JPH0360941B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360941B2
JPH0360941B2 JP57190882A JP19088282A JPH0360941B2 JP H0360941 B2 JPH0360941 B2 JP H0360941B2 JP 57190882 A JP57190882 A JP 57190882A JP 19088282 A JP19088282 A JP 19088282A JP H0360941 B2 JPH0360941 B2 JP H0360941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loom
tension
drive motor
winding
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57190882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982451A (ja
Inventor
Katsuhiko Sugita
Tsutomu Sainen
Yoshio Ida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP19088282A priority Critical patent/JPS5982451A/ja
Publication of JPS5982451A publication Critical patent/JPS5982451A/ja
Publication of JPH0360941B2 publication Critical patent/JPH0360941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/002Avoiding starting marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、織機の起動初期におさ打ち力を強化
し、織り段の発生を未然に防止するソフトスター
ト方法に関する。
〔従来の技術〕
織機の起動時に、その回転数(角速度)は、す
ぐに定常回転数に達せず、数回の主運動を繰り返
した後に、初めて定常の値に到達する。
回転数が定常時よりも低いときに、おさ打ち力
が弱くなり、織布に織り段が発生し易くなる。
そこで、この織り段の発生を防止するために、
大きな起動トルクの織機駆動用誘導モータを使用
して、織機の起動時での1回転以内に定常回転数
まで急加速するという方法が採用されている。
〔従来技術の問題点〕
ところが、上記のような急加速始動によると、
下記のような欠点がある。
起動初期に織機の回転駆動系に大きな回転力が
作用し、しかもその加速度が短時間のうちに急変
するため、回転駆動系などに必要以上の剛性や耐
久力が必要となり、織機の価格が高くなる。
織機の起動時に、織機駆動用誘導モータの起動
トルクが常に織機の負荷に余裕をもつて打ち勝つ
方向に作用するため、おさがその長手方向および
揺動半径方向に対して大きく撓み、しかも、織機
の起動のたびにその撓み量が変動する。このた
め、これらの現象が要因となつて織段が発生する
ことがある。
このように、従来の解決手段は、もつぱら織機
駆動用モータの起動トルクを高める方向にのみ向
けられている。このため、まだ上記の問題点が解
決されないままとなつている。
〔発明の目的〕
したがつて、本発明の目的は、大きな起動トル
クによらないで織機を起動させながら、起動初期
のおさ打ち力の不足を補うことである。
〔発明の解決手段〕
上記目的の下に、発明者は、織機の回転駆動系
の加速度の急変を抑える観点から、一般産業機械
のソフトスタート方法に着目し、それを織機に採
用することを試みた。
ところが、従来のソフトスタート方法は、織機
にそのまま適用できなかつた。その理由は、織機
に従来のソフトスタート方法をそのまま採用する
と、織機の起動時に、おさ打ち力が不足して、織
布に織り段が発生し、織布の品質を低下させるか
らである。
しかし、このおさ打ち力の不足は、織り前を定
常時の位置よりも後退させることによつて解決で
きる。
そこで、本発明は、織機駆動用モータの起動前
に、服巻きロールを一時的に逆方向に回転させ、
織り前を定常時の位置よりもおさ打ち力の強化に
必要な量だけ後退させてから、織機駆動用モータ
を所定のパターンにしたがつて滑らかに起動さ
せ、織り前の起動初期のおさ打ち力を強化すると
ともに、織機の回転駆動系の加速度の急変を抑え
ることによつて、回転駆動系の剛性、耐久性やお
さ打ち力のばらつきなどの技術的問題点を解決し
ている。
さらに、本発明は、服巻きロールを一時的に逆
方向に回転させるときにも、送り出し制御や、必
要に応じて巻き取り制御を実行することによつ
て、たて糸や織布の張力を目標の張力に維持して
いる。したがつて、織機の起動過程でも、張力変
動にともなう織り段の発生がなくなる。
このようなソフトスタート方法によると、織機
の回転駆動系の耐久性が向上し、高い起動トルク
のモータなども必要とされず、また起動初期の弱
いおさ打ち力が織り前の後退によつて、強化され
るため、織り段が発生せず、さらに織機の起動初
期のおさの撓みが少なく、ばらつかず、かつ常に
安定となるため、織機の起動時の織り段が確実に
防止できる。
〔実施例〕
第1図は織機の概要を示している。
たて糸1は、送り出しビーム2にシート状とし
て巻き付けられており、送り出し側のテンシヨン
ロール3を経て、織り前4の位置でよこ糸5と交
錯し、織布6となつて、補助ロール7,8および
服巻きロール9に巻き掛けられた後、巻き取り側
のテンシヨンロール10を経て、巻き取りビーム
11に巻き付けられていく。
