を介して
接続される。
多重分離回路438は、加入者線局内終端装置(OCU
−DP)439に接続される。遠隔局側集線装置437
の加入者線局内終端装置439と、端末装置(TE)4
55を収容する加入者線宅内終端装置(DSU)457
は、加入者線453を介して接続される。この加入者線
453では、2.44.8.9.6.56kbpsのデ
ータ伝送速度が加入者に対し提供されている。
なお、交換局側集線装置431はDDS網4網上11数
100mの場所に設置され、−次群回線435の長さは
数km、加入者線453の長さは数km、端末装置45
5と加入者線宅内終端装置457を接続する回線の長さ
は数10mである。
上述した交換局側集線装置431と遠隔局側集線装置4
37の構成は、DDS網4網上11隔に位置する加入者
を収容するために導入されるディジタル・ループ・キャ
リア・システム(以下「DLCシステム」という。)と
よばれる。DLCシステムは、DDS網側と加入者側と
の間を多重化回線(−次群回線435)で結び、DDS
網4網上11いは加入者線453のデータを最大24チ
ャネル多重して伝送し、加入者の効率的な収容を図るも
のである。
第5図は、このディジタル・データ・システムにおける
多重化を説明する図である。
図において、(a)はDDS網4網上11けるデータの
フォーマットを示し、(b)は−次群回線435におけ
るデータのフォーマットを示す。多重分離回路433.
438は、データ伝送速度64kbpsのデータ((a
) )の24チャネル多重((b))およびデータ伝送
速度1.544Mbpsのデータ((b))のデータ伝
送速度64kbps ((a))への分離を行なってい
る。
上述したディジタル・データ・システムでは、システム
の保守管理のために回線の切断の有無を検出するループ
バック試験を提供している。
第6図は、DDS網終端装置(DSO−DP)432に
搭載されるループバック試験を行なう回路部の構成を示
す図である。
図において、ライン・サイド・ループバック・ディテク
タ(以下rLLDJという。)611は、DDS網側か
ら受信されるループバック制御コードを検出し、所定の
ループバック制御コードであればループバック起動信号
を出力する。ライン・サイド・ループバック・ポイント
(以下rLLP。
という。)613は、このループバック起動信号に応し
てループバック経路を形成する。ドロップ・サイド・ル
ープバック・ディテクタC以下「DLD」という。)6
15、ドロップ・サイド・ループバック・ポイント(以
下rDLP、という。)617は、多重分離回路側(加
入者側)から受信されるループバック制御コードに対し
て同様の動作を行なう。
DDS網側からのループバック試験では、DLP617
、LLD611、LLP613、DLD615、DLP
617の経路が形成される。また、多重分離回路側(加
入者側)からのループバック試験では、LLP613、
DLD615、DLP617、LLD611、LLP6
13の経路が形成される。
このように、指定したポイントでループバック起動を行
ない所定の信号を送受信することによりループバック試
験が行なわれる。
なお、ループバック試験は、−度ループパック経路を形
成したループバック・ポイントは、ループバックの解除
命令を受信するまでその状態を保持する起動方式(ラッ
チング・ループバック)により制御されている。
第7図は、遠隔地にサービスを提供するためのタンデム
接続を説明する図である。
図において、DDS網710は、交換局側集線装置(C
OT) 431 、および遠隔局側集線装置(RT)4
37.を備えるI)LCシステム720に接続される。
DLCシステム720は、交換局側集線装置43I2お
よび遠隔局側集線装置437□を備えるDLCシステム
730に中継(64kbρS)回線740で接続される
。DLCシステム730は、加入者線宅内終端装置75
7に加入者線753で接続される。
すなわち、タンデム接続は、DDS網710から遠隔に
位置する加入者を収容するために複数のDLCシステム
を中継回線で順次接続する方法である。
このタンデム接続されたシステムにおいても、各DLC
システムの交換局側集線装置および遠隔局側集線装置に
ループバック・ポイントを設定して同様にしてループバ
ック試験が行なわれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
第8図は、第7図に示したDDS網側から起動されるル
ープバック試験を説明する図である。
DDS綱710からDDS網終端装置432Bへのルー
プバック試験では、ループバック制御コードに応してD
DS網終端装置432Bにおいてループバック経路が形
成される(■)。
ところで、交換局側集線装置431.と遠隔局側集線装
?I? 437 + の間の回線に短絡故障が発生して
折り返し経路が形成された場合には、交換局側集線装置
4311から送出されたループバック制御コードは、遠
隔局側集線装置437Iに受信されずに折り返され(■
)、交換局側集線装置431+ に受信される。
交換局側集線装置4311は、このループバック制御コ
ードを加入者側からのループバック制御コードと誤認し
て加入者側からのループバック経路を形成して内部に閉
ループを構威しく■)、DDS網710から切り離され
た状態になる。すなわち、DD:J1710は、ループ
バックを解除できなくなる。
結果として、このループバック試験の誤動作は、サービ
スの停止を引き起こすとともに、ループバックを解除す
るために、実際に現地に赴いて装置にリセットをかけな
ければならなかった。
