JPH0367340A - Simulator - Google Patents

Simulator

Info

Publication number
JPH0367340A
JPH0367340A JP1202991A JP20299189A JPH0367340A JP H0367340 A JPH0367340 A JP H0367340A JP 1202991 A JP1202991 A JP 1202991A JP 20299189 A JP20299189 A JP 20299189A JP H0367340 A JPH0367340 A JP H0367340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
program
simulator
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1202991A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kudo
健治 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1202991A priority Critical patent/JPH0367340A/en
Publication of JPH0367340A publication Critical patent/JPH0367340A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simulate even an input/output process by replacing the input/output process included in a target program with an input/output process to be carried out to an input/output device and transfers the control right to carry out a due process. CONSTITUTION:A simulator program 1b replaces an input/output process included in a target program 1a with an input/output process which is carried out to the input/output devices 51 - 5n. Then a supervisor call instruction is carried out and a service request is given to an operating system OS 1c for an input/ output process. Thus an internal interruption is produced and the control right is shifted to the OS 1c. Then a process is carried out in a relevant input/output routine. The result of this process is written into a software interface and the control right is returned to the program 1b. Then the program 1b writes the result of process into an address and simulates all processes including the input/output process via a CPU 2.

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ターゲットコンピュータのプログラムをホストコンピュ
ータ上で模擬実行するシミュレータに関し、 ターゲットプログラム中の入出力処理をもシミュレート
できるようにすることを目的とし、オペレーティングシ
ステム、ターゲットプログラム及び該ターゲットプログ
ラムを解釈実行するためのシミュレータプログラムがロ
ードされた主記憶装置と、バスを介して該主記憶装置に
接続さし、該オペレーティングシステムの下で該シミュ
レータプログラムを実行するCPUと、バスを介して該
CPUに接続された入出力インタフェースと、該入出力
インタフェースに接続され、該cPUの実行により該入
出力インタフェースを介して制御される入出力装置とを
備えたシミュレータにおいて、該シミコレ−タブログラ
ムは、該ターゲットプログラムに含まれる入出力処理を
該入出力装置に対する入出力処理に置き換え、スーパバ
イザコールを行なって該オペレーティングシステムに制
御権を移し該入出力処理を実行させるように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a simulator that simulates execution of a target computer program on a host computer, the purpose is to simulate input/output processing in the target program. a main storage device loaded with a simulator program for interpreting and executing the target program; a CPU connected to the main storage device via a bus and executing the simulator program under the operating system; In the simulator, the simulator includes an input/output interface connected to the CPU via a cPU, and an input/output device connected to the input/output interface and controlled via the input/output interface by execution of the cPU. The tab program is configured to replace input/output processing included in the target program with input/output processing for the input/output device, make a supervisor call, transfer control to the operating system, and execute the input/output processing.

[産業上の利用分野] 本発明は、ターゲットコンピュータのプログラムをホス
トコンピュータ上で模擬実行するシミュレータに関する
[Industrial Application Field] The present invention relates to a simulator that simulates execution of a target computer program on a host computer.

[従来の技術] この種のシミュレータは、マイクロコンピュータのプロ
グラム開発を支援するために用いられてイル。一般に、
マイクロコンピュータのプログラム開発は、ホストコン
ピュータ上でソースプログラムの作成からオブジェクト
プログラムの生成まで行なった後、実際のハードウェア
(ターゲットマシン)を使用してデバッグを行なうとい
う過程を経る。ターゲットマシンの入出力装置が開発中
の場合には、この入出力装置のハードウェアシミュレー
タを用いてデバッグを行なうことが提案されている(特
開昭59−90126号公報)しかし、マイクロプロセ
ッサやCPUボード等が開発中である場合には、このデ
バッグを行なうことができず、したがって、ソフトウェ
ア開発とハードウェア開発とを同時並行して行なうこと
ができず、全体の開発期間が長くなる。
[Prior Art] This type of simulator is used to support microcomputer program development. in general,
Microcomputer program development involves the process of creating a source program and generating an object program on a host computer, followed by debugging using actual hardware (target machine). When the input/output device of a target machine is under development, it has been proposed to debug using a hardware simulator for this input/output device (Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-90126). When a board or the like is under development, this debugging cannot be performed, and therefore software development and hardware development cannot be carried out simultaneously, which lengthens the overall development period.

