JPH0353224A - 電気泳動表示素子 - Google Patents

電気泳動表示素子

Info

Publication number
JPH0353224A
JPH0353224A JP1189124A JP18912489A JPH0353224A JP H0353224 A JPH0353224 A JP H0353224A JP 1189124 A JP1189124 A JP 1189124A JP 18912489 A JP18912489 A JP 18912489A JP H0353224 A JPH0353224 A JP H0353224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrophoretic particles
electrophoretic
display element
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189124A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Toshima
和夫 戸島
Naoki Nakamura
直樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1189124A priority Critical patent/JPH0353224A/ja
Publication of JPH0353224A publication Critical patent/JPH0353224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は各種ディスプレイなどに利用される電気泳動表
示素子に関する。
[従来の技術コ コロイド粒子の帯電現象を利用して表示を行なう電気泳
動表示素子が知られている。この電気泳動表示素子は、
少なくとも一方が透明な一対の基板の間に電気泳動粒子
が分散媒中に分改された分散系を封入し、基板の内側表
面に形成された電極に直流電圧を印加することにより表
示を行なうものである。電気泳勤粒子が分散媒中で正に
帯電している場合を考えると、電圧印加時には電気泳動
粒子は負の電極側に集まる。したがって負の電極が設け
られた表側基板の外側からは電気泳動粒子固有の色が見
える。また、電圧の印加方向を逆にすれば、電気泳動粒
子は反対側の電極に集まり、上記の表側基板の外側から
は電気泳勅粒子の色は消失して見える。これにより表示
を行なうことができる。
[発明が解決しようとする課題] 電気泳動表示素子の表示を確実に行なうためには、電気
泳動粒子の各電極への移動を確実に行なわせる必要があ
る。しかしながら電気泳動粒子は分散媒中に分散した状
態であるために、時間の経過とともに凝集したり、沈降
したりする場合がある。このようになるとセル内の電気
泳動粒子の濃度に偏りが生じ、表示にムラが生じやすく
なる。
このような不具合を防止するために、特開昭59−17
1930号公報には、セル内を複数の小区間に分割して
電気泳動粒子が移動する際に分散媒も流動するように構
成し、対流、滑拌により電気泳動粒子の凝集を防止した
電気泳動表示素子が開示されている。
しかしながら、電圧印加により電気泳動粒子を一方の電
極に引き奇ぜた時に、一部の電気泳動粒子が他方の電極
表面や電極以外のセル内周表面に付着したまま勅かない
場合がある。このようになると表示品質が低下する。
また、対向する一対の電極の一方を全面電極とし、他方
をストライプ状電極としたような電気泳動表示素子も近
年開発ざれている。しかしこのような電気泳動表示素子
においては、ストライプ状の電極から全面電極へ電気泳
勅粒子を移動させる場合に電気泳動粒子が充分に拡がら
ず、全面電極を電気泳動粒子で完全に覆うことが困難と
なって表示品質が低下する場合がある。ざらに全面電極
からストライプ状電極へ移動させる際には、ストライプ
状電極に近い位置の電気泳動表示素子は速やかに全面電
極から遊離するが、遠い位置の電気泳動表示素子は遊離
するまでの時間が長くなるため移動が遅くなり、結果的
に応答性が低下するという不具合がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
電気泳動粒子の凝集を防止するとともに、表示品質およ
び応答性を向上させることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の電気泳動表示素子は、間隔を隔てて互いに対向
して設けられ少なくとも一方が透明な一対の基板と、そ
れぞれの基板の内側表面に形或された電極と、一対の基
板の間に到入ざれ電気泳動粒子が分散媒中に分散された
分散系と、よりなるセルと、 セルに接してあるいは離間して設けられた振動装置と、
よりなり、 少なくとも電極に電圧が印加された時に振動装置を駆動
することで分改tRあよび電気泳動粒子の少なくとも一
方を振動させるように構成されたことを特徴とする。
セルを構成する一対の基板としては、従来と同様にガラ
ス基板、樹脂基板などを用いることができる。少なくと
も一方が透明基板とされ、透明基板の外側が電気泳動表
示素子の表示側となる。両方の基板とも透明基板とする
こともできる。
一対の基板は一般に所定厚さのスペーザを介して対向ざ
れ、エポキシ樹脂などで縁部をシールしてセル空間が形
成ざれる。このセル空間内には、電気泳動粒子が分改さ
れた分fB!媒よりなる分散系が封入ざれている。
ここで分散媒としては、従来と同様にテトラクロ口エチ
レンなどのハロゲン化合物などが利用ざれる。また電気
泳動粒子としては、各種有機顔料あるいは無機顔料が利
用ざれる。分散媒と電気泳動粒子とは、比重が同程度で
あることが望ましい。
また、界面活性剤などを混合してもよいし、染料などで
