JPH0350308B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350308B2
JPH0350308B2 JP59018808A JP1880884A JPH0350308B2 JP H0350308 B2 JPH0350308 B2 JP H0350308B2 JP 59018808 A JP59018808 A JP 59018808A JP 1880884 A JP1880884 A JP 1880884A JP H0350308 B2 JPH0350308 B2 JP H0350308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
scale
key
area
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59018808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60163155A (ja
Inventor
Masaharu Kadokura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59018808A priority Critical patent/JPS60163155A/ja
Publication of JPS60163155A publication Critical patent/JPS60163155A/ja
Publication of JPH0350308B2 publication Critical patent/JPH0350308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示部にスケール行を表示することが
可能なワードプロセツサ等の文書作成編集装置に
関する。
〔発明の概要〕
本発明は表示部にスケール行を表示する場合
に、カーソル等により指定された行の近傍の行に
スケール行の表示を行うようにしたものである。
〔従来の技術〕
第1図は従来のワードプロセツサの表示装置に
おける表示画面を示し、該表示画面1上には通常
スケール行2と呼ばれる表示パターンが表示され
る。該スケール行2は作成文書の右又は左側のマ
ージンの位置を示すマーク3や、例えば5キヤラ
クタ毎の大ドツト4と1キヤラクタ毎の小ドツト
5からなるスケール6が設けられている。
該スケール行は画面に作成する文章7の各行の
文字の列位置を表すためのものであつて領域指定
を行う場合の座標値となるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しながら、上記スケール行に於て、各行の文
字の列位置を目視により見定めて、その列位置文
字の校正或いは訂正等を行う場合に表示画面の上
側では特に問題はないが、何行もの文字が記録さ
れている下方の行の例えば第1図の「め」で示す
文字8を領域指定する場合に4列目の文字である
のに5列目の文字であると見誤る場合が多い。即
ち下方の行の文章中の列位置文字は誤認し易い。
この様に誤認識して領域指定を行えば当然誤つた
文字配列となる欠点を生ずる。
本発明は叙上の欠点に鑑みなされたものであ
り、その目的とするところは画面表示装置の下方
に表示された文書中の列位置を誤認識することな
く、認識し得る文書作成編集装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、作成された文書を画面表示する表
示手段と、この画面上の任意の行を、例えばカー
ソル等により指定する行指定手段と、この行指定
手段により指定された行の例えば前又は後の行等
の近傍の行にスケール行(例えば、大、小のドツ
トを適宜配列したもの等を用いることができる)
を表示するスケール行表示手段とより成るもので
ある。
〔作用〕
今、表示手段により作成された文書が画面表示
されているものとすると、指定手段により前記画
面上の任意の行を指定すると、スケール行表示手
段により前記指定された任意の行の近傍の行にス
ケール行が表示される。
従つて、画面の下方においてもスケール行の列
位置を見誤ることがなくなる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面について詳記す
る。
(1) 構成 第2図は本発明を適用したワードプロセツサ
の表面画面を示す図である。
第2図に於て、第1図と同一部分には同一符
号を付して重複説明を省略する。
CRTの表示画面1の下側にはガイダンス表
示行9が表示される様になされている。
該実施例に於ては編集又は校正すべき領域指
定がなされると編集又は校正すべき領域指定行
7aより1つ下の行7b以下がスクロールダウ
ンされ、スクロールダウンされる前の領域指定
行より1つ下の行7bのあつた位置にスケール
行10を表示させる様にしたものである。更に
該実施例では、該スケール行10中に表示され
るスケール11のピツチを任意に設定出来るよ
うにし、また編集又は校正が終了した段階で上
記スケール行を消去し、編集又は校正が終了し
た文章より1つ下の桁をスクロールアツプさせ
る様にする。又上記スケール行はワードプロセ
ツサの記憶手段(RAM)等には関係なく単に
表示だけとするようにしたものである。
第3図は本発明を適用したワードプロセツサ
のブロツク回路図を示すものであり、第3図に
於て12はキーボード、13はキー判別部で、
上記キーボード12の各々の入力キーに対応す
るコマンドを発生する。上記表示画面1の制御
機能を遂行するためには領域指定コマンド、等
分コマンド(上記したスケール11のピツチを
