JPH0384525A - 光ヘテロダイン信号選択受信方式 - Google Patents

光ヘテロダイン信号選択受信方式

Info

Publication number
JPH0384525A
JPH0384525A JP1222409A JP22240989A JPH0384525A JP H0384525 A JPH0384525 A JP H0384525A JP 1222409 A JP1222409 A JP 1222409A JP 22240989 A JP22240989 A JP 22240989A JP H0384525 A JPH0384525 A JP H0384525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal light
light
optical
signal
local oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1222409A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Emura
克己 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1222409A priority Critical patent/JPH0384525A/ja
Publication of JPH0384525A publication Critical patent/JPH0384525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コヒーレント光の検波技術を利用した光ネッ
トワークのチャンネル選択技術に関する。
(従来の技術) 光ヘテロダインまたは光ホモダイン検波を用いるコヒー
レント光通信システムは、直接検波を用いる光通信シス
テムに比べ、感度を10dB以上改善できる超高密度多
重システムが実現できる、電気的なチャンネル選択がで
きる等の特徴を有しており、次世代の光通信システムへ
の適用が期待されている。
また近年、光の特徴の1つである広帯域性を利用して大
容量の光ネットワークを構成しようとする試みが各所で
検討されているが、この大容量化には特に光波長多重あ
るいは光周波数多重が有効である。そこで、光周波数多
重とコヒーレント光通信技術を組み合わせた光通信シス
テムの検討が進められている0例えば10chコヒ一レ
ント光CATV分配システム等の報告がなされている(
渋谷他による電子情報通信学会光量ニレ研究会資料 0
QE88−70>。
(発明が解決しようとする課l!り しかしながら、従来の発表された報告例では、信号光の
分配システムについて主に検討がなされており、各受信
端〈ターミナル)は多重化された信号光から1チヤンネ
ルの信号をただ選択受信するだけQものとなっていた。
ここでさらに光ネットワークの拡大を図るには、各ター
ミナルは多重化された信号光から1チヤンネルの信号を
選択受信すると共に、その多重化された信号光を次のタ
ーミナルへ伝送する機能が必要となる。ところが、コヒ
ーレント光による検波技術である通常のヘテロダインま
たは光ホモダイン検波は光電変換を行うからその後の光
信号利用は難しいという課題があった。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するために本発明が提供する手段は、
1つだけの周波数で変調された信号光または光周波数多
重された信号光と、局部発振光源から得られる局部発振
光とを混合して前記信号光に含まれる信号のうちから1
つの周波数の信号を選択して受信する光ヘテロダイン信
号選択受信方式・であって、前記信号光と前記局部発振
光とを合波する手段と、この光合波手段の出力を増幅す
る半導体光増幅器と、この半導体光増幅器の端子のうち
の1つの端子の電圧変化がら選択受信しようとする前記
信号を復調する手段とからなることを特徴とする。
(作用) 半導体光増幅器に周波数の近接する2つの光を入射する
と、半導体光増幅器内部で、前記2つの光の周波数差に
対応したキャリア密度変動が起こる。(例えば、向弁ら
による電子情報通信学会光・量ニレ研究会資料 0QE
88−34)に詳しい記載がある。このキャリア密度変
動が起こる帯域は5GHz程度であり、このキャリア密
度変動に対応して前記半導体光増幅器の端子電圧も変動
する。ここで半導体光増幅器を受信器として用いる光ヘ
テロダイン検波について述べる。
バイアスされた半導体光増幅器に信号光と該信号光に周
波数が近接する局部発振光源がらの光(局部発振光〉を
入射すると、該半導体光増幅器のバイアスを印加してい
る端子電圧は信号光と局部発振光のビートに対応した変
化を示す、この端子電圧を検出し、検波することにより
信号を*調することができる。いくつかの信号光が周波
数多重されている場合を考える。多重化されているそれ
ぞれの信号光の周波数が前記のキャリア密度変動が起こ
る帯域より十分に離れている場合に、局部発振光の周波
数をその多重化された信号光の中のある1つの信号光の
周波数に近づけると、前記1つの信号光と前記局部発振
光とだけによってキャリ密度変動が起こる。すなわち、
多重化された信号光の中のある特定の信号光を選択受信
することができる。
(実施例) 次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の第一の実施例を示すブロック図であ
る。この第1の実施例は、半導体光増幅器lと、局部発
振光源2と、光フアイバカプラ3と、バイアス回路4と
、増幅器5と、復調回路6とで構成されている。光フア
イバカプラ3は2人力2出力の#l造となっており、2
つの入力端子にそれぞれ入射する光を合波して2つの出
力端がら前記2つの入射光の合波光をそれぞれ出射する
光フアイバカプラ3の一方の入力端がら入射する信号光
10は、局部発振光源2がら出射され光ファイバ力1う
3の他方の入力端に入射された局部発振光11と合波さ
れて合波光12となり、光フアイバカプラ3の2つの出
力端から出射される。
光ファイバカプラ3の一方の出力端から出射する合波光
12は次のターミナルへ伝送され、光フアイバカプラ3
の他方の出力端から出射する合波光12はバイアス回路
4でバイアスされている半導体光増幅器1に入り増幅さ
れて別のターミナルへと伝送される。このとき信号光1
oと局部発振光11の周波数が十分に近接している場合
