JPH0353621Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353621Y2
JPH0353621Y2 JP5333185U JP5333185U JPH0353621Y2 JP H0353621 Y2 JPH0353621 Y2 JP H0353621Y2 JP 5333185 U JP5333185 U JP 5333185U JP 5333185 U JP5333185 U JP 5333185U JP H0353621 Y2 JPH0353621 Y2 JP H0353621Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
rib
receiving frame
endless body
endless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5333185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5333185U priority Critical patent/JPH0353621Y2/ja
Publication of JPS61170220U publication Critical patent/JPS61170220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353621Y2 publication Critical patent/JPH0353621Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、歩行型や乗用型田植機における苗載
台装置の構造に関する。
〔従来の技術〕
最近の歩行型や乗用型の田植機では、その走行
機体進行前側に下端を位置させるか、反対に後ろ
側に下端を位置させるように傾斜配設した苗載台
の表面に苗マツトを左右並列載置し、苗載台の下
端側には、断面L字状の苗受け枠を設け、この苗
受け枠の表面にて苗載台に載置された苗マツトの
下端縁を支持して落下しないようにしている。そ
して、苗載台を横方向に適宜ピツチで移動させる
のに合わせて、苗植装置における複数の上下揺動
式植付機構の苗植爪を、前記苗受け枠に切欠き形
成した苗取り出し口と圃場面との間で一斉に上下
揺動するように構成し、この苗植爪により苗載台
上の苗マツトから苗を一株ずつに分割しながら圃
場面に植付けるように構成している。
この種の苗載台の横送り時には、当該苗載台は
前記苗受け枠に対して相対的に横移動するから、
苗載台上の苗マツトの下端縁はこの苗受け枠の表
面に押し付けられて横ずれが生じ、苗マツトの下
端縁が崩れる虞があり、しかも前記苗取り出し口
に到達する苗マツトが不足して一株あたりの苗本
数が不揃いまたは欠株となる。
このような欠点を解消するための先行技術とし
て、実公昭48−19063号公報では、苗載台下端側
の苗受け枠箇所に、苗取り出し口を除き、苗受け
枠の表裏両面を囲繞するように無端体を巻掛けし
て配設し、該無端体の一箇所を苗載台の縦長リブ
に連結して、苗載台の横移動につれて無端体を回
動させ、該無端体の作用面(外周面)に接触する
苗マツトの下端縁を円滑に横移動するように構成
した考案が開示されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この先行技術では、無端体と縦長リブとを、無
端体を貫通させるボルトにより連結していた。
従つて、ボルトが取り付けられた無端体は縦長
リブの長手方向に対して全く移動不能に固定され
ることになる。このような構成では、無端体と縦
長リブとの連結点が無端体の左右巻掛け支持部の
中心間を越えて当該巻掛け支持端部の外側まで来
るように、縦長リブの横移動距離を長くすること
ができない。
また、苗マツトの縦取り量を、苗載台の下端に
対する苗受け枠の上下位置調節により行う構成の
ものでは、苗載台に固定的な縦長リブと苗受け枠
に囲繞された無端体との間隔が前記苗受け枠の上
下移動調節により大小変わることになるので、連
結ボルトの調節だけでは対処できないのであつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本考案では、苗マツトを走行機体の左
右に並列載置できるように仕切る縦長リブが設け
られた苗載台の下端に苗受け枠を対向して設け、