分散媒自体を着色することもできる。
電極は、セル空間を構成する一対の基板の対向する表面
に設けられている。その形状は特に制限されず、全面電
極、ストライプ状電極、メッシュ状電極など目的に応じ
て種々選択でぎる。透明電極としてもよいし、不透明電
極であってもよい。
透明電極の場合は、ITO、二酸化錫などの材料からP
VD法、フォトエッチング法など公λlの方法で形成す
ることができる。
本発明の特色をなす振動装置は、分散媒および電気泳動
粒子の少なくとも一つを振動させることを可能とするも
のであり、超音波振動子、各種圧電材料、電磁石を用い
たものなど機械的に振動させる装置、あるいは交流電界
などにより電磁気的に振動させる装置などから選択でき
る。超音波振動子など機械的に振動させる装置の場合は
、通常セルに接触させて用いられる。その位置はセル中
央部が望ましいが、端部に複数個設けてもよい。
なお、振動の周波数、強度については、セルの形状、材
質、分散媒の種類、電気泳動粒子の種類、大きさなどに
より種々選択ざれる。
振動装置は少なくとも電極に電圧が印加された時に駆動
ざれる。例えば表示切替え時に0.5〜2秒間振動させ
る。なお、連続的に微弱な振動を与えたり、間欠的に振
動させるこどもできる。
[発明の作用および効果] 本発明の電気泳動表示素子では、少なくとも電圧印加時
に振動装置が駆動ざれる。これにより分散媒および電気
泳動粒子の少なくとも一方が振動する。この振動により
電極またはセル内表面に付着していた電気泳動粒子は機
械的な力を受けて離れやすくなる。したがって付着した
ままとり残された電気泳動粒子は振動エネルギーにより
遊離し、自身の帯電電位と逆の電位の電極に引き奇ぜら
れる。これにより表示品質が向上する。
また、凝集していた電気泳動粒子も振動エネルギーを受
けて再分改される。したがって電気泳動粒子の濃度が均
一となり、表示品質も向上する。
さらに、ストライプ状の電極と全面電極とが対向した電
気泳動表示素子にあっては、ストライプ状電極に集まっ
た電気泳動粒子を全面電極に移動させる場合、振動エネ
ルギーにより電気泳動粒子は拡敗されるため十分な拡が
りをもって付着する。
これにより表示品質が向上する。また、全面電極からス
トライプ状電極へ移動させる場合には、振動エネルギー
によりストライプ状電極から遠い位置の電気泳勅粒子も
近い位置の電気泳動粒子とほぼ同時に全面電極から遊離
する。また振動エネルギーにより拡敗も生じる。したが
ってそれぞれの電気泳動粒子がストライプ状電極に引き
寄せられるまでの時間がほぼ同一となり、応答性が向上
する。
したがって本発明の電気泳動表示素子によれば、凝集が
防止され、応答性、コントラストなどの光透過特性に優
れ表示品質が向上するとともに、その表示品質を長時間
保持することができる。
[実施例] 以下、実施例により具体的に説明する。
(実施例1) 第1図に本実施例の電気泳動表示素子を示す。
この電気泳動表示素子は、セル1と、セル1に保持され
た振動装置2とから構成ざれている。
セル1は透過型電気泳動表示素子であり、スペーサ11
の介在により間隔を隔てて対向する一対の基板10a、
10bと、基板10a、10bの対向する表面全面にそ
れぞれ形威された透明電極12a、12bと、基板10
a、10bの間に封入された電気泳動粒子13および分
散媒14と、透明電極12a、12bに接続されセル1
を駆動する電気泳動表示素子駆動回路15とから構或さ
れている。
基板10a、10bはそれぞれ厚さ1.6mmのソーダ
石灰ガラスから形成ざれている。基板IQa、10bの
対向する表面には、全面に500六の膜厚のITO膜よ
りなる透明電極12a、12bがそれぞれ形成されてい
る。この透明電極12a、12bは蒸着法により形成さ
れている。そして厚さ100μmのポリエステルフィル
ムよりなるスペーサ11が基板10a、10bの間で周
縁部に配置され、スペーサ11と基板10a、1obの
周囲はエボキシ樹脂系接着剤で接着、封止されている。
一対の基板10a、10bとスペーサ11とで囲まれた
セル空間には、電気泳動粒子13としての有機顔料( 
rRedBRNJ日本チバガイギー(株)製)が分散さ
れた分散媒14(テトラクロ口エチレンとキシレンの混
合物)が封入ざれている。そして一対の透明基板12a
、12bには電気泳動表示素子駆動回路15が接続ざれ
、直流電圧が印加されるように構或されている。
振動装置2は、PZT超音波振動子20と振動子駆動回
路21とよりなり、PZT超音波振動子20が一方の基
板10bの外側表面中央に接して保持ざれている。この
PZT超音波振動子20は、振動周波数として10〜1
00K口の範囲で振動可能であるが、本実施例では30
〜55K口の範囲で振動するように構或され、この時の
駆動電力は数W〜数10Wとなる。
上記のように構成された本実施例の電気泳動表示素子の
作動を説明する。まず電気泳肋表示素子駆動回路15が
駆動されて、電気泳動粒子13が透明電極10b側に付
着している状態を初期状態とする。この電気泳動表示素
子では基板10aが視認側となり、この状態では視認側
からは分散媒14自体の色が見えている。次に電気泳動
表示素子駆動回路15の印加電圧の極性が反転される。
するとそれまで電極12bに付着していた電気泳動粒子
13は、電極12bから遊離して電極12aへ向かって
移動を始める。
しかしながら電極12bに付着した状態のまま、とり残
される電気泳動粒子13が存在する場合がある。そこで
第2図に示すように、電気泳動表示素子駆動回路15の
反転駆動と同時に振動子駆動回路2−1が駆動される。
するとPZT超音波振動子20の振動によりセル1が振
動し、分散114あよび電気泳動粒子13も振動する。
この振動のエネルギーにより電極12bに付着していた
電気泳動粒子13も電極12bから遊離し、電極12a
