JPH0356442Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356442Y2
JPH0356442Y2 JP1984047514U JP4751484U JPH0356442Y2 JP H0356442 Y2 JPH0356442 Y2 JP H0356442Y2 JP 1984047514 U JP1984047514 U JP 1984047514U JP 4751484 U JP4751484 U JP 4751484U JP H0356442 Y2 JPH0356442 Y2 JP H0356442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
annular groove
outer peripheral
booster
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984047514U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60137665U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4751484U priority Critical patent/JPS60137665U/ja
Publication of JPS60137665U publication Critical patent/JPS60137665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356442Y2 publication Critical patent/JPH0356442Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両のブレーキやクラツチ等に用い
られこれらの作動を助勢する倍力装置に関する。
(従来技術) かかる倍力装置の一形式として、有底筒状の第
1のボデーとこの第1のボデーの開口側から嵌合
される環状の第2のボデーを備えこの第2のボデ
ーの外周に設けた径外方へ開口する環状溝部に嵌
装したダイアフラムの外周ビード部を同環状溝部
の底部周面と前記第1のボデーの内周面とにより
密着挟持してなる倍力装置がある。
ところで、この種形式の倍力装置においては、
その主要構成部材たるダイアフラムピントンがピ
ストンボデー上にダイアフラム、ダイアフラムの
外周ビード部を嵌装した第2のボデー等を組付け
てなるサブアツセンブリの状態で第1のボデーの
開口側から嵌合され、例えば第4図に示す状態に
組付けられる。同図はダンデム型倍力装置の一例
が示されていて、同図にに示す第1のボデーたる
フロントシエル1は段付筒状に形成されており、
ダイアフラムピストンの先端側の第1ダイアフラ
ム2に対しては第2のボデーたるセンタプレート
3の外周に、第1ダイアフラム2の外周ビード部
3aが嵌装される環状溝部3aがフロントシエル
1の段部1aに対応して設けられている。これに
より、第1ダイアフラム2の外周ビード部2aは
環状溝部3aの周面と段部1aの内周面とにより
密着挟持される。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、ダイアフラムピストンを第1ダ
イアフラム2とセンタプレート3および第2ダイ
アフラム4と他の第2のボデーたるリヤシエル5
等を組付けたサブアツセンブリの状態でフロント
シエル1内に組付ける際には、第1ダイアフラム
2の外周ビード部2a近傍の屈曲部2b等が巻込
まれてフロントシエル1の段部1aと外周ビード
部2a間等に噛込まれるおそれがある。
なお、第1ダイアフラム2とセンタプレート3
を備えていないシングル型の倍力装置において
も、第2ダイアフラム4に対応するダイアフラム
の外周ビード部が前記第1ダイアフラム2の外周
ビード部2aと略同様に密着挟持されていて、上
記と同様の不具合が発生し得る。
本考案は、上記した不具合に対処すべくなされ
たものであり、第1のホデーとダイアフラムの形
状を変えることにより上記した不具合を解消する
ことを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記した目的を達成するために、本考案におい
ては、上記した形式の倍力装置において、前記第
1のボデーにおける前記第2のボデーの環状溝部
に対応する部位をその開口部側に向けて漸次拡開
するテーパ部となし、かつこのテーパ部の中間部
位に前記ダイアフラムの外周ビード部を前記環状
溝部の底部周面とともに挟持する環状段部を設
け、また前記ダイアフラムの外周ビード部の近傍
を前記テーパ部に沿つた傾斜形状とした。
(考案の作用・効果) 本考案による倍力装置においては、第2のボデ
ーの環状溝部に対応して第1のボデーに設けたテ
ーパ部がその開口部側に向けて漸次拡開してお
り、また第2のボデーの環状溝部に嵌装されるダ
イアフラムの外周ビード部の近傍がテーパ部に沿
つた傾斜形状となつているため、ダイアフラムピ
ストンを組付ける際に第2のボデーに嵌装したダ
イアフラムの外周ビード部の近傍が第1のボデー
の内周壁に接触して張付くことがない。このた
め、ダイアフラムの外周ビード部近傍が同ビード
部と第1のボデーの環状段部間に巻込まれて噛込