該苗受け枠に、その苗取出し口を除き無端体を囲
繞するように配設した苗載台装置において、前記
縦長リブの下端開口部に可動リブを縦長リブの長
手方向にのみ摺動自在となるように装着し、該可
動リブの先端部には、その左右幅寸法の略中央部
に前記無端体を係合させる構成としたものであ
る。
〔考案の作用及び効果〕
この構成によれば、縦長リブ下端開口部に装着
された可動リブは、苗受け枠の表面と前記縦長リ
ブとの間に摺動自在に介挿され、しかも、可動リ
ブは苗受け枠の表面に支持されるから脱落しな
い。この状態で、可動リブに無端体を係合するか
ら、苗受け枠を苗載台の下端に対して上下動すれ
ば、可動リブを苗受け枠の表面と縦長リブの下端
との隙間を自動的に埋めるように移動することが
でき、係合部に大きな無理な力が作用しない。
また、無端体と可動リブとの係合部が当該可動
リブの左右幅寸法の略中央部に位置すると共に、
前記可動リブが苗受け枠の表面側に近寄り移動で
きるから、当該係合部が、無端体の左右端を支持
する巻掛け端部ガイド体の外縁部分にまで横移動
することができる。換言すれば苗載台の左右移動
距離が無端体の左右巻掛け支持中心間距離よりも
大きく横移動できることになり、その場合にも、
係合部に対して無端体が可動リブの幅方向に狭い
状態に折曲がることができ、無端体との係合部に
無理な力が作用しないことになるのである。
なお、可動リブと無端体との係合部において、
無端体を可動リブ内方向に弾力付勢しておけば、
前記無理な力を逃がすことができ、無端体の破損
を防止することが簡単にできる効果を奏する。
〔実施例〕
以下本考案を乗用型田植機における苗載台に適
用した場合の実施例の図面について説明すると、
図において1は走行機体を示し、該走行機体1
は、車体フレーム2と、該車体フレーム2の前部
を支持する左右一対の前輪3,3と、車体フレー
ム2の後部を支持する左右一対の後輪4,4とか
らなり、車体フレーム2の上面には操縦座席5と
操向ハンドル6とを備え、車体フレーム2の下面
には走行変速用のミツシヨンケース7が取付き、
前記両後輪4,4は、前記走行変速用ミツシヨン
ケース7の左右両側面から後方に延びるチエンケ
ース8,8の後輪に取付いており、前記車体フレ
ーム2の前部上面に搭載したエンジン9から前記
走行変速用ミツシヨンケース7を介して両前輪3
及び両後輪4を駆動して走行するように構成さ
れ、且つ、走行機体1の後部には、多条植式(本
実施例では8条植式)の苗植装置10が、平行リ
ンク機構11を介して上下昇降可能に装着されて
いる。
前記苗植装置10は、植付ケース12と、該植
付ケース12の左右両側面に取付く上下揺動式の
苗植爪14付き植付機構13と、前記植付ケース
12の下面に取付くフロート15と、植付ケース
12の上面に支持された苗載台16とで構成され
る苗植ユニツト17を4個併設したものに構成さ
れている。
前記苗植装置10における苗載台16は、従来
から周知のように走行機体1の前進方向に対して
直角の横方向に往復して横送りされるように構成
されると共に、その上面に載置した苗マツト18
を、苗載台16の下端方向に縦送りするための縦
送り機構19,19を備えている。
この苗載台16の下端部に対向する部位には、
当該苗載台16の横送り方向に延びる断面L字型
の苗受け枠21が配設され、この苗受け枠21は
植付ケース12から突出するブラケツト48に対
して上下動自在に支持され、苗載台16の裏面に
配設する操作杆49によつて苗受け枠21を苗載
台16の下端との隙間を調節することにより、苗
マツトの縦取り量を増減するように構成する。
前記各植付機構13に該当する箇所には、当該
植付機構13における苗植爪14が苗載台16の
上面から下方に向かつて通過するようにした苗取
出し口22が穿設されている。
一方、苗載台16には、苗マツト18を複数並
列して載置できるように苗マツト18の巾寸法に
略等しい寸法だけ隔てて中空状の縦長リブ23を
複数突設して区画する。
従つて、前記苗載台16の各縦長リブ23は、
左右隣合う位置の苗取出し口22,22の間を苗
載台16が距離(h2)だけ左右横往復移動する
ように当該苗載台16を配設することにより、苗
載台16が例えば横送りの左終端位置にあるとき
には各縦長リブ23の左側板23aが左位置の苗
取出し口22の左側部に近接し、苗載台16が右
終端位置にあるときには各縦長リブ23の右側板
23bが右位置の苗取出し口22の右側部に近接
