JPH0376051A - Optical disk, optical disk recording device and optical disk reproducing device - Google Patents

Optical disk, optical disk recording device and optical disk reproducing device

Info

Publication number
JPH0376051A
JPH0376051A JP1210444A JP21044489A JPH0376051A JP H0376051 A JPH0376051 A JP H0376051A JP 1210444 A JP1210444 A JP 1210444A JP 21044489 A JP21044489 A JP 21044489A JP H0376051 A JPH0376051 A JP H0376051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
recorded
data
optical disc
copy prohibition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210444A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Yokono
滋 横野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1210444A priority Critical patent/JPH0376051A/en
Publication of JPH0376051A publication Critical patent/JPH0376051A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00688Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that a usable copy of recorded data can be made on another medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10833Copying or moving data from one record carrier to another

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent unauthorized dubbing by dividing each track to plural sectors, providing an area for recording control information about the sector within the sector and recording information on dubbing inhibition. CONSTITUTION:Each track T is divided to the sectors S0, S1... and the recording/reproducing of data is performed in the respective sectors S0, S1.... The area for recording the control information about the sector is provided in the sectors S0, S1... and the information on dubbing inhibition is recorded in the area. Therefore, the information on dubbing inhibition for preventing the unauthorized dubbing is recorded without largely changing the standard of a disk 1. Thus, the unauthorized dubbing is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、不正コピーを禁止することができる光ディ
スク、光ディスク記録装置及び光ディスク再生装置に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an optical disc, an optical disc recording device, and an optical disc reproducing device that can prevent unauthorized copying.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、光ディスクにおいて、各トラックを複数セ
クタに分割してデータを記録し、セクタ内にそのセクタ
に関する制御情報記録エリアを設け、制御情報記録エリ
アにコピー禁止の情報を記録することにより、不正コピ
ーを防止できるようるにしたものである。
In an optical disc, each track is divided into a plurality of sectors to record data, a control information recording area regarding the sector is provided within the sector, and information prohibiting copying is recorded in the control information recording area. It is designed to prevent copying.

この発明は、各トラックを複数セクタに分割してデータ
を記録し、セクタ内にそのセクタに関する制御情報記録
エリアを設けるようにした光ディスクにデータを記録す
る光ディスク記録装置において、制御情報記録エリアに
コピー禁止の情報を記録できるようにしたものである。
The present invention provides an optical disc recording device for recording data on an optical disc in which data is recorded by dividing each track into a plurality of sectors, and a control information recording area regarding the sector is provided within each sector. This allows prohibited information to be recorded.

この発明は、各トラックを複数セクタに分割してデータ
を記録し、セクタ内にそのセクタに間する制御情報記録
エリアを設け、制御情報記録エリアにコピー禁止の情報
を記録するようにした光ディスクのデータを再生する光
ディスク再生装置において、コピー禁止の情報を検出す
る手段を有し、検出されたコピー禁止の情報を用いて、
コピーの可/不可を制御できるようにしたものである。
This invention provides an optical disc in which data is recorded by dividing each track into a plurality of sectors, a control information recording area is provided between the sectors, and copy-prohibited information is recorded in the control information recording area. An optical disc playback device that plays back data has means for detecting copy prohibition information, and uses the detected copy prohibition information to
It is possible to control whether copying is possible or not.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

データを光学的に記録/再生する光ディスクの普及が本
格化しつつある。光ディスクは、非常に大容量のデータ
を記録でき、ランダムアクセスが容易であることから、
広く普及していくことが予想される。
Optical discs that optically record/reproduce data are becoming more widespread. Optical discs can store extremely large amounts of data and are easy to access randomly.
It is expected that it will become widespread.

このように、光ディスクが広く普及してくると、光ディ
スクに記録されていたデータやプログラムが他のデータ
記録媒体に不正コピーされてしまう可能性がある。した
がって、データやプログラムに対する著作権を保護して
いきながら、光ディスクを広く普及させていくためには
、不正コピーを防止するための何らかの対策を立ててお
く必要がある。
As described above, as optical discs become widespread, there is a possibility that data and programs recorded on the optical discs may be illegally copied to other data recording media. Therefore, in order to protect the copyrights of data and programs and to popularize optical discs, it is necessary to take some measures to prevent unauthorized copying.

