JPH03502032A - トランスポンダ - Google Patents

トランスポンダ

Info

Publication number
JPH03502032A
JPH03502032A JP63509193A JP50919388A JPH03502032A JP H03502032 A JPH03502032 A JP H03502032A JP 63509193 A JP63509193 A JP 63509193A JP 50919388 A JP50919388 A JP 50919388A JP H03502032 A JPH03502032 A JP H03502032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transponder
signal
guiding means
voltage
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63509193A
Other languages
English (en)
Inventor
マードック,グラハム,アレクサンダー,マンロ
Original Assignee
ユニスキャン リミテッド
マジェラン テクノロジー プロプライエタリー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニスキャン リミテッド, マジェラン テクノロジー プロプライエタリー,リミテッド filed Critical ユニスキャン リミテッド
Publication of JPH03502032A publication Critical patent/JPH03502032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/22Capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07775Antenna details the antenna being on-chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • H04B5/266One coil at each side, e.g. with primary and secondary coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/45Transponders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 明はトランスポンダ、より詳細には受動型トランスポンダに関する。受動型トラ ンスポンダは誘導的に給電することができ、このように給電されると情報を記憶 したり電子的機能を実施することができる。本発明のトランスポンダはl−ラン スポンダが関連する事柄のインテロゲーション及び/もしくは識別を有利に行う ようにされた可搬型の集積された比較的廉価なVRilに関連している。本発明 のトランスポンダは単コイル送受信方式を有利に利用している。さらに、本発明 のユニークな回路構成により単素子整流手段が提供される。本発明はそれ自体を 単チツプ形状に集積することができる。給電信号の受信に使用する手段を使用し てもう一つの信号を送信することもでき、送受信は同時に生じる。
従来の技術 出願人は認i=システムで使用する2種のトランスポンダを開示し°ている、米 国特許明細書第3,859.624号のことを知っている。そこに開示された一 種のトランスポンダはII給電磁界受信コイル及び独立共面コ−ド化情報磁界発 生器コイルを含んでいる。受電コイルは整流器、講整鼎及びエネルギ蓄積装置を 付随している。
独立情報コイルはインテロゲーション局への送信機手段として使用される。各コ イルは互いに独立作動する。
認:1票システムはさらに前記第一種の!!1票に対する誘1’ffi力磁界発 生器と情報コード受信機を具備するインテロゲーション局を含んでいる。開示さ れたインテロゲーション局は電力磁界発生及びコード化情報発生器に対して1個 のコイルを使用している。しかしながら、インチロゲータ手段は逐次及びサイク リックに作動する。第1のモードはインテロゲータによる有限時間の交流電力( 誘導)発生からなっている。トランスポンダへ交流(誘II)電力が放射されな い第2のモードでは、インテロゲータはコード化された情報信号を有限時間受信 する受信機として作動する。これらのモードは連続的に逐次実施される。受電と データの送受信を同時に9行う開示は存在しない。
ビンディングの米国特許第3.299.424号に明示され実際にはブラードの 米国特許第1.744,036号で最初に詳説された原理を使用した特許がいく つかある。
米国特許第3.299.424号では、電力は送信機(すなわち、インテロゲー タ)から放射され、トランスポンダ内の同調回路により受信される。電力信号に よりトランスポンダの同調回路に11流が誘起される。この電流によりトランス ポンダの同調回路から送信信号が放射され、それはインテロゲータにより検出さ れる。同調回路の(同調や損失等の)任意のパラメータを変えることにより、誘 起されるN1の位相や大きさを変えることができる。トランスポンダの同調回路 のパラメータを変調させるこのようなコード化データはインテロゲータの適切な 回路により検出及び復号することができる。
重大な点は、インテロゲータによりトランスポンダの同調回路内に誘起される信 号がインテロゲータへデータを運ぶ信号を発生することである。このデータ信号 の“キャリア”周波数はほとんど常にインテロゲータの電力信号と同じである。
いくつかの開示はトランスポンダの同調回路内に誘起される電流から適切なスイ ッチ手段により発生される分数調波電流に頼っており、それにはハリスの米国特 許第2.979.321号及びセラーズの米国特許第4,314.373号が含 まれ、それらは2個以下の同調回路では作動できない。ここでも、トランスポン ダの同調回路内の実際のIi流によりデータを運ぶ送信信号が直接発生する。
明確な違いはキャリア信号がピックアップコイルへ注入されないことである。こ れにより、送信信号はインテロゲーション信号と同じ周波数もしくはその分数調 波へ限定され、トランスポンダの同調回路によるデータの同時送受信が阻まれる 。
ビンディングの米r5特許第3,299.424号と本質的に同じかもしくは類 似の方法で作動する他の開示には次のものが含まれる。米国特許第4.075. 632号、第4.196.418号、第4.333.072号、第4.361. 153号、第4.546.241号、第4.580.041号、第4,654. 658号。
米国特許第4.040.053号はマイクロ波システムに関する。電力は高周波 パルスとして送信される。パルス周波数はトランスポンダの内部論理のタイムベ ース基準として使用される。パルスが無いと、トランスポンダの内部論理はクロ ックすることができない。本発明は電力磁界の周期をりOツク基準として直接使 用するか、好ましくは、内部発振器からクロックを引き出すことができる。外部 インテロゲーション信号が瞬時欠落しても、適切なりロック信号が発邊器により 発生される。米国特許第4.040.053号に対しては、応答送信はインテロ ゲータの電力位相中にしか発生できない。パルスが存在しない場合には、応答キ ャリアは発生されない。この応答キャリア周波数はインテロゲーション周波数の プリセット高調波に固定されており、自由に変えることはできない。回路はパル ス信号を使用して内部論理をクロックさせるため、データをトランスポンダへ送 信することはできない。全てのデータが予めトランスボンダヘプログラムされる 。
米国特許第4.040.053号では、トランスポンダによるデータ送信はイン テロゲータからの電力パルスと同時にしか生じないことをお判り願いたい。イン テロゲーション信号は周波数が2倍とされ、インテロゲータにおいて放射し戻さ れる。むしろ、送信応答信号はトランスポンダ電子回路により発生されてアンテ ナへ注入される。
受電と情報送信を行うには3個の同調回路を要する。
電力整流器と“周波数変換″装置があり、それらは集積不能である。
米国特許第4.730.188号に記載されたトランスポンダはインテロゲーシ ョン周波数の整数分数調波のFSKデータ送信を使用している。開示された回路 は集積不能であり、データ受信の手立ては施されていない。
開示された回路は全波ブリッジ整流器を使用してPITコイルに受信される交流 電圧をトランスポンダ電子装置のための直流電圧へ変換する。全波整流器は市販 のNMO8,0MO3,もしくは所要の電力レベルにおける、バイポーラ処理回 線を使用して集積することは不可能と考えられる。これは、ダイオード、同期整 流器もしくは他の整流手段を使用しても容易に集積できる本発明の整流構造とは 対照的である。
データは画周波数が電力磁界の分数調波である2進FSKデータ流として出力さ れる。電力磁界の周波数よりも高い周波数を発生する手段は講じられていない。
これは、本発明で使用され高い周波数を発生し、送信しコヒーレントに検出する ことができる特殊位相コヒーレント周波数逓倍器と対照的である。高周波数はよ り効率的にトランスポンダからインチロゲータへ結合し戻される。
FSK信号法の採用により、送信データのスペクトルの振りは本発明で使用する 直接変調(例えばBPSKもしくはQPSK)よりも遥かに広くなる。2つのF SKキャリアがそれぞれデータ及びデータ補数によりエンベロープ変調される。
データスペクトルは各FSKキャリアにからみついている。総データ流帯域幅は 任意の単キャリア方式の2倍となる。データ信号の受信に必要な余分な帯域幅に よりシステムノイズ及び干渉性能が劣化する。
データ信号は各々がその各コレクタ回路内に直列限流抵抗器を有する2つの開放 コレクタ出力段を使用してPITから送信される。これらの抵抗器はPITの両 側に接続されている。トランジスタは相補信号により駆動され“オン”にハード 駆動されて、それらはスイッチとして作用させる。抵抗器はPITからの電流を 制限するように作用する。PITコイルに信号11流を強制的に通すために二重 相補駆動段が設けられている。この出力駆動段の適切な作動は2つの要因、すな わちブリッジ整流器がPIT両端問に接続され、キャリア周波数が給電周波数よ りも低いことに依存する。
ブリッジ整i器はPIT側とvss側の間の電圧がゼロかもしくはゼロよりも大 きいことを保証するように作動する。各半サイクル中に、ブリッジはコイルの両 側をそれぞれvss及び■ddに接続する。■ddに接続されたコイル側の電圧 は半正弦状である。4R1及び4R2から引き出される電流も同様に半正弦状で ある。PITを流れる総xiはアクティブな出力抵抗器(4R1,4R2)へ向 けられる半分正弦波パルスからなっている。
FSKにより出力が駆動されると、PITを流れる信号電流は4R1を流れる半 正弦波電流パルスのバースト及びそれに続く4R2を流れる半正弦1iRパルス のバーストから構成される。これらのバーストの周期はキー周波数の周期により 決定される。
明らかに、このシステムはPITH圧によるデータの振幅変調を許容することな く給N周波数よりも高い周波数を正確に送信することはできない。このような困 難な周波数変調によりデータの検出及びv!i調は複雑で困難な工程となる。本 発明は給電磁界によりアンテナコイル内に誘起される電圧による注入NFILの 、振幅もしくは他の、任意の変調を行うことなく(電力磁界の周波数よりも高い かもしくは低い)電流の任意の周波数を注入することができる。インテロゲーシ ョン信号を完全に無視して送信変1(振幅、FSK、位相等)を任意に選択して 使用することができる。