には、半導体光増幅器1の端子電圧7は信号光1oと局
部発振光11のビートに対応して変化する。この端子電
圧7の変化を増幅器5で増幅した後、復調回#t6で信
号光10の変調方式に対応する復調方式で復調すること
により、信号光10の情報を取り出すことができる。
本実施例において、信号光10は600Mb/Sで周波
数偏移変調されていて、周波数偏移量は2GHzである
0局部発振光源2の発振周波数は、信号光10と局部発
振光11とが2GH2の周波数差を保つように制御され
ている。したがって、半導体光増幅器1の端子電圧7は
信号光10の周波数の変化に対応して、IGHzと3G
Hzの間で変化する。また、復調回路6は帯域400M
Hz−1,6GHzのフィルタと包絡線検波器からなっ
ており、単一フィルタ検波を実現している。なお、本実
施例での受信感度は一36dBmである。
第2図は、本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。この第2の実施例は、半導体光増幅器1と、局部発
振光源2と、バイアス回路4と、増幅器5と、復調回路
6と、光多重回路20と、光合波器21と、光分波器2
2とで構成されている。本実施例では、送信部において
チャンネル間隔(周波数間隔)を20GHzに制御され
た信号光10 (ch、1.ch、2.−、ch、N)
が光多重回路20によって合波され、合波された光は多
重化信号光30として伝送される。光多重回路20で多
重化された多重化信号光30は、周波数選択型の光合波
器21に入り局部発振光源2からの局部発振光11と合
波される。この周波数選択型の光合波器21は、10G
Hz周期で透過または反射を繰り返す構成となっている
。そこで、この光合波器21において、20GHz間隔
の各チャンネル信号光10はすべて透過し、多重化信号
光30の何れかのチャンネルの信号光10と5GHzの
周波数差を持つ局部発振光11が最大強度で前記信号光
10と合波される。光合波器21で合波された多重化信
号光30と局部発振光11は半導体光増幅器1で同時に
増幅されて光分波器22へ送られる。半導体光増幅器1
では、多重化信号光30の1つのチャンネルの信号光1
0と該信号光10とは5GHzの周波数差を保つ局部発
振光11との間で中心周波数5GHzのビートが生じ、
このビートに対応して半導体光増幅器1の端子電圧7が
変化する。この端子電圧7を増幅器5で増幅し、復調回
路6で信号光10の変調方式に対応する復調方式で復調
することにより周波数多重された多重化信号光30から
1つのチャンネルの信号光10を選択して受信すること
ができる。半導体光増幅器1で増幅された多重化信号光
30と局部発振光11は周波数選択型の光分波器22に
送られる。ここで光分波器22は光合波器21と同様の
構成である。そこで、光合波器21において、多重化信
号光30の各信号光10はすべて透過するが局部発振光
11は分離される。
これにより、増幅された多重信号光30だけが次の端末
へ伝送される。その他の構成は第1の実施例と同様であ
る。
本実施例において、各信号チャンネルの信号光10 (
ch、 1. ch、 2. =−、ch、 N)は1
50Mb/sで位相偏移変調(PSK変調)されている
、光合波器21および光分波器22はマツハツエンダ−
型の光回路で構成されている。また復調回路6は遅延検
波回路で構成されている。
多重化信号光30の各チャンネルの信号光1oの周波数
間隔は20 G Hzに保たれているがらチャンネル間
のタロストークはない。各チャンネルの信号光10は信
号光10 (1チヤンネル)に対応した局部発振光を掃
引することにより選択的に受信され、その時の受信感度
は一45dBmである。
局部発振光源2の発振周波数の掃引は、光合波器1の出
力が最大となるように行う6局部発振光源2の発振周波
数をこのように選ぶことにより、局部発振光11の周波
数は常に多重化信号光3oの所望のチャンネルの信号光
10と周波数差が5GHzに保たれる0以上のような構
成で本実施例では、多重化信号光30のうちの任意のチ
ャンネルの信号光10の選択受信を行いながら全てのチ
ャンネルの信号光10 (ch、1.ch、2゜・・・
、ch、N)を次のノードへ伝送する光アクセスノード
の機能を実現している。
本発明では、以上に述べた実施例以外に様々な変形例が
考えられる0例えば、変復調方式とじては強度変調、周
波数変調、位相変調等の変調方式とそれに対応した各種
の復調方式を用いることができる。また、上述の実施例
の受信器として光ヘテロダイン検波を用いたが、光ホモ
ダイン検波の利用も可能である9局部発振光11の挿入
の手段としては、光フアイバカプラ3以外にもハーフ旦
夕−や光導波路を用いることが考えられるし、また光合
波器21、光分波器22としては、ファブリベロー型や
グレーティングによる光分波器を使用することができる
。また局部発振光源2の局部発振光11を変調すること
により各ノードから信号を送信することも可能である。
この場合、局部発振光11が変調されている影響を受f
工信号から差し引くことにより信号の復調を行うように
すれば良い0例えば局部発振光源2が強度的にバイアス
され、その上で強度変調されている場合は、復調信号か
らこの強度変調骨を取り除けば良い。
(発明の効果) 以上に詳しく説明したように本発明によれば、多重化さ
れて送られてきた信号光から必要な情報を取り出して受
信すると共に送信されてきた信号光をそのまま次のノー
ドへ伝送する光アクセスノードを実現することができる
。この機能の実現により、光ネットワークの柔軟性を大
幅に拡大することができる0本発明には、以上のような
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は本発明の第2の実施例を示すブロック図である。 1・・・半導体光増幅器、2・・・局部発振光源、3・
・・光フアイバカプラ、4・・・バイアス回路、5・・
・増幅器、6・・・復調回路、7・・・端子電圧、10
・・・信号光、11・・・局部発振光、12・・・合波
光、20・・・光多重回路、21・・・光合波器、22
・・・光分波器、30・・・多重化信号光、31・・・
増幅された多重化信号光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1つだけの周波数で変調された信号光または光周波数
    多重された信号光と、局部発振光源から得られる局部発
    振光とを混合して前記信号光に含まれる信号のうちから