現在、130mm(所謂5.25インチ)の追記型光デ
ィスクの標準化が最終段階にある。また、5.25イン
チの光磁気ディスクの標準化作業が進められている。と
ころが、この現在進められている5、25インチの光デ
ィスクや光磁気ディスクの標準化規格案では、コピー禁
止のための情報の記録エリアが設けられていない。この
ため、何らかの対策を講じなければ、不正コピーが横行
してしまう可能性がある。
Currently, standardization of 130 mm (so-called 5.25 inch) write-once optical discs is in the final stage. Further, work is underway to standardize 5.25-inch magneto-optical disks. However, in the current standardization proposal for 5- and 25-inch optical disks and magneto-optical disks, there is no provision for a recording area for information to prohibit copying. Therefore, unless some kind of countermeasure is taken, there is a possibility that illegal copying will become rampant.

また、現在、86mm(所謂3.5インチ)の光ディス
クの標準化作業が進められようとしている。この3.5
インチの標準化規格案でも、現在のところ、コピー禁止
のための情報の記録エリアの設定については、言及され
ていない。
Further, work is currently underway to standardize 86 mm (so-called 3.5 inch) optical discs. This 3.5
Even in the draft standard for inches, there is currently no mention of setting an area for recording information to prevent copying.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ディスクにコピー禁止のための情報が記録できないと、
必ず不正コピーの問題が生じてくることになる。このこ
とが、光ディスクの普及を阻害する可能性さえある。特
に、3.5インチの光ディスクでは、追記型や消去、再
記録可能な光ディスクの他に、所望のデータやプログラ
ムを記録した再生専用の光ディスクを販売していくこと
が検討されている。ディスクにコピー禁止のための情報
が記録できないと、このような所望のデータやプログラ
ムを記録した再生専用の光ディスクが不正にコピーされ
てしまい、著作権が侵害される可能性がある。
If information to prevent copying cannot be recorded on the disc,
The problem of unauthorized copying will inevitably arise. This may even hinder the spread of optical discs. In particular, with regard to 3.5-inch optical discs, in addition to write-once type, erasable, and re-recordable optical discs, it is being considered to sell read-only optical discs on which desired data and programs are recorded. If information for prohibiting copying cannot be recorded on a disc, there is a possibility that a playback-only optical disc on which such desired data or programs are recorded may be illegally copied, leading to copyright infringement.

ディスクにコピー禁止の情報を記録できれば、これらの
問題は解決するが、コピー禁止の情報を記録できるよう
にするために、ディスクの標準規格を大幅に変更させる
ことはできない。
If copy-prohibited information could be recorded on a disc, these problems would be solved, but it would not be possible to drastically change the disc standard in order to be able to record copy-prohibited information.

したがって、この発明の目的は、ディスクの標準規格を
大幅に変更させることなく、不正コピーを防止するため
のコピー禁止の情報を記録することができる光ディスク
を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide an optical disc in which copy prohibition information for preventing unauthorized copying can be recorded without significantly changing the disc standard.

この発明の他の目的は、不正コピーを防止するためのコ
ピー禁止の情報を光ディスクに記録することができる光
ディスク記録装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an optical disc recording device that can record copy prohibition information on an optical disc to prevent unauthorized copying.

この発明の更に他の目的は、ディスクに記録されている
コピー禁止の情報を用いて、コピーの可/不可を制御で
きるディスク再生装置を提供することにある。
Still another object of the present invention is to provide a disc playback device that can control whether or not copying is possible using copy prohibition information recorded on the disc.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明は、各トラックを複数セクタに分割してデータ
を記録し、セクタ内にそのセクタに関する制御情報記録
エリアを設け、制御情報記録エリアにコピー禁止の情報
を記録するようにしたことを特徴とする光ディスクであ
る。
This invention is characterized in that each track is divided into a plurality of sectors to record data, a control information recording area regarding the sector is provided within each sector, and copy prohibition information is recorded in the control information recording area. It is an optical disc.