送り出しビーム2は、送り出しモータ12によ
つて駆動される。送り出しモータ12は、直流モ
ータであり、送り出し制御器13および駆動回路
14によつて制御される。送り出し制御器13
は、テンシヨンロール3の位置で、張力検出器1
5によりたて糸1の張力を検出し、検出張力と目
標の張力との差つまり偏差にもとづいて送り出し
モータ12の回転速度を張力フイードバツク制御
方式のもとに制御する。
また、巻き取りビーム11は、巻き取りモータ
16によつて駆動される。この巻き取りモータ1
6は直流モータであり、巻き取り制御器17およ
び駆動回路18によつて制御される。巻き取り制
御器17は、テンシヨンロール10の位置で、張
力検出器19により織布6の張力を検出し、検出
張力と目標の張力との偏差に応じて張力フイード
バツク制御方式のもとに巻き取りモータ16の回
転速度を制御し、織布6の張力を目標の張力に維
持する。
そして、おさ20は、ロツキング軸21に支持
されており、クランク軸22と機械的に連動して
いる。ここで、クランク軸22は、織機駆動用モ
ータ23によつて駆動される。織機駆動用モータ
23は、誘導モータであり、インバータ方式また
は位相制御方式のソフトスタート回路24によつ
て、起動初期に滑らかな立ち上がり状態で起動す
る。
また、服巻きロール9は、直流モータの服巻き
駆動用モータ25によつて駆動される関係にあ
り、制御装置26の制御下に置かれている。制御
装置26は、運転スイツチ27から始動信号Sを
受けたときに、送り出し制御器13、巻き取り制
御器17およびソフトスタート回路24を所定の
順序のもとに起動させるほか、パターン設定器2
8からの信号により服巻き駆動用モータ25の回
転を制御する。
次に、第2図は、運転開始時の動作として、時
間tに対する始動信号S、織機駆動用モータ23
の回転数N23〔rpm〕および服巻き駆動用モータ
25の回転数N25〔rpm〕を示している。
オペレータが運転スイツチ27を始動時点t1
オン状態に操作すると、始動信号Sは、始動時点
t1で直ちに“L”レベルから“H”レベルに変化
する。このとき、制御装置26は、逆転期間T1
中に服巻き駆動用モータ25を駆動し、服巻きロ
ール9を逆方向に回転させ、織り前4をおさ打ち
力の強化に見合う分だけ一時的に後退させ、おさ
20の方向に移動させる。このときの回転数(回
転速度)特性は、パターン設定器28によつて、
例えば逆台形状に設定されており、逆転期間T1
での服巻き駆動用モータ25の総回転数は、織り
前4の所定の後退量を考慮して設定される。
その後の起動時点t2で、制御装置26は、直流
モータ25を正転方向に滑らかに起動させ、同時
にまたはこれと前後して、ソフトスタート回路2
4を起動させる。ソフトスタート回路24は、例
えば服巻き駆動用モータ25の立ち上がり速度特
性とほぼ同じ傾きの特性の下に、織機駆動用モー
タ23を滑らかな立ち上がりで回転させる。
このようにして、織機駆動用モータ23および
服巻き駆動用モータ25は、起動時点t2から起動
期間T2を経て、定常運転時の回転数に到達し、
その後安定な一定の回転となる。
なお、ソフトスタート回路24は、インバータ
を用いて、出力周波数を低い方から商用周波数へ
と上昇させるか、または電源と織機駆動用モータ
23との間にトライアツクを挿入し、その位相制
御により駆動電圧を変化させることにより、ソフ
トスタートを実現する。
起動期間T2で、ロツキング軸21は、クラン
ク軸22の揺動運動を受けて、おさ20に1回ま
たは数回のおさ打ち運動を与える。この間、織機
駆動用モータ23が定常時の回転数に到達してい
ないため、おさ20のおさ打ち力は、定常回転数
のときよりも弱くなつている。
しかし、織り前4が弱いおさ打ち力に見合う分
だけ後退位置に設定されているため、おさ20
は、遅い速度であるが、織り前4の後退量に対応
する分だけ強い押圧力つまり定常値と同じ押圧力
でよこ糸5を織り前4に押し込む。
しかも、織機駆動用モータ23が低い回転数か
ら定常回転数へと徐々に回転速度を高めていくた
め、起動期間T2でのおさ20の撓み量が小さく、
その変動量も起動時ごとにほぼ一定となつて、起
動のたびにばらつかない。したがつて、起動期間
T2でのおさ20の撓み量が起動前から予測でき、
この予測値にもとづいて、織り前4の後退量が正
確に設定できることになる。
このように、おさ20の撓み量が小さく、しか
もその変動量もほぼ一定であるため、織機の起動
時ごとにほぼ一定のおさ打ち力が確保でき、織り
段の発生が確実に防止できる。
したがつて、織機の起動初期の過渡的な運転状
態でも、弱いおさ打ち力による織り段の発生が防
止でき、またおさ打ち力が安定しているため、お
さ打ち力の変動にともなう織り段の発生も確実に
防止できる。
もちろん、服巻き駆動用モータ25の逆方向の
回転パターンや織機駆動用モータ23および服巻
き駆動用モータ25の立ち上がり勾配特性など
は、織り段の発生防止を目標として、実験的にも
つとも適切な状態に設定される。
ところで、服巻きロール9が一時的に逆方向に
回転すると、送り出しビーム2から服巻きロール
9に至る間のたて糸1および織布6の張力が目標
の張力値よりも低下し、また服巻きロール9から
巻き取りビーム11に至る間の織布6の張力が所
定の張力よりも上昇することになる。
そこで、送り出し制御器13および巻き取り制
御器17は、張力検出器15,19でたて糸1や
織布6の張力を検出し、検出張力を目標の張力値
に補正する方向に送り出しモータ12や巻き取り
モータ16を駆動する。したがつて、それらの張
力は、織り前4の後退にかかわらず自動的に補償
される。なお、送り出しビーム2から服巻きロー
ル9に至る間でのたて糸1および織布6の張力制
御は、後退後の織り前4の位置を保持し、また停
止段の発生を防止する観点から、具備するのが好