まれるおそれはない。また、本考案においては、
ダイアフラムの外周ビード部が第1のボデーの環
状段部の内週面と第2のボデーの環状溝部の底部
周面とにより確実に密着挟持される。
(実施例) 以下、本考案を図面に基づいて説明するに、第
1図には本考案の一実施例に係る倍力装置が示さ
れている。この倍力装置はタンデム型倍力装置
で、当該倍力装置において密閉シエル10は第1
のボデーたる有底筒状のフロントシエル11と、
第2のボデーの一方たる環状のリヤシエル12
と、第2のボデーの他方たる環状のセンタプレー
ト13とによつて構成されている。センタプレー
ト13の外周には径方向へ開口する環状溝部13
aが設けられており、この環状溝部13aに嵌装
した第1ダイアフラム21の外周ビード部21a
が環状溝部13aの底部周面とフロントシエル1
1の環状段部11aの内周面にて密着挟持されて
いる。また、リヤシエル12の外周にも径外方へ
開口する環状溝部12aが設けられており、この
環状溝部12aに嵌装した第2ダイアフラム22
の外周ビード22aが環状溝部12aの底部周面
とセンタプレート13の内周面にて密着挟持され
ている。
両ダイアフラム21,22は当該倍力装置にお
けるダイアフラムピストンの構成部材であり、図
示しないピストンボデー上に各環状リテーナ23
a,23bを介して組付けられている。上記ダイ
アフラムピストンは、本出願人が出願した実願昭
59−13925号に係る倍力装置のダイアフラムピス
トンと同様のもので、そのピストンボデー上には
リヤシエル12とセンタプレート13も気密的に
組付けられている。
しかして、フロントシエル11は第2図に拡大
して示したように、センタプレート13の環状溝
部13aに対応する部位を基準としてその底部側
が小径部11bにかつその開口部側が大径部11
cに形成され、これら両径部11b,11c間が
テーパ部11dとなつている。従つて、テーパ部
11dはフロントシエル11の開口部側へ漸次拡
開する形状になつている。また、このテーパ部1
1dにおけるセンタプレート13の環状溝部13
aに対応する中間部位には、環状溝部13aに対
向する環状段部11aが設けられている。これに
より、環状溝部13aに嵌装された第1ダイアフ
ラム21の外周ビード部21aは環状溝部13a
の底部周面と環状段部11aの内周面とにより確
実に密着挟持されている。また、当該倍力装置に
おいては、第1ダイアフラム21の外周ビード部
21aの近傍21bがフロントシエル11のテー
パ部11dと略同じ傾斜状に成形されていて、同
近傍21bがテーパ部11dに沿つて密着するよ
うになつている。
このように構成した当該倍力装置においては、
リヤシエル12、センタプレート13、両ダイア
フラム21,22、両リテーナ23a,23b等
をピストンボデー上に組付けかつ第1ダイアフラ
ム21の外周ビード部21aをセンタプレート1
3の環状溝部13aに、第2ダイアフラム22の
外周ビード部22aをリヤシエル12の環状溝部
12aにそれぞれ嵌装してなるサブアツセンブリ
の状態のダイアフラムピストンをフロントシエル
11の開口部から挿入して嵌合させ、フロントシ
エル11の開口部に設けた複数の係止爪11をリ
ヤシエル12のフランジ部12bに係合させるこ
とにより組付けられる。しかして、本考案におい
ては、フロントシエル11のテーパ部11dがそ
の開口部に向つて漸次拡開しており、またセンタ
プレート13の環状溝部13aに嵌装される第1
ダイアフラム21の外周ビード部21aの近傍2
1bがテーパ部11dに沿つた傾斜形状となつて
いるため、ダイアフラムピストンの組付け時に第
1ダイアフラム21のビード部近傍21bがテー
パ部11dの内周壁に接触して張付くようなこと
はない。従つて、第1ダイアフラム21のビード
部近傍21bが巻込まれて外周ビード部21aと
フロントシエル11の弾部11a間に噛込まれる
ことはない。
(変形例) 上記実施例においては、第1ダイアフラム21
のビード部近傍21bを予めフロントシエル11
のテーパ部11dと略同じ傾斜状態になるよう成
形して、ビード部近傍21bが組付け時にテーパ
部11dに接触しないようにかつ組付け後におい
てはテーパ部11dに密着するようにした例につ
いて示したが、これを第3図に示すように変形し
てもよい。第3図に示す変形例において、第1ダ
イアフラム31は2点鎖線で示すように、その外
周ビード部31aの内周が漸次縮径する傾斜状に
形成され、またビード部近傍31bが外周ビード
部31aとは逆方向にて屈曲形成されている。こ
れにより、第1ダイアフラム31の外周ビード部
31aをセンタプレート13の環状溝部13aに
嵌装すると、外周ビード部31aおよびビード部
近傍31bは図示時計方向へ捻られてビード部近
傍31bがフロントシエル11のテーパ部11d
と略同じ傾斜状態になる。
また、上記実施例においては、本考案をタンデ
ム型倍力装置に実施した例について示したが、本
考案はセンタプレート13、第1ダイアフラム2
1等を備えていないシングル型の倍力装置にも実
施し得る。この場合の第2のボデーはリヤシエル
が対応する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例に係る倍力装置の一部破
断側面図、第2図は同倍力装置の要部拡大断面
図、第3図は同倍力装置の変形例を示す要部拡大