この発明は、各トラックを複数セクタに分割してデータ
を記録し、セクタ内にそのセクタに関する制御情報記録
エリアを設けるようにした光ディスクにデータを記録す
る光ディスク記録装置において、制御情報記録エリアに
コピー禁止の情報を記録する手段を設けるようにしたこ
とを特徴とする光ディスク記録装置である。
The present invention provides an optical disc recording device for recording data on an optical disc in which data is recorded by dividing each track into a plurality of sectors, and a control information recording area regarding the sector is provided within each sector. This is an optical disc recording device characterized by being provided with means for recording prohibited information.

この発明は、各トラックを複数セクタに分割してデータ
を記録し、セクタ内にそのセクタに関する制御情報記録
エリアを設け、制御情報記録エリアにコピー禁止の情報
を記録するようにした光ディスクのデータを再生する゛
光ディスク再生装置において、コピー禁止の情報を検出
する手段を有し、検出されたコピー禁止の情報を用いて
、コピーの可/不可を制御するようにしたことを特徴と
する光ディスク再生装置である。
This invention provides data on an optical disc in which data is recorded by dividing each track into a plurality of sectors, a control information recording area regarding the sector is provided within each sector, and copy prohibition information is recorded in the control information recording area. An optical disc reproducing device for reproducing an optical disc, characterized in that the optical disc reproducing device has means for detecting copy prohibition information, and uses the detected copy prohibition information to control whether or not copying is allowed. It is.

〔作用〕[Effect]

例えば3.5インチの光ディスクでは、各セクタの先頭
から3セグメントにヘッダH1〜H3が設けられる。こ
れらのヘッダH1〜H3には、各セクタに関する制御情
報が記録される。
For example, in a 3.5-inch optical disc, headers H1 to H3 are provided in three segments from the beginning of each sector. Control information regarding each sector is recorded in these headers H1 to H3.

標準化規格案では、ヘッダH2に1バイトの予備エリア
があり、ヘッダH3に4バイトの予備エリアがある。こ
れらの予備エリアに、コピー禁止フラグを記録しておけ
ば、ディスクの標準規格を大幅に変更させることなく、
不正コピーを防止するためのコピー禁止の情報を記録す
ることができる。
In the proposed standard, header H2 has a 1-byte spare area, and header H3 has a 4-byte spare area. By recording copy prohibition flags in these spare areas, it is possible to prevent the disc standard from being changed significantly.
Copy prohibition information can be recorded to prevent unauthorized copying.

このように、2つのヘッダH2及びH3にコピ禁止の情
報を重ね書きしておけば、ディフェクトに対処できる。
In this way, by overwriting the copy prohibition information in the two headers H2 and H3, defects can be dealt with.

また、2つのヘッダH2及びH3の同じ位置にコピー禁
止の情報を記録しておけば、制御が容易である。
Furthermore, if copy prohibition information is recorded at the same position in the two headers H2 and H3, control becomes easy.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、この発明が適用された光ディスクの概要を示
すものである。第1図において、光ディスク1は、その
直径が例えば86mm(3,5インチ)とされている。
FIG. 1 shows an outline of an optical disc to which the present invention is applied. In FIG. 1, the optical disc 1 has a diameter of, for example, 86 mm (3.5 inches).

この光ディスク1には、スパイラル状にトラックTが形
成される。各トラックTは、第2図Aに示すように、セ
クタSO〜セクタ321までの例えば22セクタに分割
されており、各セクタ毎にデータの記録/再生が行われ
る。
On this optical disc 1, a track T is formed in a spiral shape. As shown in FIG. 2A, each track T is divided into, for example, 22 sectors from sector SO to sector 321, and data is recorded/reproduced in each sector.

この光ディスク1には、トラッキングのための連続的な
溝やランドは形成されていない。各セクタ5O−321
は、第2図Bに示すように、例えば76のセグメントに
分割されており、各セグメントの開始位置に、それぞれ
、2バイト相当のサーボバイトが設けられる。トラッキ
ング制御は、このサーボバイトを用いて、所謂サンプル
サーボ制御で行われる。
This optical disc 1 does not have continuous grooves or lands for tracking. Each sector 5O-321
As shown in FIG. 2B, it is divided into, for example, 76 segments, and a servo byte equivalent to 2 bytes is provided at the start position of each segment. Tracking control is performed by so-called sample servo control using this servo byte.

