JPH0358729A - 釣竿及び釣竿の製造法 - Google Patents

釣竿及び釣竿の製造法

Info

Publication number
JPH0358729A
JPH0358729A JP19141189A JP19141189A JPH0358729A JP H0358729 A JPH0358729 A JP H0358729A JP 19141189 A JP19141189 A JP 19141189A JP 19141189 A JP19141189 A JP 19141189A JP H0358729 A JPH0358729 A JP H0358729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod body
tubular rod
plug
fishing rod
thread groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19141189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537154B2 (ja
Inventor
Masaru Akiba
勝 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP1191411A priority Critical patent/JP2537154B2/ja
Publication of JPH0358729A publication Critical patent/JPH0358729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537154B2 publication Critical patent/JP2537154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は栓体を螺着する釣竿とその製造法に関するもの
である。 [従来の技術】 振出釣竿において中竿を収納するためその先端部や末端
に上栓又は尻栓等の栓体を螺着することが行われている
【発明が解決しようとする課題1 しかながら従来の栓体は携帯中や使用中における他物に
対する接触によって螺合が弛み脱落紛失することが屡々
起るため、座金や締付けリングを介して螺合して弛緩を
防止しているのが現状である。 本発明はこれらの現状に鑑み、座金や締付けリングを使
用することなく栓体を弛緩しないように螺着できる釣竿
とその製造法を提供することを目的とするものである。 【裸題を解決するための手段】 本発明は前記目的を達或するために、管状竿体とその一
端部に着脱自在に螺着する栓体において、前記管状竿体
又は栓体を可撓性材料で形成すると共に何れか一方の可
撓性管状竿体又は栓体の螺合部の螺子溝に高低部を形成
したものである。 前記管状竿体は従来の釣竿の製造に使用されているブリ
プレグを捲同形威して熱硬化処理することにより可撓性
を保有せしめることができ、また栓体を可撓性材料で形
成する場合はゴム、合戊樹脂製のものを使用する。 また本発明の釣竿を製造するには、可撓性管状竿体の外
部を複数方向から加圧変形し、この加圧変形状態のまま
その内周irriを回転切削加工して雌螺子溝を形成し
た後、前記加圧手段を解除して雌螺子溝に高低部を形成
するものである。 前312町撓性管状竿体を加圧変形する手段としては、
通常は相対向する方向から加圧して管状竿体の断面を楕
円状に加圧変形する場合と三方から三方向から加ノモ変
形する場合とがある。 【作用] 本発明の釣竿における管状竿体とこれに螺合する栓体と
は少なくとも何れか一方が可撓性材料で形威されている
と井にその螺合部における一方の螺子溝が高低に形威さ
れ、前記螺子溝の底部は他方の螺子部の螺子溝に対して
弾圧状態で結合され3 螺合部の使用中の弛y2を防止するものである。 また本発明の釣竿の製造法は可撓性管状竿体を複数方向
から加ノ{二変形しこの加圧変形状態のまま通常の[l
j1転1al削加王手段によって雌螺子満を形戊した後
加圧手段を解除すると可撓性管状竿体の内周面に形威さ
れた雌螺子満′に高低部をイfする釣竿を製遣すること
ができる。 [実施例] 本発明のl!Y’細を図面について説明すると、従来公
知のようにプリプIノグを捲回形成し熱硬化処理して構
或された可撓性の管状竿体1の」1(端部には雌螺子部
2か形成されると共に該雌螺−r一部2には合成樹j指
、ゴls Z’Fで形成された可撓性栓体3の雛螺子部
4が着脱自在に螺着されている。 しかして前記雌螺子部2の螺子溝の高さば第3図に示す
ようにその上下部分が2′のように高く、左右部分の溝
の高さは2”のように低く形威される一方、栓休3の洋
螺子部4の螺P溝の高さは普通の螺子}IIのように均
一に形成されている。 従って前記のような管状竿体1の雌螺子部2に4 栓体3のa螺子部4を螺合すると、雌螺子部2の低い螺
子溝2“は雄螺子部4の螺子溝に弾圧状態で螺合結合さ
れ両者の螺着作用を強固にして使用中等の弛緩を訪止す
るものである。 第6図及び第7図に示す実施例は管状竿体工の雌螺子部
2の螺子溝の高さは均一に形成する一方、可撓性材料か
らなる栓体3の雄螺子部4の螺子満の高さは」二下部分
が4′のように高く、左右部分は4“のように低く形成
したものである。 次に本発明の前記管状竿体1の雌螺子部2の螺子溝に高
低部を形戒する釣竿の製造方法を説明すると、公知の如
くプリブレグを捲同形威して熱硬化処理して構或された
管状竿体1を上下方向から加圧千段5で加圧して管状竿
体↓の断面を楕円状に加圧変形し、次いでこの加圧変形
状態のままその一端内周面を通常の螺子溝形成手段によ
り回転切削すると、楕円状に加圧変形された管状竿体1
の長軸方向の螺子溝は浅く、短時方向の螺子溝は深く切
削形成され、加圧手段5を解除して管状竿体1を可撓性
復原力で旧状態に復帰させると前記螺子溝の高低度が−
周顕著に形成された管状竿休1が製造されるものである
。 また前記加圧千段5は第10図のように三方から加圧す
ることもでき、この場合雌螺子部2の螺子溝の高低は第
11図のように形威される。 【発明の効果] 本発明による釣竿は管状竿体とその一端に着脱r1在に
螺合する栓体の何れか一方又は双方を可撓性材料で形戊
すると:I友にその何れか一方の可撓ヤL材料の螺合部
の螺子溝の高さに高低部を形成したので、前記螺子溝の
低部は他方の螺子部に対して弾圧状態で螺合結合し、従
来のような螺合部の弛緩による栓体の脱落紛失や、座金
、締伺けリンクを使用することなく栓体を碓実に管状竿
体に螺合装着することができる。 また本発明方法によるときは管状竿体の雌螺子部におけ
る螺子溝の高低変形加工を管状竿休の加圧手段を併用す
ることだ(づで従来の螺子溝形成手段であるM転切削加
工により簡易かつ確実に形成することができ、雌螺子部
の螺子溝に高低のある釣竿を経済的かつ容易に製造でき
る優れた特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第工図は本発明の釣竿の一部切欠正面図、第2図は同管
状竿体の縦断正面図、第3図は第2図A〜A線断面図、
第4図は同栓体の正面図、第5図は第4図B−B線断面
図、第6図は本発明の別実施例の管状竿体の縦断側面図
、第7図は同栓体の縦断側面図、第8図は本発明の製造
工程を示す正面図、第9図は同縦断側面図、第10図は
本発明は他の製造工程を示す縦断側面図、第11図は同
方法による釣竿の縦断側面図である。 1 ・管状竿体、2・・雌螺子部、3・・・栓体、4・
・・雄螺子部、5・・・加圧手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、管状竿体とその一端部に着脱自在に螺合する栓体に
    おいて、前記管状竿体を可撓性材料で形成すると共に該
    管状竿体の雌螺子部の螺子溝に高底部を形成したことを
    特徴とする釣竿。 2、管状竿体とその一端部に着脱自在に螺合する栓体に
    おいて、前記栓体を可撓性材料で形成すると共に該栓体
    の雄螺子部の螺子溝に高底部を形成したことを特徴とす
    る釣竿。 3、可撓性管状竿体の外部を複数方向から加圧変形し、
    この加圧変形状態のままその内周面を回転切削加工して
    雌螺子溝を形成した後、前記加圧手段を解除して雌螺子
    溝に高低部を形成することを特徴とする釣竿の製造法。
JP1191411A 1989-07-26 1989-07-26 釣竿及び釣竿の製造法 Expired - Lifetime JP2537154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191411A JP2537154B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 釣竿及び釣竿の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191411A JP2537154B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 釣竿及び釣竿の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358729A true JPH0358729A (ja) 1991-03-13
JP2537154B2 JP2537154B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16274162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191411A Expired - Lifetime JP2537154B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 釣竿及び釣竿の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537154B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833617A (en) * 1996-03-06 1998-11-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescence detecting apparatus
JP2000325296A (ja) * 1996-03-06 2000-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出装置
US6571119B2 (en) 1996-03-06 2003-05-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescence detecting apparatus
US8481972B2 (en) 2010-03-18 2013-07-09 Olympus Corporation Fluoroscopy apparatus and fluoroscopy method
US8818062B2 (en) 2010-04-07 2014-08-26 Olympus Corporation Fluoroscopy device
US9460496B2 (en) 2011-06-21 2016-10-04 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus, fluorescence observation system, and method for fluorescence image processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165164U (ja) * 1987-04-15 1988-10-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165164U (ja) * 1987-04-15 1988-10-27