米国特許第4.730.188号の外部ブリッジ整流器及び直列接続抵抗器(4 R1,4R2)はそのトランスポンダの通信チャネルの動作にとって重要である 。これらの素子はいずれも集積された形状や容易に集積可能な形状では開示され ていない。本発明において有利に使用される整流器及びN流源は完全にカストマ イズされた集積回路内に集積することができる。
特に3列の23行を参照として、トランスポンダ出力はその各直列コレクタ抵抗 器を通る電流を“弱める”トランジスタスイッチである。出力段は′Iayt源 ではなく、電流源はその両端間電圧とは無関係にit流を制約する素子である。
出力電流は一般的にPIT電圧により影響される、すなわち著しく振幅変調され る。直列コレクタ抵抗器が唯一の電流拘束機能を提供する。回路はデータ送信帯 域幅をエンベロープ整形して送信信号を帯域制限することはできない。
本発明では、出力トランジスタ電流源、整流器及びアンテナ構成を慎重に選定す ることにより、受電及びデータ送信に必要な要素は遥かに少くなる、すなわち従 来技術の2個のトランジスタ及び4個の整流器に対して僅か1個のトランジスタ と111の整流器で済む。
PITコイルの任意部分における最大電圧は(V、、−V、、)、すなわち尖頭 ピックアップ電圧となる。それに対して、本発明のVREF点は尖頭電圧の2倍 の電圧を有している。これは高いプログラミング電圧を要する電気的に消去可能 なメモリ(EEPROM)に対するプログラミング電圧としては理想的である。
本発明の回路は所望によりこの高いプログラミング電圧を自動的に供給する。
米国特許第4.724.427号には1個のアンテナコイルを使用して電力と送 信データを受信するトランスポンダが開示されている。
この開示の中心的特徴は、(1)、整流、及び(2)、変調のタスクを同時に実 施する特殊設計ダイオードブリッジを使用していることである(4ダイオード( M少)−5ダイオードが実際に使用されている)。ブリッジはトランスポンダの アンテナにより受信される電力を整流するように作用する。さらに、それはコー ド化データ信号を電力周波数と“混合”させることができる。この“混合”作用 により電力周波数(fc)とコード化データ周波数(fd)間の和と差の新しい 周波数が発生し、ここにfd−fc−n、すなわち、fc−fd及びfc+fd である。
本発明とは異なり、1個のアンテナを使用する米国特許第4.724.427号 の実施例では受電と情報送信は同時に独立的には生じない。データ搬送和及び差 周波数はダイオードブリッジ内の電力周波数及びコード化データ周波数の作用に よってのみ発生する。電力信号が存在しない限りデータは送信できない。データ 送信に利用可能な周波数はキャリア周波数付近、すなわちfC(1+ 1/n  )、fC(1−1/n )に制約される。
電力信号を変調してトランスポンダへのデータ/コマンドをプログラムすること は、トランスポンダによるデータ送信と同時には生じない。電力信号内の変調側 波帯はダイオードブリッジ内でトランスポンダのデータ側波帯と混合して、トラ ンスポンダのデータ、さらには電力変調を台なしにする。さらに、データクロッ クが電力周波数から直接引き出される。同様に、キャリアの周波数もしくは位相 変調によりデータクロックがさらに変調されて和及び左側波帯がさらに損われる 。
米国特許第4.730,188号、米国特許第4,724.427号と本発明の 主要な差違は、従来技術ではデータ送信を発生するのにキャリア信号の存在を必 要とすることである。本発明では、情報送信信号を発生するのに電力信号を必要 としないだけでなく、給電信号と共に独立して信号送信を行うことができる。
米国特許第4.724.427号にはトランスポンダアンテナ及び回路がシング ルチップ上に組み入れられている図が示されている。このような小型トランスポ ンダは用途が広いが、“オンザフライ”すなわち呼掛中に再プログラミングでき ないという欠点がある。
このような能力は正規動作とし幀繁にインフィールド再プログラミングが生じる スマートカード等の応用にとつと非常に有利である。
発明の目的 本発明の目的は誘導電力磁界の受信とコード情報送信を同時に行うようにされた 単コイルを含むトランスポンダを提供することである。
本発明のもう一つの目的は使い捨てトランスポンダ、もしくはコードタグを提供 することである。
本発明のもう一つの目的は、両トランスポンダが同時にインテロゲーション局へ 情報コードを送信する時に、他のトランスポンダとの干渉ケーパビリテイが低減 されるトランスポンダを提供することである。
本発明のもう一つの目的は、その電子回路を実質的に完全にシングルチップ(I C)形状に集積するようにしたトランスポンダを提供することである。
本発明のもう一つの目的は、ユニークな受電及び情報送信コイル構造及び/もし くは最小構成整流及びエネルギ蓄積装置を含むトランスポンダを提供することで ある。
本発明のざらにもう一つの目的は、受電及び情報送信と同時にデータ受信を行う ことができる装置を提供することである。
全体として、本発明の目的は従来技術の任意もしくは全ての欠点が軽減もしくは 解消されるトランスポンダを提供することである。
l見立五J 本発明は誘導給電磁界の影響下で情報信号を発生もしくは記憶して送信する電子 回路を含む装置を提供し、該装置は誘導手段を具備し前記誘導手段の少くとも一 部は前記情報信号を送信するように構成されており且つ前記誘導手段は前記給電 磁界により同時に独立的に影響を受けて前記情報信号を送信するための電力を供 給するように構成されている。
本発明はまた、誘導給電磁界の影響下で駆動手段へ給電を行うようにされた誘導 手段を具備する装置も提供し、前記駆動手段は前記誘導手段の少くとも一部を制 御して情報信号を放射するようにされており、前記誘導手段の前記少くとも一部 は前記駆動手段への給電と前記情報信号の放射を同時に行うようにされている。
本発明は、 誘導電力磁界を受信するようにされた誘導手段と、前記誘導手段の一方側と基準 電位点との間に接続された整流器手段を具備し、 前記誘導及び!1火器手段は動作上接続されて前記誘導手段の他方側へ給電電圧 を供給し、さらに、前記誘導手段に接続され前記誘導手段の前記他方側から少く ともその一部へ電流を流して前記部分から情報信号を放射させる駆動手段を具備 し、 前記誘導手段の前記部分は前記電力磁界の受信と前記信号の送信を同時に独立し て行う、 送受信装置を提供することができる。
本発明はまた、誘導磁界受信手段、駆動手段、整流器手段及び電荷蓄積手段の組 合せも提供することができ、前記組合せは受動型トランスポンダを提供しさらに 前記駆動手段及び前記整流器手段はシングル集積チップ形状で提供される。
本発明はベース局と通信を行うトランスポンダを提供することができ、前記ベー ス局はトランスポンダのインテロゲーション及び/もしくは給電を行うようにさ れており、前記トランスポンダは、 誘導手段内へ第1の信号を伝達する誘導給電磁界を受信する誘導手段と、 前記誘導手段の一方側と基準電位点との間に接続されて前記第1の信号を整流す る整流器手段と、前記誘導手段の他方側と前記基準点間に接続されて整流された 第1の信号を電圧形式で蓄積する蓄積手段を具備し、 前記誘導手段の前記他方側は前記誘導手段が前記誘導磁界を受信する時の電圧点 であり、前記蓄積手段は前記電圧点へ電圧を供給するようにされており、さらに 、前記誘導手段の少くとも一部へ選択的に導通径路を提供する駆動手段を具備し 、前記導通径路が提供されると、前記部分内に、N流が第2の信号を放射し、前 記誘導手段は前記インテロゲーションに応答して前記給If磁界の受信と前記第 2の信号の送信を同時に行うようにされている。
本発明はまた、誘導手段が同調コイル手段を具備しているトランスポンダも提供 することができる。
誘導給電磁界はさらに第3の信号で変調することができ、第3の信号は前記トラ ンスポンダ内に収納されている他の要素へデータ及び/もしくは制御信号を与え る。
本発明はさらに、RF信号、もしくは他の情報搬送信号、を供給してスイッチ手 段を選択的にイネーブルすることができる。
トランスポンダは給電磁界に向けた時のトランスポンダの方向に無関係に2個以 上のトランスポンダを同時に識別することができるシステムに有利に使用するよ うにすることができる。システムはトランスポンダ識別のための許容故障率基準 を含むことができる。
本発明のトランスポンダはICチップ形状に集積することができ、誘導手段はチ ップの外部にコイル形状として設けられ電荷蓄積手段も外部にコンデンサ形状と して設けられ(その上にチップを配l!スることができる2−ホールドコンデン サ及び回路組立体、1987年11月20日付、特許出願第PI3518号、“ コンデンサ構成に関する改善″参照)、もしくは従来のコンデンサ形状として設 けられる。
本発明のトランスポンダはさらにICチップ形状に完全に集積することができ、 誘導手段は゛ICチップ自体の表面上に形成される。
好ましくは、本発明は高周波RF送信キャリアを使用する。データレート及び送 信効率は共にキャリア周波数に比例する。従って、このRF送信では高データレ ート及び良好な送信効率が可能である。
本発明はキャリア信号周波数に無関係に独立に変調された任意多数のデータ周波 数を同時に発生及び送信することができる。好ましい送信周波数はHF無線周波 数である。高周波無線送信により常に優れた信号速度及び結合効率が得られる。
本発明は基本キャリアに固定されたPLLを安定なデータクロックを保証するタ イミング基準として有利に使用する。
本発明は同時に再プログラミングしてインチOゲーション局で読み取ることがで きる。
放射第2信号は所定範囲もしくは所定組の周波数から任意に選定された一つもし くは複数の周波数でトランスポンダ識別コード形式で送信することができ、送信 及び/もしくは選定は誘導手段がトランスポンダへ給電しなくなるまで連続的に 生じる。
次に、添付図を参照として本発明の実施例について説明し、ここに、 第1図は本発明を有利に使用できるシステムを示し、第2A図は2つの従来技術 トランスポンダの一部を示し、 第2B図は本発明の電力及び/もしくはデータもしくは信号受信部を示し、 第2C図は負荷マツチングした第2B図を示し、第3A図は受信及び同時送信手 段を示し、コイルの送信部はコイル全体もしくは一部からなり、第3B図、第3 C図、第3D図及び第3E図は第3A図のバリエーションであり、 第4図及び第4A図は本発明に従った2個のトランスポンダの実施例を示し、 第5A図及び第5B図は本発明に従ったトランスポンダの別の実施例を示し、 第6A図及び第6B図は本発明に従ったトランスポンダの別の実施例を示し、 第7A図〜第7H図は本発明の実施例に使用するさまざまな形状の回路を示し、 第8A図及び第8B図は変調検出器の2つの実施例を示し、 第9A図及び第9B図は本発明に使用するyhs変調器のさまざまな実施例を示 し、 第10A図〜第10C図は本発明に使用する誘導変調器の別の実施例を示し、 第11図は本発明の電流源整流器及びアンテナの構成を示し、 第12図は従来技術の構成を示し、 第13図は第11図のMO3構成を示し、第14図、第15図、第16A図及び 第168図は第11図の別の構成を示す。
簡単に第1図を参照として、次に本発明のトランスポンダシステムにおける応用 について説明する。