第2図Bに示すように、各セクタにおける76のセグメ
ントのうち、最初の3セグメントは、ヘッダH1、ヘッ
ダH2、ヘッダH3とされており、これらのヘッダH1
、ヘッダH2、ヘッダーH3には、各セクタに対する制
御情報が記録されている。ヘッダH1、ヘッダH2、ヘ
ッダH3に続く73セグメントがユーザーデータが記録
されるデータ記録用のセグメントとされる。
As shown in FIG. 2B, among the 76 segments in each sector, the first three segments are header H1, header H2, and header H3.
, header H2, and header H3, control information for each sector is recorded. The 73 segments following header H1, header H2, and header H3 are data recording segments in which user data is recorded.

先ず、データ記録用のセグメントについて説明する。第
3図は、データ記録セグメントの構成を示すものである
。なお、データは、4/11変調により、■バイトが1
1チヤンネルビツトに変調されて記録される。データ記
録セグメントの最初の2バイト相当のエリアは、サーボ
バイトエリアとされる。このサーボバイトエリアに、ト
ラックアクセスのためのグレイコードとトラッキング用
のウォブルマークとクロック再生用のクロックマークが
記録される。その後の8バイトがユーザーデータの記録
エリアとされる。
First, the segments for data recording will be explained. FIG. 3 shows the structure of a data recording segment. In addition, the data is 4/11 modulated so that 1 byte is
It is modulated into one channel bit and recorded. The area corresponding to the first 2 bytes of the data recording segment is a servo byte area. A gray code for track access, a wobble mark for tracking, and a clock mark for clock reproduction are recorded in this servo byte area. The next 8 bytes are used as a recording area for user data.

次にヘッダセグメントについて説明する。第4図は、ヘ
ッダH1の構成を示すものである。このヘッダH1には
、物理的に刻まれたビットの形態でデータが記録される
。ヘッダH1の最初の2バイト相当のエリアは、サーボ
バイトエリアとされる。このサーボバイトエリアに、ト
ラックアクセスのためのグレイコードとトラッキング用
のウォブルマークとクロック再生用のクロックマークが
記録される。サーボバイトエリアの後続の2バイトがセ
クタマークの記録エリアとされる。これに続く1バイト
がセクタ番号の記録エリアとされる。
Next, the header segment will be explained. FIG. 4 shows the structure of the header H1. Data is recorded in the header H1 in the form of physically carved bits. The area corresponding to the first 2 bytes of the header H1 is a servo byte area. A gray code for track access, a wobble mark for tracking, and a clock mark for clock reproduction are recorded in this servo byte area. The next two bytes of the servo byte area are used as a sector mark recording area. The next 1 byte is used as a sector number recording area.

このセクタ番号の後に、アドレスの上位1バイトの記録
エリアが設けられ、これに続いてアドレスの下位1バイ
トの記録エリアが設けられる。更に、反転アドレスの下
位1バイトの記録エリアが設けられ、これに続いて反転
アドレスの上位1バイトの記録エリアが設けられ、更に
、反転アドレスの下位1バイトの記録エリアが設けらる
。反転アドレスの下位1バイトが2重に記録されている
のは、ピックアップが動いている時にも、正確なアドレ
スが得られるようにするためである。
After this sector number, a recording area for the upper 1 byte of the address is provided, followed by a recording area for the lower 1 byte of the address. Furthermore, a recording area for the lower 1 byte of the inverted address is provided, followed by a recording area for the upper 1 byte of the inverted address, and further a recording area for the lower 1 byte of the inverted address is provided. The reason why the lower 1 byte of the inverted address is recorded twice is to ensure that an accurate address can be obtained even when the pickup is moving.

第5図は、ヘッダH2の構成を示すものである。FIG. 5 shows the structure of the header H2.