断面図、第4図は従来の倍力装置を示す部分拡大
断面図である。 符号の説明、11……フロントシエル、11a
……環状段部、11b……小径部、11c……大
径部、11d……テーパ部、12……リヤシエ
ル、13……センタプレート、13a……環状溝
部、21,31……第1ダイアフラム、21a,
11a……外周ビード部、21b,31b……ビ
ード部近傍、22……第2ダイアフラム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有底筒状の第1のボデーとこの第1のボデーの
    開口側から嵌合される環状の第2のボデーを備え
    この第2のボデーの外周に設けた径外方へ開口す
    る環状溝部に嵌装したダイアフラムの外周ビード
    部を同環状溝部の底部周面と前記第1のボデーの
    内周面とにより密着挟持してなる倍力装置におい
    て、前記第1のボデーにおける前記第2のボデー
    の環状溝部に対応する部位をその開口部側に向け
    て漸次拡開するテーパ部となし、かつこのテーパ
    部の中間部位に前記ダイアフラムの外周ビード部
    を前記環状溝部の底部周面とともに挟持する環状
    段部を設け、また前記ダイアフラムの外周ビード
    部の近傍を前記テーパ部に沿つた傾斜形状とした
    ことを特徴とする倍力装置。
JP4751484U 1984-03-30 1984-03-30 倍力装置 Granted JPS60137665U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4751484U JPS60137665U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4751484U JPS60137665U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137665U JPS60137665U (ja) 1985-09-12
JPH0356442Y2 true JPH0356442Y2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=30562910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4751484U Granted JPS60137665U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137665U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550514Y2 (ja) * 1990-10-02 1997-10-15 トキコ株式会社 気圧式倍力装置
WO2020129586A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 気圧式倍力装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850059B2 (ja) * 1977-02-04 1983-11-08 日本電気株式会社 受信信号制御回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850059U (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 日信工業株式会社 負圧式倍力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850059B2 (ja) * 1977-02-04 1983-11-08 日本電気株式会社 受信信号制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60137665U (ja) 1985-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601387Y2 (ja) ボールジョイント
JPH0356442Y2 (ja)
JPH0314665B2 (ja)
JPH08128485A (ja) 液圧緩衝器の取付環および液圧緩衝器の取付環製造方法
JPS603004Y2 (ja) 倍力装置
JP2005515366A (ja) 玉継ぎ手
JPS6341252Y2 (ja)
JPH0512520Y2 (ja)
JPH049250Y2 (ja)
JPH0418883Y2 (ja)
JPH0396959U (ja)
JPH01173562U (ja)
JP2518362Y2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH06341458A (ja) クラッチの覆い板
JPS631640Y2 (ja)
JPH0512519Y2 (ja)
JPH02145360U (ja)
JPS6336849Y2 (ja)
JPH01101901U (ja)
JPS606325Y2 (ja) デイスクホイ−ルの組付部構造
JPH0586602U (ja) ホイールカバー
JPH0123905B2 (ja)
JPS61184170A (ja) スリツプリングの固定方法
JPS63187743U (ja)
JPH0259369U (ja)