JPH03501509A - 繊維状活性炭の改良 - Google Patents

繊維状活性炭の改良

Info

Publication number
JPH03501509A
JPH03501509A JP1511173A JP51117389A JPH03501509A JP H03501509 A JPH03501509 A JP H03501509A JP 1511173 A JP1511173 A JP 1511173A JP 51117389 A JP51117389 A JP 51117389A JP H03501509 A JPH03501509 A JP H03501509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
boron
acid
phosphorus
containing compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1511173A
Other languages
English (en)
Inventor
ドゥ ラ ペナ,ジョン,マイケル,デヴァルー
ロバーツ,リチャード,エイドリアン
Original Assignee
ウッドヴィレ ポリマー エンジニアリング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッドヴィレ ポリマー エンジニアリング リミテッド filed Critical ウッドヴィレ ポリマー エンジニアリング リミテッド
Publication of JPH03501509A publication Critical patent/JPH03501509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • D01F11/124Boron, borides, boron nitrides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/16Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from products of vegetable origin or derivatives thereof, e.g. from cellulose acetate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は触媒担体として使用でき、また例えば工業濾過、溶液の脱色、空気の濾 過、呼吸マスク、エアコン、フィルターフード、溶液からの吸着、医療上や細菌 、ウィルス等の吸着や濾過、マイクロトキシン吸着等において気相及び/又は液 相から物質を吸着するために使用できる繊維状かフィルム状の活性炭を製造する ことに関する。
従来、繊維状かフィルム状の活性炭を製造する方法は公知であった。これらの方 法は、主に、不活性雰囲気で加熱することにより揮発成分を揮発させて、繊維状 の有機原料を炭化してから、この炭化温度より高い温度にさらに加熱することに よって炭化物を“活性化”して、炭化繊維状物質[チャー(char) ]に所 望の多孔活性面を形成することからなる。
上記方法では、炭化工程に先立って各種の化学物質で予備処理して、活性炭製品 の品質を大幅に同上させている。例えば、英国特許第1301101号公報には 、一括してルイス酸として知られている、アルカリ金属ハロゲン化物を一種以上 使用して、繊維状原料を処理する活性化繊維状炭素の製造方法が開示されている 。この予備処理の欠陥は、微孔性(孔径:lnm)材料のみを形成できる点であ り、このような微孔性(多孔径:2〜50nm)材料が好適なのはある用途の場 合のみ、特に活性化繊維状炭素を触媒担体として使用する場合のみである。
また、吸着性が高く、かつ物理的強度が優れている改良活性化炭素繊維材が英国 特許第145531号公報に開示されているが、この開示によれば、製造時、炭 化する前に、リン化合物をセルロース繊維に含浸する。ごく最近になって公開さ れたものにCB−A−2164327があり、予備処理において、1種以上のホ ウ素化合物と少なくとも一種のアルカリ金属で含浸を行う、中孔径(lesop ores)の孔の割合が高い活性炭繊維状材の製造方法を記載している。
発明の開示 活性化条件に応じて、ルイス酸を配合しなくても、微孔性か中孔性の炭素を形成 でき、かつ孔径分布を制御できる含浸処理方法を見いだした。
本発明による、繊維状又はフィルム状活性炭の製造方法は、不活性雰囲気で20 0℃〜1100℃の温度で炭素を炭化・活性化する工程からなり、活性化前に、 少な(とも一種の含ホウ素化合物及び少な(とも一種の含リン化合物で炭素を含 浸するものである。
