JPH0366690A - フロ〔3,4―c〕ピリジン誘導体の不斉合成製造法 - Google Patents

フロ〔3,4―c〕ピリジン誘導体の不斉合成製造法

Info

Publication number
JPH0366690A
JPH0366690A JP2196391A JP19639190A JPH0366690A JP H0366690 A JPH0366690 A JP H0366690A JP 2196391 A JP2196391 A JP 2196391A JP 19639190 A JP19639190 A JP 19639190A JP H0366690 A JPH0366690 A JP H0366690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
compound represented
carbon atoms
racemic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2196391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705840B2 (ja
Inventor
Charles Eck
チヤールス・エツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipsen Pharma SAS
Original Assignee
Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS filed Critical Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS
Publication of JPH0366690A publication Critical patent/JPH0366690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705840B2 publication Critical patent/JP2705840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非ラセミ型のプロ(3,4−c)ピリジン誘導
体の製造法に関する。
本明細書では、′非うセミ(non−racemic)
”型という用語は、単一の鏡像異性体を示すか又は1つ
の鏡像異性体が圧倒的に優勢に多く存在(predoi
+1nata)する鏡像異性体混合物を示すものとして
使用される。
現在、薬剤分子の2つの鏡像異性体は、生物学的環境に
投入された場合には、それらが互いに相異なる化学的物
質(che園1cal entity)であるかのよう
に挙動することが一般的に認識されている。
上記の2つの鏡像異性体の差異は1次の(I)〜(6)
における相違によって、すなわち(I)蛋白結合。
(2)代謝、(3)薬物動態学、(4)組織分布、(5
)レセプター(受容体)結合及び(6)酵素阻害につい
て起る相異として明らかにされ、且つ立体配置の相異に
基づいて惹起される。2つの鏡像異性体は、それらを互
いに区別するために一般的にR又はSあるいは(−)又
は(+)として表示される。
このような次第で、生体内では、何れものラセミ混合物
は、溶液中かあるいは固相構造体(細胞レセプター等)
に結合した場合でかいずれかのキラル(chiral)
な環境に遭遇することによって立体化学的分別化(st
araodifferentiation)を絶えず受
ける。この立体化学的分別化の結果として、2つの鏡像
異性体は治療活性が異なることがあり得るばかりでなく
、拮抗的にさえ挙動することもある。その結果、行政的
な医薬承認のためにそれぞれ個々の異性体及びその薬剤
ラセミ化合物(race園ate) (すなわち、2つ
の立体異性体の1:1の混合物)ごとに別々の毒性デー
タ、薬理データ、安定データ及び活性データを提供する
必要が多くなっている。このことは、光学的に純粋な薬
剤鏡像異性体の生成に利用できる方法を必要とする。
−殻内には、純粋な立体異性体生成物を製造するために
次の3つの方法が使用できる。すなわち、(I)所望の
化合物のラセミ化合物を製造し、次いで該ラセミ化合物
をそれの夫々の鏡像異性体に分離する方法; (2)所望の化合物のラセミ化合物を製造し、該ラセミ
化合物をラセミ誘導体に転化させ、該ラセミ誘導体をそ
れのそれぞれの鏡像異性体に分離し、次いでそれぞれ別
々の鏡像異性体を所望の化合物の1つの鏡像異性体に再
転化させる方法;及び (3)所望の化合物の個々の鏡像異性体の不斉合成法;
が使用できる。
代表的な有機合成法においては、鏡像異性体生成物は、
立体異性体の一方の型と他方の型の比率に関して制御す
ることなく得られ、統計学的には上記の2つの相異なる
鏡像異性体は1:1の割合で得られて所謂ラセミ混合物
を形成する。
本発明は特に、次の一般式(■): (式中、Rユ、R2及びR3は後記の意義を有する)で