そこで従来では、プログラム中の入出力命令を、何もし
ないNOP命令で置き換えたり、無条件分岐命令を付加
して入出力命令を飛ばすことにより対処していた。また
は、入出力命令の直前にブレークポイントを設定してこ
の位置でプログラムの実行を強制的に停止させ、キーボ
ードを操作して、入出力命令を実行したら変化するであ
ろうレジスタまたはメモリに適当な値を書き込んだ後、
入出力命令を飛ばして再実行させるという操作を何回も
行なっていた。
Conventionally, this problem has been dealt with by replacing the input/output instructions in the program with NOP instructions that do nothing, or by adding an unconditional branch instruction to skip the input/output instructions. Alternatively, you can set a breakpoint just before the I/O instruction to forcibly stop program execution at this location, and then use the keyboard to write appropriate registers or memory that will change after the I/O instruction is executed. After writing the value,
I had to skip input/output commands and re-execute them many times.

[発明が解決しようとする課題] しかし、入出力命令を全く無視すればハードウェアデバ
ッグが全く行なわれず、また、ブレークポイント設定法
は、煩雑であるとともに、入出力の結果のみを用いるの
でハードウェアデバッグとしては不充分である。
[Problems to be solved by the invention] However, if input/output instructions are completely ignored, hardware debugging will not be performed at all, and the breakpoint setting method is complicated and uses only input/output results, so hardware This is insufficient for debugging.

本発明の目的は、このような問題点に鑑み、ターゲット
プログラム中の入出力処理をもシミュレートすることが
できるシミュレータを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of these problems, an object of the present invention is to provide a simulator that can also simulate input/output processing in a target program.

[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成を示す。[Means to solve the problem] FIG. 1 shows the basic configuration of the present invention.

図中、1は主記憶装置であり、オペレーティングシステ
ム(O3)lc、ターゲットプログラム1a及び該ター
ゲットプログラム1aを解釈実行するためのシミュレー
タプログラムIbがロードされている。
In the figure, 1 is a main storage device, in which an operating system (O3) lc, a target program 1a, and a simulator program Ib for interpreting and executing the target program 1a are loaded.

2はCPUであり、バス4を介して主記憶装置1に接続
され、オペレーティングシステム1cの下でシミュレー
タプログラム1bを実行する。
A CPU 2 is connected to the main storage device 1 via a bus 4, and executes a simulator program 1b under an operating system 1c.

3は入出力インタフェースであり、バス4を介してCP
U2に接続されている。
3 is an input/output interface, which connects the CP via bus 4.
Connected to U2.

5、〜57は入出力装置であり、入出力インタフェース
3に接続され、CPU2の実行により入出力インタフェ
ース3を介して制御される。
5 and 57 are input/output devices, which are connected to the input/output interface 3 and controlled via the input/output interface 3 by execution of the CPU 2.

シミュレータプログラム1bは、ターゲットプログラム
1aに含まれる入出力処理を入出力装置5、〜5fiに
対する入出力処理に置き換え、スーパバイザコールを行
なってオペレーティングシステム1cに制御権を移し該
入出力処理を実行させる。
The simulator program 1b replaces the input/output processing included in the target program 1a with input/output processing for the input/output devices 5, to 5fi, makes a supervisor call, transfers control to the operating system 1c, and causes the operating system 1c to execute the input/output processing.

[作用] ターゲットコンピュータ(マイクロコンピュータ)のO
8はホストコンピュータの031cよりも構成が簡単で
あり、両者は異なる。しかし、OSの入出カル−チンは
両者で類似している。したがって、上記の如く構成すれ
ば、ターゲットプログラム中の入出力処理をもシミュレ
ートすることができ、マイクロプロセッサやCPUボー
ド等が開発中であっても、ソフトウェア開発とハードウ
ェア開発とを同時並行して行なうことが可能となる。
[Function] O of target computer (microcomputer)
8 has a simpler configuration than the host computer 031c, and the two are different. However, the input/output curtains of the OS are similar for both. Therefore, with the above configuration, it is possible to simulate the input/output processing in the target program, and even if the microprocessor, CPU board, etc. are under development, software development and hardware development can be done in parallel. It becomes possible to do so.

[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。[Example] Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described based on the drawings.

第3図はシミュレータのハードウェア構成を示す。FIG. 3 shows the hardware configuration of the simulator.