ましい。しかし、服巻きロール9から巻き取りビ
ーム11に至る間の織布6の張り状態は、織機の
起動後に巻き取り制御器17の機能によつて吸収
されるため、織り前4の後退時に必ずしも必要と
されない。
〔他の実施例〕
上記実施例は、服巻きロール9を服巻き駆動用
モータ25によつて直接駆動しているが、この服
巻きロール9の回転方向および速度パターンは、
服巻き駆動用モータ25の機械的回転伝達系に作
動歯車装置の入出力軸を結合し、作動歯車装置の
他の制御軸を可変速モータで正転または逆方向に
制御することにより、入力軸と出力軸との間の伝
達特性を変化させることによつても行える。
さらに、上記実施例は、張力フイードバツク系
の送り出し制御および巻き取り制御により起動時
の張力補正をかけているが、たて糸1の張力補正
は、パターン設定器28の速度特性にしたがつて
送り出しモータ12や巻き取りモータ16を同時
に制御し、たて糸1の張力変動を抑えることによ
つても実現できる。なお、織機の停止時に、クラ
ンク軸22は1回転以内に急停止する。そのとき
の制動力は、それぞれの回転部分に設けられた複
数のブレーキ機構によつて分担状態で与えられ
る。このため、1個のブレーキ機構当たりに必要
な制動力は、小さくてよく、したがつて各ブレー
キ機構に必要な剛性も低く抑えられている。
〔発明の効果〕
本発明では、下記の特有の効果が得られる。
織機が起動時に急激な加速度で始動せず、滑ら
かな速度特性の下に回転するから、織機の回転駆
動系に無理な力が作用せず、回転駆動系のほかフ
レームなどの機械的な構成部分の耐久性が向上す
る。
織機駆動用モータが起動トルクの大きなもので
なくてもよく、定常運転時に必要な回転力にもと
づいて選定できるため、選択駆動用モータが安価
なもので足りる。
織機駆動用モータのソフトスタート初期の段階
で、服巻きロールの逆転によつて、織り口が単独
で後退方向に移動するため、ロツキング軸の低い
回転速度によつておさ打ち力が弱くても、定常時
とほぼ同じおさ打ち力でおさ打ちが行われるた
め、停止織り段などの発生が未然に防止できる。
織機駆動用モータのソフトスタートによつて、
織機駆動時のおさの撓み量が小さく、その変動量
も起動時ごとにほぼ一定に抑えられる。したがつ
て、おさの揺動半径方向の撓み量が狭い範囲で変
動しても、その変動量が小さいので、織機の起動
に際して織り前の後退位置を一定とし、何回かの
起動にあたつてその都度変更しなくても、織機起
動時の織り段の発生が確実に防止できる。しか
も、おさの長手方向の撓み量も少ないので、織り
幅方向にわたつて均一なおさ打ち力が確保でき、
織布の風合いも織り幅方向でほぼ等質化できる。
さらに、織機起動前の織り前の後退時にも、送
り出し制御系が動作していて、送り出しビームか
ら服巻きロールに至る間のたて糸および織布の張
力が製織時の目標値と一致するよう調節されるた
め、たて糸や織布の張力変動にともなう織り段の
発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は織機の概略的なブロツク線図、第2図
は起動時のタイムチヤート図である。 1……たて糸、2……送り出しビーム、4……
織り前、6……織布、9……服巻きロール、11
……巻き取りビーム、12……送り出しモータ、
13……送り出し制御器、15……張力検出器、
16……巻き取りモータ、17……巻き取り制御
器、20……おさ、23……織機駆動用モータ、
24……ソフトスタート回路、25……服巻き駆
動用モータ、26……制御装置、28……パター
ン設定器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 織機駆動用モータ23の起動前に、予め設定
    されたパターンにしたがつて服巻きロール9を一
    時的に逆方向に回転させて織り前4を後退させ、
    織機の起動初期の弱いおさ打ち力を強化する位置
    に設定してから、織機駆動用モータ23を滑らか
    に起動させて回転駆動系の加速度の急変を抑える
    ことを特徴とする織機のソフトスタート方法。 2 服巻きロール9を一時的に逆方向に回転させ
    るに際し、送り出し制御器13および巻き取り制
    御器17のうち少なくとも送り出し制御器13を
    作動させ、送り出しビーム2から服巻きロール9
    までのたて糸1および織布6の張力を目標の張力
    値に維持することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の織機のソフトスタート方法。
JP19088282A 1982-11-01 1982-11-01 織機のソフトスタ−ト方法 Granted JPS5982451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19088282A JPS5982451A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 織機のソフトスタ−ト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19088282A JPS5982451A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 織機のソフトスタ−ト方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982451A JPS5982451A (ja) 1984-05-12
