JPH0380222A - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JPH0380222A
JPH0380222A JP2067946A JP6794690A JPH0380222A JP H0380222 A JPH0380222 A JP H0380222A JP 2067946 A JP2067946 A JP 2067946A JP 6794690 A JP6794690 A JP 6794690A JP H0380222 A JPH0380222 A JP H0380222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
display panel
crystal display
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2067946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833543B2 (ja
Inventor
Masahiro Ogawa
昌宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2067946A priority Critical patent/JPH0833543B2/ja
Publication of JPH0380222A publication Critical patent/JPH0380222A/ja
Publication of JPH0833543B2 publication Critical patent/JPH0833543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は液晶プロジェクタに関するものである。
[考案の技術] 液晶プロジェクタは、透過型の液晶表示パネルを用いて
画像を表示させ、この液晶表示パネルの表示像を投影レ
ンズによりスクリーン面に拡大投影するもので、この液
晶プロジェクタは次のような構成となっている。
すなわち、′i86図は従来の液晶プロジェクタを示し
たもので、図中1は透過型ドツトマトリックス液晶表示
パネル、2はこの液晶表示パネル1の後方に設けられた
光源部であり、この光源部2は、光源ランプ3とこの光
源ランプ3からの照明光を液晶表示パネル1の裏面に向
けて反射させる楕円鏡面リフレクタ4とからなっている
。この光源部2と液晶表示パネル1との間には、赤外線
反射フィルタ5aおよび赤外線吸収フィルタ5bと、拡
散板6と、リレーレンズ7が図示のような配置で設けら
れており、前記リフレクタ4により液晶表示パネルlに
向けて反射される光源部2からの照明光は、赤外線反射
フィルタ5aおよび赤外線吸収フィルタ5bにより赤外
線成分を除去されて拡散板6により拡散され、さらにリ
レーレンズ7により光軸と平行な平行光に補正されて液
晶表示パネル1に入射するようになっている。また、第
6図において、8は液晶表示パネル1の前面側に設けら
れた偏心フレネルレンズ、9は液晶表示パネル1の前方
に設けられた投影レンズであり、液晶表示パネル1を透
過した光つまり液晶表示パネル1の表示像は、偏心フレ
ネルレンズ8により所定の方向に向けられて投影レンズ
9に集光され、投影レンズ9により拡大されてスクリー
ンS面に投影されるようになっている。なお、液晶表示
パネル1はTN(ツィステッド・ネマティック)型のも
のであり、この液晶表示パネル1は、その裏面側から入
射する照明光の入射効率が最もよくなるように、光源側
の光軸に対し所定角度傾けて設けられている。
つまり、この液晶プロジェクタは、液晶表示パネルの表
示像をスクリーン面に拡大投影するもので、この液晶プ
ロジェクタによれば、スライドフィルムを使用する通常
のプロジェクタのようにスライドフィルムを挿入抜き出
しする必要はないし、またテレビジョン画像のよ゛うな
動画像もスクリーン面に投影することができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の液晶プロジェクタでは、光源ラン
プ3からリフレクタ4に向かう光はりフレフタ4により
リレーレンズ7に向けて反射されるが、光源ランプ3か
らリフレクタ4のない方向に向かう光はそのまま放射状
に拡がるために、この放射状に拡がる光のうちリレーレ
ンズ7に向かう光以外の大部分の光は周囲に放散してし
まうことになり、そのために、リレーレンズ7により平
行光とされて液晶表示パネル1に入射する光量が光源ラ
ンプ3の発生光量に比べてかなり少なくなってしまうか
ら、従来の液晶プロジェクタは、液晶表示パネルの表示
輝度が低くて、スクリーン面に投影される投影像が暗い
という問題をもっていた。また、液晶プロジェクタの光
源ランプ3としては、一般に高輝度のキセノンランプが
使用されているが、このキセノンランプ等の発生光には