するようにして、苗マツト18の左右巾(h1)
全部が苗取出し口22箇所を通過できるように構
成する。
24,24は前記各苗取出し口22の左右両側
に配設する一対の取口ガイド金具で、該各取口ガ
イド金具24には、苗受け枠21の底板21aに
接当するガイド板部と、該ガイド板部の端部から
立設する巻掛け端部ガイド体26とを一体的に形
成したものから成り、前記左右両ガイド板部の間
を前記苗植爪14が通過し、前記巻掛け端部ガイ
ド体26は苗受け枠21の立上片21bの端縁部
にこれと略平行に配設される。
左右に距離(h3)だけ隔てて配置する左右両
巻掛け端部ガイド体26,26は、苗取出し口2
2を除く苗受け枠21の表裏両面を囲繞するよう
に巻掛ける上下一対の無端体20の巻掛け端部を
案内するものである。
そして、この左右両取口ガイド金具24,24
と苗受け枠21との間には、各取口ガイド金具2
4を苗受け枠21の長手方向に沿つて移動可能に
する位置調節部を設けて、左右両ガイド板部間の
隙間寸法、換言すれば植付け苗の幅寸法を調節す
るように構成する。
他方、第1図及び第2図に示すように、断面下
向きコ字状の縦長リブ23の下端開口部内に可動
リブ27を摺動自在に嵌挿し、該可動リブ27の
先端面には、その左右中央部に可動リブ27内に
向かう凹所29を形成する一方、可動リブ27の
先端面には、前記凹所29に連通する左右方向の
上下一対のガイド溝28,28を凹み形成する。
符号30は前記無端体20を可動リブ27の前
記凹所29内に係合するための係合手段を示し、
該係合手段30は、上下一対の爪部32,32付
きの係止金具33と、該係止金具33の孔に嵌挿
して前記凹所29内に螺着するボルト31とから
成り、前記上下一対の無端体20,20の一部を
U字状に折曲した折曲部20a,20aを前記係
止金具33における各々の爪部32,32に係止
した状態にして凹所29内に嵌挿し、これをボル
ト31にて可動リブ27に止めるのである(第1
図〜第3図参照)。
このようにすると、可動リブ27における上下
一対のガイド溝28,28内には、各無端体2
0,20の折曲部20a,20a近傍が嵌まるこ
とになると共に、可動リブ27の先端面を苗受け
枠21の立上片21bにおける表面にきわめて接
近させることができる。
また、苗受け枠21の立上片21bにボルト3
1の通し穴34を穿設しておけば、可動リブ27
へのボルト31の螺着作業がきわめて容易にな
る。この通し穴34は合成樹脂性当の栓35にて
塞いでおく。
この構成において、田植え作業に際して、苗載
台16の上面に苗マツト18を載置する一方、フ
ロート15を圃場面に接地させた状態で車輪3,
4を駆動すれば、機体を直進し、植付機構13を
駆動することにより、その苗植爪14にて苗載台
16上の苗マツト18から苗を一株ずつ分割しな
がら圃場面に複数条(本実施例では8条)に沿つ
て苗植え付けできる。
この場合、第4図に示すように、例えば、苗載
台16をその各縦長リブ23が実線で示すように
上下一対の無端体20,20の巻掛け端部ガイド
体26近傍に位置する状態から右方向矢印Aへ移
動するとき、縦長リブ23に嵌挿する可動リブ2
7の係合手段30と係合している両無端体20,
20は強制駆動されるので、両者は共に横移動
し、このとき、苗マツト18の下端縁部分は無端
体20の作用面に接当し、従つて、これにつれて
苗マツト18の下端縁は崩されることなく移動で
きる。
次いで、横移動の右終端位置で反転して苗載台
16が左向きに横移動するときは、前記と左右反
対の作動をするだけで、苗載台16と無端体20
の作用面とは同じ左方向に同速度で横移動するこ
とになり、当該苗載台16上の苗マツト18は無
端体20と一致して横移動でき相対的なせん断力
が作用しないので、苗マツトは崩れることがな
い。
そして、この両無端体20,20の折曲部20
a,20aは、前記係合手段30における上下両
爪部32,32箇所に係止した状態で滑ることが
できるので、無端体20の長手軸線方向に無理な
力が作用したとき、係合手段30を破損したり、
無端体20を切断することを防止することができ
る。
また、縦長リブ23及び可動リブ27の左右幅
の中心線が一方の巻掛け端部ガイド体26の中心
線を越えて外側にまで移動するような場合にも、
各無端体20の折曲部20aが可動リブ27の先
端部において当該可動リブ27の幅方向と略平行
になり得るので、各無端体20に無理な力が作用
しない。
