JPH0355953A - 交番システム - Google Patents

交番システム

Info

Publication number
JPH0355953A
JPH0355953A JP19184289A JP19184289A JPH0355953A JP H0355953 A JPH0355953 A JP H0355953A JP 19184289 A JP19184289 A JP 19184289A JP 19184289 A JP19184289 A JP 19184289A JP H0355953 A JPH0355953 A JP H0355953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
police box
police
section
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19184289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kan
鑑 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19184289A priority Critical patent/JPH0355953A/ja
Publication of JPH0355953A publication Critical patent/JPH0355953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、例えば交番のオフィスオートメーション化
に係わり、交番の係官が不在の場合においても交番来訪
者に対するサービスを行うことが可能な交番システムに
関する。
(従来の技術) 現在、交番と本署との間には、電話による専用回線およ
び無線回線が設けられており、交番と本署との間で音声
による通信が可能とされている。
ところで、交番に住民等が来訪し、例えば道を尋ねた場
合、交番の係官は来訪者が尋ねた地名に対応する地図を
提示し、この地図によって所用の場所を指示している。
また、来訪者の各種と間い合わせに対して必要である場
合は、本署に間い合わせ、それを来訪者に知らせていた
このように、従来は交番の係官が直接来訪者に応対して
いた。このため、係官がパトロール等のために不在の場
合は、来訪者に対する地理案内や各種間合わせに対する
対応、および緊急時の迅速な対応をとることができない
ため、交番来訪者に対するサービスが低下するという問
題を有している。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、上記のように、交番の係官が不在の場合、
来訪者に対するサービスが低下するという課題を解決す
るものであり、その目的とするところは、交番の係官が
不在の場合においても、来訪者に対するサービスの低下
を防止することが可能な交番システムを提供しようとす
るものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、上記課題を解決するため、来訪者を検知す
る検知手段と、この検知手段によって来訪者が検知され
た場合、回線の接続要求を出力する出力手段とを有した
交番端末装置と、前記交番端末装置からの回線接続要求
に応じて対応する交番端末装置を接続し通信可能とする
接続手段とを有した本署端末装置とを設けている。
(作 用) この発明は、交番端末装置の検知手段によって来訪者の
入室を検知した場合、出力手段によって本署端末装置に
回線接続要求を出力し、この回線接続要求に応じて接続
手段により本署端末装置と交番端末装置を接続し、通信
可能としている。
したがって、交番の係官が不在の場合においても、交番
来訪者と本署の係官との間で通話を行うことができるた
め、交番来訪者に対するサービスの低下を防+Lするこ
とができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は、交番に設置される交番端末装置を示すもので
ある。
この交番端末装置10の前面には、各種のスイッチ等が
配設されたti:f′Fバネル11、この操作パネル1
1の操作に対応して各種情報を表示する表示部12、来
訪者を検知する近接センサ13、来訪者や交番内部を撮
影するテレビジョンカメラ(以下、TVカメラと称す)
14、来訪者等の音声を電気信号に変換し、後述する本
署端末装置20に送出するためのマイク15、本署端末
装置20等から送出される音声信号を出力するスビーカ
16、前記表示部12に表示された情報等を印字するプ
リンタ17が設けられている。さらに、この交番端末装
置10には、前記近接センサ13とともに来訪者を検知
するマットスイッチ18、およびモード設定スイッチ1
9が設けられている。
このモード設定スイッチ19は交番の係官が外出する場
合、交番端末装置10を在席モードから不在モードに切
換えるものである。
第2図は前記操作バネル11を示すものである。
この操作バネル11には、交番端末装置10が使用可能
か否かを示す表示部11a1本署端末装f!20と通話
が可能か否かを示す表示部1lb1市街地図を前記表示
部12に表示するための地図検索スイッチ11C1地名
を人力するための地名スイッチ11d1表示部12に表
示された地図を印字するための印刷スイッチ11e1緊