電磁波が含まれているために、上記従来の液晶プロジェ
クタは、プロジェクタ内に設けられている表示駆動回路
等のデジタル回路が、光源ランプ3から放射状に拡がる
光中の電磁波の影響を受けて誤動作を発生することがあ
るという問題ももっていた。
この発明は上記のような実情にかんがみてなされたもの
であって、その目的とするところは、光源ランプからの
照明光を周囲に放散させることなくリレーレンズを介し
て液晶表示パネルに導くことができるようにした、液晶
表示パネルを効率よく照明してスクリーン面に輝度の高
い明るい画像を投影することができるとともに、光源ラ
ンプの発生光に電磁波が含まれている場合でも、プロジ
ェクタ内のデジタル回路が電磁波の影響を受けるのを防
ぐことができる液晶プロジェクタを提供することにある
[課題を解決するための手段] この発明は、光源部から液晶表示パネルに向けて先端が
少なくともリレーレンズの配置位置に達する長さの筒状
導光パイプを設け、この導光パイプ内に光源部からの照
明光゛を平行光に補正する前記リレーレンズを設けて、
前記光源部からの照明光を前記導光パイプ内を通してリ
レーレンズに導くようにしたものである。
[作用] つまり、この発明は、光源部からの照明光を、少なくと
もリレーレンズにより平行光に補正されるまでは導光パ
イプ内を通して導くようにしたものであり、このように
すれば、リフレクタによる反射光および光源ランプから
直接液晶表示パネルに向かう光はもちろん、光源ランプ
から放射状に拡がる光も導光パイプにより周囲への放散
を阻止されてリレーレンズに入るから、光源部からの照
明光のほとんどをリレーレンズにより平行光にして液晶
表示パネルに入射させることができる。したがってこの
発明によれば、液晶表示パネルを効率よく照明すること
ができるから、液晶表示パネルの表示輝度を高くしてス
クリーン面に輝度の高い明るい画像を投影することがで
きるし、また光源ランプからの光が周囲に放散すること
がないために、光源ランプの発生光に電磁波が含まれて
いる場合でも、プロジェクタ内のデジタル回路が前記電
磁波の影響を受けることはない。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、10は液晶プロジェクタのケースであ
り、このケース10の前面部には、鏡筒内に複数の光学
レンズを並設した投影レンズ29が設けられている。2
1は前記ケース10内に投影レンズ2つと対向させて配
置された透過型のドツトマトリックス液晶表示パネルで
あり、この液晶表示パネル21の前面側にはその表示像
を所定方向に向けて投影レンズ29に集光させる偏心フ
レネルレンズ28が設けられている。また、ケース10
内の後端側には、前記液晶表示パネル21の後方に位置
させて、液晶表示パネル21を裏面側から照明する光源
部22が設けられている。この光源部22は、キセノン
ランプ等の光源ランプ23と、この光源ランプ23から
の照明光を液晶表示パネル21の裏面に向゛けて反射さ
せる楕1円鏡面リフレクタ34とからなっている。
また、30は光源部22から液晶表示パネル21に向け
て設けられた両端が開放する円筒状の導光パイプであり
、この導光パイプ30の内周面には、光を適度に反射さ
せるためにクロムメツキ等が施されている。この導光パ
イプ30は、先端に向かって小径となるテーパー筒状の
もので、その基端の径は前記リフレクタ24の外径とほ
ぼ同径とされ、先端の内径は液晶表示パネル21の表示
画面の外接円より若干大きな径とされている。
そしてこの導光パイプ30は、その基端の周縁部を、そ
の外周に形成したフランジ部30aを前記パラボラリフ
レクタ24の外周縁に形成したフランジ部24aにビス
31.31により固定してリフレクタ24の外周部に連
結され、先端の開放面を液晶表示パネル21の裏面に対
向させた状態で設けられている。
また、この導光パイプ30は、その先端が少なくともリ
レーレンズ27の配置位置に達する長さ(この実施例で
はリレーレンズ27の配置位置をわずかに越える長さ)
のものとされており、光源部22からの照明光を光軸と
平行な平行光に補正する前記リレーレンズ27は、この
導光パイプ30内に設けられている。また、この導光パ
イプ30内には、光源部22とリレーレンズ27との間
に位置させて、赤外線反射フィルタ25aおよび赤外線
吸収フィルタ25bと、拡散板26とが設けられており
、このフィルタ25a、25bおよび拡散板26と前記
リレーレンズ27は、それぞれ導光パイプ30の内周面
に取付けたリング状部材32.2に外周部を固定して、
導光パイプ30の内周面との間に隙間ができないように
設置されている。
前記導光パイプ30は、光源部22からの照明光を周囲
に放散させることなくリレーレンズ27に導くためのも
ので、光源部22からの照明光は、この導光パイプ30
内を導かれて赤外線反射フィルタ25aおよび赤外線吸