    1つの周波数の信号を選択して受信する光ヘテロダイン
    信号選択受信方式において、前記信号光と前記局部発振
    光とを合波する手段と、この光合波手段の出力を増幅す
    る半導体光増幅器と、この半導体光増幅器の端子のうち
    の1つの端子の電圧変化から選択受信しようとする前記
    信号を復調する手段とからなることを特徴とする光ヘテ
    ロダイン信号選択受信方式。
JP1222409A 1989-08-29 1989-08-29 光ヘテロダイン信号選択受信方式 Pending JPH0384525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222409A JPH0384525A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 光ヘテロダイン信号選択受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222409A JPH0384525A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 光ヘテロダイン信号選択受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0384525A true JPH0384525A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16781931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222409A Pending JPH0384525A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 光ヘテロダイン信号選択受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0384525A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335724A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Nec Corp コヒーレント光送受信方法
JP2007220528A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Fujikura Ltd 可動接点構造体及び押ボタンスイッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335724A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Nec Corp コヒーレント光送受信方法
JP2007220528A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Fujikura Ltd 可動接点構造体及び押ボタンスイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896211A (en) Optical communication system
US4959826A (en) Spread spectrum optical communication system with heterodyne detection
US4989200A (en) Coherent subcarrier multiplexed optical communication system
Hofstetter et al. Dispersion effects in optical millimeter-wave systems using self-heterodyne method for transport and generation
US5134509A (en) Coherent subcarrier multiplexed optical communication system
JP3183685B2 (ja) 光通信システム
EP0910187B1 (en) Coherent optical communication system
CA1259718A (en) Optical local area network using a common optical carrier with separate user angle modulation
JPH0385834A (ja) 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置
JPH05110513A (ja) 光通信経路へ振幅変調信号を伝送する方法とその装置
JPH11331089A (ja) 光伝送システムならびにそれに用いられる光送信装置および光受信装置
Darcie et al. Wide-band lightwave distribution system using subcarrier multiplexing
JPH0384525A (ja) 光ヘテロダイン信号選択受信方式
EP1646164B1 (en) Optical signal transmitter and optical signal transmission system
JP2890031B2 (ja) ミリ波信号光多重伝送方式及び装置
JP2738542B2 (ja) コヒーレント光通信方式
JPH04123542A (ja) 光通信方式
RU2204211C1 (ru) Оптическая абонентская линия связи
JP2775692B2 (ja) 光通信方式
JPH02210925A (ja) 基本帯域ディジタル信号および多重マイクロ波副搬送波の同時伝送用光通信システム
Shibagaki et al. Video transmission characteristics in WDM star networks
JPS60107626A (ja) 光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法
JPH01181342A (ja) 双方向コヒーレント光通信網方式
JP2004088159A (ja) 変調された光信号の多重伝送方法およびその装置
JPS62171334A (ja) 周波数多重光通信方式