JPH036693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036693Y2
JPH036693Y2 JP1984101534U JP10153484U JPH036693Y2 JP H036693 Y2 JPH036693 Y2 JP H036693Y2 JP 1984101534 U JP1984101534 U JP 1984101534U JP 10153484 U JP10153484 U JP 10153484U JP H036693 Y2 JPH036693 Y2 JP H036693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain valve
water
operating rod
valve
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984101534U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119082U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10153484U priority Critical patent/JPS6119082U/ja
Publication of JPS6119082U publication Critical patent/JPS6119082U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036693Y2 publication Critical patent/JPH036693Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はタンクの底壁に開設される弁座及び長
尺筒状の操作杆の下端部に設けられる弁板からな
る排水弁と、操作杆を上動して排水弁を開弁する
操作ハンドルと、排水弁の上方に配置されて小間
〓が開穿される浮子室及び操作杆の外周に固定さ
れたストツパに連係して浮子室内に配置される浮
子とを備えた便器洗浄タンクの排水弁装置に関す
る。
〈従来の技術〉 従来、この種の便器洗浄タンクの排水弁装置と
して例えば特開昭57−165544号公報に関示される
如く操作ハンドルの手動操作で溢水管として機能
する操作杆を引上げることにより排水弁が開弁
し、タンク内の水の大部分が外筒と浮子室との間
の通路、浮子室の下方に連設される支持筒の周面
に開穿した通孔を経て排水弁へ流れ込み、残りの
水が浮子室の底壁の小間〓を経て排水弁より便器
へ排水されると共に、、浮子室内の水位下降に伴
い浮子及びストツパを介して操作杆が徐々に下が
つて排水弁を遅らせて閉弁させるものがある。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし乍ら、このような従来の便器洗浄タンク
の排水弁装置ではストツパの上面中央に操作杆を
挿通し、必要に応じてこれら両者を接着剤等で固
着するだけなので、ストツパを操作杆の所定位置
に固定できず、該ストツパが所定位置に固定され
ない場合には排水弁を確実に開閉できないという
問題がある。
そこで、操作杆の外周面に環状の溝部又は突部
を一体形成してストツパーの上端内周面を嵌着す
ることが考えられるが、しかしこの場合には操作
杆がその軸線方向へ長尺なため、溝部又は突部の
位置決めを正確にすることが困難であるばかりで
なくコスト的にも高価にあるという問題がある。
また、操作杆の上端或いは中途部には操作ハン
ドルと連絡する玉鎖等の連結部材を連結するため
の接続部材が別途必要となり、その結果として部
品点数が増え製作、組立、ココスト面で不利とな
るという問題がある。
本考案は斯る従来事情に鑑み、操作杆の所定位
置に溝部又は突部を一体形成することなくストツ
パを確実に固定しながら部品点数の増加を抑制す
ることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するために本考案が講ずる技術
的手段は、操作杆を上下に2分割してこれら両者
間に連結筒を固着し、該連結筒の外周面にストツ
パの上端内周面を嵌着すると共に、上記連結筒に
アームを突設したことを特徴とするものである。
〈作 用〉 本考案は上記技術的手段によれば、上下に分割
された操作杆の間に連結筒を介在させることによ
り、操作杆とストツパが一体化すると共に、アー