収フィルタ25bにより赤外線成分を除去され、さらに
拡散板26により光の分布が均一になるように拡散され
てリレーレンズ27に入るようになっている。
また、この導光パイプ30の基端側には、その下面と上
面とに、冷却空気の吹込口32と排気孔33とが第1図
および第2図に示すように設けられており、空気吸込口
32の下には、冷却用送風機34が設けられている。こ
の送風機34は、ケース10内の空気を前記空気吸込口
32から導光パイプ30内に送風して光源部22および
導光パイプ30を内部から冷却するもので、この冷却空
気は排気孔33から排出されるようになっている。
一方、第1図において、35は液晶表示パネル21の裏
面側に設けられた表示パネル冷却器である。この表示パ
ネル冷却器35は、第3図およびTS4図に示すように
、液晶表示パネル21の裏面にこの液晶表示パネル21
の表示画面21aよりも十分大きい枠体36を取付ける
とともに、この枠体36の光源側に透明板37を取付け
て形成した密閉箱状をなす冷却器本体35a内にエチレ
ングリコール水溶液等の冷却液aを充填し、この冷却器
本体35a内の両側に、液晶表示パネル21の表示画面
21a部分を避けてヒートパイプ38゜38を挿入した
構成となっている。前記ヒートパイプ38.38は、両
端を閉塞したパイプ内に揮発性冷媒を封入したもので、
このヒートパイプ38.38の冷却器本体35a上に突
出する部分には空冷フィン39.39が取付けられてい
る。
このヒートパイプ38.38内の冷媒は、冷却器本体3
5a内の熱により昇温してヒートパイプ38内を上昇し
、空冷フィン部においてケース10内の空気により冷却
されて再び冷却器本体35a側に下降するもので、冷却
器本体35a内の冷却液aは、このヒートパイプ38.
38内の冷媒の対流循環により常時冷却されている。す
なわち、この表示パネル冷却器35は、液晶表示パネル
21をその裏面側から冷却するものであり、光源部22
からの照明光をこの表示パネル冷却器35を通して液晶
表示パネル21に入射させるようにしておけば、熱に弱
い液晶表示パネル21が照明光の熱により昇温するのを
防いで、その熱破壊を防止することができる・。なお、
冷却器本体35aの光源側の透明板37はガラス等の通
常の透明板でもよいが、この透明板37を赤外線吸収フ
ィルタまたは赤外線反射フィルタとすれば、照明光中の
赤外線をこの表示パネル冷却器35においてもカットす
ることができるから、さらに効果的に液晶表示パネル2
1の昇温を防ぐことができる。
なお、第1図において、11はケース10の前面部に設
けられた外気吸込口、12はケース10の後端側上面に
設けられた排気口であり、この排気口12には、外気吸
込口11から外気を吸込んで排気口12から排気する送
風ファン13が設けられている。
しかして、この液晶プロジェクタにおいては、上記のよ
うに、光源部22から液晶表示パネル21に向けて先端
が少なくともリレーレンズ27の配置位置に達する長さ
の筒状導光パイプ30を設け、この導光パイプ30内に
前記リレーレンズ27を設けて、光源部22からの照明
光を導光パイプ30内を通してリレーレンズ27に導く
ようにしているから、リフレクタ24により反射されて
リレーレンズ27に向かう光と光源ランプ23から直接
リレーレンズ27に向かう光はもちろん、光源ランプ2
3から放射状に拡がる光も、周囲に放散することなく導
光パイプ30の内周面で反射されなから導光バフイブ3
0内をその先端側に導かれてリレーレンズ27に入るこ
とになり、したがって、光源部22からの照明光のほと
んどをリレーレンズ27に導いて、このリレーレンズ2
7により平行光とされた照明光を液晶表示パネル21に
入射させることができる。つまり、この液晶プロジェク
タは、光源部22からの照明光を、少なくともリレーレ
ンズ27により平行光に補正されるまでは導光パイプ3
0内を通して導くようにしたものであり、このようにす
れば、液晶表示パネル21を効率よく照明することがで
きるから、液晶パネル21の表示輝度を高くしてスクリ
ーンS面に輝度の高い明るい画像を投影することができ
る。しかも、この液晶プロジェクタにおいては、光源ラ
ンプ23からの光が周囲に逃げることがないために、光
源ランプ23の発生光に電磁波が含まれている場合でも
、プロジェクタ内のデジタル回路(図示しないがケース
10内に設けられている)が前記電磁波の影響を受ける
ことはなく、したがって、光源ランプ23として発生光
に電磁波が含まれているキセノンランプ等を使用しても
、その発生光中の電磁波によりプロジェクタ内のデジタ
ル回路が誤動作する心配はない。また、この液晶プロジ
ェクタにおいては、上記のように、赤外線反射フィルタ
25aおよび赤外線吸収フィルタ25bと、拡散板26
と、リレーレンズ27を、それぞれ導光パイプ30の内
周面に取付けたリング状部材32.32に外周部を固定
して、導光パイプ30の内周面との間に隙間ができない