示される非ラセミ化合物を、次の一般式(I):(式中
、R1は1〜5mの炭素原子を有する直鎖状の飽和もし
くは不飽和炭化水素基、最大で6個までの環構成原子を
有する複素環式基、炭素単環式基、フェニル基、フェニ
ルアルキル基又はフェニルアルケニル基を表わす(但し
、前記の各々の基はそれぞれ、ハロゲン原子、トリフル
オロメチル基、l〜6個の炭素原子を有するアルキル基
、1〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、1〜5個
の炭素原子を有するアルキルチオ基、2個のアルキル基
のそれぞれが1〜5個の炭素原子を有するものであるジ
アルキルアミノ基、2個のアルキル基及びアルコキシ基
のそれぞれが1〜5個の炭素原子を有するものであるジ
アルキルアミノアルコキシ基、又はアルコキシ基が1〜
5個の炭素原子を有するものであるα−もしくはβ−ア
ルコキシ−N−ピロリジニル基の中から選ばれる1個又
はそれ以上の基で任意に置換されていてもよい);R2
の水素原子又はハロゲン原子を表わし;R3は最大で6
個までの炭素原子を有し、且つ水酸基、シアノ基、アミ
ノ基もしくは置換アミノ基あるいは最大で4個までの炭
素原子を有するアルキル基もしくはアルケニル基で置換
されていてもよい直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基
又はアルケニル基を表わす〕で示される対応する非ラセ
ミ型のプロ(3,4−c)ピリジン誘導体に転化する方
法に関する。
かかる転化に関する一つの合成過程は公知であるが煩雑
であって次の反応工程図に示すように5工程を含む。
収率100% 収率70% 収率90% 収率100% 収率70% すなわち、この合成過程においては、水酸基を先ず保護
しなければならない0次いでアセトニド(acaton
ide)遮蔽(blocking)基を除去することも
行わねばならず1次いで得られた4−ヒドロキシメチル
基をトシル化して吹抜のより容易な5NII!換反応に
供する0次いでアセトキシ保護基を除去し。
塩基触媒による環化反応により所望の化合を得る。
本発明によれば、前記一般式(II)の非ラセミ化合物
を、対応する前記一般式(I)の非ラセミ型フロ(3,
4−e)ピリジン誘導体に転化させることによる非ラセ
ミ型フロ(3、4−clピリジン誘導体の製造法であっ
て、該方法が前記一般式(n)で示される非ラセミ化合
物の溶液に脱保護/脱水環化(cyclodahydr
ation)反応を触媒的に促進させるのに十分な量の
濃強酸を加えることからなることを特徴とする前記非ラ
セミ型プロ(3,4−c)ピリジン誘導体の製造法が提
供される。このような次第で、従来は5工程を必要とし
ていた合成過程が、単一の工程で達成される。
前記の一般式(II)で示される非ラセミ化合物(II
)は、水と共沸混合物を形成する溶媒に溶解するのが好
ましい0種々のかかる溶媒としては、ベンゼン、トルエ
ン、酢酸エチル及びクロロホルムが挙げられる。
前記の濃強酸は塩酸、硫酸、過塩素酸又はトリプルオロ
酢酸であり得る。
好ましい実施態様においては、一般式(n)で示される
出発原料を最初に、前記溶媒に溶解する前にアルコール
又は酢酸エチルから結晶化させることによって精製する
。一般式(II)で示される出発原料が光学的に富化し
ている(enriched)、すなわち80/20であ
る場合には、酢酸エチルからの結晶化によって代表的に
は95%よりも高い光学純度の生成物が収得し得る。
前記の非ラセミ型フロ(3,4−c)ピリジン誘導体は
前記脱水環化反応によって生成させた残留物から未反応
の一般式(n)で示される化合物を含む過剰の溶液をデ
カント(decant) L/ 、該残留物をアルコー
ルに溶解して混合物を生成させ、該アルコール混合物の
うちのどの部分が前記一般式(I)で示される化合物で
あるかを決定し、次いで該化合物を上記アルコール混合
物から単離することによって回収し得る。
本発明の製造法の出発原料である前記一般式(II)で
示される非ラセミ化合物は、対応するラセミ化合物から
、これを酸化して次の一般式(III):(式中、R1
、R3及びR2は前記の意義を有する)で示されるケト
ンとし、次いでこのケトンを立体特異的に還元すること
によって製造し得る。詳細には、この方法は、(a)前
記一般式(II)で示される化合物のラセミ体を有機溶
媒に溶解して溶液を形成させ;(b)前記溶液に一般式
(n)で示される化合物のラセミ化合物全部と完全に反
応させるのに十分な量の酸化剤を滴加し;(C)過剰の
酸化剤をアルコールで失活させ;(d)得られた液体を
冷却して固体化合物の沈澱を生成させ:(e)該固体化
合物(結晶)をテトラヒドロフランに溶解して混合物を
形成させ;(f)該混合物にキラル還元剤を添加して上
記固体化合物を一般式(II)で示される所望の非ラセ
ミ化合物に還元し;(g)次いで一般式(U)で示され
る該非ラセミ化合物を単離してそれを溶媒に溶解するこ
とからなり得る。
