JPH0348037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348037Y2
JPH0348037Y2 JP5521986U JP5521986U JPH0348037Y2 JP H0348037 Y2 JPH0348037 Y2 JP H0348037Y2 JP 5521986 U JP5521986 U JP 5521986U JP 5521986 U JP5521986 U JP 5521986U JP H0348037 Y2 JPH0348037 Y2 JP H0348037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flanged
container
packaging frame
flange
collective packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5521986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62168391U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5521986U priority Critical patent/JPH0348037Y2/ja
Publication of JPS62168391U publication Critical patent/JPS62168391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348037Y2 publication Critical patent/JPH0348037Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、蓋と実の嵌合部が鍔状になつてい
て該鍔状の嵌合部の下面が環状の溝になつている
複数個の鍔付容器を、多段に積み重ねて集合包装
することができる鍔付容器の集合包装枠に関する
ものである。
〔従来技術〕
第1,2図に示してあるような、蓋5aと実5
bの嵌合部が鍔状になつていて該鍔部6が下向き
の環状溝6aになつているプラスチツク製の使い
捨て容器5は、よく知られている。
しかし、このような鍔付容器5を数段に積み重
ねて堅固に包装できる簡易な包装手段は、存在し
ていない。
〔考案が解決しようとする問題点〕
そこで、この考案は、上記したような鍔付容器
5を3段以上多段に積み重ねて簡単に且つコンパ
クトに集合包装することができる集合包装枠であ
つて、集合包装された鍔付容器5を該集合包装枠
内に抜け止めして堅固に保持せしめることができ
る、集合包装枠を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は上記の問題点を解決したもので、そ
の要旨とするところは、実施例に対応する第1〜
4図を参照してこれを説明すると、底板2の2辺
から折目線a,bを介して連設された相対する一
対の側板3,3と、この一対の側板3,3の上辺
間を折目線c,dを介して連結している上板4と
を備え、上記各側板3に、鍔付容器の鍔部係合用
の孔71,72,73が形成されている、シート状
の素材からなる集合包装枠1であつて、任意の鍔
部係合用の孔72に、鍔部の下面に環状溝6aが
形成されている鍔付容器5の該環状溝6aに係合
する、係止舌片8が形成されていること、を特徴
とする鍔付容器の集合包装枠にある。
〔作用〕
この考案にしたがつた集合包装枠1は、それ
が、底板2の2辺から折目線a,bを介して連設
された相対する一対の側板3,3とこの一対の側
板3,3の上辺間を折目線c,dを介して連結し
ている上板4の部分でもつて、妻板側が開放され
た箱状に形成されており、各側板3には、夫々所
要数の鍔付容器5の各鍔部6を夫々係合させるた
めの孔71,72,73が形成されているので、こ
の考案の集合包装枠1内には、所要数の鍔付容器
5を上記開放部分から一対の側板3,3間に挿入
すると、各鍔付容器5の鍔部6を両側の側板3,
3の各孔71,72,73に夫々係合せしめて、こ
れらの鍔付容器5をこの集合包装枠1内に積み重
ねて収容することができ、この集合包装枠1によ
つてそれを集合包装できるのであるが、この考案
にしたがつた集合包装枠1には、任意の鍔部係合
用の孔72に、鍔付容器5の鍔部6に形成されて
いる環状溝6aに係合する係合舌片8が形成され
ているので、一対の側板3,3が互に遠ざかる向
きにこの集合包装枠1が変形すると鍔付容器5の
鍔部6が脱け出し易い中間位の鍔部係合用の孔7
に上記係止舌片8を形成しておくと、この鍔部
係合用の孔72にその鍔部6を係合された鍔付容
器5は、その鍔部6の環状溝6aにこの係止舌片
8を係合させることで、両側板3,3が互に遠ざ
かる向きに変形するのを該鍔付容器5自体によつ
て防止し、鍔部6が該鍔部係合用の孔72から抜
け出さないようになして、該鍔付容器5が、この
集合包装枠1内からそれが開放されている方向に
抜け出さないようになすことができる。
〔実施例〕 一実施例を第1〜4図について説明すると、こ
の考案にしたがつた集合包装枠1は、例えば厚
紙、段ボール紙又は樹脂加工紙のような適度の剛