ように設けているから、各フィルタ25a、25bおよ
び拡散板26の周囲やリレーレンズ27の周囲から光が
漏れることなく、したがってこれら光学系を通過せずに
液晶表示パネル21に入射する光学径を通過せずに液晶
表示パネル21に入射する光は全くないから、均一で安
定した光を液晶表示パネル21に入射させて、輝度むら
や色むらのない画像をカフリーンS面に投影することが
できる。
なお、上記実施例では、導光パイプ30としてテーパー
筒状のものを使用しているが、この導光パイプ30は第
5図に示すような直筒状のものとしてもよいし、またこ
の導光パイプ30を基端側に長くして、光源ランプ23
およびリフレクタ24からなる光源部22も導光パイプ
30内に納めてもよい。
[発明の効果] この発明は、光源部からの照明光を少なくともリレーレ
ンズにより平行光に補正されるまでは導光パイプ内を通
して導くようにしたものであり、このようにすれば、リ
フレクタによる反射光および光源ランプから直接液晶表
示パネルに向かう光はもちるん、光源ランプから放射状
に拡がる光も導光パイプにより周囲への放散を阻止され
てリレーレンズに入るから、光源部からの照明光のほと
んどをリレーレンズにより平行光にして液晶表示パネル
に入射させることができる。したがってこの発明のよれ
ば、液晶表示パネルを効率よく照明することができるか
ら、液晶表示パネルの表示輝度を高くしてスクリーン面
に輝度の高い明るい画像を投影することができるし、ま
た光源ランプからの光が周囲に放散することがないため
に、光源ランプの発生光に電磁波が含まれている場合で
も、プロジェクタ内のデジタル回路が前記電磁波の影響
を受けることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を示したもので、
第1図は液晶プロジェクタの縦断側面図、第2図は第1
図のA−A線に沿う断面図、第3図および第4図は液晶
表示パネルの裏面側に設けた表示パネル冷却器の一部切
開正面図および縦断側面図である。第5図はこの発明の
他の実施例を示す導光パイプの縦断側面図である。第6
図は従来の液晶プロジェクタの原理構成図である。 21・・・液晶表示パネル、22・・・光源部、23・
・・光源ランプ、24・・・リフレクタ、25a・・・
赤外線反射フィルタ、25b・・・赤外線吸収フィルタ
、26・・・拡散板、27・・・リレーレンズ、28・
・・偏心フレネルレンズ、29・・・投影レンズ、30
・・・導光パイプ、35・・・表示パネル冷却器、S・
・・スクリーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  透過型液晶表示パネルの後方に、光源ランプとこの光
    源ランプからの照明光を液晶表示パネルの裏面に向けて
    反射させるリフレクタとからなる光源部を設け、この光
    源部からの照明光をリレーレンズにより平行光に補正し
    て前記液晶表示パネルに入射させるとともに、前記液晶
    表示パネルの表示像を、この液晶表示パネルの前方に設
    けた投影レンズによりスクリーン面に拡大投影する液晶
    プロジェクタにおいて、前記光源部から液晶表示パネル
    に向けて先端が少なくとも前記リレーレンズの配置位置
    に達する長さの筒状導光パイプを設け、この導光パイプ
    内に前記リレーレンズを設けて、前記光源部からの照明
    光を前記導光パイプ内を通して前記リレーレンズに導く
    ようにしたことを特徴とする液晶プロジェクタ。
JP2067946A 1990-03-17 1990-03-17 液晶プロジェクタ Expired - Lifetime JPH0833543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067946A JPH0833543B2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067946A JPH0833543B2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 液晶プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380222A true JPH0380222A (ja) 1991-04-05
JPH0833543B2 JPH0833543B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=13359620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067946A Expired - Lifetime JPH0833543B2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833543B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012208A1 (fr) * 1994-10-18 1996-04-25 Hitachi, Ltd. Affichage a cristaux liquides