ムに連結部材が連結されて操作ハンドルと連絡す
るものである。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
この実施例は第1図に示すように、大便洗浄用
と小便洗浄用とで排水量を切換える場合を示すも
ので、排水弁aをタンク1の底部に設けている。
排水弁aの弁座2aはタンク1の底壁1aにこ
れを貫通して取付け固定される例えばポリプロピ
レン等の合成樹脂製の支持筒2に設けられてい
る。
即ち、支持筒2はその中間部に形成した段部2
bを介して上半部2cを大径、下半部2dを小径
とする円筒状に形成され、上記段部2bの上面開
口縁に弁座2aを形成すると共に、上半部2c周
面に内外を連通する通孔2eを開穿し、該支持筒
2の上端には上半部2cと略同形に形成した内筒
3と取付ける。
内筒3は上記支持筒2と同材質で形成した内外
二重の円筒内壁3a及び円筒外壁3bと、これら
内外壁3a,3bの下端を連結する底壁3cとか
らなり、上記内外壁3a,3b間に浮子室3dを
形成する共に、底壁3cに小孔状の小間〓3eを
開穿して、浮子室3dと前記支持筒2の上半部2
c内に形成した空間2fと連通させる。
そして、上記浮子室3dの内部には内径が上記
円筒内壁3aより大径で、外径が円筒外壁3bよ
り小径な環状の中空の浮子4を収容配備し、円筒
内壁3aの内部には操作杆5が摺動自在に案内さ
れて挿通している。
操作杆5は下端部にゴム等の弾性シート材料よ
り形成された弁板5aを一体的に備え、該弁板5
aが上記支持筒2の弁座2aに対応し、、これら
両者によつて排水弁aを構成している。
上記浮子4の浮力は、排水弁aが開いている時
に操作杆5に及ぼされる下向きの力よりはやや大
きいが、排水弁aが閉じ弁板5aに加わる水圧が
操作杆5に合わされた下向きの力よりは小さくな
る様に設定される。
また操作杆5は上下を貫通する筒体で、溢水管
としての機能を有し、その所定位置より上下に2
分割してこれら両者間に円筒状の連結筒5dを固
着し、該連結筒5dの外周面にストツパ6を上記
浮子室3d内に挿入されるように装着する環状の
溝部5bを凹設すると共に、玉鎖等の連結部材9
aを介して操作ハンドルBに連絡するアーム5c
を突設する。
ストツパ6は弾性を有する材質例えば硬質ポリ
エチレン等の合成樹脂でスカート状に形成され、
その上面中央に孔6aを開穿し、該孔6aの内径
を上記連結筒5dの外径よりも小径でしかも溝部
5bの外径と略同径又は若干大径に形成すること
により、この孔6aの周縁部を弾性を利用して溝
部5bに嵌着する。
この際、必要であればストツパ6の着脱を容易
にするために、孔6aの周縁部の肉厚を該孔6a
の中央へ向うに従つて漸次肉薄状とするテーパー
状に形成しても良い。
また、上記孔6aの周縁には切欠6bを例えば
適宜間隔をおいて複数形成することにより、スト
ツパ6の内部に空気が溜まらないようにする。
尚、上記溝部5bは上述せるものに限定され
ず、操作杆5の外周面に直接凹設しても良く、こ
の場合はストツパ6の孔6aの内径を該溝部の上
方及び下方に位置する操作杆5の外径よりも小径
にする。
一方、前記支持筒2の下半部2dはタンク1と
の間にパツキン7を挾圧介在せしめて両者間の漏
洩を防止すると共にこのパツキン7と上記段部2
bの下面とにより、外筒8を起立保持する。
外筒8はポリプロピレン等の合成樹脂により上
面に上部流入口8aを開口した箱体で、その底部
に開穿した取付孔8bの周縁部を前記支持筒2の
段部2bとパツキン7とで挾持固定することによ
り、上記上部流入口8aを前記内筒3の円筒外壁
3b上端より下方に位置させると共に、円筒外壁
3b及び支持筒2の上半部2cとの間に通路8c
を形成する。
また外筒8は側面中途部に下部流入口8dとこ
れを外方より開閉して開閉弁bを構成する合成樹
脂製の開閉弁体8eを有しており、上記開閉弁体
8eは下端部に設けた軸杆8f両端を側板外面に
設けた一対の軸受8gに回転自在に軸支せしめて
蝶番式に回動するように設けられている。
そしてこの開閉弁体8eに通常自重により下部
流入口8dの下方に位置して開閉弁bを開弁して
おり、開閉弁体8eに設けた玉鎖等の連結部材9
bを上方へ引張ることにより開閉弁bを閉弁でき
るようになつている。
この連結部材9bは後述する操作ハンドルBで
操作される。
操作ハンドルBは本実施例の場合、第2図に示
す如くタンク1の側壁1bに並列状に設けられる
大洗浄用ハンドルB1と小洗浄用ハンドルB2とか