に引き寄せられる。なお、PZT超音波振動子20は約
1.2秒間駆動ざれ、遊離した電気泳動粒子はセル空間
内に拡敗しつつ電極12aに引き寄せられる。
これにより電極12aに引き寄せられた電気泳動粒子1
3は、電極12aの全表面に均一に付着し、視認側から
は電気泳動粒子13の赤色の表示が見える。
したがって本実施例の電気泳動表示素子によれば、ほと
んど全部の電気泳動粒子13が表示に寄与し、かつ電極
12aの全表面に均一に付着するため、表示品質に優れ
ている。
(実施例2〉 第3図に第2の実施例の電気泳動表示素子を示す。この
電気泳動表示素子では、基板10bに形成ざれている電
極12bをストライプ状としたこと以外は実施例1と同
様である。
本実施例の電気泳動表示素子の作動を説明する。
実施例1と同様にまず電極12bに電気泳動粒子13が
付着しているものとする。そして電気泳動表示素子駆動
回路15が反転駆動ざれると、電気泳動粒子13が電極
12bから遊離して移動を始める。このとき同時に振動
子駆動回路21が駆動ざれ、電極12bに付着したまま
とり残された電気泳動粒子13や、電極12bどうしの
間の基板10b表面に付着している電気泳動粒子13は
振動のエネルギーにより遊離する。そして遊離した電気
泳動粒子13は振動エネルギーによりセル空間内に拡改
し、ストライプ状に付着していた影響が解消ざれる。し
たがって電気泳動粒子13は電極12aの全面に均一に
付着し、表示品質に殴れている。
次に再び電気泳動表示素子駆動回路15が反転駆動され
ると、電極12aに付着していた電気泳勅粒子13は遊
離して電極12bに向かって移動を始める。ここで従来
の電気泳動表示素子では、第4図に示すように、ストラ
イプ状の電極12bに最も近いイの電気泳動粒子がまず
遊離し、次に口、ハ、二の順にMmする性質がある。そ
のためストライプ状電極12bに到達するまでの時間が
異なり、応答性に不具合が生じていた。しかしながら本
実施例の電気泳動表示素子では、PZT超音波振動子2
0の駆動により、振動エネルギーを受けてイ、口、ハ、
二の電気泳動粒子13はほとんど同時に遊離する。した
がってストライプ状電112bに到達するまでの時間も
ほとんど同一となり、優れた応答性を示す。
なお、これらの実施例では電極12b側に振動装@2を
設けたが、本発明はこれに限定ざれるものではなく、振
動装置2は電極12a側に設けてもよいし、セル1の縁
部分に設けることもできる。
また振動装置は複数個設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電気泳動表示素子の構或を
示す説明図、第2図は実施例1に係る電気泳動表示素子
駆動電圧とPZT超音波振動子の駆動電圧のタイムチャ
ート、第3図および第4図はそれぞれ第2の実施例の電
気泳動表示素子の作動を示す説明図である。 1・・・セル     2・・・振動装置10・・・基
板    11・・・スペーサ12・・・電極    
13・・・電気泳動粒子14・・・分散媒 15・・・電気泳動表示素子駆動回路 20・・・PZT超音波振動子 21・・・振動子駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)間隔を隔てて互いに対向して設けられ少なくとも
    一方が透明な一対の基板と、それぞれの該基板の内側表
    面に形成された電極と、一対の該基板の間に封入され電
    気泳動粒子が分散媒中に分散された分散系と、よりなる
    セルと、 該セルに接してあるいは離間して設けられた振動装置と
    、よりなり、 少なくとも前記電極に電圧が印加された時に前記振動装
    置を駆動することで前記分散媒および前記電気泳動粒子
    の少なくとも一方を振動させるように構成されたことを
    特徴とする電気泳動表示素子。
JP1189124A 1989-07-21 1989-07-21 電気泳動表示素子 Pending JPH0353224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189124A JPH0353224A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電気泳動表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189124A JPH0353224A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電気泳動表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353224A true JPH0353224A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16235797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189124A Pending JPH0353224A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電気泳動表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353224A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130774A (en) * 1998-04-27 2000-10-10 E Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
JP2000321605A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Brother Ind Ltd 電気泳動表示装置