JPH0360941B2 true JPH0360941B2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=16265310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19088282A Granted JPS5982451A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 織機のソフトスタ−ト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982451A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181349A (ja) * 1984-02-24 1985-09-17 津田駒工業株式会社 織機の巻取り制御装置
JPH0730490B2 (ja) * 1984-09-06 1995-04-05 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し制御装置
JPS6163749A (ja) * 1984-09-06 1986-04-01 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し制御装置
JPH06102861B2 (ja) * 1984-09-25 1994-12-14 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置
JPH06104944B2 (ja) * 1984-11-20 1994-12-21 津田駒工業株式会社 織機の運転方法
JPH0723575B2 (ja) * 1985-01-12 1995-03-15 津田駒工業株式会社 織機の送り出しモータ制御方法
JP2619863B2 (ja) * 1986-10-21 1997-06-11 株式会社豊田自動織機製作所 織機における止段防止方法
JP2008144335A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Sultex Ag 布ドローオフ装置
JP4616368B2 (ja) * 2008-05-12 2011-01-19 津田駒工業株式会社 織機の織り段防止方法及び装置
JP5573801B2 (ja) * 2011-09-14 2014-08-20 株式会社豊田自動織機 織機の織布巻取方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103060A (en) * 1976-12-03 1978-09-07 Vyzk Vyvojovy Ustav Mechanism for controlling surface roller of loom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103060A (en) * 1976-12-03 1978-09-07 Vyzk Vyvojovy Ustav Mechanism for controlling surface roller of loom

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982451A (ja) 1984-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619294A (en) Method of and apparatus for controlling motor-driven let-off and take-up system for looms
JPS60181349A (ja) 織機の巻取り制御装置
JPH0360941B2 (ja)
EP1285984B1 (en) Loom-operating method and loom-operating system
EP0594250B1 (en) Improved device for automatically varying the position of the shed vertex in a loom
EP1669483B1 (en) Method for adjusting pile-warp tension
US6029715A (en) Method of controlling pile warp tension on pile fabric loom
JP4189249B2 (ja) 織機における織段防止装置
JP2671508B2 (ja) 多色織機における織段発生防止方法
JPH0210250B2 (ja)
JP2712292B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPH0210253B2 (ja)
JPH06346345A (ja) 空気噴射式織機における運転再開方法
JP2694347B2 (ja) 整列糸ストレッチの敏速応答自動制御装置
JP3132071B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JP2596782B2 (ja) 織機の起動方法
JP2623666B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JP3377736B2 (ja) パイル織機のパイル経糸張力制御方法
JP3576999B2 (ja) 織機における織段防止方法及び装置
JP2002339196A (ja) 織機停止制動時の筬打ち低減方法
JPH02234957A (ja) 織機の厚段防止方法およびその装置
JP3415976B2 (ja) 織段防止方法
JP2003041457A (ja) 織り前の移動制御方法
JP2003221762A (ja) 織機運転制御方法
JPH01266241A (ja) 織機における織段発生防止方法