JP2005283613A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 光源装置及びそれを備えたプロジェクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142193A (ja) * 1974-05-02 1975-11-15
JPS6090429U (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 チッソ株式会社 カラ−画像表示用投影装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142193A (ja) * 1974-05-02 1975-11-15
JPS6090429U (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 チッソ株式会社 カラ−画像表示用投影装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012208A1 (fr) * 1994-10-18 1996-04-25 Hitachi, Ltd. Affichage a cristaux liquides
US6102545A (en) * 1994-10-18 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display unit
JP2005283613A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 光源装置及びそれを備えたプロジェクタ
JP4622285B2 (ja) * 2004-03-26 2011-02-02 カシオ計算機株式会社 光源装置及びそれを備えたプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833543B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875064A (en) Projector apparatus with mirror means
US5477394A (en) Projector
EP0846973A2 (en) Light source device of liquid crystal projector
KR20000053512A (ko) 액정투사장치와 램프
US5313234A (en) Liquid crystal projector
JPH0380222A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0380221A (ja) 液晶プロジェクタ
US5980046A (en) Projector with illuminating light collecting unit
US5683160A (en) Overhead projector with high illuminance lamp as light source
JPH0540223A (ja) 照明装置
GB1384561A (en) Photographic projection viewer
JP2612361B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0522934Y2 (ja)
JP2701216B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0422938A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH0427552B2 (ja)
KR100367614B1 (ko) 액정프로젝터의 투사렌즈커버
JPH03164787A (ja) 液晶プロジェクター
KR0118688Y1 (ko) 투사기의 조명계
JPH07104292A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2006133656A (ja) 投射型表示装置
JP2003279880A (ja) 照明装置および投写型表示装置
JP3245912B2 (ja) 液晶表示装置
KR900009062B1 (ko) Lcd 프로젝터의 광학계
JPS6271919A (ja) 液晶プロジエクタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term