好ましくは、少なくとも一種の含ホウ素化合物及び少な(とも一種の含リン化合 物は含浸剤中で結合する。含ホウ素化合物は酸か塩であればよい。特に好適な含 ホウ素化合物は硼酸、酸化ホウ素、硼砂、メタ硼酸ナトリウム、テトラ硼酸ナト リウム、メタ硼酸リチウム、ペンタ硼酸リチウム、テトラ硼酸リチウム、テトラ 硼酸カリウムやメタ硼酸カリウムである。また、特に好適な含リン化合物は燐酸 、メタ燐酸、ピロ燐酸、亜燐酸、ホスホン酸、亜ホスホン酸、ホスフィン酸や亜 ホスフィン酸等の酸か、これらの塩、あるいはホスホニウム塩、ホスフィンや酸 化ホスフィンである。含浸剤は上記ホウ素化合物数種の混合物と上記リン化合物 数種の混合物とが結合したものであればよい。
含浸剤を構成するホウ素・リン化合物を炭素上・中に含浸するには、含浸剤を溶 剤に溶解した時に炭素含浸剤と接触させ、次に炭素を乾燥して、ホウ素・リン化 合物を炭素に含浸するか、その表面に皮膜を形成すればよい。好ましくは、含浸 剤は溶液中で酸性でなければならない。ホウ素・リンの酸に好適な溶剤は水、エ タノール、メタノール、プロパツール、グリセロール、アセテート、イソアミル アルコール、エチレングリコールやジエチレンエーテルである。リン又はホウ素 の塩に好ましい溶剤は鉱酸や蟻酸である。
乾燥工程は室温で行えばよい。より好適には、含浸物を空気中、真空中又は不活 性ガス中のいずれかで温度が40℃〜200℃の乾燥炉に装入する。
溶剤に溶解又は懸濁したホウ素化合物の全濃度は好ましくは0. 1%〜4.5 %w/v(重量/容量)、特に1〜4%である。また、溶解又は懸濁リン化合物 の全濃度は好ましくは0.1%〜20%W/Vである。
本質的なことではないが、一般的には、炭化の前に炭素を含浸するのが好ましい 。しかし、このような場合、炭素上・中に含浸するホウ素及びリンの量は炭素重 量で0.01〜20%、好ましくは0.1〜10%である。
含浸処理に続いて、公知方法を使用して、炭素を炭化・活性化できる。まづ、2 00℃〜850℃の温度に炭素を加熱して、炭化を行い、揮発分を追い出す。次 に、450℃〜1100℃、好ましくは600℃〜1000℃の温度に加熱して 、活性化を行う。炭化・活性化はいずれも不活性雰囲気で行うが、この雰囲気は 通常以下のガスのうち一種含む。即ち、例示すれば、窒素、希ガス、アルゴン、 ヘリウム、水素、−酸化炭素、二酸化炭素、炭化水素燃料の燃焼ガス、蒸気やこ れらの混合物である。これらガスが特に有利である。というのは、これらは活性 化繊維状炭素の酸化・燃焼を抑制するからである。活性化のさいの不活性雰囲気 は、通常、−酸化炭素、蒸気、水素やこれらの混合物である。
本発明の含浸処理を受ける炭素は、英国特許第1570677号公報に記載され ているような回分炉や同第1310011号公報に記載されているような連続供 給式の炉等において等しく炭化・活性化することができる。
繊維状又はフィルム状炭素製品の形状はフィラメント、糸(ヤーン、スレッド) 、トウ、織布、不織布、フィルム、フェルト又はシートであればよい。本発明方 法に好適な原料はセルロース系原料、例えばレーヨン、羊毛、リグニン、ビスコ ース、木材パルプ、綿、紙、石炭系原料、堅果殻、堅果仁や種子等、及び人工の 有機ポリマー、あるいはこれらの複合物であればよい。これら繊維状原料の一部 は含浸処理によって堅くなり、可撓性を失うので、軟化工程が必要になる場合も ある。しかし、原料グレードを適正に選択すると、この軟化工程は省略できる。
本発明により炭素原料をリン・ホウ素化合物で含浸した場合、含浸溶液が酸であ ると、炭化収率は20%〜40%である。一般的には、活性化時間は1〜240 分であるが、炭素の見掛は表面積が700rr?/9以上になるまで、活性化を 続けるのが好ましい。活性化収率は好ましくは25%〜95%であり、また活性 化時の“焼失”率は5%〜75%である。
本発明方法によると、焼失レベルが低いと、微孔性の高い製品が得られ、また焼 失率が増すに従って、微孔径分布が大きくなる。焼失率がさらに高くなると、一 部中孔のものが形成する。このように、本発明の方法によれば、非微孔性領域が 20〜70rrr/9の範囲にある活性炭を製造できる。前述したように、中孔 性材料は触媒担体として特に有用である。一方、微孔性の高い材料は吸着・濾過 用途に適する。
本発明の含浸方法の別な利点は、従来公知の含浸処理に比較して、活性化速度が かなり高いことである。従って、活性化時間が短縮でき、活性炭の生産速度を向 上できる上に、エネルギーコストを削減できる。
図面の説明 添付図面は、異なる焼失率で、本発明により製造した活性炭布のサンプルについ ての吸着φ脱着ヒステリシス等温線を示す。
