JPH0356700A - 金属ストリップの連続陽極電解処理装置 - Google Patents

金属ストリップの連続陽極電解処理装置

Info

Publication number
JPH0356700A
JPH0356700A JP18894389A JP18894389A JPH0356700A JP H0356700 A JPH0356700 A JP H0356700A JP 18894389 A JP18894389 A JP 18894389A JP 18894389 A JP18894389 A JP 18894389A JP H0356700 A JPH0356700 A JP H0356700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
conductor roll
strip
anodic
metal strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18894389A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kami
力 上
Ujihiro Nishiike
西池 氏裕
Shigeko Sujita
筋田 成子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP18894389A priority Critical patent/JPH0356700A/ja
Publication of JPH0356700A publication Critical patent/JPH0356700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利川分野〉 この発明は、陽極性コンダクターロールを用いて金属ス
トリップを連続的に電解処理する際に好適な連続陽梅電
解処理装置に関するものである.く従来の技術〉 陽Jfl電解処理は、金属ストリップを陽梅としてこの
ストリノプとTM.解液中の陰極との間で通電し、金属
を溶出させる方法で、一般に金属ストリップの表面を平
滑に仕上げる所謂fft解研摩を目的としている.そし
てこの陽極電解処理はステンレス鋼製品の最終工程など
に広く用いられている.電解研摩を含む電解処理に適用
する装置としては、種々の形式があるがいずれも電解セ
ル、このセル内に配した陰極、陰極に対向配置する金属
ストリップを誘導するガイドロールなどをそなえており
、金属ストリップの通板方向によって縦型(「製鉄機械
設備総覧』重工業新開社, 1983年参照)、横型(
「ぶりきとティンフリー・スチール」アグネ,1974
年参照)およびカローセル型( S. I:isner
Transactions or tl+e Inst
itute or Metal I’inlshing
, VOI. 51.  1’13〜16. 1973
)に大別される.ところで縦型の陽極電解処理装置はコ
ンダクターロールと電解液間にある金屈ストリップには
電流によるジュール熱が生じるため、その温度が高くな
る傾向があり、金属ストリップ表面に付着している電解
液、あるいは電解処理の際金属ストリップから溶出した
金属溶出生成物が乾燥して焼き付き、コンダクターロー
ルと金属ストリップ間の通電性が劣化する.特に、金属
ストリップ表面が酸化物被膜に覆われている場合は、著
しく通電性が劣化するためスパークが発生し易い.電解
液によっては陰極から水素ガスが発生するため場発する
恐れがある. なお、横型及びカローセル型の陽極電解処理装置では、
金属ストリップに電解液などが焼き付くという問題は生
しないが、電解l伎中のコンダクターロールが溶出し、
コンダクターロールおよび電解液の劣化を招く. また陽極電解処理によって表面を平滑化することによる
一方向性けい素鋼板の低鉄tN化が工業的に実現されて
いるが、けい素鋼仮表面には除去しがたいシリコン酸化
物が有り、これに適した陽極電解処理装ρが存在しなか
った. 〈発明が解決しようとする課題〉 そこでこの発門は、縦型等のコンダクターロールを電解
セル外に有する陽極電解処理装置において、金属ストリ
ップ表面にある酸化物被膜やストリップに付着した異物
等が原因となる金属スI・リップとコンダクターロール
間での通電不良を防止し、またさらに電解中に生成する
金WA溶出生成物などの付着物を除去し得、かつ平滑な
表面を有する金属ストリップが製造できる連続陽極電解
処理装置を提供することが目的である. <i!l!I!!!!を解決するための手段〉本発明は
、電解水溶液を用いて金属ストリップを陽極熔解させる
電解処理装置において、陽極性コンダクターロールを電
解セルの出側外部に設け、該電解セルの入側内部にはス
トリップの表裏面に対向して一対の陽極板と一対の陰極
板を少なくとも一組設リ、かつ該電解セルの出側直前に
はストリ,プの表裏而に対向してさらに一対の陰極板を
設けたことを特徴とする金属ストリップの連続陽極電解
処理装置であり、望ましくは陽極性コンダクターロール
にストリップが接触する直前の位置に該ストリップ表裏
面を洗浄するスプレーノズルを設けたものである. 〈作 用〉 第1図に本発明に従う連続陽極電解処理装置の一実施例
を示す. 図中!は金属ストリップ、2は電解液、3aはコンダク
ターロールであり、金属ストリップlを陽極化し、4a