10は主記憶装置であり、不図示のマイクロコンピュー
タを用いたターゲットマシン用のプログラム11、この
ターゲットプログラム11を1命令づつ解釈し模擬実行
するためのシミュレータプログラム12及びオペレーテ
ィングシステム(O3)13がロードされている。また
、主記憶装置10には、ターゲットプログラム11とシ
ミュレータプログラム12との共通利用データ領域であ
るソフトインタフェース14及びシミュレータプログラ
ム12と0513の共通利用データ領域であるソフトイ
ンタフェース15が確保されている。
10 is a main storage device, in which a program 11 for a target machine using a microcomputer (not shown), a simulator program 12 for interpreting and executing the target program 11 one instruction at a time, and an operating system (O3) 13 are loaded. has been done. Further, the main storage device 10 has a software interface 14 which is a data area commonly used by the target program 11 and the simulator program 12, and a software interface 15 which is a data area commonly used by the simulator programs 12 and 0513.

20はCPUであり、○S13の下でシミュレータプロ
グラム12を実行することによりターゲットプログラム
11をシミコレートする。
20 is a CPU, which simulates the target program 11 by executing the simulator program 12 under ○S13.

30は入出力インタフェースであり、各種入出力装置、
本実施例ではコンソール51、イメージリーダ52、磁
気ディスク装置53及びプリンタ54が接続されている
30 is an input/output interface, which includes various input/output devices,
In this embodiment, a console 51, an image reader 52, a magnetic disk device 53, and a printer 54 are connected.

40はバスであり、主記憶装置10SCPU20及び入
出力インタフェース30間を接続する。
A bus 40 connects the main storage device 10, the CPU 20, and the input/output interface 30.

第4図はシミュレータのソフトウェア構成を示す。以下
においては、現在開発中のあるマイクロプロセッサを例
にとって説明する。
FIG. 4 shows the software configuration of the simulator. In the following, a microprocessor currently under development will be explained as an example.

(60)ターゲットプログラム11からl命令を取込み
、 (61)この命令が保護リングlヘジャンプするソフト
ウェア割込み命令JRNG#1(スーパバイザコール)
であるかどうかを判定する。
(60) Take l instruction from target program 11, (61) Software interrupt instruction JRNG#1 (supervisor call) that causes this instruction to jump to protection ring l
Determine whether or not.

ここに保護リングとは記憶保護レベルの低いリングから
記憶保護レベルの高いリングへアクセスするのを禁止す
るためのものであり、JRNG#n命令(nが小さいほ
ど記憶保護レベルが高い)を用いた時のみレベルの低い
リングから高いリングnヘジャンプすることが可能とな
っている。
Here, the protection ring is used to prohibit access from a ring with a low memory protection level to a ring with a high memory protection level, and uses the JRNG#n command (the smaller n is, the higher the memory protection level). It is only possible to jump from a lower level ring to a higher level ring.

ターゲットコンピュータでは、入出力処理を行う場合、
このJRNG  #1命令を用いてターゲット用O3の
人出カル−チンを実行させるようになっているものとす
る。JRNG  #1命令により実行される内容は、こ
の命令実行前にソフトウェアインタフェース14に設定
されたパラメータによって決まる。しかし、ターゲット
コンピュータのO5とホストコンピュータの0313と
は一般に異なるので、パラメータの渡し方も異なる。
When performing input/output processing on the target computer,
It is assumed that this JRNG #1 instruction is used to execute the target O3 personnel calculation. What is executed by the JRNG #1 instruction is determined by parameters set in the software interface 14 prior to execution of this instruction. However, since the target computer's O5 and the host computer's 0313 are generally different, the way parameters are passed is also different.

ソフトインタフェース15は、ターゲットコンピュータ
のO8用のパラメータ(定められたパラメータブロック
に格納されている内容)を0313用に変換して格納す
るための領域である。
The software interface 15 is an area for converting and storing O8 parameters (contents stored in a predetermined parameter block) of the target computer to 0313 parameters.

JRNG  #1命令でなければ、 (62)通常のシミュレーション、すなわち、入出力処
理以外の周知のシミュレーションを行う。
If it is not a JRNG #1 instruction, (62) performs normal simulation, that is, well-known simulation other than input/output processing.

ステップ61でJRNG  #1命令であれば、(63
)ソフトインタフェース14に書き込まれたパラメータ
から入出力処理を解釈し、○S13用のパラメータに変
換してソフトインタフェース15に書き込む。
If it is a JRNG #1 instruction at step 61, (63
) Interpret the input/output processing from the parameters written in the software interface 14, convert them into parameters for ○S13, and write them in the software interface 15.