タンデム接続にあっては、ループバック・ポイント数の
増加にともない、このような現象が多発する可能性があ
った。
また、上述したループバック起動方向の誤認を回避する
ために予め加入者側に対応するループバック動作の禁止
を設定すれば、加入者側からループバック試験を行なう
ことができなくなり、システムの保守管理の質が低下す
るとともに、通信装置設置時の設定項目が増えて設置単
作が煩雑になっていた。
本発明は、このような点を解決するものであり、両方向
へのループバック試験機能を持つ通信装置に対し、ルー
プバック試験の起動方向を認識して誤動作を回避できる
ループバック試験起動方式を提供することを目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の原理ブロック図である。
図において、ループバック制御手段111.1工2は、
ディジタル・データ・サービス網側あるいは加入者側か
らのループバック制御信号をそれぞれ検出し、その検出
結果に応したループバック起動信号を生成する。
ループバック形成手段113.114は、この各ループ
バック起動信号に応じて、ディジタル・データ・サービ
ス網側あるいは加入者側への折り返し経路をそれぞれ形
成する。
ループバック検出動作リセット手段115.116は、
一方のループバック制御手段の検出結果に応じて、他方
のループバック制御手段のループバック制御信号の検出
動作にリセットをかけ、その検出動作を停止させる。
〔作 用〕
ループバック制御手段111では、ディジタル・データ
・サービス(DDS)M4側からのループバック制御信
号を検出し、ループバック形成手段113で折り返し経
路を形成させるものであるか、あるいは次段以降におい
て折り返し経路を形成させるものであるかを判断し、そ
の検出結果が前者に対応するものであれば、ループバッ
ク形成手段113にループバック起動信号を送出し、デ
ィジタル・データ・サービス網側への折り返し経路を形
成させる。また、検出結果が後者に対応するものであれ
ば、ループバック制御信号を通過させて次段以降の処理
とする。
ループバック検出動作リセット手段115は、いずれの
場合においてもループハック起動状態となれば、加入者
側からのループバック制御信号を検出するループバック
制御手段112の検出動作にリセットをかけて検出動作
を停止させる。したがって、次段以降のループバック制
御のためにループバック制御手段111を通過したルー
プバ・ンク制御信号が、強制的に折り返されてきて反対
側のループバック制御手段112に入力されても、ルー
プバック制御信号の検出動作が停止しているので、誤っ
て加入者側へのループバック起動が行なわれることを防
止することができる。
加入者側に対するループバック制御手段112およびル
ープバック検出動作リセット手段116においても同様
である。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明の実施例構成を示すブロック図である
DDS網終端装置(DSO−DP)22OAにおいて、
DDS綱側からのループバック制御コードは、DLP2
21AX LLD223AX’LLP225Aを介して
多重分離回路側に送出される。
LLD223Aは、所定のループバック制御コードを検
出すると、ループバック起動信号をLLP225Aに出
力してループバック経路を形成する。
多重分離回路(MUX/DMUX)を介して入力される
加入者側からのループバック制御コードは、LLP22
5ASDLD227A、DLP221Aを介してDD3
4M側に送出される。
LLD223Aのステータス・カウンタ228Aの出力
は、ステータス・ディテクタ229Aに入力される。ス
テータス・カウンタ228Aの出力が所定値を示すこと
を検出するステータス・デ3 ィテクタ229Aは、クリア信号をDLD227Aのス
テータス・カウンタ230Aのクリア端子(CLR)に
送出する。
DLD227Aのステータス・カウンタ230A1ステ
ータス・ディテクタ231A、LLD223Aのステー
タス・カウンタ228Aは、同様に接続される。
タンデム接続時遠隔局側集線装置(RT)架に搭載され
るDDS¥II終端装置(DSO−DP)220Bにお
いて、LLP225B、DLD227B、DLP221
B、LLD223Bは、交換局側集線装置(COT)架
側DDS網終端装置220Aと多重分離回路に対して対
称に接続される。
多重分離回路から人力されるDDS網側からのループバ
ック制御コードは、LLP225B、DLD227B、
DLP221Bを介して加入者側へ送出される。加入者
側から人力されるループバック制御コードは、DLP2
21BX LLD223B、LLP225Bを介して多
重分離回路側へ送出される。
4 DLD227Bのステータス・カウンタ230Bの出力
は、ステータス・ディテクタ231Bに入力される。ス
テータス・ディテクタ231Bの出力−(クリア信号)
は、LL0223Bのステータス・カウンタ228Bの
クリア端子に入力される。
LLD223Bのステータス・カウンタ228B、ステ
ータス・ディテクタ229B、DLD227Bのステー
タス・カウンタ230Bは、同様にして接続される。
ここで、第1図と第2図との対応関係を示しておく。
ループバック制御手段111.112は、LLD223
、DLD227に相当する。
ループバック形成手段113.114は、LLP225
、DLP221に相当する。
ループバック検出動作リセット手段115.116は、
ステータス・ディテクタ229、ステータス・ディテク
タ231に相当する。