共振コイルもしくは1組のコイルによりベース局から超音波振動磁界を発生する ことができる。トランスポンダは磁界から電力及びタイミング及び/もしくは他 の情報を抽出できる同調ピックアップコイルを含むことができる。コイルから発 生する磁界の周波数、大きさ及び/もしくは位相を慎重にe+m+してトランス ポンダがピックアップする電力を大概のトランスポンダ方位に対して適切にする ことができる。従来のように、トランスポンダの応用に応じて、RFもしくは他 の適切な信号により、識別コード及び/もしくは特別に記憶された情報や他の情 報をトランスポンダから受信機へ送信することができる。選定トランスポンダ上 の一時もしくは永久メモリのプログラミング及び/もしくはインテロゲーション は、従来のように、例えば、給電磁界の変調により実施することができる。周波 数偏移キーイング(FSK)が好ましい変調法である。
さらに、トランスポンダシステムにおいて、複数のトランスポンダを同時使用す る場合には、各トランスポンダは利用可能な1組のキャリア周波数から一つ以上 のキャリア周波数を発生することができる。これらのキャリア周波数は給電磁界 の周期と調波間係にあるとは限らない。各トランスポンダが利用可能な多数のキ ャリア周波数の中の任意の一つ以上の周波数を使用できるようにすれば、共干渉 により正確な識別が妨げられる状況の元でいくつかのトランスポンダを同時に識 別することができる。送信キャリア周波数及び/もしくは送信ブレークの数(以 後アイドル状態という)は特定応用に依存することができる。キャリア周波数及 び/もしくはアイドル状態の特定の混合を任意に選択できる。冗長周波数チャン ネルを含むことにより、トランスポンダ送信の外部干渉の可能性に対して保護す ることができる。改変もしくは共干渉した信号は統計的に無視することができる 。各トランスポンダは利用可能な周波数帯域から選定された(任意の)の選定周 波数で識別コードを逐次送信できる。
識別コードは選定周波数を変調するのに使用することができる。任意適切な変調 を使用することができる。
トランスポンダは人間、家畜、手荷物、梱包、製品、積荷、盗品、車輌、列車、 ワゴン、船積コンテナ、セキュリティカード、その他多くの物を識別するのに使 用することができる。さらに、それは内部識別能力を要するシステムに組み入れ ることができる。それらは、例えば、在庫管理、トークンカード、支払カード、 スマートカード及びコンピュータセキュリティである。
第2八図は受電及び識別コードの送信に使用する従来技術の構成を示す。受信部 (RX)は誘導給電磁界を受信する。RX構成は蓄積コンデンサ(C8)内に電 圧を蓄積し、この電圧は従来技術のトランスポンダの他の回路で使用される。受 信コイル及び蓄積コンデンサと相互隣接するダイオード(D)は一方向調整器と してのみ作用し、蓄積コンデンサからコイルを通って大地へ7!4流を流さない ことをお判り願いたい。従来技術のトランスポンダが給電されている間、送信機 部(TX)は所定の周波数で連続的に識別コードを送信する。複数の従来技術ト ランスポンダが同時に給電されると、全てが同じ所定の設定周波数で同時に送信 を行う。従来技術はトランスポンダの動作を多重化しないことが判る。さらに、 従来技術は呼掛可能且つ/もしくは再書込可能なトランスポンダ情報、データも しくは信号記憶VRNを含んでいない。
さらに重要なことは、従来技術は1個のコイルから同時に給電及びデータ送信を 行うようにはされていない。
第2B図は本発明の電力及び/もしくはデータ受信部を示す。外部から印加され る誘導給電磁界をコイル(L)に印加することができる。磁界はトランスポンダ が使用するタイミング、データもしくは他の情報により変調することができる。
コイルは、存在する場合に、印加磁界から電力及びタイミングもしくはデータ情 報を抽出することができる。1個もしくは数個のダイオードを使用して印加磁界 によりコイルに誘起される電圧を整流することができる。より複雑な整流構造を 付加しても直流変換効率は改善されないため、それは不要である。1個よりも多 いダイオードの両端間電圧降下は余剰エネルギ放散を表わす。整流された電圧は 蓄積手段(C)に蓄積することができる。蓄積された電圧を使用してトランスポ ンダ内部回路へ直R電圧を供給することができる。
同時に、印加磁界内にデータもしくはタイミング情報が存在する場合には、ダイ オードもしくは任意他の変調手段を使用してトランスポンダが使用するタイミン グ及び/もしくはデータ情報(タイミング信号として示す)を供給することがで きる。ダイオードはまた電荷蓄積手段と相互作用してトランスポンダの供給電圧 を設定することができる。
第2B図を修正した形式を第2C図に示す。
第2C図に則して、同調回路から負荷回路への最大電力転送について知られてい るように、負荷損失は実質的に同調回路の損失に等しくなければならない。この ような状況の元で、出力電圧は最大値に近ずく。第2C図に示す実施例は、適切 な点でピックアップコイルのタップを取ることにより、負荷整合を行うことがで きる。このようにして、コイルは単巻変圧器のように作用することができる。
第3A図に本発明の基本的実施例を示す。誘導手段は上部(第1部)と下部(第 2部)に分割することができる。衝突する誘導給電磁界(P)は(全体として) ms手段に影響を及ぼしてV点に電力(もしくは電圧)を供給することができる 。電力■を使用して駆動手段を駆動すなわち作動させることができる。駆動手段 は誘導手段の第1及び第2部分の接合点に接続することができる。
駆動手段は給電されると、第1部分が信号を放射するように誘導手段の第1部分 を制御Iすることができる。給電磁界が第1及び第2部分に影響を及ぼすのと同 時に、第1部分から放射信号を発生することができる。すなわち、本発明は受電 及び信号送信を少くともその一部から同時に実施することができる手段を提供す ることができる。
もう一つの形式の実施例では、誘導手段は第1の部分しか含んでいない。この場 合、誘導手段全体が同時に受電及び信号情報送信を行うように作動する。
第3B図に本発明のもう一つの実施例を示す。衝突する誘導輪′R11界の影響 の元で、誘導手段は信号を供給することができる。整流器手段(D)すなわちダ イオードが受信信号を整流して蓄積手段(C8)に蓄積される電圧を供給する。
すなわち、整流器手段(D)及び蓄積手段(C3)は協働して他のトランスポン ダ回路が使用する使用可能な電圧供給を形成する。整流器手段は受信信号を整流 して蓄積手段が信号バーストを受信するようにし、それは蓄積され、蓄積された 電圧が枯渇するかもしくは他の信号バーストが蓄積手段内に蓄積された電圧を補 充して実質的に一定の電圧を継続的に供給するまで他のトランスポンダ回路に対 して実質的に定電圧を出力する。整流器手段はまた、蓄積手段が使用可能な電荷 を蓄積している限り、蓄積手段の出力を実質的に一定レベルに維持するクランプ 手段を提供することができる。トランスポンダからデータ信号が送信される場合 には、出力ドライバとして示す点に適切な信号を加えることができる。これによ り、誘導手段の全体もしくは一部(送信部)に導通径路を選択的に形成すること ができる。整流手段が基準電位点と誘導手段の間に配置されるため、誘導手段は (信号感覚において)基準電位から実質的に絶縁される。従りて、導通径路が形 成されると、電圧供給もしくは基準電位以外の他のソースから誘導手段(全体も しくは一部)へfiFRが流れ、誘導手段から信号が放射される。このようにし て、変調された無線周波数(RF)信号もしくは他種の信号を誘導手段の送信部 へ注入することができる。
本発明の特徴は11!lのアンテナを使用して同時に給電及びデータ送受信を行 えることである。これら3つの動作は同じアンテナコイル内で互いに独立して生 じる。給電はアンテナコイル内に電圧及び電流を誘起して行われる。受信データ は給電誘導信号を周波数変調して送信される。ps!1界の周波数変調はトラン スポンダのアンテナコイルが受信する電力に影響を及ぼさない。データ送信信号 の絶縁は高インピーダンス源(すなわち、電流源)を使用して送信信号を注入し て行われる。電流注入は給電磁界による誘起電圧やRXデータ受信に影響を及ぼ さない。
いくつかの開示されたシステムは、出力ドライバに直列に、コンデンサや抵抗器 等のインピーダンスを挿入することにより送信機段をアンテナ電圧から絶縁しよ うとしている。集積可能とするには、そのために(必要サイズの)抵抗器やコン デンサの使用が妨げられる。
最も簡単な集積可能なNyL源はその限流領域(すなわち、バイポーラの直線領 域及びFETの飽和領域)内で作動するトランジスタである。バイポーラのコレ クタ、もしくはFETのドレーン、はそれぞれ電流源として機能する。N流源の 作用を維持するにはトランジスタ両端間電圧を常に飽和電圧よりも大きくする必 要がある。これは、代表的にバイポーラトランジスタに対しては0.2■であり FETに対してはおよそ1.0■である。
第11図にアンテナコイルから直流電位を発生する電流源出力ドライバ及び整流 器を含む基本回路図を示す。
第12図に従来技術の基本回路図を示す。便宜上、第12図の“B”点はトラン スポンダシステム内の基準電位として選択されている。“B″を基準として選択 することにより、Bと、■、。fを含む、アンテナコイルの任意部分間の電位は 給電磁界の各サイクル中に基準電位の上下に振動する。基準点とコイルのタップ 間に接続されたトランジスタ電流源は電圧の負領域では作動しない。また、第1 1図のA”を!!準として選択すると、′A″とアンテナコイル上の任意の点と の間の電位は理想整流器に対して(正負にかかわらず)符号を変えない。整流器 両端間に小さな電圧降下があると、vrefの電圧符号は小さな変化を示す。そ の最大値は整流器間*mの電圧降下に等しい。アンテナコイルのタップにはこの 符号変化はなく、トランジスタN@源を接続するのに理想的な点である。
電流源トランジスタの選定に注意すれば、回路動作はダイオード整流器の方向と は無関係となる。第13図にNMO3工程に最適な回路を示す。PMO3を使用 する場合には、全ての点の電位が単に反対となる。重要な点は整流器及び電流源 が同じ電位点を共有しなければならないことであり、整流器の他方側は他の回路 電位点から最も遠い誘導アンテナ端に接続され、電流源の他方側は誘導手段のタ ップに接続される。第11図に示す回路はその動作及びBとして選択されたD基 準電位点を変えることなく逆さまにすることができる。任意形式の一方向電流制 御器が本回路で作動するが、1987年11月19日付仮特許出願第PI350 7号“集積可能同期整流器”に詳示された同期整流器は従来のダイオードよりも 優れた性能を提供する。
整流素子を基準電位に接続すると、容易に集積可能な簡単で有効な整流構造を使 用することができる。第13図に示す構造は従来のNMO8及び0MO8工程に より容易に集積可能である。従来の“B″基準使用すると、整流構造を集積する のは困難である。第12図の整流器は従来のチップ製造技術で集積することはで きない。
ti源駆動のもう一つの利点は、同じトランジスタを使用して同時に1個よりも 多い信号を送出する能力である。第14図に任意周波数及び波形のいくつかの電 流をアンテナコイルに送出することができる電流ミラ(一般的な集積構造)を示 す、電流11.I2.・・・InはIoutを出力するN流ミラーにより線型に 加算される。
これにより、異なる周波数の2つ以上のデータ信号を同時に送信することができ る。信号は任意の周波数及び波形を有することができ、しかもアンテナコイルに より独立に送信される。
また、いくつかの出力トランジスタを並列にしてその各出力電流を線型に加算す ることができる。第15図にいくつかの出力トランジスタからの電流がアンテナ コイルへ加算される簡単な回路を示す。