前記の有機溶媒はアセトンであり得る。適当な酸化剤は
ジョーンズ(Jones)試薬(CrO,/H,SO,
/H20)である、過剰の酸化剤を失活させるのに使用
するアルコールは、イソプロパノールが適当である。
キラル水素化金属試薬又は硼水素化金属試薬から選ばれ
る水素化物を非環式ケトンに添加する最初の立体構造制
御工程は、光学的に活性な第二級アルコールの製造に広
範に使用されている〔例えば、Brown、 H,C,
らの論文rJ、Org、 Chem、J、 52゜54
06−5412(I987)参照〕。
キラル還元剤はテトラヒドロフラン(THFと略記する
)に溶解したN、B−Enantride・(登録商標
Aldrich Chemical Co、製)又はM
DBH2(Expansia製、欧州特許第0.061
,408号)であり得る。かかる還元剤は水素化金属及
び硼水素化金属の錯体のキラル改質(modifica
tion)によって製造される(Brown。
ILC,らの論文rJ、 Org、 chc+a、J、
 52.5406−5412(I987))。
N、B−Enantride・はリチウム・ヒドリド(
hydrido)(9−BBN−ノポールベンジルエー
テル付加物)の0.5+a THF溶液である0本発明
に使用するのに適当な試薬としては以下の試薬が挙げら
れる。すなわち、B−rpc−9−BBN(Alpin
e−borane、 Aldrich社製)、N、B−
Entrana(Aldrich社製)、 Ipc、B
l、Q(Aldrich社製)、BM、−ANDPB(
2: 1)(S、 Itsunoの論文rJ、 che
ap。
Soc、J、 che+m、 Ca1Irs、 19g
1.315参照)、(R,R)−2,5−ジメチルボロ
ラン(borolane) (S、 Masamune
の論文rJ、Ays、 chew、 Soc、J、 1
08.7402(I986)参照〕、N、B−Enan
tride(Aldrich社II)、LiB)!4−
DBC−t−BuOH(K、 5oalの論文rJ、 
chew、 Sac、J、 chew、 Cornll
1984、413参照)、 NaBf(4−IBA−D
IPGF (S、 Itsnoの論文rJ、 che鵬
、 Soc、J、 Perkin Trans、 1.
1981゜900参照)、K−Glucoride(H
,Mo5karの論文rJ、A+s。
Chew、 Soc、J、 94.9254(I972
)参照]、 LLiQH4−MEP−JrQl(J、p
、 Vigneronの論文rTetrahedron
J、 3L939 (I976)参照〕、LiAQH4
−ジアミン(M、 Asamiの論文r)Istero
cyclesJ、 12.499 (I979)参照〕
Li1)l、−アミノブタノール(T、 5atoの論
文rTet。
LsttersJ、 23.4111 (I982)参
照)、 Binal l (R。
Noyoriの論文rJ、 Am、 chew、 So
c、J、 101.3129(I979)参照)、 L
iAQH4−DBP−EtOH(K、 Yamamot
oの論文rJ、 che+i、 Soc、J、 che
w、 qosm、 1984.1490参照)、LLi
QH,−MEP−NEA(K、 J、 Kogaの論文
rJ、 chew。
Sac、 Chew、 Comma、 1980.10
26参照)、 LiiH4−MEP−EAP(S、 T
erashimaの論文rchaw+、 Letter
sJ、 1984゜239参照)、TBADH(サーモ
アナエロビウム・プロキイ(thermoanaero
bium brockii)−アルコール・デヒドロゲ
ナーゼ、Sign che鳳、 Co、製〕がある。
別法として、前記の一般式(II)で示される非ラセミ
化合物は、前記の一般式(III)で示されるケトンか
ら、それを激しく撹拌した酵母、水及び炭水化物からな
る醗酵スラリーに溶解し;(b)追加の炭水化物と酵母
を加えて、所望の前記一般式(n)で示されるキラル化
合物を生成させるために継続した激しい醗酵を行なわせ
;(C)前記の一般式Cm)で示されるキラル化合物の
生成が停止するまで前記l!l!酵を継続し;(d)次
いで前記の一般式(II)で示されるキラル化合物を単
離し且つ該化合物を溶媒に溶解することによって製造し
得る。
以下の実施例により、本発明の方法による対応する一般
式(■)で示されるラセミ型アルコールからのR1=4
−クロロフェニル、R,=H,R,=CH,の前記−紋
穴(III)で示されるケトンの製造(実施例1)。
該ケトン(III)からの対応する一般式(II)で示
される非ラセミ型アルコールの製造(実施例2)及び該
ラセミ型アルコール(II)からのR工=4−クロロフ
ェニル、R,=H1R,=CH3の対応する一般式(I
)で示される非ラセミ・プロ(3,4−c)ピリジン誘
導体の製造を説明する。
サンの  による  −式mで−されるケト2114巖 ラセミ型2,2.8−トリメチル−5−(4−クロロ−
α−ヒドロキシベンジル)−ピリド(4,3−e)−1