発明を実施する最良な態様 以下、本発明を以下の5実施例について説明するが、いずれの実施例においても 、21CIIX 30cmのビスコースレーヨン布サンプルを溶液含浸し、乾燥 し、炭化してから、活性化し、そして異なる含浸溶液及び活性化プロセスの効果 を比較するために、活性炭の最終サンプルをテストした。
各サンプルを含浸溶液に30秒間浸漬し、吸取紙上で乾燥して、過剰な溶液を取 り去ってから、55℃でオーブン乾燥した。縦形管炉に乾燥サンプルをサスペン ドし、不活性ガスの流れの中で熱分解した。この管炉上方のフレームに取り付け た目盛り式電子天秤により、熱分解時のサンプル減量を連続測定した。
熱分解は炭化段階を含み、この段階で窒素ガスの流れの中で10℃/分の速度で 周囲温度から850℃までサンプルを加熱した。この後に、活性化段階が続くが 、この段階では、不活性ガスを二酸化炭素に変更し、炭化布について所望の焼失 率が実現できるのに十分な時間、炉温を850℃に維持した。天秤を使用して、 炭化段階の最後でサンプル重量を測定し、炭化後の重量比としての減量が所望焼 失率に達するまで、活性化中サンプルの重量を引き続きモニターする。実施例1 〜4についての焼失率は25%で、実施例5についての焼失率は62%であった 。
各実施例で使用した含浸溶液は燐酸と硼酸の水溶液で、その量は、重量/容量比 (W/ V )として後記の表に示した通りであった。
活性炭布の最終サンプルの多孔構造特性は77°Kにおける吸着/脱着ヒステリ シス等温線からめる。この等温線は、サンプル布に窒素ガスの昇圧を作用させて 、炭素に吸着する炭素量を漸増させてから、窒素の圧力を漸減して、炭素から窒 素を脱着することによってめた。窒素圧力pは、77°にの等温における飽和蒸 気圧p 6の分数(p/p’ )として測定し、窒素脱着量Vadsは、炭素1 gにつき吸着された窒素の標準温度/圧力においてCll’として測定する。2 つの等温線、即ち実施例4についての曲線!及び実施例5についての曲線IIを 添付図面に示す。
炭素布の各サンプルについてめた等温線から、“Pure and Appli ed Chemistry”、第57巻、第4号、第603〜619頁に記載さ れているBrunnauer、Emmett/Te1lerの方法(BET面積 として知られている)により見掛は表面積Aをめた。これら表面積Aを表に示す 。
また、全孔容量V r (ell”/ g )は、等温線から次式によりめた。
Vy”Vo、ssO,OO156C11”/ g式中、v09.は0.95の窒 素分圧(p/p’)において等混線から読み取った窒素量の値である。これらv olも表に示す。
また、炭化収率は炭化前後の重量に基づき測定した。
各サンプルの結果は表に示す。
さらに、活性炭布の最終サンプルの物性について引っ張り強さくニュートン/2 . 5cm+)及び破断前伸び率をめた。結果は表に示す。
国際調査報告 国際調査報告 PCT/G11l 89101135

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.不活性雰囲気で200℃〜1100℃の温度で炭素を炭化・活性化する工程 からなる繊維状又はフィルム状活性炭の製造方法において、活性化前に、少なく とも一種の含ホウ素化合物及び少なくとも一種の含リン化合物で炭素を含浸する ことを特徴とする方法。
  2. 2.少なくとも一種の含ホウ素化合物及び少なくとも一種の含リン化合物が含浸 剤中で結合している請求項第1項に記載の方法。
  3. 3.該含ホウ素化合物及び該含リン化合物が酸又は塩のいずれかである請求項第 1項又は第2項に記載の方法。
  4. 4.該酸性含ホウ素化合物が硼酸、酸化ホウ素、硼砂、メタ硼酸ナトリウム、テ トラ硼酸ナトリウム、メタ硼酸リチウム、ペンタ硼酸リチウム、テトラ硼酸リチ ウム、テトラ硼酸カリウム又はメタ硼酸カリウムである請求項第1〜3項のいず れか1項に記載の方法。
  5. 5.該含リン化合物は燐酸、メタ燐酸、ピロ燐酸、亜燐酸、ホスホン酸、亜ホス ホン酸、ホスフィン酸や亜ホスフィン酸か、これらの塩、あるいはホスホニウム 塩、ホスフィンや酸化ホスフィンである請求項第1〜4項のいずか1項に記載の 方法。
  6. 6.該含浸剤が、請求項第4項に記載のホウ素化合物の一部又は全部の混合物と 請求項第5項に記載のリン化合物に一部又は全部の混合物とが結合したものを含 む請求項第2〜5項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 7.該含浸剤を溶剤に溶解又は懸濁した時に炭素を含浸剤と接触させ、次に炭素 を乾燥して、含浸剤を炭素上・中に含浸して、含浸を行う請求項第2〜6項のい ずれか1項に記載の方法。