性を有するシートを素材としてこれを作ることが
できるのであるが、この実施例の集合包装枠1
は、厚紙1′を素材として、それを打抜き機で第
4図に示してあるような平面形状に打ち抜くと共
にその所要個所に折目線a,b,c,dを施し、
これを、一端から順に糊しろ片2a、底板2部
分、側板3部分、上板4部分及び側板3部分とな
すと共に、両側板3,3部分の適所に所要数の鍔
付容器5の鍔部6係合用の孔7を形成し、これ
を、上記折目線a,b,c,dにおいて夫々90°
宛折り曲げ、一端の糊しろ片2aを他端の側板3
部分に貼り付けることで、横倒し角筒状に形成さ
れている。なお、この実施例の集合包装枠1は、
それでもつて3個の鍔付容器5を集合包装できる
もので、各側壁3には、夫々3段に配して鍔部係
合用の孔71,72,73が形成されており、この
鍔部係合用の孔71,72,73は、鍔付容器5を
この集合包装枠1内に積み重ねて収容した際、各
鍔付容器5の鍔部6を夫々挿入できる位置に配し
て形成されているのであるが、最上段の孔71
その孔の大きさを折目線c,dの高さまで広げ
て、この集合包装枠1を該折目線に沿つて折れ易
くしてあり、3段の孔71,72,73のうち、最
上段位の孔71と最下段位の孔73を除く中段位の
孔22には、この考案にしたがつて、鍔部6の下
面に環状溝6aが形成されている鍔付容器5の該
環状溝6aに第1,2図に示してある如く係合し
うる上向きの係止舌片8が形成されている。
なお、図において、9は、最上段の鍔付容器5
の蓋5aの部分の上部をそこに嵌合せしめるため
上板4に形成してある孔、10は最下段の鍔付容
器5の実5bの部分の下部をそこに嵌合せしめる
ため底板2に形成してある孔であり、11,11
は、この集合包装枠1の前記折目線a,bに沿つ
て形成してある、集合包装枠1横断方向の切断用
ミシン目である。また、この実施例の集合包装枠
1を構成している各側板3部分の両側辺は、包装
された鍔付容器を見易くするために、第2図に示
してあるような円弧状に挟られている。
この考案にしたがつた集合包装枠1は、上記の
ような構造であるから、この実施例の集合包装枠
1内には、両側板3,3間を大きく押し開くと、
最上段の鍔部係合用の孔71,71と最下段の鍔部
係合用の孔73,73に夫々各鍔付容器5の鍔部6
を係合せしめると共に、最上段の鍔付容器5の蓋
5aの部分の上部を上板4の孔9に嵌合させ、最
下段の鍔付容器5の実5b部分を底板2の孔10
に嵌合させて、一対の鍔付容器5,5を夫々収容
せしめることができ、この一対の鍔付容器5,5
間には、しかる後両側板3,3間を若干押し開く
と(前より小さく押し開いても)、他の鍔付容器
5(この実施例の場合は1個である)を容易に挿
入することができ、側板3の鍔部係合用の孔72
が形成されている部位よりも下方の部分を湾曲さ
せると、この鍔部係合用の孔72に形成されてい
る係止舌片8を、鍔部6の下面の環状溝6aにた
易く挿入して、鍔部6を該孔72に係合させるこ
とができる。したがつて、この考案の集合包装枠
1によれば、極めて簡単に鍔付容器5を多段に積
み重ねて集合包装することができる。そして、上
記環状溝72に挿入されてそこに係合された係止
舌片8によつては、両側板3,3が遠ざかる向き
の変形を防止され、中間位の鍔付容器5がこの集
合包装枠5内から抜け出すのを防止されることに
なるので、この集合包装枠1によつて積み重ねた
状態に集合包装された鍔付容器5は、全体として
極めて堅固に集合包装されている。
なお、実施例のような切断用のミシン目11を
集合包装枠1の適所に形成しておくときは、この
ミシン目11に沿つて枠1を破ることで、この集
合包装枠1による集合包装状態を簡単に解体する
ことができる。
〔考案の効果〕
この考案にしたがつて鍔付容器の集合包装枠は
上記のように構成されていて、作用について詳述
したように、この包装枠は、それが開放されてい
る部分から鍔付容器を一対の側板間の挿入する
と、所要数の鍔付容器を多段に積み重ねて簡単に
集合包装することができ、この集合包装枠によつ
て集合包装された鍔付容器は、その鍔部が鍔部係
合用の孔に係合されて枠内の所定の位置に保持さ
れ、多段に積み重ねられた鍔付容器中、特に、そ
の鍔部の環状溝に前記係合舌片を係合せしめられ
た鍔付容器は、両側板が遠ざかる向きに湾曲変形
することを、この係合状態によつて防止され、鍔
付容器の開放部からの抜け出しを防止されて、枠
内の所定の位置に確実に保持される。
したがつて、この考案の集合包装枠によれば、
鍔付容器を、外から見易いように前記開設におい
て大きく露出せしめた状態に積み重ねて、コンパ
クトに、簡易に、且つ堅固に集合包装することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はこの考案に係る集合包装枠の一実
施例を示したもので、第1図はそれで鍔付容器を
集合包装した状態の縦断正面図、第2図は同側面
図、第3図は同平面図、第4図は集合包装枠の展
開図である。 1……集合包装枠、2……底板、3……側板、
4……上板、5……鍔付容器、6……鍔部、6a
……環状溝、71,72,73……鍔部係合用の孔、
8……係止舌片、9,10……孔、11……切断