第5図はソフトインタフェース14の1構成要素、すな
わちターゲットプログラム11が用いるパラメータブロ
ックの1形式を示す。CTRL  BLKはパラメータ
ブロックの先頭アドレスを示す。このパラメータブロッ
クは1ワード(32ビツト)であり、第0〜7ビツトに
機能番号、第8〜15ビツトにエラースティタス、第1
6〜23ビツトにファイル番号、第24〜31ビツトに
データが書き込まれる。
FIG. 5 illustrates one component of the soft interface 14, ie, one type of parameter block used by the target program 11. CTRL BLK indicates the starting address of the parameter block. This parameter block is 1 word (32 bits), the 0th to 7th bits are the function number, the 8th to 15th bits are the error status, and the 1st bit is the function number.
A file number is written in the 6th to 23rd bits, and data is written in the 24th to 31st bits.

この機能番号は例えば次のような処理内容を示す。This function number indicates the following processing content, for example.

機能番号 機能名 処理内容 00   8XIT   プログラム実行の終了10 
  0PBN   ファイルのオープン11    C
LO5E  ファイルのクローズ20    GBTC
ファイルから1バイト読出し21    PUTCファ
イルへ1バイト書込み22    GBTB   ファ
イルからnバイト読出し23    PUTB   フ
ァイルへnバイト書込み24    GBTS   フ
ァイルから文字列読出し25    P[lTS   
ファイルへ文字列書込み30    CEOF   フ
ァイル終了コードのチエツク 31    SE!EK   アクセスポイントの変更
32    GBTPTRアクセスポイントの読み取り
なお、実際には、JRNG  #1命令を用いて、上記
機能番号で区別される、入出力処理以外の処理も行われ
るが、本実施例では説明の簡単化の為に、JRNG  
#1命令は入出力処理を行う時のみ実行するものと仮定
する。
Function number Function name Processing details 00 8XIT End of program execution 10
0PBN File open 11 C
LO5E File close 20 GBTC
Read 1 byte from file 21 Write 1 byte to PUTC file 22 GBTB Read n bytes from file 23 Write n bytes to PUTB file 24 Read character string from GBTS file 25 P[lTS
Write character string to file 30 CEOF Check file end code 31 SE! EK Access point change 32 Reading of GBTPTR access point In reality, processing other than input/output processing, which is distinguished by the above function number, is also performed using the JRNG #1 command, but in this example, the For simplicity, JRNG
It is assumed that the #1 instruction is executed only when performing input/output processing.

エラースティタスは、O3での処理が終了した時にO8
から渡されるものであり、例えばこの値が0の場合には
正常終了したことを示し、1の場合にはエラーが発生し
たことを示す。
Error status is returned to O8 when processing in O3 is completed.
For example, if this value is 0, it indicates that the process ended normally, and if this value is 1, it indicates that an error has occurred.

また、ファイル番号は、ファイルをオーブンした時に割
り付けられたファイルの番号である。各種入出力装置5
1〜54もファイルとして取り扱われる。
Further, the file number is the number assigned to the file when the file was opened. Various input/output devices 5
1 to 54 are also treated as files.

例えば、機能番号が21でファイル番号がコンソール5
1を示す場合には、第24〜31ビツトに格納されてい
る1バイトのデータをコンソール51のデイスプレィに
表示させることを示す。この場合のターゲットプログラ
ム11の具体例を、アセンブリ言語のニモニックで次に
示す。
For example, the function number is 21 and the file number is console 5.
When it indicates 1, it indicates that 1 byte of data stored in the 24th to 31st bits is to be displayed on the display of the console 51. A specific example of the target program 11 in this case is shown below using mnemonics in assembly language.