JP2004199057A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Xerox Corp 電気泳動ディスプレイ
US7342556B2 (en) 2002-11-28 2008-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display device and method of manufacturing same
WO2009034715A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Isao Ota 粒子移動型表示装置とその製造法
US7511876B2 (en) 2002-05-30 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Dispersion for electrophoretic display, and electrophoretic display device
US9664978B2 (en) 2002-10-16 2017-05-30 E Ink Corporation Electrophoretic displays
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130774A (en) * 1998-04-27 2000-10-10 E Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
JP2000321605A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Brother Ind Ltd 電気泳動表示装置
US7511876B2 (en) 2002-05-30 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Dispersion for electrophoretic display, and electrophoretic display device
US9664978B2 (en) 2002-10-16 2017-05-30 E Ink Corporation Electrophoretic displays
US10331005B2 (en) 2002-10-16 2019-06-25 E Ink Corporation Electrophoretic displays
US7342556B2 (en) 2002-11-28 2008-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display device and method of manufacturing same
JP2004199057A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Xerox Corp 電気泳動ディスプレイ
JP4557539B2 (ja) * 2002-12-18 2010-10-06 ゼロックス コーポレイション 電気泳動ディスプレイ
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
WO2009034715A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Isao Ota 粒子移動型表示装置とその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7230751B2 (en) Electrophoretic displays using gaseous fluids
US7342556B2 (en) Display device and method of manufacturing same
WO2003060598A3 (en) A material for liquid crystal cell
JPH0353224A (ja) 電気泳動表示素子
JPH02284124A (ja) 電気泳動表示装置及びその製造法
JP2002148663A (ja) 表示装置とその製造方法
JP2004184945A (ja) 表示装置
JP2002169189A (ja) 表示装置の製造方法
KR20080106196A (ko) 평면내 이동 입자 디바이스 구동
JP4035953B2 (ja) 画像表示媒体及び画像表示装置
JP2004258618A (ja) 表示装置及びその製造方法
JPH01137240A (ja) 電気泳動表示装置
JP3019808B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2002196376A (ja) 画像表示媒体
JPS6026319A (ja) 液晶表示装置
JP2002139747A (ja) 画像表示装置
JP2007052245A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPH02146020A (ja) 電気泳動ディスプレイ
JP2002099002A (ja) 画像表示媒体
JPH01269923A (ja) 電気泳動式光学シャッター
JPH10123530A (ja) 液晶配向の修復方法、及びその修復機能を備えた強誘電性液晶装置
JPH10288788A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2501690Y2 (ja) 透過型電気泳動表示素子
JPH0481791A (ja) 電気泳動表示装置用表示パネルの製造法
JP2002122890A (ja) 固体粒子の分散方法及び表示装置