用ミシン目。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 底板の2辺から折目線を介して連設された相
    対する一対の側板と、この一対の側板の上辺間
    を折目線を介して連結している上板とを備え、
    上記各側板に、鍔付容器の鍔部係合用の孔が形
    成されている、シート状の素材からなる鍔付容
    器の集合包装枠であつて、任意の鍔部係合用の
    孔に、鍔部の下面に環状溝が形成されている鍔
    付容器の該環状溝に係合する、係止舌片が形成
    されていること、を特徴とする鍔付容器の集合
    包装枠。 2 前記上板に、鍔付容器5の蓋5aの部分の上
    部を嵌合せしめるための孔9が形成されてい
    る、実用新案登録請求の範囲第1項に記載の鍔
    付容器の集合包装枠。 3 前記底板に、鍔付容器5の実5bの部分の下
    部を嵌合せしめるための孔10が形成されてい
    る、実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の鍔付容器の集合包装枠。 4 任意の折目線に沿つて、集合包装枠横断方向
    の切断用ミシン目11が形成されている、実用
    新案登録請求の範囲第1〜3項のいづれか一つ
    の項に記載の鍔付容器の集合包装枠。
JP5521986U 1986-04-11 1986-04-11 Expired JPH0348037Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5521986U JPH0348037Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5521986U JPH0348037Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168391U JPS62168391U (ja) 1987-10-26
JPH0348037Y2 true JPH0348037Y2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=30882924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5521986U Expired JPH0348037Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348037Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526056Y2 (ja) * 1987-05-12 1993-06-30
JP2576539Y2 (ja) * 1992-09-02 1998-07-16 凸版印刷株式会社 カップ型食品とパウチ型食品とのセット包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62168391U (ja) 1987-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3931916A (en) Dispensing-type box
US7124890B2 (en) Case ready stackable tray designs
NZ222734A (en) Corner fastener for corrugated cardboard boxes
US4592840A (en) Easy reach coffee filters and optional reusable storage container
EP1066199A1 (en) Trays
US4383636A (en) Container
EP0076883A1 (en) Blank for a tray
EP0571711B1 (de) Faltschachtel mit Stülpdeckel
JP2010526730A5 (ja)
US5533623A (en) Nestable tray with destacking feature
US6651873B2 (en) Container with bag cuff grab means
JPH0348037Y2 (ja)
EP2307284A1 (en) Transport cover for containers
US6945424B1 (en) Newspaper recycling container
EP0059024A1 (en) Box or carton for packaging eggs or the like
RU211927U1 (ru) Коробка из гофрокартона для упаковки свежей зелени
JPH0535053Y2 (ja)
JP6894183B2 (ja) 収納容器
JPH066238U (ja) 滑り止め付容器
JPS621073Y2 (ja)
JPH0547052Y2 (ja)
JPH0739832Y2 (ja) 生花の輸送用包装箱
JPH0339384Y2 (ja)
GB2158809A (en) A quick-fold box
JPH0315461Y2 (ja)