MOV  tfcTRL  BLK、 RO;ハ51−
9ブロツクノアドレスCTRL  BLKをレジス タROに設定 MOV、B#H’21.@RO;y)’レスcTRL 
 BLKニ機能番号21を設定 MOV、B @PILBNIIM、@(2,RO);7
ドL/ X (CTRL  BLK+2)にファイル番
号 PILBNUMを設定 NOV、B 5DATA、@(3,RO);y )’ 
しx (CTRL  BLK+3)に書込みデータDA
TAを設定 JRNG  Itl      ;スーパバイザコール
CMP、B H,@(1,RO)   ;アドレス(C
TRL  BLK+1)の内容は0? BNB  BRROR;oでなければBRRORルーチ
ンへ 上記各命令の内容は、;の右側(コメント)に記載した
通りである。なお、オペランドのラベルFILBNII
M及びDATAは定義済みの定数であ5゜(64)次に
、スーパバイザコール命令を実行して、0813に対し
入出力処理のサービス要求をする。
MOV tfcTRL BLK, RO;Ha51-
9 block address CTRL BLK set to register RO MOV, B#H'21. @RO;y)'RescTRL
BLK Ni function number 21 set MOV, B @PILBNIIM, @(2,RO);7
Set file number PILBNUM to DO L/X (CTRL BLK+2) NOV, B 5DATA, @(3,RO);y)'
Write data DA to x (CTRL BLK+3)
Set TA JRNG Itl ; Supervisor call CMP, B H, @ (1, RO) ; Address (C
Is the content of TRL BLK+1) 0? BNB BRROR; If not o, go to BRROR routine. The contents of each of the above commands are as described on the right side (comment) of ;. In addition, the operand label FILBNII
M and DATA are predefined constants (64) Next, a supervisor call instruction is executed and a service request for input/output processing is made to 0813.

〈65)これにより内部割込みが発生して制御権が03
13に移り、○S13の入出カル−チンにより処理が行
われる。この処理結果、例えば正常終了したかエラーが
発生したかどうかは、ソフトウェアインタフェース15
に書き込まれる。次に、0313からシミュレータプロ
グラム12へ制御権が戻され、 (66)シミュレータプログラム12は、この入出力処
理結果をターゲット用に変換してソフトインタフェース
14の所定領域、上記例ではアドレス(CTRL  B
LK+1)に書き込む。
<65) This causes an internal interrupt and the control right is transferred to 03
13, processing is performed by the input/output curtain of ○S13. The result of this processing, for example whether it ended normally or an error occurred, is determined by the software interface 15.
will be written to. Next, control is returned from 0313 to the simulator program 12, and (66) the simulator program 12 converts this input/output processing result for the target and stores it in a predetermined area of the software interface 14, in the above example, the address (CTRL B).
LK+1).

以上のような処理を行うことにより、入出力処理を含め
た全処理を、ホストコンピュータを用いてシミュレート
することができる。
By performing the above-described processing, all processing including input/output processing can be simulated using a host computer.

[発明の効果] 以上説明した如く、本発明に係るシミュレータによれば
、ターゲットプログラム中の入出力処理をもシミコレー
トすることができ、マイクロプロセッサやCPUボード
等が開発中であっても、ソフトウェア開発とハードウェ
ア開発とを同時並行して行なうことが可能となるという
優れた効果を奏し、ソフトウェアとハードウェアの全開
発期間の短縮化に寄与するところが大きい。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the simulator of the present invention, it is possible to simulate input/output processing in a target program, and even when a microprocessor, CPU board, etc. is under development, software development is possible. This has the excellent effect of making it possible to carry out both software and hardware development simultaneously, and greatly contributes to shortening the overall development period for software and hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図及び第2図は本発明に係るシミュレータの原理構
成を示し、 第1図は本発明のハードウェア構成を示すブロック図、 第2図は本発明のソフトウェア構成を示すフローチャー
トである。 第3図乃至第5図は本発明の一実施例に係り、第3図は
シミュレータのハードウェア構成を示すブロック図、 第4図はシミュレータのソフトウェア構成を示すフロー
チャート、 第5図は第3図のソフトインタフェース14の一構成要
素を示す図である。 14.15はソフトインタフェース 20はCPU 30は入出力インタフェース 40はバス 51はコンソール 52はイメージリーダ 53は磁気ディスク装置 54はプリンタ 図中、 10は主記憶装置 1■はターゲットプログラム 12はシミュレータプログラム 13は○S 発明のハードウェア構成 第1図 発明のソフトウェア構成 第2図 シミュレータのハードウェア精成 シミュレータのソフトウェア構成 笛 /、 固
1 and 2 show the basic configuration of a simulator according to the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of the present invention, and FIG. 2 is a flowchart showing the software configuration of the present invention. 3 to 5 relate to one embodiment of the present invention, in which FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of the simulator, FIG. 4 is a flowchart showing the software configuration of the simulator, and FIG. 2 is a diagram illustrating one component of the software interface 14 of FIG. 14.15 is the software interface 20 is the CPU 30 is the input/output interface 40 is the bus 51 is the console 52 is the image reader 53 is the magnetic disk device 54 is the printer 10 is the main storage device 1■ is the target program 12 is the simulator program 13 ○S Hardware configuration of the invention Figure 1 Software configuration of the invention Figure 2 Hardware refinement of the simulator Software configuration of the simulator