,3−ジオキサン2.16g(′6.7ミリモル)をエ
ルレンマイヤーフラスコに入れ、アセトン150−に溶
解した。この撹拌溶液に、TLC(薄層クロマトグラフ
イン)で測定して出発原料が完全に消費されるまでジョ
ーンズ試薬(CrO,/1(2SQ、/H,O)を情態
した。過剰の酸化剤をイソプロパノールで失活させた。
得られた反応混合物を水冷した水に江別し、生成した固
体を濾過して除去した1反応混合物を水で数回洗滌した
得られた粗生成物をメタノールに溶解し、わきに置いて
おき結晶化させた。板状結晶の2つの塊り(crop)
(I,7g)を採取し、窒素雰囲気下で十分に乾燥した
。得られた最終生成物はTLC(溶離溶媒ニジクロロメ
タンとメタノールが容量比で10:1の混合溶媒;Rf
=0.8)とHPLCでの分析によれば均質であった。
実施例2 +−228−トリメチル−5−4−クロロ−α−ヒドロ
キシベンジル−ピリド43−e −13−ジオキサンの
量産 実施例1で製造したケトン1.1g(3,5ミリモル)
を50−丸底フラスコに入れ、無水THF (テトラヒ
ドロフラン)35−に溶解した。このフラスコを隔膜で
密封し、窒素雰囲気下に置き1次いでドライアイス/ア
セトン浴中に設置した0次いで(IS)−N、B−En
antride・(Aldrich Chsmical
 Co、製のキラル還元剤、13.3mN、6.65ミ
リモル)を1度に加え、還元の速度をHPLC(高速液
体クロマトグラフィー)により0時間、1時間及び2時
間時に追跡した0代表的には、2時間後には、大部分の
ケトンが(+)=2.2.8−トリメチル−5−(4−
クロロ−α−ヒドロキシベンジル〉−ピリド(4,3−
a)−1,3−ジオキサンに還元された。得られた反応
混合物をroto−vac (ロータリーエバポレータ
ー)上で蒸発させて乾燥し、残留物をジクロロメタンに
再び溶解し、シリカゲルカラム(42g)の頂部に充填
し1次いでジクロロメタンで溶離した1分離液をTLC
で検定し、画分Na131〜160を一緒にした。溶媒
をロータリーエバポレーターで除去し、得られた残留物
(I,05g)を酢酸エチル12−に再溶解した。これ
を冷却するとふわふわした白色の結晶塊が沈殿し、これ
を採取した(0.25g)、この試料はTLC(溶離溶
媒ニジクロロメタンとメタノールが容量比で10:1の
混合溶媒)とHPLCで分析すると均質であり、高い鏡
像異性濃度(enantiomeric enrich
ment)(7,86%)の(+)−2,2゜8−トリ
メチル−5−(4−クロロ−α−ヒドロキシベンジル)
−ピリド(4,3−el−1,3−ジオキサンが得られ
た。
実施例2に記載のようにした製造して(+)−2,2゜
8−トリメチル−5−(4−クロロ−α−ヒドロキシベ
ンジル)−ピリド(4,3−e)−1,3−ジオキサン
317B(Iミリモル)を100−丸底フラスコに入れ
、ベンゼン6〇−に溶解した。濃硫酸2滴を加え、ディ
ーンースタ−クアダプターを取り付け、反応混合物を2
時間還流した。゛このベンゼン溶液(これは未反応の出
発原料を含む)を、フラスコの底に生成した黄緑色固体
から分離させて注ぎ出した。得られた不溶物をメタノー
ルに溶解し、2000μのシリカゲルTLC板上に点滴
として置き(spot)、次いでジクロロメタンとメタ
ノールが容量比で7=1の混合溶媒で溶離した。
既知の(+)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−
ジヒドロ−7−ビトロキシ−6−メチルフロ(3,4−
C)ピリジンのスポットと一緒に溶離した。主u、■可
視帯領域(band)をTLC板から削り取り、次いで
シリカゲルから有機物をメタノールで洗滌した。ロータ
リーエバポレーターでメタノールを除去して、標準試料
と分光比較及びクロマトグラフ比較によって(+)−3
−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−7−ビ
トロキシ−6−メチルフロ(3,4−c)−ピリジンで
あることが示された固体生成物を得た。
単離した生成物のキラル相HPLCによると、該生成物
は、出発原料である(◆)−2,2,8−トリメチル−
5=(4−クロロ−α−ヒドロキシベンジル)−ピリド
〔4,3−e)−1,3−ジオキサンの割合と同一の割
合の(−)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジ
ヒドロ−7−ビトロキシ−6−メチルフロ(3,4−c
)−ピリジンと(+)−3−(4−クロロフェニル)−
1,3−ジヒドロキシ−6−メチルフロ〔3゜4−c〕
−ピリジンの混合物であることが判明した。
本発明の方法によって製造されたフロ(3,4−c)ピ
リジン誘導体化合物は、英国特許第2,092,586
号、第2,137,618号、第2,148,292号
、第2,149,782号、第2,153,824号及
び第2,166.136号各明細書に記載の種々の医薬