なお、ヘッダH2及びH3には、レーザービームにより
光学的にデータが記録される。ヘッダH2の最初の2バ
イト相当のエリアは、サーボバイトエリアとされる。こ
のサーボバイトエリアに、トラックアクセスのためのグ
レイコードとトラッキング用のウォブルマークとクロッ
ク再生用のクロックマークが記録される。これに続く3
バイトがレーザーパワーの補償用のデータの記録エリア
とされる。これに続く1バイトが例えば6ビツトのセク
タインターリーブの情報と例えば2ビツトのコピー禁止
フラグの記録エリアとされる。これに続く3ビツトがリ
ファレンス書込みクロックの記録エリアとされる。これ
に続く1バイトがセクタ番号の記録エリアとされる。
Note that data is optically recorded in the headers H2 and H3 using a laser beam. The area corresponding to the first 2 bytes of the header H2 is a servo byte area. A gray code for track access, a wobble mark for tracking, and a clock mark for clock reproduction are recorded in this servo byte area. This is followed by 3
The byte is used as a recording area for data for compensating laser power. One byte following this is used as a recording area for, for example, 6-bit sector interleave information and, for example, a 2-bit copy prohibition flag. The following three bits are used as a recording area for the reference write clock. The next 1 byte is used as a sector number recording area.

なお、現状では、1トラツク22セクタであるから、セ
クタインターリーブは5ビツトで良いが、将来、セクタ
ー数が増加した場合に備えて、6ビツトとされる。また
、コピー禁止のフラグは、コピーの可/不可を決めるだ
けなら1ビツトでも良いが、条件付でコピーの可/不可
を制御することを考慮して、2ビツトとしている。そし
て、このように、セクタインターリーブを6ビツト、コ
ピー禁止フラグを2ビツトとすると、1バイトのデータ
となり、データの取扱いがし易くなる。
Currently, one track has 22 sectors, so 5 bits is sufficient for sector interleaving, but it is set to 6 bits in case the number of sectors increases in the future. The copy prohibition flag may be 1 bit if it only determines whether copying is allowed or not, but it is set to 2 bits in consideration of conditionally controlling whether copying is allowed or not. If the sector interleave is set to 6 bits and the copy prohibition flag is set to 2 bits as described above, the data becomes 1 byte, making it easier to handle the data.

第6図は、ヘッダH3の構成を示すものである。FIG. 6 shows the structure of the header H3.

ヘッダH3の最初の2バイト相当のエリアは、サーボバ
イトエリアとされる。このサーボバイトエリアに、トラ
ックアクセスのためのグレイコードとトラッキング用の
ウォブルマークとクロック再生用のクロックマークが記
録される。これに続く3バイトが予備の記録エリアとさ
れる。これに続く1バイトが例えば6ビツトのセクタイ
ンターリーブの情報と例えば2ビツトのコピー禁止フラ
グの記録エリアとされる。これに続く3ビツトがリファ
レンス書込みクロックの記録エリアとされる。
The area corresponding to the first 2 bytes of the header H3 is a servo byte area. A gray code for track access, a wobble mark for tracking, and a clock mark for clock reproduction are recorded in this servo byte area. The following three bytes are used as a spare recording area. One byte following this is used as a recording area for, for example, 6-bit sector interleave information and, for example, a 2-bit copy prohibition flag. The following three bits are used as a recording area for the reference write clock.

これに続くlバイトがセクタ番号の記録エリアとされる
The following 1 byte is used as a sector number recording area.

なお、ヘッダH3とヘッダH2には、コピー禁止フラグ
が2重書きされる。これは、コピー禁止フラグは重要で
あり、ディフェクトに対処する必要があるからである。
Note that a copy prohibition flag is written twice in the header H3 and the header H2. This is because the copy prohibition flag is important and it is necessary to deal with defects.

また、コピー禁止フラグは、ヘッダH2及びH3の同じ
位置に記録されているので、検出制御が容易である。
Furthermore, since the copy prohibition flag is recorded at the same position in the headers H2 and H3, detection control is easy.

このように、この発明が適用された光ディスク1には、
各セクタの中のへラダH2及びH3に、コピー禁止のフ
ラグの記録領域が設けられる。したがって、このコピー
禁止のフラグの記録領域に記録されているフラグを検出
すれば、コピーの可/不可を制御することができる。
In this way, the optical disc 1 to which the present invention is applied includes:
A recording area for a copy prohibition flag is provided in headers H2 and H3 in each sector. Therefore, by detecting the flag recorded in the copy prohibition flag recording area, it is possible to control whether copying is allowed or not.