らなり、大洗浄用ハンドルB1を押し下げれば、
上記連結部材9a及び操作杆5を介して弁板5a
が引き上げられて排水弁aを開弁し、又小洗浄用
ハンドルB2を押し下げると、上記連結部材9b
を介して開閉弁体8eが引き起こされ、開閉弁b
が閉弁すると共に大洗浄用ハンドルB1の端部を
押し下げて排水弁aを開弁するようになつてい
る。
更に、タンク1の側壁1bにはタンク1内に洗
浄水を給水する給水装置Cが設けられる。
給水装置Cは図示例の場合、従来公知の手洗管
付のボールタツプで、上記排水弁aを開け、タン
ク1内の水を便器に排水すれば水位の下降に伴つ
て浮子体C1が下がり給水弁を開弁してタンク1
内及び手洗管C2に給水する。
給水装置Cによる給水は排水弁aが閉弁した後
も継続して行なわれるが、タンク1内に位の上昇
に伴う浮子体C1の上昇で給水弁が閉弁し、それ
以後の給水を停止する。
次に、斯る便器洗浄タンクの排水弁装置の作動
について説明すれば、通常は第1図に示すように
排水弁aが閉弁し、開閉弁bが開弁しており、貯
溜水面は円筒外壁3b上端より上方にある。今、
大洗浄のため大洗浄用ハンドルB1を押し下げる
と、操作杆5のみが引き上げられて上昇し排水弁
aが開弁してすると共に弁板5aに加わつていた
水圧がなくなるので浮子4の浮力でもつて操作杆
5は上昇したままであり、大洗浄用ハンドルB1
の操作をやめても排水弁aの開弁状態が維持さ
れ、タンク1内の水は外筒8の上部流入口8a及
び下部流入口8dと円筒外壁3bの上面開口から
通路8c及び通孔2eと小間〓3eを経て排水弁
aより便器に排出され、水位や低下し始める。
このとき、小間〓3eは下部流入口8dや通孔
2eに比べその通水面積がきわめて小さいので水
位が円筒外壁3b上端より下降すると、浮子室3
d内の水位の下降速度は他の部分の水位の下降速
度より遅くなり浮子室3d内の水位は他の部分の
水位より常に高い位置にある(第4図)。
そしてタンク1内の水の大部分が便器に排出さ
れた円筒外壁3bを除くタンク1内の水位が下部
流入口8d下縁まで下がつて所量の水量を流し終
つた時でも浮子室3d内には未だ水が残つてお
り、この浮子室3dに配備された浮子4は浮遊状
態にありストツパ6を介して操作杆5、即ち弁板
5aの下降を阻止し、排水弁aを開弁状態に保つ
ている。
従つて、水位が下部流入口8d下縁まで下がつ
た後は給水装置Bからの給水により下部流入口8
dを乗り越えた分の水だけが排水され続け、便器
がサイホン式便器にはこの水をトラツプ部の封水
として利用できる。
尚、封水量を増す目的で外筒8の下方に下部流
入口8dとは別に小孔を開設してもよい。
その後、小間隙3eからの排水に伴う浮室3d
内の水位下降により浮子4の位置が下がり、それ
に伴つて弁板5aが弁座2aに近づき、排水弁a
を閉じる。
排水弁a開弁後、浮子室3d内の水は更に抜
け、浮子4は下降を続けてストツパ6から離れ、
浮子室3d内の水が完全に抜け切ると浮子4は底
壁3cに当接する。
一方、排水弁aの閉弁と共にタンク1内の水位
は上昇し始め(第5図)、下部流入口8dより外
筒8と円筒外壁3bの間の通路8c、通孔2eを
経て流入する水が支持筒2の空間2f、小間〓3
eを通つて浮子室3d内へ流入し、浮子4は浮上
してストツパ6に当接する(第6図)。しかしな
がら、弁板5aには水圧が作用しているので、操
作杆5に浮子4の浮力が加わつても操作杆5は上
昇せず、排水弁aは閉弁し続ける。そして、水位
は更に上昇して第1図の状態に戻る。次に小洗浄
について説明すれば、このときは、小洗浄用ハン
ドルB2を押し下げると、開閉弁bが引き上げら
れ閉弁する。この際、小洗浄用ハンドルB2の下
動により大洗浄用ハンドルB1も押し下げられる
ので操作杆5も引き上げられて排水弁aが開弁し
タンク1内の水は外筒8の上部流入口8a及び円
筒上壁3b上面開口から通路8c、通孔2e及び
小間〓3eを経て排水弁aより排出され、タンク
1内の水位が下降を始める。
この時、開閉弁体8eは通路8c内を流動する
水によつて下部流入口8dを塞ぐ方向に吸引さ
れ、小洗浄用ハンドルB2の操作をやめても開閉
弁bの閉弁状態は維持される。
水位が下降を続け外筒8の上端、即ち上部流入
口8aまで下がると排水量は所定の水量に達する
(第7図)。
このとき浮子室3d内の水は未だ残つており、
浮子4の浮力によりストツパ6を介して弁板5a
が持ち上げられる排水弁aは開弁状態に保たれて
いる。
他方、開閉弁体には通路8cを流動する水によ
る吸引力に代つて、外筒8の周りに残つている水