また、可動リブ27の先端面の上下一対のガイ
ド溝28,28内に各々無端体20の折曲部20
a,20a近傍の断面部分が嵌挿されるので、可
動リブ27が苗受け枠21の立上片21bの表面
に沿つて横移動する際、可動リブ27の先端面が
無端体20の断面直径より小さい隙間にまで立上
片21bの表面に近接させた状態にできる。
なお、第1図及び第2図に示すスペーサ36
は、無端体20の弛みまたは、長さの調節のため
に、ボルト31と係止金具33との間に介挿する
ものである。
第8図は係合手段30の他の実施例を示し、前
記スペーサ36に代えて、ボルト31と係止金具
33との間にばね37を介挿して、各無端体20
の折曲部20aを係止金具33における爪部32
に係止したまま可動リブ27の凹所29内に向か
つて押圧付勢し、無端体20に無理な力が掛かれ
ば、ばね37力に抗して移動でき、無端体20の
破損を防止することができる。
第9図及び第10図は、さらに他の実施例を示
し、無端体40を、前記苗受け枠21の表裏両面
に対して各々2条となるように囲繞する折返し閉
ループ状に形成し、該無端体40の載置両横向き
U字状折返し端部40a,40aを、前記縦長リ
ブ23に対して摺動自在に装着された可動リブ4
1の先端部に係合手段42を介して着脱自在に係
止するように構成するものである。即ち、前記無
端体40は断面円形で、エンドレスの閉ループ状
に形成し、無端体40の円周長さを左右両巻掛け
端部ガイド体26,26間の距離の約4倍となる
ように形成し、第9図に示すように、この無端体
40を、その左右両横向きU字状折返し端部40
a,40aを持つて苗受け枠21の立上片21b
の長手方向に沿つて裏面側から表面側に巻掛け囲
繞することにより、苗受け枠21の表裏両面にあ
たかも上下2条のごとくに無端体40を配設す
る。
可動リブ41の先端面には、左右略中央部に凹
所43とこれに連通する左右方向の上下一対の嵌
合溝44,44を凹み形成する一方、コ字状係止
金具45とボルト46及びばね47とから成る係
合手段42にて、前記凹所43内に無端体40の
左右両横向きU字状折返し端部40a,40aを
嵌挿し且つ係合するものである。
このとき、一対の嵌合溝44,44内には、相
対向する横向きU字状折返し端部40a,40a
を嵌挿する。
この構成によると、苗載台16の左右移動に応
じて当該無端体40の外周作用面も左右移動する
ように関連させることができ、一本の無端体40
で上下2条の無端体を構成することができる。
そして、前記係止金具45の左右両側に係止さ
れている左右両横向きU字状折返し端部40a,
40aが、前記可動リブ41内において先端面と
略直角方向に且つ左右幅寸法の略中央部に配設さ
れることになるから、係止金具45と外れ難く、
しかも前記可動リブ41の左右幅寸法の略中央部
が巻掛け端部ガイド体26の中心より外側に来て
も外れないのである。
無端体40と係合状態にある可動リブ41は、
苗受け枠21の表面に引き寄せられる作用を受け
るので、可動リブ41の先端部は常時苗受け枠2
1の表面側に押しつけられることになり、可動リ
ブ先端と苗受け枠表面との隙間が小さくなるの
で、無端体40の左右両横向きU字状折返し端部
40a,40aと可動リブ41との係合を一層外
れ難くすることができる。
しかも、苗受け枠21に沿わせた2条の長手方
向の部分に張力差が生じた場合にも、前記可動リ
ブ41における係合部と両横向きU字状折返し端
部との間で張力の大きい方から小さい方に向かつ
てずれ移動を起こして張力が釣り合うようにな
り、張力の不釣合及び無端体の円周長さの製作誤
差、使用による張力の変動等を吸収することがで
き、無端体の耐久性を向上させることができる効
果を有する。
なお、無端体20,40を支持する巻掛け端部
ガイド体26をプーリ状の回転体にすると無端体
の回動移動が寄り一層円滑となる。また、本考案
は、歩行型の田植機にも適用できることはいうま
でもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は第4図
の−線で示す要部拡大断面図、第2図は第1
図の−線視断面図、第3図は第2図の−
線で示す正面図、第4図は第5図の−線視平
面図、第5図は第6図の−線視要部拡大断面
図、第6図は田植機の平面図、第7図は側面図、
第8図は他の実施例の断面図、第9図はさらに他
の実施例を示す斜視図、第10図は第9図の−
線視図である。 1……走行機体、3,4……車輪、10……苗