なお、上述の例では、ヘッダH1〜H3にセクタ番号を
3重書きしているが、ヘッダH1にセクタ番号を記録し
ておき、ヘッダH2及びH3にインターリーブの情報を
含んだセクタ番号を記録するようにしても良い。
Note that in the above example, the sector numbers are written in triplicate in the headers H1 to H3, but the sector number is recorded in the header H1, and the sector number including interleaving information is recorded in the headers H2 and H3. You can do it like this.

第7図は、このようにヘッダH2及びH3にコピー禁止
フラグを書き込むことができるディスク記録装置の一例
である。
FIG. 7 shows an example of a disk recording device that can write copy prohibition flags in headers H2 and H3 in this manner.

第7図において、記録データ処理回路11からは、記録
すべきユーザーデータが所定の記録フォーマットでエラ
ー訂正符号の付加等の処理がなされて出力される。ヘッ
ダーエンコーダ12には、コピー可/不可の制御信号が
供給されており、ヘッダーエンコーダ12からは、コピ
ー禁止のフラグを含むヘッダー記録データが出力される
。記録データ処理回路11からのデータが4/11変調
回路13を介して変調され、光学ピックアップ14に供
給される。そして、光ディスクlの各セクタ毎にデータ
が記録される。ヘッダーエンコーダ12からのデータが
禁止のフラグを含むヘッダー記録データが4/11変調
回路13を介して変調され、光学ピックアップ14に供
給される。そして、光ディスク1の各セクタ毎のヘッダ
に、コピー禁止のフラグを含むヘッダー記録データが記
録される。
In FIG. 7, user data to be recorded is outputted from the recording data processing circuit 11 after being subjected to processing such as addition of an error correction code in a predetermined recording format. A copy permission/prohibition control signal is supplied to the header encoder 12, and the header encoder 12 outputs header recording data including a copy prohibition flag. Data from the recording data processing circuit 11 is modulated via the 4/11 modulation circuit 13 and supplied to the optical pickup 14. Then, data is recorded in each sector of the optical disc l. Header recording data including a data prohibition flag from the header encoder 12 is modulated via the 4/11 modulation circuit 13 and supplied to the optical pickup 14. Then, header recording data including a copy prohibition flag is recorded in the header of each sector of the optical disc 1.

第8図は、このようにヘッダH2及びH3にコピー禁止
フラグが書き込まれたディスクを再生するための再生装
置の一例である。
FIG. 8 shows an example of a reproducing apparatus for reproducing a disc in which copy prohibition flags are written in headers H2 and H3 in this manner.

第8図において、光学ピックアップ21からの再生信号
が4711復調回路22に供給される。
In FIG. 8, a reproduced signal from an optical pickup 21 is supplied to a 4711 demodulation circuit 22. In FIG.

4/11復調回路22で再生信号が復調される。The reproduced signal is demodulated by the 4/11 demodulation circuit 22.

ディスク1のデータ記録領域から再生されたデータが再
生データ処理回路23に供給される。データ処理回路2
3でエラー訂正処理等の処理がなされる。また、光ディ
スク1の各セクタ毎のヘッダから再生されたデータがヘ
ッダデコーダ24に供給される。ヘッダデコーダ24で
、ヘッダH1〜H3から再生されたヘッダーのデータが
デコードされる。ヘッダーデコーダ24の出力がコピー
禁止フラグ検出回路25に供給され、コピー禁止フラグ
検出回路25から、コピー可/不可の制御信号が出力さ
れる。このコピー可/不可の制御信号を用いて、コピー
可/不可が制御される。
Data reproduced from the data recording area of the disc 1 is supplied to the reproduced data processing circuit 23. Data processing circuit 2
3, processing such as error correction processing is performed. Further, data reproduced from the header of each sector of the optical disc 1 is supplied to the header decoder 24. The header decoder 24 decodes the reproduced header data from headers H1 to H3. The output of the header decoder 24 is supplied to a copy prohibition flag detection circuit 25, and the copy prohibition flag detection circuit 25 outputs a copy permission/prohibition control signal. Using this copy permission/prohibition control signal, copy permission/prohibition is controlled.