急の連絡を行う場合に操作する緊急スイッチllfが設
けられている。
第3図は、本署端末装置20を示すものである。
この本署端末装置20には、各種のスイッチ等が配設さ
れた操作パネル21、この操作バネル21の操作に対応
して各種情報を表示する表示部22、この表示部22に
表示された情報を指示するボインティング装置としての
マウス23、前記交番端末装置10と音声通話を行うた
めのマイク24、スピーカ25、前記表示部22に表示
された情報を印字するためのプリンタ26、前記交番端
末装置10の緊急スイッチllfが操作された場合、点
灯される緊急表示部27、各種情報を表示する表示部2
8等が設けられている。
第4図は、前記操作バネル21を示すものである。
この操作バネル21には、交番からの接続要求を表示す
る例えば発光ダイオードによって構成された複数の交番
要求表示部21a1これら交番要求表示部21aにそれ
ぞれ対応され、交番端末装置を指定するための交番指定
スイッチ21b1この交番指定スイッチ21bによって
所要の交番を指定し、この指定した交番端末装置と画像
および音声で通話を可能とする交番呼出スイッチ21c
、前記交番指定スイッチ21bによって所要の交番を指
定し、この指定した交番端末装置のTVカメラによって
その交番の内部等を本署から監視するための自動監視ス
イッチ21d,前記表示部22にメニュー画面等を表示
させるための案内スイッチ21e1前記スピーカ25の
音量を調整するための音量調整つまみ21f等が設けら
れている。
第5図は、交番端末装置10の制御系の構成を示すもの
である。
この制御系は、制御モジュール30、音声制御モジュー
ル31、接客モジュール32、入室検知モジュール33
、静止画伝送モジュール34によって構成されている。
前記制御モジュール30は、例えばパーソナルコンピュ
ータによって構成され端末装置全体を制御する主制御部
30a1この主制御部30aに接続された伝送制御部3
0b1端末装置の各部に電源を供給する電源部30cに
よって構成されている。
前記主制御部30aには、例えばハードディスク装置に
よって構成されたメモリ30dが設けられており、この
メモリ30dには端末装置全体の制御を行うためのプロ
グラムや後述する地図情報等が記憶されている。
前記音声制御モジュール31は、自動ダイヤル装置を有
する電話部31a、各種案内情報を音声信号として出力
することが可能な音声案内部31b1およびインターフ
エイス部31cによって構威されている。
これら電話部31a1音声案内部31b1インターフエ
イス部31cはそれぞれ前記伝送制御部30bに接続さ
れている。また、電話部31aは回線1に接続されてお
り、この回線1を介して本署端末装置20と接続可能と
されている。
前記接客モジュール32は、前記操作パネル11、表示
部12、マイク15、スピーカ16、プリンタ17によ
って構成されている。
操作バネル11は前記インターフエイス部31cに接続
され、表示部12は前記主制御部30aに接続されてい
る。マイク15およびスピー力16前記電話部31a1
音声案内部31bに接続され、プリンタ17は前記主制
御部3obに接続されている。
前記人室検知モジュール33は前記近接センサ13およ
びマットスイッチ18によって構成されている。これら
近接センサ13およびマットスイッチ18はそれぞれ前
記インターフエイス部31cに接続されている。
前記静止画伝送モジュール34は前記TVカメラ14、
静止画伝送部・データ伝送部34a、多重通信部34b
によって構成されている。
TVカメラ14および多重通信部34bは静止固伝送部
・データ伝送部34aに接続されている。
この多重通信部34bおよび静止画伝送部・データ伝送
部34aは前記伝送制御部30bに接続され、静止画伝
送部・データ伝送部34aは回線2に接続されている。
したがって、この回線2を介して本署端末装置20と画
像情報等の伝送が可能とされている。
第6図は、前記本署端末装置20の制御系を示すもので
ある。
この制御系は、制御モジュール40、音声制御モジュー
ル41、静止画伝送モジュール42、操作モジュール4
3によって構成されている。
前記制御モジュール4oは、例えばパーソナルコンピュ
ータによって構成され端末装置全体を制御する主制御部
40a,この主制御部40aに接続された伝送制御部4
0b1端末装置の各部に電源を供給する電源部40cに
よって構成されている。
前記主制御部40aには、例えばハードディスク装置に
よって構成されたメモリ40dが設けられており、この
メモリ40dには端末装置全体の制御を行うためのプロ
グラムや後述する地図情報等が記憶されている。
前記音声制御モジュール41は、自動ダイヤル装置を有
する電話部41a,およびインターフエイス部41bに
よって構成されている。
電話部41aはインターフエイス部4lbに接続される
とともに、回線1に接続されており、この回線1を介し
て交番端末装置と通話可能とされている。インターフエ
イス部41bは前記伝送制御部30bに接続されている
前記静止画伝送モジュール42は、自動ダイヤル装置を
有する静止画伝送部・データ伝送部42a、多重通信部
42bによって構成されている。
多重通信部42bは静止画伝送部・データ伝送部41a
に接続されている。この多重通信部42bはインターフ
エイス部4lbに接続されている。静止画伝送部・デー
タ伝送部42aは回線2に接続されている。したがって