誘導手段は好ましくは巻線型のコイルを具備し、従ってその送信部はコイル全体 もしくは数ターンの巻線のみを具備することができる。ここでは、オーストラリ ア国仮出願第P15855号(1987年12月10日付、“アンテナ構造、電 力及び通信システム及び方法″)に詳示されたアルミニウム積層プラスチック膜 を使用する。
トランスポンダピックアップコイル内に誘起される電圧を整流するのに整流器手 段を使用することができる。好ましくは適切なサイズ及び値のコンデンサである 蓄積手段を整流電圧の蓄積に使用することができる。誘導給電磁界の許容及び/ もしくは修正電圧を与える領域のみをトランスポンダが移動することを保証する ことにより電圧調整度を高めることができる。また、調整手段を付加することも できる。さもなくば、トランスポンダはそれ以下ではトランスポンダが作動しな いような誘起電圧をカットオフ電圧として有する、所定の電圧カットオフ手段を 含んでいる。ダイオード(D)の替りにツェナーダイオードを蓄積手段と共に使 用することもでき、例えば、所要供給電圧の2倍の定格であればピックアップさ れた誘起電圧を整流してトランスポンダが給N磁界の影響を受けなくなるまで供 給レール電圧をダイオード降伏電圧のおよそ半分にクランプする。
また、アンテナコイル両端間に配置された分路調整器が直流電圧を有効に制限す る。同様に、直流給電両端間の分路調整器は直流電圧を制限するが、直流回線上 の調整器は、 (1)、蓄積コンデンサを放電させて供給電圧のリップル増大に寄与し、 (2)、大型整流器を必要とし、分路及びチップを流は整流器を介して引き出さ なければならない。
調整器の両位置共有効に機能するが、直流給電分路調整器よりもアンテナ両端間 の分路調整器の方が望ましい。
直列調整よりは分路調整の方が選択され、それは次の理由による。
(1)、:w整器両端間で直列電圧降下がないため交流尖頭電圧がチップへ送出 される。
(2)、 (誘導結合が強いため)チップトランジスタを破壊させることができ る過剰な高電圧が同調回路内に発生しない。直列調整器は最大尖頭入力電圧に耐 えなけばならない。チップの電圧処理能力は工程に依存する機能であり、およそ 最大20Vに制限される。分路m1ll器は公称動作電圧を制約するが、充分な tIi流を弱めてこの調整を維持できなければならない。電流処理能力はトラン ジスタサイズの関数であり、それは直接設計者の管理下にある。高電流は単に分 路トランジスタのサイズを増大させて弱めることができる。
駆動信号により作動するスイッチ手段(T)はトランジスタもしくはFETもし くはコイルを介した送信に影響を及ぼすことができる任意他の適切なスイッチ手 段とすることができる。l11!導手段を同調させるのに同調手段(CT)を使 用することができる。同調手段はコンデンサを含むことができる。同調手段は誘 導手段を使用して送受信される信号の振幅を高めることができる。好ましくは、 誘導手段は受信信号に同調される。
同調手段はコイル両端をRFj!if波数に電気的に接続し、従って蓄積コンデ ンサを介して基準電位に接続する。実際上、同調及び蓄積コンデンサはコイル両 端の基準電位への結合を断つ、従って、整流器のインピーダンスはコイルへ注入 されるRF電流の動作に影響を及ぼさない。
第3C図及び第3D図に本発明の別の実施例を示す。
第3C図において、コイルA、B、Cは印加される給電磁界を受信することがで きコイルA(Dの導通時にはBも)はスイッチ■によりA(Dの導通時にはBも )及びTを介して基準レールへ電流が引き出される場合に(直流及び/もしくは 交流を含む)信号を同時に送信することができる。第3D図において、コイルA 及びBは同時に受信機手段及び送信機手段として作動することができる。
いずれの場合にも、送信機手段は同時に受信機手段として作動するようにするこ とができる。送信用及び受信用の別々のコイルを本発明に従ったトランスポンダ に使用することもできる。
第4図、第4A図、第5A図、第5B図、第6A図及び第6B図に、一般的に、 本発明のさらに別の実施例を示す。第4図及び第4A図にトランスポンダ内の2 つの実施例を示す。第4A図では、誘導手段を除く全ての回路がチップ上に組み 入れられている。チップ浮遊容量は電荷蓄積に使用され、必要ならば外部蓄積コ ンデンサを使用することができる。第5A図及び第5B図に第4図及び第4A図 と類似の実施例を示し、ここではコード化された情報信号をトランスポンダから フィルを介してベース局へ送信することができ、送信されるコードはコード発生 器論理内に記憶される。第6A図及び第6B図に第5A図及び第5B図と類似の 実施例を示し、ここではトランスポンダが受信する電力磁界上に重畳することが できる− HAG N0D−信号が、トランスポンダが本来の位置にある時に、 トランスポンダ内に収納された情報を変更、消去もしくは付加したりさもなくば トランスポンダを制御する手段をインテロゲーションベース局へ提供する。関連 技術の慣例もしくは本発明の各特定用途に従って、(ブロック形式で示す)任意 の要素部を個別要素、ハイブリッドもしくは集積形式、もしくはその組合せによ り実施できることをお判り願いたい。電子回路をチップ形式に集積すれば、極め て廉価でコンパクトなトランスポンダが提供される。集積コンデンサ(出願中の 特許に詳示されたZホールドコンデンサ及びアンテナ回路組立体)を、トランス ポンダ(IC)チップ及びフィル手段を搭載した蓄積手段(O8)及びコイル手 段として使用することができる。この組合せにより、廉価で可搬型及び/もしく は使い捨て可能なトランスポンダを形成することができる。
各トランスポンダは1個もしくはそれ以上のアンテナコイルを有することができ る。任意もしくは各コイルの全て、もしくは一部、を同時に信号の送受信に使用 することができる。単コイル誘導手段についてさらに説明するが、詳細説明の繰 返しを最小限とするために誘導手段の一部のみを使用してトランスポンダへの信 号の同時送受信を行う。
トランスポンダの実施例は次のものを含むことができる。
1、 誘導給電磁界から電りを受電するアンテナコイル。
2、 アンテナコイルを実質的に誘S磁界の周波数に同調させる、好ましくは容 量(CT)である、同調手段。
3、トランスポンダ回路が使用する直流電力を蓄積する、好ましくは容量(C8 )である、直流蓄積手段。
4、トランスポンダの電子機能を実施し、整流器手段及び送信手段を含むことが できる、好ましくは集積回路IC形式の、回路。
同時にデータを送信するのにアンテナコイルを使用することもできる。トランス ポンダの設計によりトランスポンダのほとんど全ての電気回路を容易に集積する ことができる。
トランスポンダはさらに受電電力を整流する、ダイオード形式の、整流手段(D )を含むことができる。好ましい整流器は1987年11月19日付オーストラ リア国仮出願第PI3507号“集積可能な同期整流器”に開示されているよう な同期整流器である。そこに開示された整流器はトランスポンダのIC内に容易 に集積することができる。実質的に直流変換効率が改善されないため、ブリッジ 整流器等のより11雑な整流構造を付加する°必要はない。Dの目的は同調アン テナコイルが受信する交流信号を整流することである。整流構造はトランスポン ダ回路内に自由に配置され、市販の標準集積技術を使用して容易に集積すること ができアンテナコイルをざらにRFもしくは他の信号放射器として使用すること ができる。
インテロゲータ内部には、代表的に水晶発振器である、安定マスタ一時間基準源 がある。この時間基準源は給電磁界の周波数作動に使用される。前記したように 、トランスポンダのキャリア発振器はインテロゲータの給電磁界を介してインテ ロゲータ内のマスタ一時間基準に位相コヒーレントに固定される。信号キャリア のマスタ一時WAW準への位相コヒーレント固定は非コヒーレントキャリア発生 よりも実質的に有利である。キャリア信号は公知のコヒーレント検出原理を使用 してインテロゲータにおいてコヒーレントに検出することができ、マスタ一時間 基準はコヒーレント検出回路の周波数基準として作用する。コヒーレント検出に より最適信号対ノイズ検出、優れた干渉抑制及び側波帯除波が行われる。第1図 にインテロゲータ内の“受信機及び復号器”回路へ送出されるこの時間基準信号 を示す。時間基準信号は“周波数及び位相″制御器が使用して給電磁界の周波数 を発生する。
好ましい形式の蓄積手段(C3)である蓄積コンデンサを使用して、同調回路及 びダイオードDから周期的に供給される直流電力を蓄積することができる。C8 はこのパルス電力を蓄積し、実質的に一定のWXF&電圧を供給レールを介して トランスポンダへ送出することができる。
変調器手段の一部とすることができ好ましくはMOSトランジスタを具備するス イッチ手段(T)がトランスポンダ回路内に組み入れられている。変調信号をT のゲートへ駆動結合することができる。■のドレーンをピックアップコイルに接 続してピックアップコイル全体(構成によっては、その一部)から電流を引き出 すようにすることができる。N流はこの信号を受信するようにされた受信構造へ 信号やコード変調信号を放射することができるコイル内にRF磁界を誘起するこ とができる。タイミング基準点(TR)は給電磁界の周期や他の信号情報を給N 磁界から得るための適切な点を与えることができ、それは任意のトランスポンダ 回路、好ましくはキャリア発振器、のタイミング基準として使用することができ る。
しかしながら、キャリア発振器はプリセットすることができ従ってタイミング基 準はトランスポンダ内で他の応用、例えば、イネ−ブリング手段やデータ手段、 〈供給電圧の2倍である)尖頭基準電位をメモリプログラミングに必要とする( EEPROM等の)電気的に消去可能なメモリのプログラミング、に使用するこ とができる。
(同調された)コイル回路はRF局波数ではなく電力周波数に同調させることが できる。RF電流はトランスポンダ送信中に供給容量(O3)からタップのトッ プターンを介して引き出すことかできる。(タップを有する)1個のコイルが必 要なだけである。同調容1t(CT)はピックアップコイル構造に接続すること ができ、それには直流蓄積容量(C8)も接続することができる。便宜上、整8 1器はダイオードDとして示し好ましい集積可能な形式は同期整流器である。
特に、第4図に誘導ピックアップ(コイル)、同調コンデンサ(CT) 、蓄積 コンデンサ(C8)、整流器(D)、タイミング基準(TR)、スイッチ(T) 、供給レール(+)及びいくつかのトランスポンダ回路間の関係を示す。好まし くは、トランスポンダは任意所要の電子的機能を含む集積回路(IC)を組み込 んでいる。
IGは時ram準点TR&:If3いてピックアップコイル内に誘起される電圧 を監視することができる。キャリア発振器は位相固定高周波発振器とすることが でき、その出力は送信情報のデータキャリアとして使用することができる。電力 磁界により発生する調波が発振器の信号キャリアと干渉するため、発振器により 電力周波数を単に乗算するのは有利ではない。発振器は給電磁界周波数の調波間 で実質的に位相コヒーレントな周波数を発生するように設計することができる。
例えば ここに、Pは給電磁界周波数の調波 n及びmは整数でありn <m。
第7A図〜第7H図に前に機能ブロック形式で示したトランスポンダ部分の略実 施例を示す。第7B図(及び第6図)に示すWAG NOD ’信号は磁気変調 信号である。
この変調は給電磁界に重畳することができる。好ましい形式の磁気変調は周波数 偏移キーイング(F S K )である。磁界にFSKを行ってもアンテナコイ ルの受電電力は変らない。アンテナコイルが同調すると、電力変換は周波数に依 存して幾分低減する。これは、アンテナコイルの低幅差FSK及び低Q同調に対 しては非常に小さい。