なお、上述の例では、3.5インチの光ディスクについ
て説明した。3.5インチの光ディスクの規格室の場合
には、ヘッダH2に1バイトの予備エリアがあり、ヘッ
ダH3に4バイトの予備エリアがあるので、これらの予
備エリアに、コピー禁止フラグを記録することができる
Note that in the above example, a 3.5-inch optical disc was explained. In the case of a standard room for a 3.5-inch optical disc, there is a 1-byte spare area in the header H2 and a 4-byte spare area in the header H3, so copy prohibition flags should be recorded in these spare areas. I can do it.

これに対して、5.25インチの光ディスクの場合には
、各セクタのヘッダにコピー禁止フラグを記録できるよ
うな予備エリアが設けられていない。5.25インチの
光ディスクの場合には、ヘッダの後段のオフセットフラ
グ及びギャップエリアに、コピー禁止フラグを設けるこ
とが考えられる。また、12バイトのディフェクトマネ
ージメントポインタの中にコピー禁止フラグを設けるこ
とが考えられる。但し、ディフェクトマネージメントポ
インタの中にコピー禁止フラグを設けると、エラー訂正
処理を行った後でなければ、コピー禁止フラグを検出で
きない。
On the other hand, in the case of a 5.25-inch optical disc, a spare area in which a copy prohibition flag can be recorded is not provided in the header of each sector. In the case of a 5.25-inch optical disc, it is conceivable to provide a copy prohibition flag in the offset flag and gap area at the latter stage of the header. It is also conceivable to provide a copy prohibition flag in the 12-byte defect management pointer. However, if a copy prohibition flag is provided in the defect management pointer, the copy prohibition flag cannot be detected until after error correction processing is performed.

なお、ヘッダH2及びH3に単にコピー禁止フラグを設
けるようにしただけでは、このヘッダH2及びH3のコ
ピー禁止フラグを無視すれば、不正コピーされてしまう
可能性がある。そこで、システム的にコピー禁止フラグ
を利用することが考えられる。例えば、再生データ中に
コピー禁止フラグの状態で動作するデータを挿入してお
き、ヘッダH2及びH3のコピー禁止フラグの状態に応
じてデータの再生の可/不可を制御するようにする。こ
のようにすれば、ヘッダH2及びH3のコピー禁止フラ
グを再生しなければデータの再生ができなくなるので、
ヘッダH2及びH3のコピー禁止フラグを無視して再生
させることができなくなる。
Note that if copy prohibition flags are simply provided in headers H2 and H3, there is a possibility that unauthorized copying will occur if the copy prohibition flags of headers H2 and H3 are ignored. Therefore, it is conceivable to use a copy prohibition flag systemically. For example, data that operates in the state of a copy prohibition flag is inserted into the reproduction data, and whether or not the data can be reproduced is controlled according to the state of the copy prohibition flags of headers H2 and H3. By doing this, the data cannot be played back unless the copy prohibition flags in headers H2 and H3 are played back.
It is no longer possible to ignore the copy prohibition flags of headers H2 and H3 and playback.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明によれば、光ディスクの各セクタにあるヘッダ
H2及びヘッダH3にコピー禁止フラグが記録される。
According to this invention, a copy prohibition flag is recorded in the header H2 and header H3 in each sector of the optical disc.