ループバック試験の起動は、DDSyIから送出5 される所定のループバック制御コードにしたがって行な
われる。
第3図は、LLD、DLDのループバック制御コードに
応じた状態遷移を説明する図である。
以下、第2図および第3図を参照してループバック制御
コードに応したDDS網終端装置220AのLLD22
3Aの動作について説明する。
LLD22.3Aは、DDS網から送出されるTIPコ
ードに応じて状態がクリアされ、ステータス・カウンタ
228Aに状態Oをセットする。
状態Oでループバック試験の制御開始を示すLSCコー
ドを連続して30バイト検出するとループバック・シー
ケンスに入り、ステータス・カウンタ228Aを状態1
にセットし、LBHコード待ちの状態となる。
状態1でLLD223Aをループバック起動待ちにする
LBEコードを連続して30バイト検出すると、ステー
タス・カウンタ228Aを状態2にセットし、それ以降
に受信されるLBHコードをMAPコードに変換出力す
る。
6 状態2でさらに連続して30バイトのLBEコードを検
出すると、ステータス・カウンタ228Aを状態3にセ
ットし、FEVコード待ちとなる。
なお、このLBEコードは、次段のDLD227Bでは
MAPコードとして受信され、DLD227Bは状態遷
移を起こさない。
状態3でループバックを起動するFEVコードを連続し
て30バイト検出すると、ステータス・カウンタ228
Aを状態5にセットし、LLP225Aにループバック
経路を形成する。
LLD223Aは、状態1〜状態5において、連続して
30バイトのTIPコードを検出すると、ステータス・
カウンタ228Aを状態Oにセットし、ループバックが
解除される。
なお、状態2で連続して5バイトのLBEコードが検出
されない場合には、ステータス・カウンタ228Aを状
態1にセットし、LBEコード待ちとなる。
次に、第2図および第3図を参照し、遠隔局側集線装置
(RT)架側DDS網終端装置220B7 のDLP221Bのループバンクを起動する動作につい
て表を用いて説明する。
(本頁以下余白) ■ ステータス・ディテクタ229A、231Aは、上述し
たステータス・カウンタ228A、23OAの「4」以
上の状態に応じてクリア信号を出力するように設定され
る。
(1)TIPコードに応して、LLD223A、DLD
227Bは、ステータス・カウンタ228A。
230Bを状態Oにセットする。
(2) L S Cコードに応じて、LLD223A、
DLD227Bは、ステータス・カウンタ228A。
230Bを状態lにセットし、LBEコード待ちになる
(3) L B Eコードに応じて、LLD223.A
、DLD227Bは、ステータス・カウンタ228A。
230Bを状態2にセットし、LBEコードをMAPコ
ードへ変換出力する。
(4)LLD223Aは、さらにLBEコードを検出し
て、ステータス・カウンタ228Aを状態3にセットし
、FEVコード待ちになる。
DLD227Bは、LLD223Aが手順(3)でLB
EコードをMAPコードへ変換出力している0 ので、LBEコードを検出できず、状態1に戻る。
(5)LLD223Aが状態3になったところで、DD
S網は、LLP225Aでのループバックを行なわずに
DLP221Bのループバックを起動するためにデータ
「1」を送出する。
LLD223Aは、データ「1」を連続して30バイト
検出すると、LBEコードのMAPコードへの変換出力
を停止し、ステータス・カウンタ228Aを状態4にセ
ットする。以後、LLD223Aは、状態4を保持し、
TIPコード以外を無視してそのまま遠隔局側集線装置
(RT)架側DDS網終端装置220Bに送出する。
(6) D D S網は、状態1にあるDLD227B
を状態遷移させるためにLBEコード送出からの手順を
繰り返す。
LLD223Aは、ステータス・カウンタ228Aが状
態4を保持し、TIPコード以外を無視する。
ステータス・ディテクタ229Aは、ステータス・カウ
ンタ228Aが示す状態4に応じて、り1 リア信号を出力してステータス・カウンタ230Aをク
リアする。゛ D L D 227.8は、連続して30バイトのLB
Eコードを検出すると、ステータス・カウンタ230B
を状態2にセラl−1,、MAPコードへの変換出力を
開始する。
(7)DLD227Bは、さらに連続して30バイトL
BEコードを検出すると、ステータス・カウンタ230
Bを状態3にセットし、FEVコード待ちになる。
LLD223Aは、手順(6)と同様の動作を行なう。
(8)DLD227Bは、連続して30バイトのFE■
コードを検出すると、ステータス・カウンタ230Bを
状態5にセットし、DLP221Bにループバック経路
を形成する。
LLD223Aは、手順(6)と同様の動作を行なう。
(9)LLD223A、、DLD227Bは、連続して
30バイトのTIPコードを検出すると、ステー2 タス・カウンタ228A、230Bを状態0にセットシ
、ループバック試験を終了する。
このような手順で、DLCシステムのループバック試験
は、起動される。
上述したループバック起動において、D D S 1i
i終端装置220Aから送出されたループバック制御コ
ードが遠隔局側集線装置(RT)架側DDS網終端装置
220Bに届かず途中で折り返された場合には、DLD
227Bの制御動作がDLD227Aに対して行なわれ
る。
このとき、DLD227Aは手順(1)〜(4)に対し
てDLD227Bと同様の動作を行なう。
しかし、手順(5)のデータ「1」以後、DLD227
Aのステータス・カウンタ230Aは、状態0を示して
おり、折り返して入力されるループバック制御コードに