電力磁界のFSK信号信号名機能を完全に独立させて同時にトランスポンダへの 給電及びデータ受信を行うのに特に有用である。
信号はトランスポンダのmw及び/もしくは、とりわけ、プリセットデータや他 の信号のイネーブル1llv7Aの基礎を提供し、且つ/もしくはトランスポン ダ内の回路のプログラミングや他の機能を開始させる。キャリア発振器の実施例 を第7A図及び第7B図に示す。TR点はキャリア発振器の入力を提供する。第 7G図及び第7H図に示す実施例はトランスポンダ内で使用して、1組の利用可 能なキャリア周波数から任意にキャリア周波数を選定する能力を提供することが できる。この任意選定によりトランスポンダをマルチトランスポンダシステムで 使用する場合にトランスポンダ/ベース局通信を促進させることができる。キャ リア発振器の出力は分割して(第5A図、第5B図及び第6A図、第6B図に示 す)論理クロック信号を与えることができる。一時的にタイミング基準を利用で きない場合でも、分割出力は論理信号を与えφことができる。キャリア発振器は タイミング基準信号の短期中断中にも実質的に安定であるように設計することが できる。タイミング基準は分割して直接クロック信号として使用することがで声 る。
第4図、第4A図、第5A図、第5B図、第6A図及び第7E図に示すように、 論理りOツクは1組の論理ゲートやメモリからプリセット、プリプログラムド、 再変更もしくは再選定コードを引き出すのに使用すφことができる。このコード はキャリア信号の変調に使用することができる。好ましくは、位相変調が実施さ れる。キャリアの位相変調に簡単な排他的ORゲート(第7F図)を使用するこ とができるが、振幅、パルス位置、パルス幅もしくは任意他の変調も可能である 。変調されたキャリア信号を使用してTのゲートを駆動することができ、それは その飽和領域で電流源のように作動することができ、キャリア周波数において一 定の大きさの電流を引き出すことができる。この電流はトランスポンダから放射 されるキャリア周波数で振動する磁界を発生することができる。
また、電流ミラードライブが出力トランジスタを駆動することができ、ミラー電 流を変調してエンベロープ状帯域幅制限RFデータをアンテナへ送出することが できる。エンベロープ状のRF変調データにより良好な側波帯抑制が行われ、そ れを発生するのに通常複雑なフィルタを必要とする。しかしながら、N流ミラー は波形合成が容易である。第i6A図に集積可能な基本波形合成回路図を示し、 第16B図に帯域制限データ信号を合成可能な詳細回路を示す。電流ミラー及び /もしくは並列出力トランジスタを介した電流加算により、(1)、多くの周波 数及びデータパターンの同時送信、(2)、送信信号の帯Xti制限を行う信号 のエンベロープ整形、 が可能となる。
第5A図、第5B図、第6A図、第6B図を参照として、ドライバはタイムベー ス入力もしくはキャリア発振器に接続できることをお判り願いたい。
トランスポンダは給電されると、そのコードもしくは他の情報を送信開始するこ とができる。送信は選択的に切り替えることができる。トランスポンダが電力磁 界を受信している時に送信は連続的とすることができる。送信は1組の周波数や 送信ブレークから好ましくは任意に選定された周波数に基いて行うことができる 。
発振器手段の出力であるキャリア周波数は誘導給電磁界の周期に固定された1個 以上の電圧11郁発振器(■CO)により発生することができる。前記したよう に、出力キャリア周波数は実質的に誘導電力磁界の調波とは決して等しくならな い。従って、給電磁界調波は決してキャリア送信とは干渉しない。nを適切に設 定することにより、キャリア周波数を設定することができる。1個の発振器を使 用してnを所望により調整するかもしくは各々が所望する一つのキャリア周波数 を発生する異なるプリセットnを有する多くの再選定発振器を設けることにより 、さまざまなキャリア周波数を発生することができる。
キャリア周波数及び/もしくは送信ブリーフ選定のυ」御は選定回路を設けるこ とにより、さまざまな複雑度で行うことができる。一実施例において、給電磁界 の変調パルス(HAG HOD )によりトランスポンダはキャリア周波数や送 信ブレークを任意に選定することができる。トランスポンダ上の適切な検出及び 復号回路と結合された給電磁界の変調の適切なコーディングにより、より精巧な 這定法や通信法を実施することができる。例えば、トランスポンダを強制的にオ フエアとしたり特定トランスポンダのキャリア周波数を変えることができる。周 波数、位相、振幅もしくはパルス変調、もしくはそれらの任意の組合せを使用し て給N!i界を変調することができる。
各キャリア周波数及び/もしくはアイドル状態に任意の確率重み付けを割り当て ることもできる。また、トランスポンダは送信ブレークやキャリア周波数を任意 に選定することができる。選定は完全なコードやデータ語の送信に続いて行うこ とができる。このようにして、各コードもしくはデータ語送信の完了後にトラン スポンダのキャリア周波数を変えることができる。また、キャリア周波数を再選 定する前に一つよりも多いコードやデータ語を送信することもできる。
さまざまな図に示す変調器は排他的ORゲートを具備することができる。そうで あれば、RF比出力2進位相偏移キーデータ(BPSK)で構成される。他のよ り複雑な変調器の実施例は直角位相偏移キーイング(QPSK)を必要とする。
AMもしくはFM’&調器を使用することもできる。
1.2もしくは3次元アンテナベース構造を使用してトランスポンダの給電磁界 を放射することができる。
任意に変調された振動する衝突給電磁界に対して、変調レートはトランスホンダ の帯域幅により制限することができる。これは任意所要キロビット/秒のデータ レ−トとするのに充分な大きさとすることができる。ベース局からトランスポン ダへの送電に影響を及ぼさないため、磁界は好ましくは位相もしくは周波改変i することができる。振幅、パルス幅もしくはパルス位置変調も使用することがで きる。
トランスポンダにおいて、位相固定ループは位相もしくは周波数変調を抽出する ことができ、簡単なエンベロープ検出器や他の手段を使用して振幅もしくはパル ス変調を検出することができる。第8A図〜第8D図。
同調コイルを有する発振器により振動する磁界を発生することができる。低入力 電圧で大きいコイル電流を供給するには同調が重要である。より効率的な動作に は高Qコイルを使用することができる。高0151 mコイルの固有特性により 、磁界の高速変調に対しては特別な注意が必要となる。
位相もしくは周波数変調を発生するには、コイルインダクタンスや同調容量のス テップ変化により同調コイルの瞬時作動周波数を変えることができる。好ましく は、任意のステップ状インダクタンス変化はフィル!21mがゼロの時に生じ、 任意のステップ状容量変化は好ましくはコンデンサ電圧がゼロの時に生じる。任 意の回路過渡応答を軽減するスイッチング法の例を第9A図及び第9B図に示す 。位相変調の場合、ステップ状周波数変化がなされると位相角は直線レートでス リップする。所要の位相角スリップに達すると、作動周波数はその公称値へ戻さ れて位相スリップが終る。
第10A図〜第10C図を参照として、振幅もしくはパルス変調を使用すると、 コイルのQはコイル電流の急速な変化に対して緩和することができる。適切であ れば、コイル内に余分な損失を挿入することによりコイルのQを人偽的に低くす ることができる。これは同調コイル内に付加抵抗を直接的、誘導的もしくは容量 的に導入して行うことができる。振幅変調に対しては、付加抵抗器をスイッチ接 続することによりコイル電流の大きさ低減をスピードアップすることができる。
パルス変調に対しては、信号源を切り離した後に抵抗器を接続することができる 。抵抗器はフィルtRを急速に消滅させることができる。適切な時開間隔が経過 した後、信号源を再起動させてコイル電流を再確立することができる。パルス変 調の振幅に対しては、抵抗を給電で置換して磁気エネルギを熱として捨てずに給 電に戻して再使用することができる。
同じ磁界により電力転送とデータもしくはコマンド送信を同時に行うことにより 、電気機械装置及び電子回路の遠隔制御、例えばEEPROMや従来のCMOS メモリの遠隔プログラミングを公知の方法で行うことができる。
第17図及び第18図はアンテナを含めたトランスポンダの全回路がシングルチ ップ上に組み入れられる実施例である。これらの実施例はチップとインテロゲー タの結合がこのような小型アンテナからチップへ給電するのに充分な強さとなる ように構成される、例えばクレジット、支払い及びトークンカード等のスマート カードに理想的に適している。強い結合により同調せずに充分な電圧が保証され る。同調によりアンテナコイル内に誘起される電圧は同調コイルのQ”倍とされ 、それはこの種のアンテナに対しては代表的に5である。蓄積コンデンサはチッ プ、すなわちリード、パッド及び金属化の浮遊容量を使用して任意のスペアチッ プエリア上にコンデンサを作成して実現される。
本発明はまさに1個の誘導手段から同時に受電、データ受信及び信号送信を行う ようにされたHaを提供する。
本発明は実質的に完全に集積されるようにされている。
本発明はユニークな回路組合せ及び/もしくは構成を提供する。本発明は特にト ランスポンダに使用するようにされているが、本発明の一般的な応用はトランス ポンダに限定されるものではない。
浄書(内容に変更なし) 第3E図 第7H図 ろ波器、増幅器 及び比較器 第8A図 xy<o−1出器    第8B図 第9A図 第10A図 第10B図 手続補 正置(五) 平成3年2月18日

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.誘導給電磁界の影響の元で情報信号を発生し記憶し送信する電子回路を含む 装置において、該装置は誘導手段を具備し前記誘導手段の少くとも一部は前記情 報信号を送信するように構成されてむりさらに前記誘導手段は前記給電磁界によ り同時に別々に影響を受けて前記情報信号を送信するための電力を供給する、前 記装置。
  2. 2.誘導給電磁界の影響の元で駆動手段へ給電を行うようにされた誘導手段を具 備する装置において、前記駆動手段は情報信号を放射する前記誘導手段の少くと も一部を制御するようにされており、前記誘導手段の前記少くとも一部は前記駆 動手段への給電と前記情報信号の放射を同時に行うようにされている、前記装置 。
  3. 3.誘導電力磁界を受信するようにされた誘導手段と、 前記誘導手段の一方側と基準電位点間に接続された整流器手段、 を具備し、 前記誘導及び整流器手段は動作上結合されて前記誘導手段の他方側へ給電電圧を 供給し、 さらに、 前記誘導手段に結合され前記他方側から前記誘導手段の少くとも一部へ電流を流 して前記部分から情報信号を放射するようにされた駆動手段、 を具備し、 前記誘導手段の前記部分は前記磁界の受信と前記信号の送信を同時に独立して行 う、 送受信機装置。
  4. 4.請求項1,2もしくは3記載の装置において、前記情報信号は前記誘導手段 に注入されるコード変調電流から生じる、前記装置。
  5. 5.請求項2もしくは3記載の装置において、駆動手段は電流ミラーもしくは並 列出力トランジスタを介した電流加算を利用している、前記装置。
  6. 6.請求項1,2もしくは3記載の装置において、前記誘導手段は同時にインテ ロゲーション信号を受信するように構成されている、前記装置。