分野において有用である。従って、本発明はまた。1つ
の有効成分が1つの鏡像異性体であるか又は1つの鏡像
異性体が実質的に極だって多い(predominon
t) 2つの鏡像異性体の混合物である医薬組成物に関
する。
適切な投与形式は前記の各特許明細書に記載されており
、選択した鏡像異性体又は該鏡像異性体が圧倒的に多い
鏡像異性体混合物の増強された活性によって必要とされ
る投与量はより少ない。
狡星友盪 好ましい投与形態は錠剤及びカプセル剤である。
錠剤の場合には、各投薬量単位は、適当な不活性担体例
えばデンプンと一緒にした有効成分を5〜100mg好
ましくは10〜25重gを含有する。
薬量 人間の治療には、使用すべき投薬量は少なくとも1週間
好ましくはそれよりも長期間50〜150mg/日であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は1〜5個の炭素原子を有する直鎖状の
    飽和もしくは不飽和炭化水素基、最大で6個までの環構
    成原子を有する複素環式基、炭素単環式基、フェニル基
    、フェニルアルキル基又はフェニルアルケニル基を表わ
    す(但し、前記の各々の基はそれぞれ、ハロゲン原子、
    トリフルオロメチル基、1〜5個の炭素原子を有するア
    ルキル基、1〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、
    1〜5個の炭素原子を有するアルキルチオ基、2個のア
    ルキル基のそれぞれが1〜5個の炭素原子を有するもの
    であるジアルキルアミノ基、2個のアルキル基及びアル
    コキシ基のそれぞれが1〜5個の炭素原子を有するもの
    であるジアルキルアミノアルコキシ基、又はアルコキシ
    基が1〜5個の炭素原子を有するものであるα−もしく
    はβ−アルコキシ−N−ピロリジニル基の中から選ばれ
    る1個又はそれ以上の基で任意に置換されていてもよい
    );R_2は水素原子又はハロゲン原子を表わし;R_
    2は最大で6個までの炭素原子を有するアルキル基又は
    アルケニル基であって且つ水酸基、シアノ基、アミノ基
    もしくは置換アミノ基あるいは最大で4個までの炭素原
    子を有するアルキル基もしくはアルケニル基で置換され
    ていてもよい直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基又は
    アルケニル基を表わす〕で示される化合物の非ラセミ体
    (すなわち単一の鏡像異性体であるか又は一方の鏡像異
    性体が圧倒的に優勢に多い鏡像異性体混合物である)の
    製造法であって、該方法が次の一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2及びR_3は前記の意義を有す
    る)で示される非ラセミ化合物の溶液に、脱保護/脱水
    環化反応を触媒的に促進させるのに十分な量の濃強酸を
    加えて反応させることからなることを特徴とする前記一
    般式( I )で示される化合物の非ラセミ体の製造法。 2、前記の一般式(II)で示される化合物の溶液が、水
    と共沸混合物を形成する有機溶媒の溶液である請求項1
    記載の製造法。 3、前記溶媒がベンゼン、トルエン、酢酸エチル又はク
    ロロホルムである請求項2記載の製造法。 4、前記の強酸が塩酸、硫酸、過塩素酸又はトリフルオ
    ロ酢酸である前記請求項1〜3のいずれかに記載の製造
    法。 5、前記の一般式(II)で示される化合物を前記溶媒に
    溶解する前にアルコールから結晶化させるか又は酢酸エ
    チルから結晶化させることによって精製する前記請求項
    1〜4のいずれかに記載の製造法。 6、さらに、前記の一般式( I )で示される化合物を
    反応混合物から回収することからなることを特徴とする
    前記請求項1〜5のいずれかに記載の製造法。 7、前記の脱水環化反応によって生成させた残留物から
    未反応の一般式(II)で示される化合物を含む過剰の溶
    液をデカントし、該残留物をアルコールに溶解して混合
    物を生成させ、得られたアルコール混合物のうちのどの
    部分が前記の一般式( I )で示される化合物であるか
    を分析により決定し、次いで一般式( I )で示される
    化合物を上記アルコール混合物から単離することによっ
    て前記の一般式( I )で示される化合物を回収する請
    求項6記載の製造法。 8、前記の一般式(II)で示される化合物のラセミ体を
    有機溶媒に溶解して溶液を形成させ;前記溶液に一般式
    (II)で示される化合物のラセミ化合物と完全に反応さ
    せるのに十分な量の酸化剤を滴加し;過剰の酸化剤をア
    ルコールで失活させ;得られた液体を冷却して固体化合
    物を沈澱させ;該固体化合物をテトラヒドロフランに溶