の水圧が作用し、開閉弁bの閉弁状態は維持され
る。
従つて給水装置Bからの給水により上部流入口
8aを乗り越えた水及び浮子室3d内の水は排水
され続け、便器がサイホン式便器の場合には、大
洗浄と同様、トラツプの封水として利用できる。
このとき、円筒外壁3bは外筒8より高く形成
されているので、浮子室3d内への水の流入はな
く、浮子室3d内の水は小間〓3eより流出して
減少し、、浮子4は下降しつづけ、それに伴つて
弁板5aは下降をつづける(第8図)。
そして浮子室3d内の水は更に減少し、それに
伴つて弁板5aも下降し、排水弁aは閉弁する。
その後もしばらくの間は浮子室3d内の水は減少
し浮子4がストツパ6から離れる(第9図)。
一方、排水弁aの閉弁により、外筒8上端を乗
り越えて外筒8内に流れ込む水により支持筒2の
空間2fが満たされ、更に小間〓3eから浮子室
3d内に水が流入して浮子4を浮上させ、これを
ストツパ6に当接させる(第10図)。
その後、外筒8の内外の水位が等しくなつて外
筒8内外の圧力が等しくなり、開閉弁体8eを下
部流入口8dに押しつける力が解除されると開閉
弁体8eは自重により下方へ回動して下部流入口
8dを再び開く(第11図)。この時、開閉弁体
8eの下方への回動をスムーズに行なわせるよう
に、開閉弁体8eに錘部8hを設けている。
タンク1内の水位は更に上昇を続け、第1図の
状態に復帰する。
〈考案の効果〉 本考案は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
上下に分割された操作杆の間に連結筒を介在
させることにより、操作杆とストツパが一体化
すると共に、アームに連結部材が連結されて操
作ハンドルと連絡するので、操作杆の所定位置
に溝部又は突部を一体形成することなくストツ
パを確実に固定しながら部品点数の増加を抑制
することができる。
従つて、ストツパを操作杆の所定位置に固定で
きない従来のものに比べ、排水弁を確実に開閉で
き、更に操作杆に溝部又は突部を一体形成するも
のに比べ、ストツパの位置決めが正確でコスト的
にも安価であると共に、操作杆の上端或いは中途
部に玉鎖等の連結部材を連結するための接続部材
が別途必要になる従来のものに比べ、部品点数が
増えることがなくその結果として製作、組立、コ
スト面で有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す便器洗浄タン
クの排水弁装置の縦断面図、第2図は要部を拡大
して示す一部切欠平面図、第3図はストツパの斜
視図、第4図乃至第11図は排水弁装置の作動状
態を示す説明図で、第4図乃至第6図は大便洗浄
時、第7図乃至第11図は小便洗浄時の作動を
夫々示す。 a…排水弁、1…タンク、1a…底壁、2a…
弁座、3d…浮子室、3e…小間〓、4…浮子、
5…操作杆、5a…弁板、5c…アーム、5d…
連結筒、6…ストツパ、B…操作ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンクの底壁に開設される弁座及び長尺筒状の
    操作杆の下端部に設けられる弁板からなる排水弁
    と、操作杆を上動して排水弁を開弁する操作ハン
    ドルと、、排水弁の上方に配置されて小間〓が開
    穿される浮子室及び操作杆の外周に定されたスト
    ツパに連係して浮子室内に配置される浮子とを備
    えた便器洗浄タンクの排水弁装置において、前記
    操作杆を上下に2分割してこれら両者間に連結筒
    を固着し、該連結筒の外周面にストツパの上端内
    周面を嵌着すると共に、上記連結筒にアームを突
    設したことを特徴とする便器洗浄タンクの排水弁
    装置。
JP10153484U 1984-07-04 1984-07-04 便器洗浄タンクの排水弁装置 Granted JPS6119082U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153484U JPS6119082U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 便器洗浄タンクの排水弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153484U JPS6119082U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 便器洗浄タンクの排水弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119082U JPS6119082U (ja) 1986-02-04