よるループバック経路形成への状態遷移を起こさない。
すなわち、従来構成では、手順(1)〜(8)のDLD
227Bが行なうべき動作をDLD227Aが行なって
DLP221Aにループバック経路を形成3 し、DDS網がDDS網終端装置220Aから切り離さ
れた状態になるためにTIPコードの受信が行なえなく
なっていたが、本発明によれば、DDSm側のステータ
ス・カウンタ228Aが状態4になり、自装置がル−プ
バック・ポイントでないことが判明すると、他方のステ
ータス・カウンタ230Aを状態0にセットし、仮に折
り返してくるループバック制御コードがあってもDL’
D227Aの状態遷移が停止され誤ったループバック動
作を回避することができる。
なお、加入者側からループバック試験を起動する場合に
は、DLD227AがLLD223Aを同様にしてクリ
アする。
さらに、多段のタンデム接続を行なっている場合にも同
様にしてループバンク起動およびステータス・カウンタ
のクリア動作が行なわれる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、一方のループバック
・ディテクタが必ず先に起動され、他方4 のループバック・ディテクタの状態遷移を阻止してその
誤動作を回避する。したがって、誤動作によるサービス
断を回避することができる。
また、加入者側からのループバック試験を禁止せずにル
ープバック試験の誤動作を防止することができるので、
加入者側からのループバック試験が可能になり、DD:
Jの保守管理の質が向上する。さらに、特別な設定も不
要である。
また、タンデム接続においては、システムの保守管理の
ためのループバック試験の必要性が高く、誤動作しない
ループバック試験の提供によりシステムの保守管理の質
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は実施例構成を示すブロック図、第3図はLLD
XDLDのループバック制御コードに応した状態遷移を
説明する図、 第4図はディジタル・データ・システムの全体の構成を
示す図、 5 第5図はディジタル・データ・システムの多重化を説明
する図、 第6図はループバック試験の回路部の構成を示す図、 第7図はタンデム接続を説明する図、 第8図はループバック経路を説明する図である。 図において、 111.112はループバック制御手段、113.11
4はループバック形成手段、115.116はループバ
ック検出動作リセット手段、 220.432はDDS網終端装置、 221.617はドロップ・サイド・ループバック・ポ
イント(DLP)、 223.611はライン・サイド・ループバック・ディ
テクタ(LLD)、 225.613はライン・サイド・ループバック・ポイ
ント(LLP)、 227.615はドロップ・サイド・ループバラ6 り・ディテクタ(DLD)、 228.230はステータス・カウンタ、229.23
1はステータス・ディテクタ、411.710はDDS
網、 431は交換局側集線装置、 432.438は多重分離回路、 435は一次群回線、 437は遠隔局側集線装置、 439は加入者線局内終端装置、 453.753は加入者線、 455は端末装置、 457.757は加入者線宅内終端装置、720.73
0はDLCシステム、 740は中継回線である。 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル・データ・サービス網側あるいは加入
    者側からのループバック制御信号をそれぞれ検出し、そ
    の検出結果に応じたループバック起動信号を生成するル
    ープバック制御手段(111、112)と、 この各ループバック起動信号に応じて、ディジタル・デ
    ータ・サービス網側あるいは加入者側への折り返し経路
    をそれぞれ形成するループバック形成手段(113、1
    14)と を備えた通信装置のループバック試験起動方式において
    、 一方のループバック制御手段の検出結果に応じて、他方
    のループバック制御手段のループバック制御信号の検出
    動作にリセットをかけ、その検出動作を停止させるルー
    プバック検出動作リセット手段(115、116)を備
    えた ことを特徴とするループバック試験起動方式。
JP1224138A 1989-08-30 1989-08-30 ループバックの試験起動方式 Pending JPH0388445A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224138A JPH0388445A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ループバックの試験起動方式
CA002024204A CA2024204C (en) 1989-08-30 1990-08-29 Loopback test starting system