植装置、16……苗載台、21……苗受け枠、1
4……苗植爪、22……苗取出し口、18……苗
マツト、23……縦長リブ、20,……無端体、
20a,20a……折曲部、40……無端体、4
0a,40a……横向きU字状折返し端部、24
……取口ガイド金具、26……巻掛け端部ガイド
体、27,41……可動リブ、28……ガイド
溝、29,43……凹所、30,42……係合手
段、33,45……係止金具、32……爪部、3
1,46……ボルト、37,47……ばね、44
……嵌合溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 苗マツトを走行機体の左右に並列載置できるよ
    うに仕切る縦長リブが設けられた苗載台の下端に
    苗受け枠を対向して設け、該苗受け枠に、その苗
    取出し口を除き無端体を囲繞するように配設した
    苗載台装置において、前記縦長リブの下端開口部
    に可動リブを縦長リブの長手方向にのみ摺動自在
    となるように装着し、該可動リブの先端部には、
    その左右幅寸法の略中央部に前記無端体を係合さ
    せて成る田植機における苗載台装置。
JP5333185U 1985-04-10 1985-04-10 Expired JPH0353621Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333185U JPH0353621Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333185U JPH0353621Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170220U JPS61170220U (ja) 1986-10-22
JPH0353621Y2 true JPH0353621Y2 (ja) 1991-11-25

Family

ID=30574092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333185U Expired JPH0353621Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353621Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072232A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Iseki & Co Ltd 苗移植機
JP5338717B2 (ja) * 2010-02-26 2013-11-13 井関農機株式会社 苗移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170220U (ja) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353621Y2 (ja)
JPH0425933Y2 (ja)
JPH0317610Y2 (ja)
JP3377445B2 (ja) 田植機の苗載せ台
JP3365739B2 (ja) 移植機の苗トレイ載置装置
JP2599324Y2 (ja) 田植機
JPH0434655Y2 (ja)
JP2618248B2 (ja) 藺草移植機
JPH0347453Y2 (ja)
JPH046494Y2 (ja)
JP2535713B2 (ja) 田植機用苗載台の構造
JPH0534498Y2 (ja)
JPS6332580Y2 (ja)
JP5870485B2 (ja) 苗移植機
JPH0619412U (ja) 苗植装置における苗マット縦送り装置
JPH03180109A (ja) 苗移植機
JP2503098B2 (ja) 藺草移植機
JPS60196107A (ja) 多条植田植機の苗載台における苗マット縦送り装置
JP2536464B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JPH04311309A (ja) 苗植機
JP2550039Y2 (ja) 移植機の苗載装置
JP2002262612A (ja) 播種用作業機
JPS6240215A (ja) 田植機における植付部構造
JP2022085722A (ja) 田植機
JP5679379B1 (ja) 移植機