JPH036693Y2 true JPH036693Y2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=30660964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10153484U Granted JPS6119082U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 便器洗浄タンクの排水弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119082U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388604U (ja) * 1986-11-28 1988-06-09
JP4968554B2 (ja) * 2010-05-14 2012-07-04 Toto株式会社 洗浄水タンク装置
US9328494B2 (en) 2010-05-14 2016-05-03 Toto Ltd. Flush water tank apparatus and discharge apparatus
JP6332828B2 (ja) * 2013-11-28 2018-05-30 Toto株式会社 洗浄水タンク装置及びそれを備えた水洗便器
JP2015190215A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Toto株式会社 排水弁装置およびそれを備えた洗浄水タンク装置
JP6565060B2 (ja) * 2015-03-17 2019-08-28 Toto株式会社 排水弁装置、この排水弁装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165544A (en) * 1981-04-04 1982-10-12 Toto Ltd Tank apparatus for washing toilet bowl

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165544A (en) * 1981-04-04 1982-10-12 Toto Ltd Tank apparatus for washing toilet bowl

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119082U (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080080496A (ko) 캐니스터 플러쉬밸브
US4341238A (en) Flushing means
JP2006500496A (ja) 節水型洋風便器
JPH036693Y2 (ja)
US5794279A (en) Water saver attachment for toilets
JP4752148B2 (ja) 便器洗浄タンク装置
JPH0160620B2 (ja)
US4842011A (en) Flushing means
US4587679A (en) Toilet flushing device
JPH0240134Y2 (ja)
KR200301100Y1 (ko) 변기 절수형 밸브
JPH0234289Y2 (ja)
JPH03459B2 (ja)
JPH0234294Y2 (ja)
JP3079866B2 (ja) 貯水タンクの排水弁
JPH0234292Y2 (ja)
JP3454084B2 (ja) フロート弁装置
JPH0234291Y2 (ja)
JPH0234288Y2 (ja)
JP3018035U (ja) 水洗便器の水タンク
JPH0243854B2 (ja) Benkisenjotankusochi
KR200187601Y1 (ko) 변기용 수세장치
GB2305944A (en) Overflow fitting and odour extraction assembly for a valve-discharge W.C. cistern
CA1080902A (en) Flushing means
KR200192560Y1 (ko) 변기용 수세장치