、この回n2を介して交番端末装置10と画像情報等の
伝送が可能とされている。
前記操作モジュール43は前記交番指定スイッチ21b
1表示部28、マイク24、スピーカ25、プリンタ2
6、表示部22、交番要求表示部21a,緊急表示部2
7、マウス23、キーボード43a(第3図には図示せ
ず)によって構威されている。
交番指定スイッチ21b,マイク24、スビーカ25は
前記インターフエイス部4lbに接続されている。表示
部28、マウス23、キーボード43aは前記主制御部
40aに接続されている。
表示部22、交番要求表示部21a1緊急表示部27は
四線2に接続されている。
上記構成において、m7図を参照して交番端末装置10
の動作について説明する。
交番端末装置10では、近接センサ13やマットスイッ
チ18によって来訪者の有無が検出されている(ステッ
プSTI)。近接センサ13やマットスイッチ18によ
って来訪者が検出されると、モード設定スイッチ19が
係官不在モードとなっているか否かが判別される(ステ
ップST2)。
この結果、係官不在モードであると判別された場合、表
示部12に係官不在のメッセージおよび操一作案内が表
示されるとともに、伝送制御部30b、電話部31aを
介して本署端末装置20に回線の接続要求が送出される
(ステップST3、4)。
交番端末装置10から回線の接続要求が送出されると、
本署端末装置20の交番要求表示部21aのうち、交番
端末装置10に対応する交番要求表示部21aが点灯さ
れる。この状態において、本署の係官が点灯した交番要
求表示部21aに対応する交番指定スイッチ2lbを操
作すると、本署端末装置20から交番端末装置10に通
話許可信号が送出されるようになっている。
交番端末装置10では、上記回線の接続要求に対して、
本署端末装置20から通話許可信号が送出されたか否か
が判別される(ステップST5)。
この結果、通話許可信号が送出されていない場合は、交
番端末装置10111独で地理案内が可能とされる(ス
テップST6)。すなわち、操作バネル11の地図検索
スイッチllcが操作されると、メモリ30dから市街
図が読み出され、表示部12に表示される。この状態に
おいて、所要の町名スイッチlldを操作すると、例え
ば表示された市街図の対応する町名が点滅される。また
、印刷スイッチlleを操作すると、表示部12に表示
されている市街図がプリンタ17によって印字出力され
る。
一方、本署端末装置20から通話許可信号が送出された
場合、四線1を介して交番端末装置10のマイク15、
スビーカ16と、本署端末装置20のマイク24、スビ
ーカ25を使用して通話が可能とされる。また、本署端
末装置20の静止画伝送部・データ伝送部42aの自動
ダイヤル装置によって回線接続要求が交番端末装置10
に送出され、回線2を使用した静止画伝送が可能とされ
る。交番端末装置10はTVカメラ14で撮像した交番
内部および来訪者の画像を静止画伝送部・データ伝送部
34aを介して所定間隔で本署端末装置20に送信する
。本署端末装置20では、この送られてきた画像が静止
画伝送部・データ伝送部42aを介して表示部22に表
示され、交番内部の状況や来訪者を目祝することができ
る。
また、前記本署端末装置20と通話が可能と゛なった場
合、交番端末装置10では音声案西部31bから例えば
“お話できます゜というメッセージが送出され、このメ
ヅセージはスビーカ16から出力される(ステップST
7)。
この状態において、例えば来訪者が地理案内を受けたい
場合は、本署の係官と通話をしながら交番端末装置10
の操作バネル11を操作して市街図を表示部12に表示
したり、本署の係官が本署端末装置20から交番端末装
置10のメモリ30dに記憶されている市街図を検索し
て表示部〕2に表示し、この状態で表示されている市街
図のうちの所要の位置を本署の係官が来訪者に案内する
ことができる。
すなわち、交番端末装ii10では、本暑端末装置20
から地図検索や情報提供等のコマンドが送出されたか否
かが判別される(ステップST8)。
この結果、本署端末装置20からコマンドが送出されて
いる場合は、そのコマンドに対応して地図の検索、表示
や、情報提供等の処理が実行され(ステップST9)、
本署の係官と通話をしながら地理案内を受けることがで
きる。
また、本署端末装置20からコマンドが送出されていな
い場合は、交番端末装置10の操作パネル11の操作に
応じて、前記ステップST6と同様に来訪者の操作に応
じて地図検索等の処理が実行される(ステップSTIO
)。
この後、本署端末装置20から回線断要求が送出されて
いるか否かが判別され(ステップST11) 回線断要
求が送出されている場合は、回線1および回線2が切ら
れる(ステップST12)。この間線1および回線2を
切った後、操作バネル11の緊急スイッチllfが操作
されたか否かが判別される(ステップST13)。この
結果、緊急スイッチllfが操作された場合は、前記ス
テップST4に移行し、本署端末装置20に回線接続要
求が送出される。
また、緊急スイッチllfが操作されていない場合、お
よび前記ステップST11において、本署端末装置20
から回線断要求が送出されていないものと判別された場
合は、近接センサ13やマットスイッチ18の出力から
来訪者が退室したか否かが判別される(ステップST1
4)。この結集、来訪者が退室していない場合は前記ス