US07/574,096 US5166923A (en) 1989-08-30 1990-08-29 Loopback test starting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224138A JPH0388445A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ループバックの試験起動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388445A true JPH0388445A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16809145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224138A Pending JPH0388445A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ループバックの試験起動方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5166923A (ja)
JP (1) JPH0388445A (ja)
CA (1) CA2024204C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583377A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Nec Corp 加入者回線試験方式
US5285450A (en) * 1992-03-27 1994-02-08 Integrated Network Corporation Inband communications in a digital communications system
US5301207A (en) * 1992-04-03 1994-04-05 Integrated Network Corporation Test apparatus and process for digital data service system
SE501021C2 (sv) * 1993-04-01 1994-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för provning av linjeanslutningar vid telefonväxel
US5557741A (en) * 1994-04-28 1996-09-17 Dell Usa, L.P. Test apparatus and method for a computer parallel port
GB9509554D0 (en) * 1995-05-11 1995-07-05 Newbridge Networks Corp On fault loop-back detection on digital trunks
US5659540A (en) * 1995-12-15 1997-08-19 General Datacomm, Inc. Apparatus and method for detection of operation administration and management (OAM) cell loopback and physical loopbacks in an asynchronous transfer mode (ATM) network
US6128369A (en) * 1997-05-14 2000-10-03 A.T.&T. Corp. Employing customer premises equipment in communications network maintenance
JP3790329B2 (ja) * 1997-06-27 2006-06-28 富士通株式会社 信号ループバック装置
US6154523A (en) * 1998-02-11 2000-11-28 At&T Corp Method and system for linking a toll switch
JP3905626B2 (ja) * 1998-03-03 2007-04-18 富士通株式会社 ループ状態検出装置
KR100297590B1 (ko) * 1998-09-18 2001-08-07 서평원 교환기에서 스위치 네트워크의 경로 시험 방법
US7116638B1 (en) * 2002-05-20 2006-10-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method for identifying mis-optioned data communications circuits
US20100110906A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Corrigent Systems Ltd Efficient full mesh load testing of network elements

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153504A (en) * 1978-05-25 1979-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Sectioning system for faulty location by code
JPS6118247A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Fujitsu Ltd リモ−ト・ル−プバツク方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002847A (en) * 1975-12-29 1977-01-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fault isolation in a serial-looped transmission system