  7. 7.請求項6記載の装置において、前記インテロゲーション信号はFSK変調形 式である、前記装置。
  8. 8.請求項1,2もしくは3記載の装置において、誘導手段を除けば該装置は実 質的に完全に集積可能である、前記装置。
  9. 9.請求項1,2もしくは3記載の装置において、該装置は実質的に完全に集積 可能である、前記装置。
  10. 10.請求項1〜9のいずれか一項記載の装置において、該装置は受動型トラン スポンダである、前記装置。
  11. 11.請求項8,9もしくは10記載の装置において、トランスポンダがスマー トカードもしくは識別ラベル内に組み入れられている、前記装置。
  12. 12.誘導磁界受信手段と、駆動手段と、整流器手段と電荷蓄積手段の組合せに おいて、該組合せは受動型トランスポンダを提供しさらに前記駆動手段と前記整 流器手段は1個の集積チップの形状で提供される、前記組合せ。
  13. 13.請求項12記載の組合せにおいて、電荷蓄積手段と誘導手段もシングルチ ップ形式で提供される、前記組合せ。
  14. 14.ベース局と通信を行うトランスポンダにおいて、前記ベース局はトランス ポンダのインテロゲーション及び/もしくは給電を行うようにされており、該ト ランスポンダは、 誘導手段内に第1の信号を誘起する誘導給電磁界を受信する前記誘導手段と、 前記誘導手段の一方側と基準電位点間に接続されて前記第1の信号を整流する整 流器手段と、前記誘導手段の他方側と前記基準点間に接続されて整流された第1 の信号を電圧の形式で蓄積する蓄積手段、とを具備し、 前記誘導手段が前記誘導磁界を受信する時前記誘導手段の前記他方側は電圧点と なり、前記蓄積手段は前記電圧点に電圧を供給するようにされており、さらに、 前記誘導手段の少くとも一部に導通径路を与えるように選択的にイネーブルされ て、前記導通径路が与えられると前記部分において電流が放射する第2の信号を 発生するような駆動手段、 を具備し、 前記誘導手段は前記インテロゲーションに応答して前記給電磁界の受信と前記第 2の信号の送信を同時に行うようにされている、 トランスポンダ。
  15. 15.請求項14記載のトランスポンダにおいて、第2の信号はRF信号である 、トランスポンダ。
  16. 16.請求項14もしくは15記載のトランスポンダにおいて、前記第2の信号 は前記第1の信号からコヒーレントに発生される、トランスポンダ。
  17. 17.請求項14記載のトランスポンダにおいて、前記誘導手段はまた第3の信 号を同時に独立して受信するように構成されている、トランスポンダ。
  18. 18.請求項17記載のトランスポンダにおいて、第3の信号はFSK信号であ る、トランスポンダ。
  19. 19.請求項14記載のトランスポンダにおいて、駆動手段は電流ミラーもしく は電流加算を行う並列出力トランジスタを具備する、トランスポンダ。
  20. 20.請求項14記載のトランスポンダにおいて、第2の信号は誘導手段に注入 されるコード変調電流により形成される、トランスポンダ。
  21. 21.請求項14記載のトランスポンダにおいて、誘導手段はコイルもしくは同 調回路である、トランスポンダ。
JP63509193A 1987-11-18 1988-11-18 トランスポンダ Pending JPH03502032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPI547987 1987-11-18
AU5479 1987-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502032A true JPH03502032A (ja) 1991-05-09

Family

ID=3772585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63509193A Pending JPH03502032A (ja) 1987-11-18 1988-11-18 トランスポンダ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5153583A (ja)
EP (1) EP0393089B1 (ja)
JP (1) JPH03502032A (ja)
AT (1) ATE124829T1 (ja)
AU (1) AU2781089A (ja)
CA (1) CA1326889C (ja)
DE (1) DE3854129T2 (ja)
WO (1) WO1989005067A1 (ja)
ZA (1) ZA888681B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540708A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 アンシッド テクノロジー アンテナ信号の振幅を変調する方法
JP2012023299A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Equos Research Co Ltd 共鳴コイル

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701121A (en) * 1988-04-11 1997-12-23 Uniscan Ltd. Transducer and interrogator device
ZA892468B (en) * 1988-04-11 1989-12-27 Uniscan Ltd Improvements in or relating to cutting elements foactuator and communication system r rotary drill bits
ATE140800T1 (de) * 1989-02-17 1996-08-15 Integrated Silicon Design Pty Transpondersystem
US5327122A (en) * 1989-09-04 1994-07-05 Massimo Casalegno Installation for data transmission with correction of phase error
DE4003410A1 (de) * 1990-02-05 1991-08-08 Anatoli Stobbe Tragbares feldprogrammierbares detektierplaettchen
AT395224B (de) * 1990-08-23 1992-10-27 Mikron Ges Fuer Integrierte Mi Kontaktloses, induktives datenuebertragungssystem
DE4034225C2 (de) * 1990-10-26 1994-01-27 Reinhard Jurisch Datenträger für Identifikationssysteme
JP3014142B2 (ja) * 1990-11-14 2000-02-28 トローヴァン リミテッド 誘導性結合された情報検索システム
CA2074702C (en) * 1991-07-29 1996-11-19 Donald J. Urbas Programmable transponder
GB9202831D0 (en) 1992-02-11 1992-03-25 Shanning Laser Systems Ltd Security tag
JP3216205B2 (ja) * 1992-03-27 2001-10-09 神鋼電機株式会社 半導体製造システムにおけるid認識装置
ZA935944B (en) * 1992-08-14 1994-03-10 Megellan Corp Australia Pty Lt Identification apparatus
EP0601739B1 (en) * 1992-11-25 2001-05-30 Simmonds Precision Products Inc. Data handling structures and methods
US5423334A (en) * 1993-02-01 1995-06-13 C. R. Bard, Inc. Implantable medical device characterization system
US5433115A (en) * 1993-06-14 1995-07-18 Simmonds Precision Products, Inc. Contactless interrogation of sensors for smart structures
US5581248A (en) * 1993-06-14 1996-12-03 Simmonds Precision Products, Inc. Embeddable device for contactless interrogation of sensors for smart structures
US5515041A (en) * 1993-06-14 1996-05-07 Simmonds Precision Products Inc. Composite shaft monitoring system
US5602540A (en) * 1993-06-14 1997-02-11 Simmonds Precision Products Inc. Fluid gauging apparatus with inductive interrogation
US5382780A (en) * 1993-10-01 1995-01-17 Duncan Industries Parking Control Systems Corp. Portable time metering device
DE4417688C1 (de) * 1994-05-20 1995-07-13 Licentia Gmbh Beweglicher Gegenstand mit einem Transponder
US6472975B1 (en) * 1994-06-20 2002-10-29 Avid Marketing, Inc. Electronic identification system with improved sensitivity
GB9416349D0 (en) * 1994-08-12 1994-10-05 Neopost Ltd Mailing system
US6249212B1 (en) * 1994-10-05 2001-06-19 Avid Marketing, Inc. Universal electronic identification tag
JPH0962816A (ja) * 1994-10-06 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカードおよびこれを含む非接触icカードシステム
US5767792A (en) * 1994-10-13 1998-06-16 Bio Medic Data Systems Inc. Method for calibrating a temperature sensing transponder
US5626630A (en) * 1994-10-13 1997-05-06 Ael Industries, Inc. Medical telemetry system using an implanted passive transponder