テップST8に移行され、退室している場合は、終了処
理が行われる(ステップST15)。すなわち、上記処
理内容をメモリ30dにセイブするとともに、表示部1
2の画面がクリアされる。
一方、前記ステップST2において、モード設定スイッ
チ1つが係官在席モードとなっているものと判別された
場合、表示部12に操作案内が表示されるとともに、音
声案内部3lbから例えば“ビンボーン”なる操作可能
状態を示す音響信号が送出され、これがスピーカl6か
ら出力される(ステップST16、17)。
この状態において、例えば来訪者が操作パネル11を操
作すると、この操作に応じて、前記ステップST6と同
様にJt!!理案内の処理が実行される(ステップST
18)  この後、緊急スイッチ11fが操作されたか
否かが判別される(ステップST19)。この結果、緊
急スイッチllfが操作された場合は、前記ステップS
T4に移行し,、本署端末装置20に回線接続要求が送
出される。
また、緊急スイッチllfが操作されていない場合は、
近接センサ13やマットスイッチ18の出力から来訪者
が退室したか否かが判別される(ステップST20)。
この結果、来訪者が退室していない場合は前記ステップ
ST18に移行され、退室している場合は、終了処理が
行われる(ステップST2 1)。すなわち、上記処理
内容をメモリ30dにセイブするとともに、表示部12
の画面がクリアされる。
第8図は、本署端末装置20のコマンド処理動作を概略
的に示すものである。
本署端末装置20は、交番端末装置10と回線1、2に
よって接続された状態において、交番端末装置10から
コマンドが送出されているか否かが判別される(ステッ
プST31)。この結果、コマンドが送出されている場
合は、このコマンドが本署端末装置20から交番端末装
置1oに、情報の送信を要求するものか、交番端末装置
1oから本署端末装置20に送信される、例えばメモリ
30dの記憶情報等を受信するためのものがが判別され
る(ステップST32)。この結果、コマンドが本署端
末装置20から交番端末装置1oに、情報の送信を要求
するコマンドである場合は、本署端末装置20から交番
端末装置10に、所要の情報が送出される(ステップS
T33)。また、コマンドが交番端末装置10から本署
端末装置20に送信される情報を受信するためのコマン
ドである場合は、交番端末装置10から本署端末装置2
0に送信される情報が受信される(ステップST34)
。この受信した情報は、プリンタ26によって印字する
ことができる。
例えば交番端末装置10のメモリ30dに記憶されてい
る前記セイブされた情報を本署端末装置20から読出し
、これをプリンタ26によって印字出力することにより
、本署端末装置20で交番端末装v!t10の利用状況
等を認識することができる。
上記実施例によれば、交番に来訪者が入室すると、交番
端末装置10によって自動的に本署端末装置20に同線
接続要求が出力され、来訪者と本署の係官とが通話可能
とされる。したがって、来訪名が本署の係官と通話をし
ながら地理案内を受けることができるため、交番の係官
が不在の場合における来訪者に対するサービスを向上す
ることができる。
また、交番に交番端末装置10を設置し、交番に来訪者
が入室すると自動的にこれが検知され、来訪者自らが交
番端末装置10の操作バネル11を操作することによっ
て地理案内を受けることができる。したがって、交番の
係官が不在の場合においても、来訪者に対するサービス
の低下を防止することができる。
さらに、本署端末装置20は交番端末装置10のTVカ
メラ14によって撮像された交番内部や来訪者の画像を
表示部22に表示している。したがって、本署の係官は
、交番内部や来訪者の状況を目視しながら応対できるた
め、状況にあった最良の対応をとることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施可
能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上、詳述したようにこの発明によれば、交番端末装置
の検知手段によって来訪者の入室を検知した場合、出力
手段によって本署端末装置に回線接続要求を出力し、こ
の回線接続要求に応じて接続手段により本署端末装置と
交番端末装置を接続して通信可能とすることにより、交
番の係官が不71二の場合においても、交番来訪者と本
署の係官との間で通話を行うことができるため、来訪者
に対するサービスの低下を防止することが可能な交番シ
ステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は交番端末装置の一実施例を示す斜示図、第2図
は第1図の操作パネルを示す平面図、第3図は本署端末
装置の一丈施例を示す斜示図、第4図は第3図の操作パ
ネルを示す平面図、第5図は交番端末装置の制御系を示
す構成図、第6図は本署端末装置の制御系を示す構戊図
、第7図は交番端末装置の動作を説明するために示す図
、第8図は本署端末装置の動作を概略的に説明するため
に示す図である。 10・・・交番端末装置、11、21・・・操作パネル
、12、22、28・・・表示部、13・・・近接セン
サ、14・・・TVカメラ、15、24・・・マイク、
16、25・・・スピーカ、 1 7、 2 6・・・プリンタ、 2 0・・・ 本署端末装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  来訪者を検知する検知手段と、この検知手段によって