任意に設定するためのコマンド)、実行コマン
ド等を必要とし、領域指定コマンドが出力され
るとカーソル制御部14に現在のカーソルアド
レスを制御部15が問い合せ制御を行なつてレ
ジスタ部16をセツトする。又等分コマンドが
出されると指定された等分値(スケール行10
のスケールピツチで定まる値)をレジスタ部1
6にセツトさせる。更に実行コマンドが出力さ
れると現在のカーソル行より下の行をスクロー
ルダウンさせ、演算部17を駆動してスケール
行10を生成して、表示制御部18を制御す
る。表示部19は第1図及び第2図に示す表示
画面1に対応する。
上記レジスタ部16は、第4図に示す様に第
1領域アドレスレジスタ16a、第2領域アド
レスレジスタ16b、等分データアドレスレジ
スタ16cから構成されている。
(2) 動作 上記構成のワードプロセツサの動作を示すフ
ローチヤートを第5図に示し、以下その説明を
する。
先づ、スタート20に於て、カーソル移動に
よつて編集又は校正すべき第1の領域(校正開
始点)aを指示するか、a座標を適宜方法で指
示する。
次に領域指定キーの判別21を行なう。入力キ
ーが領域指定キーであるならばキー判別部13
は、領域指定コマンドを発生して制御部15に
与える。該制御部15はカーソル制御部14の
カーソルアドレス読み込み22を行ない、キーボ
ード12上のキーの押圧される順序を制御する
ためのキーシーケンスカウンタを+1加算
(23)する。そしてその結果が1であるかを判
別24する。
キーシーケンスカウンタが1であれば
(YES)第3図及び第4図に示すレジスタ部1
6の第1領域アドレスレジスタ16aをセツト
26する。一方同じくカーソル移動によつて編集
又は校正すべき第2の領域(校正最終点)bの
指定がなされてキーボード12中の領域指定キ
ーを押圧することでカーソルアドレスの読み込
み22とシーケンスカウンタ23の+1加算が行
なわれ、前述と同様にキーシーケンスカウンタ
が1であるかを判別24する。そして1でなけれ
ば第2領域アドレスレジスタ16bをセツト27
する。即ち、第1領域のアドレスがレジスタ1
6aに、第2領域のアドレスがレジスタ16b
にそれぞれセツトされる。
領域指定キーの判別21において領域指定キー
でないと判別した場合には等分キー28である
かの判別28を行なう。等分キーであるならば第
2図に示す表示画面1のガイダンス行9に「ス
ケール行10を何等分しますか」と表示29がな
される。上記等分キー28が押圧されず他のキ
ーが押圧された場合(N)には当然ながら領域
指定キーの判別21に戻る。
上記したガイダンス行9の表示に基づいてオ
ペレータがスケール行10を等分したい数値、
例えば2を指示すると実行キーの判別30を行な
う。入力されたキーが実行キーでない場合には
入力データが数値であるかの判別32を行なう。
数値でない(N)時には誤操作であるので実行
キーの判別30を行なう。尚、各キーの判別21、
28、30はそれぞれのキーが押された時に実行す
る。
前述したように実行キーでなく、数値キーが
押下された時にはキー判別部13は等分コマン
ドを制御部15に出してレジスタ部16の等分
データアドレスレジスタ16cに上記数値デー
タ2をセツト33する。即ち、実行キー30が押
圧されない判断がなされた状態では等分データ
の数値データが0〜9の内のいづれであるかの
判断32がなされ、これら数値データが0〜9の
値の内の1つであれば等分データアドレスレジ
スタ16cに数値データ2をセツト33する。キ
ーボード12中の実行キー30が押圧されたと
すると、現在の校正又は、編集を行なおうとす
る行(領域指定行)より1つ下の行(スケール
行10位置)から、画面メモリをスクロールダ
ウン31させる。次に演算部17を駆動して演算
を開始34する。第1領域アドレスレジスタ16
aの現在アドレスが例えば6で第2領域アドレ
スレジスタ16bの現在のアドレスが例えば12
であるとし、等分データを2と指定したとすれ
ば演算結果は次式から求めて、 第2領域アドレスレジスタ値−第1領域アドレ
スレジスタ値/等分データ=X=12−6/2=3 となる。
次に上記した演算結果に基づいて等分データ
作成35がなされる。等分データYの作成では、
Y=第1領域アドレスレジスタ値+上記演算結
果=6+3=9の値を得る。この値が等分デー
タ1個分の等分データとなる。この値に基づい
て、画面メモリで編集又は校正を行なおうとす
る行より1つ下の行にスケール行10を転送36
させる。かくて表示制御部18に基づき表示部
16の表示画面に第2図に示すようなスケール
行が表示37されて終了38する。尚、前述の説明
において等分データが2であるので6+3=9
の演算のみを行なつているが3以上の時にはそ
の等分データに対応してY=Y+Xを順次繰り
返し複数回行なう。換言するならば等分データ
をnとするとY=第1領域アドレス+(n−1)
Xを求める。このYが例えば第2図における
「*」印の表示アドレスとなり、それに対応し
たスケールを表示する。
この様にスケール行10に表示され、等分さ
れたスケール11によつて校正或いは編集が行
なわれ、これら編集、校正終了後は生成した表
示画面1上のスケール行10並びにスケール1
1は消去され、編集又は校正が行なわれる領域
指定行の1つ下の行以下がスクロールアツプさ
れる。スケール行10の消去はキーボード12
中の削除キーを押圧し、等分キーを押圧すれば
よい。等分、即ちピツチが既に設定されている
場合にはカーソル移動後に等分キーを押圧する
だけで第2図のスケール行と等分されたスケー
ルが表示される。
第3図に示した本発明の実施例はこの構成に
限るものではなく、例えばマイクロプロセツサ