    解して混合物を形成させ;該混合物にキラル還元剤を添
    加して上記固体化合物を所望の一般式(II)で示される
    非ラセミ化合物に還元し;次いで該非ラセミ化合物を単
    離してそれを溶媒に溶解することによって前記の一般式
    (II)で示される非ラセミ化合物の溶液を調製する前記
    請求項1〜7のいずれかに記載の製造法。 9、前記の有機溶媒がアセトンであり、前記の酸化剤が
    ジョーンズ(Jones)試薬であり、前記のアルコー
    ルがイソプロパノールであり且つ前記のキラル還元剤が
    リチウム・ヒドリド(9−BBN−ノポールベンジルエ
    ーテル付加物)である請求項8記載の製造法。 10、次式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2及びR_3は請求項1記載の意
    義を有する)で示される化合物を、激しく撹拌した酵母
    と水と炭水化物とからなる醗酵スラリーに溶解し;追加
    の炭水化物と酵母を加えて、所望の前記一般式(II)で
    示される非ラセミ化合物を生成させるために継続した激
    しい醗酵を行なわせ;前記の一般式(II)で示される非
    ラセミ化合物の生成が停止するまで前記醗酵を継続し;
    次いで前記の一般式(II)で示される非ラセミ化合物を
    単離し且つ該化合物を溶媒に溶解することによって前記
    の一般式(II)で示される非ラセミ化合物の溶液を調製
    する前記請求項1〜7記載の製造法。 11、前記請求項1〜10のいずれかによって製造した
    前記一般式( I )で示される非ラセミ化合物を医薬的
    に許容し得る希釈剤又は担体との混合物として含有して
    なる医薬組成物。
JP2196391A 1989-07-27 1990-07-26 フロ〔3,4―c〕ピリジン誘導体の不斉合成製造法 Expired - Fee Related JP2705840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8917168.0 1989-07-27
GB898917168A GB8917168D0 (en) 1989-07-27 1989-07-27 Asymmetric synthesis of furo(3,4-c)pyridine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366690A true JPH0366690A (ja) 1991-03-22
JP2705840B2 JP2705840B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=10660707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196391A Expired - Fee Related JP2705840B2 (ja) 1989-07-27 1990-07-26 フロ〔3,4―c〕ピリジン誘導体の不斉合成製造法

Country Status (32)

Country Link
US (1) US5043448A (ja)
JP (1) JP2705840B2 (ja)
KR (1) KR910002859A (ja)
AT (1) AT399151B (ja)
AU (1) AU633122B2 (ja)
BE (1) BE1004520A3 (ja)
CA (1) CA2021737C (ja)
CH (1) CH681983A5 (ja)
DE (1) DE4023980C2 (ja)
DK (1) DK177790A (ja)
DZ (1) DZ1435A1 (ja)
ES (1) ES2023758A6 (ja)
FI (1) FI96422C (ja)
FR (1) FR2650278B1 (ja)
GB (2) GB8917168D0 (ja)
GR (1) GR1000880B (ja)
HK (1) HK57893A (ja)
IE (1) IE64439B1 (ja)
IN (1) IN175580B (ja)
IT (1) IT1243375B (ja)
LU (1) LU87776A1 (ja)
MA (1) MA21919A1 (ja)
MY (1) MY106738A (ja)
NL (1) NL9001612A (ja)
NO (1) NO174150C (ja)
NZ (1) NZ234568A (ja)
OA (1) OA09221A (ja)
PT (1) PT94836B (ja)
SE (1) SE509680C2 (ja)
SG (1) SG57593G (ja)
TN (1) TNSN90108A1 (ja)
ZA (1) ZA905777B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130252A (en) * 1990-05-14 1992-07-14 Synthetech, Inc. Resolution of furopyridine enantiomers and synthetic precursors thereof