    来訪者が検知された場合、回線の接続要求を出力する出
    力手段とを有した交番端末装置と、前記交番端末装置か
    らの回線接続要求に応じて対応する交番端末装置を接続
    し通信可能とする接続手段とを有した本署端末装置と、 を具備したことを特徴とする交番システム。
JP19184289A 1989-07-25 1989-07-25 交番システム Pending JPH0355953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19184289A JPH0355953A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 交番システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19184289A JPH0355953A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 交番システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0355953A true JPH0355953A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16281425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19184289A Pending JPH0355953A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 交番システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683690A1 (fr) * 1991-11-08 1993-05-14 Rihiant Serge Dispositif de communication auditive.
JP2002300295A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターホン装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683690A1 (fr) * 1991-11-08 1993-05-14 Rihiant Serge Dispositif de communication auditive.
JP2002300295A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターホン装置
JP4655397B2 (ja) * 2001-03-29 2011-03-23 パナソニック株式会社 インターホン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175348B2 (ja) 通信装置
US7031659B2 (en) Communication system, communication device, and communication method
US6961561B2 (en) Enhancing/limiting use of mobile electronic devices
EP1168716A2 (en) Apparatus and system for radio communication, and stationary station
JPH08265426A (ja) 技能者のポータブル試験および通信装置に内在するワイヤレス−ワイヤライン通信選択機構
JP2000341421A (ja) インターホンシステム
JP2000354268A (ja) ロケーション管理システム
US7016656B2 (en) Wireless terminal for mobile unit
JPH0355953A (ja) 交番システム
JP2003242215A (ja) 移動体内情報提供システム
EP1583375A2 (en) Information providing system, information notification apparatus and information providing apparatus
KR20000000045A (ko) 이동통신중계기지를활용한시민생활정보제공방법
JP2000295358A (ja) 無線通信装置
JP2818234B2 (ja) 交番システム
JPH09163203A (ja) 送信機能つき電子カメラシステム
JP4797884B2 (ja) ドアホン親機及びインターホンシステム
JPH1169454A (ja) 無線通信システム
JP2818232B2 (ja) 交番端末装置
JP2818233B2 (ja) 交番端末装置
JPH03102500A (ja) 交番システム
JP2874630B2 (ja) Mcaエリア外接続方法及びそのmca接続装置
JPH03135196A (ja) 交番システム
JPH05183647A (ja) 交番システム
CN115118838A (zh) 一种信息发布助演***以及方法
JP3493331B2 (ja) テレビ対話監視方法