は金属ストリップlの対極となる陰極板である.5.6
は電解セル8の人側に設置した間接通電部であって、5
a〜5cは金属ストリップlと対向する一対の陽極板、
68〜6cは金属ストリップlと対向する一対の陰極板
をさす.7a〜7Cは金属ストリップlの進行方向を変
更させるガイドロールである. 本発明の電解セル入側に設nされたrl1接通電部5,
6はWI.M処理6;1の金属ストリソプ表面にある酸
化物被膜やストリップに付着した異物等を電解により除
去する作用があると共に、ストリップ表面を平滑化する
作用がある.そしてさらに直接通電となるコンダクター
ロール3aに金属ストリソプlがはいる前に設けた一対
の陰極4aにより酸化膜及び汚れ等が完全に除去される
.従ってスパークの発生を防止できる.第1図では、電
解セル出側部にコンダクターロール3aを設置したが、
電解セル入側部に少なくとも一組以上の間接通電用電極
を有すれば、コンダクターロー/L/+i ?X[ M
l M設置してもよい. 次に金属ストリップlに施す電解処理の手Illrlに
ついて、第1図の装置を例に説明する.金属ストリップ
1をガイドロール7aの誘導の下に、電解セル8に浸清
し電解液中にある陽極仮5a〜5cと陰極板6a〜6c
を通る搬送ラインに載せ、ガイドロール7eを経て、陰
極板48問を通しコンダクターロール3aへと導く.陽
極板5.陰極板6間を金属ストリップlが通過する間に
金屈ストリノプ1の表面に残7Fシている酸化皮膜およ
び汚れなどの異物が陽極溶解されると共に表面が平滑化
される.そしてさらに陰極板4a間を通る間に電解液中
で形威された酸化皮膜も除去される.ずなわら、コンダ
クターロール3aと金属ストリップlが接触する際には
常に良好な通電状態が得られる. またこの電解セル入側に設置された間接通電電極の数は
電解処理されるflB41iの表面性状に応して調整す
れば良い. さらに、この発明の連続陽極電解処理装置は、陽極電解
処理を適用する対象に応して、その数を実施条件に適し
た態様にすることができる.第2図は、コンダクターロ
ールを3個設けた場合の実施例である.ここで5.6で
示される問接通電部で5を陽極板、6を#I極坂として
いるが、これは5を陰極板とし6を陽極板としても良い
5を陽陽仮、6を陰極板としているのは、金属ストリッ
プlの陽極溶解はストリップが陰極板6と対向したとき
に起こるので、電解液にハロゲン化水溶液を用いる場合
は電解生成物としてFe(Off)iが発生し、これが
液電導度を劣化させる原囚にならないようにするためで
ある. この間接通電処理は、金属ストリップlの表面汚れおよ
び酸化?1 11<1の有無にかかわらず、スパークの
発生がまったくない状態にて陽極溶解できるのでコンダ
クターロール3aに金属ストリップlが接触する時は通
電不良が極めて発生しにくい.またこの実施例では、裏
面スプレーノズル9a〜9rおよび表面スプレーノズル
loa〜10fを設けているが、これは電解溶出生成物
の除去および金属ストリップlの冷却を行うものであり
、より好適な陽極溶解を行うためには少なくともコンダ
クターロールの前に設置することが望ましい。
このようにジュール熱による電解液の焼き付きは、表面
スプレーによって防止でき、その流滑と表面スプレー位
置は電解処理条件、例えば投入電気量および電解液に合
わせることが望ましい.電解処理によって生成する溶出
生成物の金属ストリップへの付着およびコンダクターロ
ールへの巻き付きを防止するために9a〜9fの裏面ス
プレー?設置すると良い.また、裏面スプレー9a〜9
rはロールの清浄度を保つ効果もある.このスプレー液
は電解液、水どちらも使用することができる.ただし、
水を用いた場合は電解液が希釈されるので付帯設備とし
て電解液成分を一定に保つための設備があったほうが好
ましい.また、電解液を冷却水として使用するときは汚
れの少ない電解液のほうが良い.この汚れの少ない電解
液とは金属ストリップより溶出した金属によるスラッジ
の濃度が低い液を言う. なお電解処理するときに使用する陽極板としては、電解
液に不溶性の電極板と電極仮自身が溶解する電極(t8
解性陽極と以後呼ぶ)の2通りを使用できる.不溶性電
極仮としては、C(黒鉛)およびTI  InO■(T
iにInOtを溶射させた電極)が良い.めっき処理に
用いられるPb−Sn系電極は電解液中にpbが溶解し
てしまうため使用できない.ハロゲン化物水溶液で不溶
性陽極を使用する場合はハロゲンが以下の化学反応を起
こしガスが発生ずるため局所排気装置を電解槽に設置す
るのが好ましい. 陽極( + )  : 2 CI−→Clx + 2 
e(U.ガスが発生) 溶解性陽極を使用する場合は陽極の金属が電解液中に溶
出してしまうので電解処理される鋼板と類似した成分系
を選ぶことが好ましい.溶出した金属イオンが陰極およ
びm仮上にめっきされることがあるからである.従って
、軟鋼などの鉄基合金を用いる. 陰極板としては電解液に耐腐食性のあるステンレス鋼仮
、TI, Nb, Ta, Zrなどの耐食合金および
これらのクラッド材が好ましい. く発明の効果〉 この発明の装置によれば、金属ストリップの表面付着物
および酸化被膜等によるコンダクターロールと金属スト
リップの通電不良の原因を排除した後にコングククーロ
ールヘ金属ストリップを搬送するので安定した陽極電解
処理が実現し得ると共に、通電ロールの寿命も延び、製
品表面の性状も優れたものになる.