このコピー禁止のフラグにより、コピーの可/不可が制
御され、不正コピーを防止することができる。なお、ヘ
ッダH2及びヘッダH3の予備エリアにコピー禁止フラ
グを設けることができるので、ディスクの標準規格を大
幅に変更させることない。
This copy prohibition flag controls whether copying is allowed or not, and can prevent unauthorized copying. Incidentally, since a copy prohibition flag can be provided in the spare area of the header H2 and the header H3, there is no need to significantly change the disc standard.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明が適用された光ディスクの一例の平面
図、第2図〜第6図はこの発明の一実施例の説明に用い
る路線図、第7図はこの発明が適用された光ディスク記
録装置の一例のブロック図。 第8図はこの発明が適用された光ディスク再生装置の一
例のブロック図である。 図面における主要な符号の説明 1 :光ディスク。 :へラダエンコーダ。 24:ヘッダデコーダ。 25:コピー禁止フラグ検出回路。
FIG. 1 is a plan view of an example of an optical disk to which this invention is applied, FIGS. 2 to 6 are route maps used to explain one embodiment of this invention, and FIG. 7 is an optical disk recording to which this invention is applied. FIG. 2 is a block diagram of an example of a device. FIG. 8 is a block diagram of an example of an optical disc reproducing apparatus to which the present invention is applied. Explanation of main symbols in the drawings 1: Optical disc. : Herada encoder. 24: Header decoder. 25: Copy prohibition flag detection circuit.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)各トラックを複数セクタに分割してデータを記録
し、上記セクタ内にそのセクタに関する制御情報記録エ
リアを設け、上記制御情報記録エリアにコピー禁止の情
報を記録するようにしたことを特徴とする光ディスク。
(1) Each track is divided into a plurality of sectors to record data, a control information recording area regarding the sector is provided within the sector, and copy prohibition information is recorded in the control information recording area. optical disc.
(2)各トラックを複数セクタに分割してデータを記録
し、上記セクタ内にそのセクタに関する制御情報記録エ
リアを設けるようにした光ディスクにデータを記録する
光ディスク記録装置において、上記制御情報記録エリア
にコピー禁止の情報を記録する手段を設けるようにした
ことを特徴とする光ディスク記録装置。
(2) In an optical disk recording device that records data on an optical disk in which each track is divided into a plurality of sectors and data is recorded, and a control information recording area regarding the sector is provided within the sector, the control information recording area is An optical disc recording device characterized by being provided with means for recording copy-prohibited information.
(3)各トラックを複数セクタに分割してデータを記録
し、上記セクタ内にそのセクタに関する制御情報記録エ
リアを設け、上記制御情報記録エリアにコピー禁止の情
報を記録するようにした光ディスクのデータを再生する
光ディスク再生装置において、 上記コピー禁止の情報を検出する手段を有し、検出され
たコピー禁止の情報を用いて、コピーの可/不可を制御
するようにしたことを特徴とする光ディスク再生装置。
(3) Data on an optical disc in which data is recorded by dividing each track into multiple sectors, a control information recording area regarding the sector is provided in each sector, and copy prohibition information is recorded in the control information recording area. An optical disc playback device for playing back an optical disc, comprising a means for detecting the above-mentioned copy prohibition information, and using the detected copy prohibition information to control whether copying is allowed or not. Device.
JP1210444A 1989-08-15 1989-08-15 Optical disk, optical disk recording device and optical disk reproducing device Pending JPH0376051A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210444A JPH0376051A (en) 1989-08-15 1989-08-15 Optical disk, optical disk recording device and optical disk reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210444A JPH0376051A (en) 1989-08-15 1989-08-15 Optical disk, optical disk recording device and optical disk reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0376051A true JPH0376051A (en) 1991-04-02

Family

ID=16589433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210444A Pending JPH0376051A (en) 1989-08-15 1989-08-15 Optical disk, optical disk recording device and optical disk reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0376051A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694381A (en) * 1995-06-06 1997-12-02 Sony Corporation Information data reproducing system, reproducing apparatus, reproducing method, data forming apparatus, and data record medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242222A (en) * 1986-04-14 1987-10-22 Nec Corp Software protection system for fixed magnetic disk device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242222A (en) * 1986-04-14 1987-10-22 Nec Corp Software protection system for fixed magnetic disk device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694381A (en) * 1995-06-06 1997-12-02 Sony Corporation Information data reproducing system, reproducing apparatus, reproducing method, data forming apparatus, and data record medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6606290B2 (en) Recordable optical disk
US7502307B2 (en) Recording medium with restricted playback feature and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US5764607A (en) Method and apparatus for controlling digital copying of digitally recorded information
JP2003530657A (en) Optical disk copy protection system
EP1204100B1 (en) Recordable optical disk
US7609597B2 (en) Apparatus for recording or reproducing record medium and method for controlling data output
JPH06314174A (en) Information recording medium and information recording and reproducing device
JPH0376051A (en) Optical disk, optical disk recording device and optical disk reproducing device
JPS61145763A (en) Optical disk device
US20040008611A1 (en) Copy controlled information recording disk
KR100946990B1 (en) Method for reading table of contents to play compact disc for copy protection
JPH07319628A (en) Method or medium for recording
JP2002190157A (en) Recording medium, recording/reproducing apparatus, and recording/reproducing method
JP2003141741A (en) Information recording and reproduction apparatus for optical disk
JP2004362722A (en) Optical disk recording and reproducing device