US5510795A (en) * 1994-11-10 1996-04-23 Amtech Corporation Single antenna location and direction finding system
US5648765A (en) * 1995-03-08 1997-07-15 Cresap; Michael S. Tag tansponder system and method to identify items for purposes such as locating, identifying, counting, inventorying, or the like
US6329139B1 (en) 1995-04-25 2001-12-11 Discovery Partners International Automated sorting system for matrices with memory
US5838253A (en) * 1995-05-17 1998-11-17 Accu-Sort Systems, Inc. Radio frequency identification label
US7511621B1 (en) 1995-08-31 2009-03-31 Intermec Ip Corp. High-performance mobile power antennas
US5859419A (en) * 1995-09-28 1999-01-12 Sol H. Wynn Programmable multiple company credit card system
JP3378435B2 (ja) * 1995-09-29 2003-02-17 株式会社東芝 超高周波帯無線通信装置
US6001571A (en) * 1995-11-30 1999-12-14 Mandecki; Wlodek Multiplex assay for nucleic acids employing transponders
US6051377A (en) * 1995-11-30 2000-04-18 Pharmaseq, Inc. Multiplex assay for nucleic acids employing transponders
US5736332A (en) * 1995-11-30 1998-04-07 Mandecki; Wlodek Method of determining the sequence of nucleic acids employing solid-phase particles carrying transponders
US5641634A (en) 1995-11-30 1997-06-24 Mandecki; Wlodek Electronically-indexed solid-phase assay for biomolecules
WO1997019958A1 (en) 1995-11-30 1997-06-05 Wlodek Mandecki Screening of drugs from chemical combinatorial libraries employing transponders
FR2743649B1 (fr) * 1996-01-17 1998-04-03 Gemplus Card Int Module electronique sans contact, carte etiquette electronique l'incorporant, et leurs procedes de fabrication
US5796180A (en) * 1996-01-23 1998-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Device for transmitting data or energy
US6097292A (en) * 1997-04-01 2000-08-01 Cubic Corporation Contactless proximity automated data collection system and method
US6696879B1 (en) 1996-05-13 2004-02-24 Micron Technology, Inc. Radio frequency data communications device
US6836468B1 (en) 1996-05-13 2004-12-28 Micron Technology, Inc. Radio frequency data communications device
US6941124B1 (en) 1996-05-13 2005-09-06 Micron Technology, Inc. Method of speeding power-up of an amplifier, and amplifier
US6774685B2 (en) 1996-05-13 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Radio frequency data communications device
US6130602A (en) 1996-05-13 2000-10-10 Micron Technology, Inc. Radio frequency data communications device
US6058374A (en) * 1996-06-20 2000-05-02 Northrop Grumman Corporation Inventorying method and system for monitoring items using tags
US5774876A (en) * 1996-06-26 1998-06-30 Par Government Systems Corporation Managing assets with active electronic tags
US5812942A (en) * 1996-09-24 1998-09-22 Motorola, Inc. Balanced differential radio receiver and method of operation
US5815020A (en) * 1996-09-24 1998-09-29 Motorola, Inc. Balance differential receiver
US6118367A (en) * 1996-11-29 2000-09-12 Yoshikawa Rf Systems Co., Ltd. Data carrier system
JPH10193849A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Rohm Co Ltd 回路チップ搭載カードおよび回路チップモジュール
US6208235B1 (en) * 1997-03-24 2001-03-27 Checkpoint Systems, Inc. Apparatus for magnetically decoupling an RFID tag
US5981166A (en) * 1997-04-23 1999-11-09 Pharmaseq, Inc. Screening of soluble chemical compounds for their pharmacological properties utilizing transponders
JPH1111055A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Toshiba Corp 無線モジュール及び無線カード
US5880945A (en) * 1997-06-30 1999-03-09 Intel Corporation Power conversion and load circuit on same integrated circuit
US6177859B1 (en) * 1997-10-21 2001-01-23 Micron Technology, Inc. Radio frequency communication apparatus and methods of forming a radio frequency communication apparatus
FR2778521B1 (fr) 1998-05-06 2000-06-16 Sgs Thomson Microelectronics Circuit codeur bpsk
US6154137A (en) * 1998-06-08 2000-11-28 3M Innovative Properties Company Identification tag with enhanced security
US8228193B1 (en) * 1998-09-14 2012-07-24 Tuemer Tuemay O Tag having a semiconductor chip and method of attachment to article
EP1145037B1 (de) * 1999-01-21 2003-04-09 EnOcean GmbH Anordnung zum erzeugen eines eine information tragenden antwortsignals und verfahren zur fernabfrage einer solchen anordnung
US8538801B2 (en) * 1999-02-19 2013-09-17 Exxonmobile Research & Engineering Company System and method for processing financial transactions
DE50015873D1 (de) * 1999-06-11 2010-04-08 Abb Research Ltd System für eine eine vielzahl von aktoren aufweisende maschine
US6952155B2 (en) * 1999-07-23 2005-10-04 Himmelstein Richard B Voice-controlled security system with proximity detector
US8648692B2 (en) 1999-07-23 2014-02-11 Seong Sang Investments Llc Accessing an automobile with a transponder
DE19938998B4 (de) * 1999-08-17 2008-01-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Betreiben von Chipkarten
US6282231B1 (en) 1999-12-14 2001-08-28 Sirf Technology, Inc. Strong signal cancellation to enhance processing of weak spread spectrum signal
IT1311298B1 (it) * 1999-12-31 2002-03-12 Urmet Sud Costruzioni Elettro Sistema di autotassazione e verifica particolarmente per parcheggi apagamento per autoveicoli.