JPS54150907A (en) * 1978-05-19 1979-11-27 Fujitsu Ltd Loop test control system
US4393492A (en) * 1981-02-17 1983-07-12 Reliance Electric Co. Digital subscriber carrier system including drop terminals and bypass and loopback means and alarm indication means
US4688209A (en) * 1984-11-27 1987-08-18 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for looping around a digital transmission line at a channel unit
JPS61264852A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Fujitsu Ltd ディジタル加入者線試験方式
CA2011385C (en) * 1989-03-03 1994-03-29 Kiyomi Kumozaki Digital service unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153504A (en) * 1978-05-25 1979-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Sectioning system for faulty location by code
JPS6118247A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Fujitsu Ltd リモ−ト・ル−プバツク方式

Also Published As

Publication number Publication date
CA2024204A1 (en) 1991-03-01
CA2024204C (en) 1994-07-12
US5166923A (en) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU624168B2 (en) Tdm demultiplexer with dedicated maintenance channels to indicate high-speed line faults to low speed circuits
US5663949A (en) Line protection switching system in duplexed fiber interface shelf
JPH0388445A (ja) ループバックの試験起動方式
US20020129295A1 (en) Network node apparatus, network system using the same and fault location detecting method
JPH07202924A (ja) 通信システム
JPH07212382A (ja) 通信システム
US6256326B1 (en) Pseudo-synchronization prevention method in SDH transmission mode, pseudo-synchronization preventing SDH transmission system, and transmitter-receiver in pseudo-synchronization preventing SDH transmission system
JPH07264229A (ja) 仮想リング構成システム
US6317429B1 (en) Communication apparatus, network system using communication apparatus and control method used in network system
JP3738385B2 (ja) 保守管理システム及び保守管理方法
US6535529B1 (en) Cross connect apparatus capable of reducing workload of operator
US7355967B2 (en) Transmission device
JPH05292083A (ja) 光増幅中継器を用いたネットワークにおける警報および命令の伝達方法
US6393019B1 (en) Matrix switch
KR100298968B1 (ko) 링 전송시스템의 일반화된 결정성 스퀠칭
CN103125099A (zh) 传输设备、传输***和故障通知方法
JP3156356B2 (ja) 伝送路切替方法及び装置
JP3763889B2 (ja) デジタル伝送装置
JP2874708B2 (ja) ディジタル導通試験方式
JPS61179632A (ja) 情報伝送システム
KR100304724B1 (ko) 광전송장치에서의채널교차연결장치
JPS6318900A (ja) バ−スト多重端局装置
CA2263252A1 (en) Communication system
JP2001358655A (ja) 障害回避機能付きadm光伝送装置並びに光ネットワーク
JPH11112457A (ja) 中間中継装置の故障特定方式