等によつて行なうことが可能である。
上記した各実施例では編集又は校正しようと
する行、即ち領域指定行より1つ下の行をスク
ロールダウンさせてスケール行10の挿入を行
なつたが、領域指定行より1つ上の行以上をス
クロールアツプさせて、そこにスケール行10
を挿入してもよいことは明白である。
〔発明の効果〕
本発明は叙上の如く構成、動作するので、画面
の下方に表示された文書中の列位置を誤認識する
ことがなくなる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワードプロセツサの表示画面を
示す図、第2図は本発明の一実施例のワードプロ
セツサの表示画面を示す図、第3図は本発明の一
実施例のブロツク回路図、第4図は第3図に示す
実施例のレジスタ部の詳細図、第5図は本発明の
一実施例の動作を示すフローチヤートである。 1……表示画面、2……スケール行、7……作
成文書、10……スケール行、12……キーボー
ド、14……カーソル制御部、16……レジスタ
部、17……演算部、18……表示制御部、19
……表示部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作成された文書を画面表示する表示手段と、
    この画面上の任意の行を指定する行指定手段と、
    この行指定手段により指定された行の近傍の行に
    スケール行を表示するスケール行表示手段とを備
    えることを特徴とする文書作成編集装置。 2 前記スケール行表示手段はスケール行を等分
    する等分手段を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の文書作成編集装置。 3 前記スケール行表示手段は前記等分手段によ
    つて指示された位置に特定のマークを表示するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の文書
    作成編集装置。
JP59018808A 1984-02-04 1984-02-04 文書作成編集装置 Granted JPS60163155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018808A JPS60163155A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 文書作成編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018808A JPS60163155A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 文書作成編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163155A JPS60163155A (ja) 1985-08-26
JPH0350308B2 true JPH0350308B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=11981886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018808A Granted JPS60163155A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 文書作成編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163155A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438447B2 (ja) * 1994-12-28 2003-08-18 セイコーエプソン株式会社 テープ状記録媒体の印刷装置および印刷方法並びにテープ状記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60163155A (ja) 1985-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60189568A (ja) 情報処理装置
JPH0429106B2 (ja)
JPH0350308B2 (ja)
JPH0464089B2 (ja)
JPS60241156A (ja) ワ−ドプロセツサ
EP0352065A2 (en) Text editing device
JP2834882B2 (ja) 文書作成装置
JPS5949609B2 (ja) 校正位置指示方式
Guenette et al. Introducing TI BASIC
JP2899103B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH02291056A (ja) 文書処理装置
JPS639990B2 (ja)
JPS6325761A (ja) 文字処理装置
JPS6398766A (ja) 文書作成処理装置
JPS62255176A (ja) 文字処理装置
JPH04309112A (ja) 文書処理方法及びその文書処理装置
JPS60136794A (ja) 分析装置等における表示装置
JPH0581947B2 (ja)
JPH0514286B2 (ja)
JPH0330054A (ja) 文書処理装置
JPS61151595A (ja) 電子機器
JPH0462589B2 (ja)
JPS63103373A (ja) 文書作成装置
JPH0792797B2 (ja) 文書処理装置
JPH03135656A (ja) ワードプロセッサ