  8. 8.該含浸剤が溶液中で酸性を呈する請求項第7項に記載の方法。
  9. 9.該含浸剤がホウ索・リンの酸からなり、その溶剤がエタノール、メタノール 、プロパノール、グリセロール、アセテート、イソアミルアルコール、エチレン グリコールやジエチレンエーテルである請求項第7項又は第8項に記載の方法。
  10. 10.該含浸剤がホウ素・リンの塩からなり、その溶剤が蟻酸又は鉱酸である請 求項第7項又は第8項に記載の方法。
  11. 11.該溶剤に溶解又は懸濁したホウ素化合物の全濃度が0.1%〜4.5%( w/v)である請求項第7〜10項のいずれか1項に記載の方法。
  12. 12.該溶剤に溶解又は懸濁したホウ素化合物の全濃度が1%〜4%(w/v) である請求項第7〜11項のいずれか1項に記載の方法。
  13. 13.該溶剤に溶解又は懸濁したリン素化合物の全濃度が0.1%〜20%(w /v)である請求項第7〜12項のいずれか1項に記載の方法。
  14. 14.炭化前に、炭素を含浸する請求項第1〜13項のいずれか1項に記載の方 法。
  15. 15.炭素上・中に含浸するホウ素及びリンの量が炭素重量の0.01〜20% 、好ましくは0.1〜10%である請求項第14項に記載の方法。
  16. 16.活性炭の見掛け表面積が700m2/g以上になるのに十分な時間、活性 化を持続する請求項第1〜15項のいずれか1項に記載の方法。
  17. 17.請求項第1〜16項のいずれか1項に記載の方法で製造した活性炭布に担 持した触媒。
JP1511173A 1988-09-26 1989-09-26 繊維状活性炭の改良 Pending JPH03501509A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888822518A GB8822518D0 (en) 1988-09-26 1988-09-26 Improvements in & relating to fibrous activated carbons
GB8822518.0 1988-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501509A true JPH03501509A (ja) 1991-04-04

Family

ID=10644216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511173A Pending JPH03501509A (ja) 1988-09-26 1989-09-26 繊維状活性炭の改良

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5202302A (ja)
EP (1) EP0390912A1 (ja)
JP (1) JPH03501509A (ja)
GB (2) GB8822518D0 (ja)
WO (1) WO1990003458A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517920A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 ラドヤード, ライル イストバン, 活性炭を形成する方法
US8580418B2 (en) 2006-01-31 2013-11-12 Nanocarbons Llc Non-woven fibrous materials and electrodes therefrom
CN103551115A (zh) * 2013-09-25 2014-02-05 蚌埠德美过滤技术有限公司 一种硼酸改性活性炭及其制备方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346389A (en) * 1989-02-24 1994-09-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Combustion apparatus for high-temperature environment
FI85133C (fi) * 1990-06-27 1992-03-10 Kemira Oy Saeteri Foerfarande foer framstaellning av aktivkol fraon cellulosahaltigt material.
FI86403C (fi) * 1990-10-23 1992-08-25 Kemira Oy Saeteri Foerfarande foer framstaellning av aktivkol fraon cellulosahaltigt material.