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明の連続陽極電解処理装置を示す説明
図である. !・・・金属ストリップ、 3・・・コンダクターロール、 5・・・陰極板、 7・・・ガイドロール、 9・・・裏面スプレー 2・・・電解液、 4・・・陰ti板、 6 ・・・陽極1反、 8・・・電解セル、 10・・・表面スプレー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電解水溶液を用いて金属ストリップを陽極溶解させ
    る電解処理装置において、陽極性コンダクターロールを
    電解セルの出側外部に設け、該電解セルの入側内部には
    ストリップの表裏面に対向して一対の陽極板と一対の陰
    極板を少なくとも一組設け、かつ該電解セルの出側直前
    にはストリップの表裏面に対向してさらに一対の陰極板
    を設けたことを特徴とする金属ストリップの連続陽極電
    解処理装置。 2 請求項1記載の陽極性コンダクターロールにストリ
    ップが接触する直前の位置に該ストリップ表裏面を洗浄
    するスプレーノズルを設けたことを特徴とする金属スト
    リップの連続陽極電解処理装置。
JP18894389A 1989-07-24 1989-07-24 金属ストリップの連続陽極電解処理装置 Pending JPH0356700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18894389A JPH0356700A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 金属ストリップの連続陽極電解処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18894389A JPH0356700A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 金属ストリップの連続陽極電解処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0356700A true JPH0356700A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16232627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18894389A Pending JPH0356700A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 金属ストリップの連続陽極電解処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068073A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Jfe Steel Kk 鋼板の縦型酸洗装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068073A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Jfe Steel Kk 鋼板の縦型酸洗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5472579A (en) Hot-rolled steel strip manufacturing and descaling method and apparatus
RU2743357C2 (ru) Способ электроплакирования непокрытой стальной полосы плакирующим слоем
EP0367112B1 (en) Method of descaling stainless steel and apparatus for same
KR20010040304A (ko) 금속재료의 스케일제거, 억제방법 및 장치
JPH0356700A (ja) 金属ストリップの連続陽極電解処理装置
JPH08510012A (ja) ステンレス鋼の酸洗いのための方法と装置
US3048528A (en) Descaling titanium and titanium alloy articles
US4391685A (en) Process for electrolytically pickling steel strip material
US3207683A (en) Process of electrolytic surface treatment of metals
US4711707A (en) Method for removal of scale from hot rolled steel
JP3792335B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケールにおける仕上げ電解酸洗方法
US4039410A (en) Electrocleaning process
JPH01111896A (ja) ステンレス鋼板の表面処理法
US3027310A (en) Cleaning bath and method of cleaning moving metal strip
EP0324116B1 (en) Method and apparatus for producing one-side electroplated steel strip with enhanced phosphatability
JPH0324299A (ja) ステンレス鋼帯の酸洗方法
US5314607A (en) Apparatus and method for anodizing supports for lithographic printing plate
JPH0361397A (ja) スチールより成る平坦加工品の片面のみの電解被覆方法
US6837973B1 (en) Apparatus for electrically coating a hot-rolled steel substrate
JPS5822370A (ja) 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法
TW585932B (en) Method of reducing defects caused by conductor roll surface anomalies using high volume bottom sprays
JPS5822369A (ja) 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法
JP3873335B2 (ja) 鋼帯の電解脱スケール方法
JP3195144B2 (ja) 含Cr鋼の高能率酸洗方法
JPH0726231B2 (ja) 鋼材の溶融塩電解めつき方法