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833617A (en) * 1996-03-06 1998-11-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescence detecting apparatus
US6070096A (en) * 1996-03-06 2000-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescence detecting apparatus
JP2000325296A (ja) * 1996-03-06 2000-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出装置
US6571119B2 (en) 1996-03-06 2003-05-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescence detecting apparatus
US8481972B2 (en) 2010-03-18 2013-07-09 Olympus Corporation Fluoroscopy apparatus and fluoroscopy method
US8818062B2 (en) 2010-04-07 2014-08-26 Olympus Corporation Fluoroscopy device
US9460496B2 (en) 2011-06-21 2016-10-04 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus, fluorescence observation system, and method for fluorescence image processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537154B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073074A (en) Set screw
US2363663A (en) Thread insert
RU2006104560A (ru) Винт с потайной головкой
US2167559A (en) Self-tapping screw
JPH0358729A (ja) 釣竿及び釣竿の製造法
US2423632A (en) Coupling
US3822952A (en) Drill rod coupling
US5150981A (en) Ball joint assembly having an extended ball surface
US3288501A (en) Ball joint
US2355253A (en) Bolt and lock nut
IL30632A (en) Process for forming a self-locking nut
JPH0358730A (ja) 釣竿の製造法
US2955301A (en) Tool for deforming the conical extension of a nut to render the nut selflocking
US2307680A (en) Tap structure
JPS5671549A (en) Manufacture of locking nut
JPS59158452U (ja) 充填剤塗布用ノズル
JPS5933623Y2 (ja) 押出用スクリユ
JPS5933624Y2 (ja) 押出用スクリユ
JPS6319432Y2 (ja)
JPS6420014U (ja)
JPH0220493Y2 (ja)
JPH03130493U (ja)
JPH0388084U (ja)
JPS62140293U (ja)
JPS5966578U (ja) 孔あけ用ダイス取外し工具