JP3885922B2 (ja) * 2000-03-07 2007-02-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体チップとそれを用いたicカード及びrfid
DE10108243A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-22 Abb Research Ltd System für eine Vielzahl von Sensoren und/oder Aktoren aufweisende Maschine oder Anlage
DE20105592U1 (de) * 2001-03-30 2002-05-23 Siemens Ag Sensoreinrichtung mit einem passiven Bauelement zur Abfrage und Mitteilung eines Systemzustands eines technischen Systems
US7003167B2 (en) * 2001-11-01 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Single-pass guaranteed-fit data compression using rate feedback
DE10201505B4 (de) * 2002-01-17 2004-03-18 Dbt Automation Gmbh Arbeitsschutzvorrichtung für Bergleute
US6972682B2 (en) 2002-01-18 2005-12-06 Georgia Tech Research Corporation Monitoring and tracking of assets by utilizing wireless communications
US6970089B2 (en) 2002-07-03 2005-11-29 Battelle Memorial Institute K1-53 Full-spectrum passive communication system and method
US6707376B1 (en) * 2002-08-09 2004-03-16 Sensormatic Electronics Corporation Pulsed power method for increased read range for a radio frequency identification reader
AU2002950973A0 (en) 2002-08-22 2002-09-12 Magellan Technology Pty Ltd A radio frequency identification ("rfid") device
DE10301451A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-22 Atmel Germany Gmbh Verfahren sowie Sende- und Empfangseinrichtung zur drahtlosen Datenübertragung und Modulationseinrichtung
DE10306689A1 (de) * 2003-02-11 2004-08-19 Atmel Germany Gmbh Schaltungsanordnung zur Signaldetektion
DE10305833B3 (de) 2003-02-12 2004-08-12 Siemens Audiologische Technik Gmbh Datenübertragungseinrichtung für Hörgeräte
SE526370C2 (sv) * 2003-04-14 2005-08-30 Delaval Holding Ab Digital transponderläsare
DE10322888A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-16 Atmel Germany Gmbh Intergrierter Schaltkreis mit Transponder
DE10325396A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-23 Atmel Germany Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zur Phasenmodulation für rückstreubasierte Transponder
DE10325399A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-30 Atmel Germany Gmbh Schaltungsanordnung zur Phasenmodulation für rückstreubasierte Transporder
US20050012597A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-20 Anderson Peter Traneus Wireless electromagnetic tracking system using a nonlinear passive transponder
US8026729B2 (en) 2003-09-16 2011-09-27 Cardiomems, Inc. System and apparatus for in-vivo assessment of relative position of an implant
CA2539261C (en) 2003-09-16 2011-05-17 Cardiomems, Inc. Implantable wireless sensor
DE102004005666B4 (de) 2004-02-05 2008-05-29 Infineon Technologies Ag Hochfrequenzanordnung, Verfahren zur Herstellung einer Hochfrequenzanordnung und Verwendung der Hochfrequenzanordnung
DE102004019572A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-10 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung zum Auslesen von Sensoren im Motorraum eines Kraftfahrzeuges
DE102005035346A1 (de) * 2004-08-19 2006-03-09 Atmel Germany Gmbh Verlustleistungsoptimierter Hochfrequenz-Koppelkondensator und Gleichrichterschaltung
US7649496B1 (en) * 2004-10-12 2010-01-19 Guy Silver EM rectifying antenna suitable for use in conjunction with a natural breakdown device
DE102004062132A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Atmel Germany Gmbh Backscatter Transponder
US7908080B2 (en) 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
US8010048B2 (en) 2005-01-20 2011-08-30 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Microradio design, manufacturing method and applications for the use of microradios
US8160497B2 (en) 2005-01-20 2012-04-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method of determining conditions on the ground using microradios
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US7307530B2 (en) * 2005-02-10 2007-12-11 Fabian Carl E Surgical implement detector utilizing a radio-frequency identification marker
CA2613241A1 (en) 2005-06-21 2007-01-04 Cardiomems, Inc. Method of manufacturing implantable wireless sensor for in vivo pressure measurement
NZ540927A (en) * 2005-06-22 2008-03-28 Traffic Electronics Ltd Communication system for inductive power transfer system
EP1902529B1 (en) * 2005-07-08 2012-06-13 CardioMems, Inc. Coupling loop, cable assembly and method for positioning coupling loop
US20190362725A1 (en) 2005-08-17 2019-11-28 Tamiras Per Pte. Ltd., Llc Providing access with a portable device and voice commands
FR2890207B1 (fr) 2005-08-23 2007-11-02 Inside Contactless Sa Lecteur a couplage inductif comprenant des moyens d'extraction d'une tension d'alimentation electrique
US20070057469A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Shuffle Master, Inc. Gaming table activity sensing and communication matrix
DE102005060914A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Atmel Germany Gmbh Verfahren zum Übertragen von Informationen und Signalübertragungssystem, insbesondere zur Zugangskontrolle
US8447234B2 (en) 2006-01-18 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and system for powering an electronic device via a wireless link
US9130602B2 (en) 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
US8917178B2 (en) * 2006-06-09 2014-12-23 Dominic M. Kotab RFID system and method for storing information related to a vehicle or an owner of the vehicle
EP2060014B1 (en) * 2006-09-08 2012-01-25 CardioMems, Inc. Physiological data acquisition and management system for use with an implanted wireless sensor
DE102006057645A1 (de) * 2006-12-05 2008-06-26 Deutsche Post Ag Sensor-Transponder-Einheit und Verfahren zu ihrem Betreiben
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
US9124120B2 (en) 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
WO2009001251A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-31 Nxp B.V. Electronic device for and method of contactless transmission of data
US20110304430A1 (en) 2007-07-30 2011-12-15 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method of tracking a container using microradios
US7970357B2 (en) * 2007-07-30 2011-06-28 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Transponder with stabilized oscillator
CN103187629B (zh) 2007-08-09 2016-08-24 高通股份有限公司 增加谐振器的q因数
US8183982B2 (en) 2007-08-14 2012-05-22 Infineon Technologies Ag System including reply signal that at least partially overlaps request
EP2188863A1 (en) * 2007-09-13 2010-05-26 QUALCOMM Incorporated Maximizing power yield from wireless power magnetic resonators
CN101828300A (zh) 2007-09-17 2010-09-08 高通股份有限公司 用于无线能量转移的发射器和接收器
KR101414404B1 (ko) 2007-10-11 2014-07-01 퀄컴 인코포레이티드 자기 기계 시스템을 이용하는 무선 전력 전송
US8629576B2 (en) 2008-03-28 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Tuning and gain control in electro-magnetic power systems
AU2009257187C1 (en) 2008-06-12 2020-04-02 Sato Holdings Corporation Antenna design and interrogator system
US8111042B2 (en) * 2008-08-05 2012-02-07 Broadcom Corporation Integrated wireless resonant power charging and communication channel
JP5215154B2 (ja) * 2008-12-09 2013-06-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置およびそれを用いた非接触/接触電子装置ならびに携帯情報端末
US8482434B2 (en) * 2010-09-17 2013-07-09 United Technologies Corporation Wireless sensor for an aircraft propulsion system
DE102011050129A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-08 Maxim Integrated Gmbh Transponder
US9601267B2 (en) 2013-07-03 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Wireless power transmitter with a plurality of magnetic oscillators
US9299232B2 (en) * 2013-12-20 2016-03-29 Checkpoint Systems, Inc. Security device with dual use transformer
AU2015313561B2 (en) 2014-09-12 2020-08-20 Sato Holdings Kabushiki Kaisha RFID extended operation range system, apparatus and method
KR102469570B1 (ko) * 2015-09-08 2022-11-22 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
EP3477601A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-01 Nxp B.V. Mobile device, base structure, system and method for recovery of 3d parameters of low frequency magnetic field vectors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1427920A (en) * 1967-12-09 1976-03-10 Plessey Co Ltd Identification systems
US3964024A (en) * 1974-11-15 1976-06-15 Westinghouse Air Brake Company Transponder for an automatic vehicle identification system
AU525251B2 (en) * 1978-06-02 1982-10-28 Amalgamated Wireless (Australasia) Limited Identification system
US4345253A (en) * 1980-06-20 1982-08-17 Identronix, Inc. Passive sensing and encoding transponder
US4546241A (en) * 1982-12-10 1985-10-08 Walton Charles A Electronic proximity identification system
EP0111592B1 (de) * 1982-12-23 1987-03-18 ANT Nachrichtentechnik GmbH Automatisches Informationssystem für mobile Objekte
DE3438923A1 (de) * 1983-10-26 1985-05-09 ITW New Zealand Ltd., Avondale, Auckland Elektronische markierungsvorrichtung zur uebertragung einer identifizierungsinformation
GB8408538D0 (en) * 1984-04-03 1984-05-16 Senelco Ltd Transmitter-responder systems
GB8420893D0 (en) * 1984-08-16 1984-09-19 Buttemer D A Transponder
GB2176327B (en) * 1985-06-05 1988-06-29 John Jones Identification system
US4724427A (en) * 1986-07-18 1988-02-09 B. I. Incorporated Transponder device
NL8700861A (nl) * 1987-04-13 1988-11-01 Nedap Nv Lees-, schrijfsysteem met miniatuur informatiedrager.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540708A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 アンシッド テクノロジー アンテナ信号の振幅を変調する方法
JP2012023299A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Equos Research Co Ltd 共鳴コイル

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989005067A1 (en) 1989-06-01
EP0393089A1 (en) 1990-10-24
DE3854129T2 (de) 1995-12-14
DE3854129D1 (en) 1995-08-10
ZA888681B (en) 1990-07-25
US5153583A (en) 1992-10-06
ATE124829T1 (de) 1995-07-15
CA1326889C (en) 1994-02-08
AU2781089A (en) 1989-06-14
EP0393089A4 (en) 1991-09-11
EP0393089B1 (en) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502032A (ja) トランスポンダ
US8581705B2 (en) Combination full-duplex and half-duplex electronic identification tag
EP0409880B1 (en) Actuator and communication system
US4818855A (en) Identification system
EP0592224B1 (en) Bidirectional communication system with dual resonant antenna circuit for RF tags
US5701121A (en) Transducer and interrogator device
US7109934B2 (en) Rectifier utilizing a grounded antenna
US8629760B2 (en) Signal conversion device, radio frequency identification (RFID) tag, and method for operating the RFID tag
US20080180224A1 (en) Apparatus and method for providing a supply voltage and a load modulation in a transponder
JPH11510597A (ja) トランスポンダのための無線周波数インターフェイス装置
JPH03501554A (ja) 識別装置とその方法
JP2000228637A (ja) 電磁トランスポンダの容量性変調
US7068169B2 (en) Use of a subcarrier in an organic semiconductor radio frequency identification system
US20040180637A1 (en) Wireless communication IC and wireless communication information storage medium using the same
US20050242790A1 (en) Transponder with two supply voltages
AU625753B2 (en) Transponder
JP2004297779A (ja) 無線通信icおよびこれを用いた無線通信情報記憶媒体
US7817037B2 (en) Electronic component with ID tags
US8330578B2 (en) Transponder device and method for providing a supply voltage
EP1056040A1 (en) Identification label with impedance converter