GB0221494D0 (en) * 2002-09-16 2002-10-23 Generics Uk Ltd Novel processes for the preparation of 1.3-dihydro-6-methylfuro (3,4-c) pyndin derivatives

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02504394A (ja) * 1988-04-06 1990-12-13 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーシヨン・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) フロ〔3,4‐c〕ピリジン鏡像体の立体特異的製造方法、かくして得られた化合物及びこれの製薬組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2008582B (en) * 1977-11-25 1982-04-28 Scras Pyridine derivative
IN156817B (ja) * 1981-02-10 1985-11-09 Scras
IN160104B (ja) * 1983-04-05 1987-06-27 Scras
GB8327817D0 (en) * 1983-10-18 1983-11-16 Scras 4-halo-furo-(3 4-c)-pyridine derivatives
GB8330517D0 (en) * 1983-11-16 1983-12-21 Scras 6-vinyl-furo-(3,4-c)pyridine derivatives
GB2153824B (en) * 1984-02-02 1987-04-01 Scras Furo-(3,4-c)-pyridine derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02504394A (ja) * 1988-04-06 1990-12-13 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーシヨン・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) フロ〔3,4‐c〕ピリジン鏡像体の立体特異的製造方法、かくして得られた化合物及びこれの製薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NO903329L (no) 1991-01-28
US5043448A (en) 1991-08-27
DZ1435A1 (fr) 2004-09-13
DE4023980C2 (de) 2001-12-13
BE1004520A3 (fr) 1992-12-08
PT94836B (pt) 1997-04-30
FR2650278B1 (fr) 1994-09-02
IT9021093A1 (it) 1992-01-27
NO174150B (no) 1993-12-13
KR910002859A (ko) 1991-02-26
MY106738A (en) 1995-07-31
AU633122B2 (en) 1993-01-21
GB2234244A (en) 1991-01-30
FI96422B (fi) 1996-03-15
HK57893A (en) 1993-06-25
GB9016126D0 (en) 1990-09-05
CH681983A5 (ja) 1993-06-30
FI903735A0 (fi) 1990-07-26
AU5981390A (en) 1991-01-31
ES2023758A6 (es) 1992-02-01
LU87776A1 (fr) 1990-12-11
ATA154490A (de) 1994-08-15
JP2705840B2 (ja) 1998-01-28
TNSN90108A1 (fr) 1991-03-05
CA2021737C (en) 1999-06-01
GB8917168D0 (en) 1989-09-13
SG57593G (en) 1993-07-09
IT1243375B (it) 1994-06-10
DK177790D0 (da) 1990-07-26
AT399151B (de) 1995-03-27
CA2021737A1 (en) 1991-01-28
GR1000880B (el) 1993-03-16
NZ234568A (en) 1991-09-25
NO174150C (no) 1994-03-23
DE4023980A1 (de) 1991-01-31