US6277780B1 (en) * 1994-08-09 2001-08-21 Westvaco Corporation Preparation of phosphorus-treated activated carbon composition
US6057262A (en) * 1995-05-19 2000-05-02 University Of Kentucky Research Foundation Activated carbon and process for making same
US5926361A (en) * 1995-09-28 1999-07-20 Westvaco Corporation High power density double layer energy storage devices
US6043183A (en) * 1995-09-28 2000-03-28 Westvaco Corporation High power density carbons for use in double layer energy storage devices
US6060424A (en) * 1995-09-28 2000-05-09 Westvaco Corporation High energy density carbons for use in double layer energy storage devices
US5905629A (en) * 1995-09-28 1999-05-18 Westvaco Corporation High energy density double layer energy storage devices
CN1077926C (zh) * 1999-06-11 2002-01-16 中山大学 硼酸活化法制备活性碳纤维的工艺
US6599856B1 (en) * 1999-10-21 2003-07-29 Tennex Corporation Formed activated carbon and process for producing the same
EP1622830A2 (en) * 2003-05-09 2006-02-08 McGill University Process for the production of activated carbon
US8313723B2 (en) * 2005-08-25 2012-11-20 Nanocarbons Llc Activated carbon fibers, methods of their preparation, and devices comprising activated carbon fibers
KR20080112234A (ko) * 2006-02-15 2008-12-24 루디야드 라일 이스트반 중간다공성 활성 탄소
US8282787B2 (en) * 2007-03-14 2012-10-09 Tucker Richard D Pyrolysis systems, methods, and resultants derived therefrom
US9604192B2 (en) 2007-03-14 2017-03-28 Richard D. TUCKER Pyrolysis and gasification systems, methods, and resultants derived therefrom
CN102817112B (zh) * 2012-09-11 2014-10-15 长春高琦聚酰亚胺材料有限公司 一种纤维活性炭的制备方法
WO2016092511A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Stora Enso Oyj A novel method for carbonizing lignocelluosic material as a powder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1267201A (ja) * 1968-10-03 1972-03-15
US3969268A (en) * 1974-12-31 1976-07-13 Toyobo Co., Ltd. Process for preparing active carbon fibers
GB1455531A (en) * 1975-01-02 1976-11-10 Toyo Boseki Process for preparing active carbon fibres machine for attaching components to a printed circuit board
JPS602408B2 (ja) * 1977-08-17 1985-01-21 東邦ベスロン株式会社 耐熱酸化性の優れた炭素繊維
FR2504560B1 (fr) * 1981-04-23 1986-04-11 Toho Beslon Co Procede de fabrication d'une fibre de carbone activee
GB8422875D0 (en) * 1984-09-11 1984-10-17 Secr Defence Fibrous activated carbon
JPS6215645A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Toshiba Corp 中央処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8580418B2 (en) 2006-01-31 2013-11-12 Nanocarbons Llc Non-woven fibrous materials and electrodes therefrom
JP2010517920A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 ラドヤード, ライル イストバン, 活性炭を形成する方法
US8709972B2 (en) 2007-02-14 2014-04-29 Nanocarbons Llc Methods of forming activated carbons
CN103551115A (zh) * 2013-09-25 2014-02-05 蚌埠德美过滤技术有限公司 一种硼酸改性活性炭及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990003458A1 (en) 1990-04-05
GB8822518D0 (en) 1988-11-02
GB8921715D0 (en) 1989-11-08
GB2225003A (en) 1990-05-23
US5202302A (en) 1993-04-13
GB2225003B (en) 1992-07-08
EP0390912A1 (en) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501509A (ja) 繊維状活性炭の改良
US4699896A (en) Manufacture of fibrous activated carbons
JP2852033B2 (ja) 活性炭含有創傷用包帯
US3969268A (en) Process for preparing active carbon fibers
TWI695733B (zh) 汽車碳罐用活性碳纖維板
US20070021300A1 (en) Process for the production of activated carbon
JPH04231314A (ja) 高表面積活性炭の製法
Freeman et al. Studies of activated charcoal cloth. I. Modification of adsorptive properties by impregnation with boron-containing compounds
JP7106390B2 (ja) 活性炭素繊維材料
JP7229788B2 (ja) 活性炭素繊維材料
JP2888635B2 (ja) 吸着活性化炭化ポリアリールアミド
JP3406973B2 (ja) セルロース材料から活性炭を製造する方法
JP7107801B2 (ja) 活性炭素繊維材料の製造方法
US3661503A (en) Process for dehydrating cellulosic textile material
Kang et al. Influence of sulfuric acid impregnation on the carbonization of cellulose
JPS6135284B2 (ja)
JP2017101350A (ja) キュプラ繊維材料を用いた炭素材料の製造方法
JP7204026B1 (ja) 不織布及びその製造方法、それを用いた有機溶剤回収方法、並びに有機溶剤回収装置
JP6857262B2 (ja) 自動車キャニスタ用活性炭素繊維シート
JPS6356820B2 (ja)
WO2021033754A1 (ja) 自動車キャニスタ用活性炭素繊維シート
SU1669536A1 (ru) Способ получени эластичного сорбирующего материала
Morozova et al. New carbon fibre adsorbents based on natural cellulose
Nieminen et al. Characterization of activated carbon fibers with high surface area