Claims (1)

【特許請求の範囲】 オペレーティングシステム(1c)、ターゲットプログ
ラム(1a)及び該ターゲットプログラムを解釈実行す
るためのシミュレータプログラム(1b)がロードされ
た主記憶装置(1)と、バス(4)を介して該主記憶装
置(1)に接続され、該オペレーティングシステム(1
c)の下で該シミュレータプログラム(1b)を実行す
るCPU(2)と、 バス(4)を介して該CPU(2)に接続された入出力
インタフェース(3)と、 該入出力インタフェース(3)に接続され、該CPU(
2)の実行により該入出力インタフェース(3)を介し
て制御される入出力装置(5_l〜5_n)とを備えた
シミュレータにおいて、該シミュレータプログラム(1
b)は、該ターゲットプログラム(1a)に含まれる入
出力処理を該入出力装置(5_l〜5_n)に対する入
出力処理に置き換え、スーパバイザコールを行なって該
オペレーティングシステム(1c)に制御権を移し該入
出力処理を実行させることを特徴とするシミュレータ。
[Claims] A main storage device (1) loaded with an operating system (1c), a target program (1a), and a simulator program (1b) for interpreting and executing the target program, and a bus (4). is connected to the main storage device (1), and the operating system (1) is connected to the main storage device (1).
a CPU (2) that executes the simulator program (1b) under c); an input/output interface (3) connected to the CPU (2) via a bus (4); ) and the CPU (
In a simulator equipped with input/output devices (5_l to 5_n) controlled via the input/output interface (3) by executing the simulator program (1)
b) replaces the input/output processing included in the target program (1a) with input/output processing for the input/output devices (5_l to 5_n), makes a supervisor call, transfers control to the operating system (1c), and executes the A simulator characterized by executing input/output processing.
JP1202991A 1989-08-04 1989-08-04 Simulator Pending JPH0367340A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202991A JPH0367340A (en) 1989-08-04 1989-08-04 Simulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202991A JPH0367340A (en) 1989-08-04 1989-08-04 Simulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367340A true JPH0367340A (en) 1991-03-22

Family

ID=16466521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202991A Pending JPH0367340A (en) 1989-08-04 1989-08-04 Simulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0367340A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208480A (en) * 1993-01-11 1994-07-26 Nec Corp System program simulation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208480A (en) * 1993-01-11 1994-07-26 Nec Corp System program simulation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0537309B1 (en) System and method for preserving source instruction atomicity in translated program code
US5611043A (en) Debugger system and method for controlling child processes
EP0453394B1 (en) Dynamic process for the generation of biased pseudo-random test patterns for the functional verification of hardware designs
JPS6017539A (en) Emulation system
US5680584A (en) Simulator system for code execution and debugging within a multi-architecture environment
US20030177471A1 (en) System and method for graphically developing a program
JPH0810437B2 (en) Guest execution control method for virtual machine system
JPS60107142A (en) Program translating device
US20020129336A1 (en) Automatic symbol table selection in a multi-cell environment
Barbacci et al. An architectural research facility: ISP descriptions, simulation, data collection
JPH0367340A (en) Simulator
US20200341736A1 (en) Dynamic updates in an interactive programming environment
WO2024069730A1 (en) Debugging device and debugging method
JP3745968B2 (en) Test system, test method, test program, and computer-readable recording medium recording the test program
JP3270729B2 (en) Extended instruction set simulator
Ashby et al. Design of an interactive debugger for FORTRAN: MANTIS
Aaltonen The software emulation of the MOS 6502 microprocessor
JP3424548B2 (en) Software logic simulator for embedded devices
Kápl Dynamic Analysis for Finding Endianity Bugs
AU2001237027A1 (en) Tcl pli, a framework for reusable, run time configurable test benches
Davidson et al. Testing of microprograms using the lockheed SUE microinstruction simulator
JP2001236247A (en) Software simulator and simulation processing method
EP0526054A2 (en) Monitoring execution of a computer program to provide test coverage analysis
JPH05250221A (en) Simulator execution system
JPH04358232A (en) Function testing method for information processor