SE9002508D0 (sv) 1990-07-26
NL9001612A (nl) 1991-02-18
DK177790A (da) 1991-01-28
IE64439B1 (en) 1995-08-09
MA21919A1 (fr) 1991-04-01
GR900100556A (en) 1991-12-10
FI96422C (fi) 1996-06-25
IE902719A1 (en) 1991-02-27
SE9002508L (sv) 1991-01-28
NO903329D0 (no) 1990-07-26
IN175580B (ja) 1995-07-08
GB2234244B (en) 1993-01-06
ZA905777B (en) 1991-05-29
OA09221A (fr) 1992-06-30
PT94836A (pt) 1991-03-20
FR2650278A1 (fr) 1991-02-01
IT9021093A0 (it) 1990-07-27
SE509680C2 (sv) 1999-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HRP960004A2 (en) 2,8-disubstituted quinazolinones
FI93116C (fi) Stereospesifinen menetelmä furo/3,4-c/pyridiini-enantiomeerien valmistamiseksi
EP0503471A1 (de) Neue acylaminosubstituierte Hetrazepine
EP0522173A1 (en) 4-desoxy-4-epipodophyllotoxin derivative or pharmaceutically acceptable salt thereof
JPH0366690A (ja) フロ〔3,4―c〕ピリジン誘導体の不斉合成製造法
EP0119571B1 (en) Rifamycins derivatives and preparation and pharmaceutical compositions thereof
EP1457492B1 (en) Crystals of taxane derivative and process for their production
Timberlake et al. Synthesis of 1, 2, 5-thiadiazolidin-3-one 1, 1-dioxides: x-ray structure determination of 4, 4-diphenyl-1, 2, 5-thiadiazolidin-3-one 1, 1-dioxide
SK317290A3 (en) Thienopyrane derivatives, method of their production and their use
EP4116294A1 (en) Benzo 2-azaspiro[4.4]nonane compound and use thereof
CA1226866A (en) Hydantoin derivatives
JPH0573754B2 (ja)
JPH11515030A (ja) シス−ベンズ[e]インドール化合物のエナンチオマー、これらの製造、及びドーパミン−D3受容体選択的医薬としての利用
CZ280922B6 (cs) Kyseliny alfa-oxopyrrolo/2,3-b/indoloctové a jejich estery, amidy a analogy, způsob jejich přípravy a jejich použití jako léčiva
WO1997004783A2 (en) Bis-1-oxaquinolizidine alkaloids from a marine sponge with antitumor activity
US4378369A (en) Esters of 2,5-anhydro-D-mannitol
JPH0625258A (ja) チアザテトラシクロウンデカジエン誘導体
JPH0647573B2 (ja) 2−アゼチジノン誘導体及びその製造方法
HU189660B (en) Process for the separation of enantiomers of 2,3,3a,4,5,6-hexahydro-1h-indolo/3,2,1-de/ 1,5-naphthyridine and for preparing pharmaceutical compositions containing such compounds
JPH03501730A (ja) 1‐アラルキル‐1,2‐ジヒドロピリミジン‐2‐チオン類
JPH0331284A (ja) 新規チエノピラン誘導体、その製造方法並びにその用途

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees