JPH0347870A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0347870A
JPH0347870A JP18346589A JP18346589A JPH0347870A JP H0347870 A JPH0347870 A JP H0347870A JP 18346589 A JP18346589 A JP 18346589A JP 18346589 A JP18346589 A JP 18346589A JP H0347870 A JPH0347870 A JP H0347870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
amorphous polymer
crosslinked
composition according
polyvinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18346589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tsuji
辻 和雄
Satoshi Imai
敏 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18346589A priority Critical patent/JPH0347870A/ja
Publication of JPH0347870A publication Critical patent/JPH0347870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は樹脂組成物に関する。さらに詳しくは、優れた
強度を有する成形品を与える樹脂組成物に関する。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題]一般に、
プラスチックスの強度を向上させるため、樹脂中には強
化材がブレンドされておりたとえば、ガラス繊維、フィ
ラー ウィスヵなどの無機強化材をブレンドする方法、
高衝撃ポリスチレンのようにゴム成分をグラフトする方
法、ポリ塩化ビニルのばあいのMBSにあたるものを用
いる方法などがあげられる。
しかしなから、樹脂の中に無機物を入れると、はとんど
の無機物は樹脂とブレンドしても不透明になり、また高
衝撃ポリスチレンやMBSを含むポリ塩化ビニルでは、
もとのポリマーに比べてコストがかなり高くなるという
欠点がある。
本発明は前述のごとき実情に鑑みてなされたものであり
、強度が改善された低コストの成形品を与える樹脂組成
物を提供するためになされたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、非晶質ポリマーマトリックス中に同じ非晶質
ポリマーの架橋体粒子を含有してなる樹脂組成物に関す
る。
[実施例] 本発明でマトリックスポリマーとして用いられる非晶質
ポリマーとは、一般に非晶質ポリマーと呼ばれ使用され
ているものであり、このようなものであるかぎりとくに
限定なく使用しうる。このような非晶質ポリマーの具体
例としては、たとえばポリ塩化ビニル、塩化ビニルに由
来する単位を1%(重量%、以下同様)程度以上含有す
る塩化ビニル系共重合体、さらには後塩素化ポリ塩化ビ
ニルなどの塩化ビニル系樹脂、ポリスチレン、スチレン
に由来する単位を1%程度以上含有するスチレン系共重
合体などのスチレン系樹脂、ポリメタクリル酸メチル、
メタクリル酸メチルに由来する重合単位を1%程度以上
含有するメタクリル酸メチル系共重合体などのアクリル
系樹脂、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、
ポリアリレート、ポリサルフォンなどがあげられる。こ
れらのうち塩化ビニル系樹脂が好ましい。
本発明で用いられる非晶質ポリマーの架橋体粒子(以下
、架橋体粒子ともいう)は、本発明の樹脂組成物からえ
られる成形品の強度を改善するために用いられる成分で
あり、前記マトリックスポリマーと同じ非晶質ポリマー
の架橋体粒子である。
前記架橋体粒子の製造方法にはとくに限定はなく、どの
ような方法で製造してもよく、たとえば非晶質ポリマー
中に部分的に架橋がおきるように架橋剤を添加して非晶
質ポリマーを製造したものであってもよく、マトリック
スポリマと架橋体とを別々に製造したのち、該架橋体を
粉砕などして架橋体粒子としたものであってもよい。
マトリックスポリマーと架橋体粒子とを別々に製造する
際の架橋体の製法にもとくに限定はなく、たとえばポリ
塩化ビニルのばあい、塩化ビニルの重合系にジアリルフ
タレート、ジアリルマレート、トリアリルシアヌレート
、トリアリルトリメリテート、トリメチロールプロパン
トリメタクリレート、ジビニルベンゼンなどの多官能性
モノマーを添加し、任意のゲル分を生成せしめるように
重合する方法によって製造する方法や、電子線照射によ
る方法などがあげられる。
架橋体の粉砕方法にもとくに限定はなく、通常用いられ
ている方法を用いてよい。
架橋体粒子の堅さにはとくに限定はないが堅い方が好ま
しい。また架橋体粒子の堅さを変える方法にもとくに限
定はなく、たとえばジアリルフタレート、ジアリルマレ
ート、トリアリルシアヌレート、トリアリルトリメリテ
ート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ジ
ビニルベンゼンなどの多官能性モノマーの量を変えるな
どの方法がある。
非晶質ポリマーマトリックスと別々に製造されたばあい
の架橋体粒子の平均粒子径にもとくに限定はなく、通常
用いられている範囲のものであれば使用しうるが、10
μ以下であるのが好ましく、さらには0.1〜5μであ
るのが好ましい。
架橋体粒子の配合割合は、非晶質ポリマーマトリックス
および架橋体粒子中に占める架橋体粒子の割合(不溶ゲ
ル分)で2〜90%であるのか好ましく、さらには10
〜80%であるのか好ましい。該割合か2%未満になる
と強度を高める効果が充分えられなくなる傾向が生じ、
90%をこえると架橋体が多くなって加工しにくくなる
傾向が生じる。
ここで、不溶ゲル分は、マトリックスポリマおよび架橋
***子からなる樹脂組成物をマトリックスポリマーの良
溶媒に溶解させたのち、遠心分離を行なって溶解部と沈
降部(ゲル部)(重量(A))とに分け、さらに溶解部
をマトリックスポリマーの貧溶媒で再沈させて沈澱した
ものの重量(B)を求め、式(I): 不溶ゲル分 (%)=      XLoo   (1
)A+B により求めることができる。
本発明の樹脂組成物には必要に応じて、たとえば安定剤
、滑剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤
、顔料などを配合してもよいが、可塑剤は使用しない方
が好ましい。
これらの成分の樹脂組成物に対する配合割合などにもと
くに限定はなく、えられる樹脂組成物の用途などに応じ
て適宜用いればよい。
前記要すれば使用される成分を使用したばあいの本発明
の樹脂組成物の調製方法にもとくに限定はなく、任意の
方法を用いることができるが、通常各配合成分を均一に
分散させることができるような方法が好ましい。該調製
方法の具体例としては、たとえばこれらの成分の全部ま
たは一部を同時または別々に、たとえばブレンダー ロ
ール、押出機などの混合機で混合して均質化させるなど
の方法があげられる。
本発明の樹脂組成物は、たとえば、あらかじめトライブ
レンドされた樹脂組成物をロールしたのち何枚か重ねて
プレスする方法や、押出機や射出成形機で成形する方法
などにより成形体とすることができる。
このようにしてえられる成形体は、従来の強化材の入っ
た成形体なみの強度を示すものであり、そのうえ低コス
トなのでエンジニアリングプラスチックなどの樹脂利用
分野などに好適に使用され、とくにマトリックスポリマ
ーがポリ塩化ビニルのばあいには、外装建材商品、内装
建材商品、自動車部品、屋外電気回りのノ)ウジングや
プラスチックボトルなどの分野に好適に使用されうる。
つぎに本発明の組成物を実施例に基づいて説明するが、
本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 第1表に記載した量の、平均重合度1650のポリ塩化
ビニル100重量部に架橋剤(トリアリルシアヌレート
)0.1重量部を添加し乳化剤を1.4重量部入れて乳
化重合して製造した部分架橋ポリ塩化ビニル、T−17
MJ (勝田化工■製のブチル錫メルカプト系安定剤)
およびVLTN4(用研ファインケミカル■製の滑剤)
をヘンシルミキサーでブレンドしたのち、190℃×3
分間の条件の8インチロールを用いて厚さ0.8111
mのロールシートを作製した。えられたロールシート3
0枚を重ね合わせ、210℃×15分、圧力 100k
g重着の条件でプレスして厚さlO[lll11のポリ
塩化ビニル板を作製した。ついて第1図に示される強度
測定用テストピース(1)を作製した。
なお、前記部分架橋ポリ塩化ビニルのテトラヒドロフラ
ン不溶ゲル性は38%であった。該不溶ゲル分は前記部
分架橋ポリ塩化ビニル1gをテトラヒドロフラン40c
cに50〜60°Cで3時間撹拌溶解し、25〜30°
Cて12時間放置したのち遠心分離することにより非溶
解分を分取して乾燥させた重量と、溶解性にメタノール
を加えることにより再沈したポリ塩化ビニルを乾燥して
求めた重量とから(I)式を用いて求めた値である。
えられたテストピースの強度の測定は、ライス・ジェイ
・アー(Rice J、R,)らによって報告されてい
るJi骨分法ジャーナル・オブ・ザ・メカニックス・ア
ンド・フィジックス・オブ・ソリッズ(J、Mech、
Phys、5o1id、)1B(1968)P、l)の
中の3点曲げによる方法を用い、矢印の方向に力を加え
て、クラック開始に要するエネルギ−(Jc)とクラッ
ク進展に対する抵抗(dJ/d (△a))を求め、テ
ストピースの強度とした。結果を第1表に示す。
比較例1 部分架橋ポリ塩化ビニルのかわりに非架橋ポリ塩化ビニ
ル樹脂(鐘淵化学工業■製の日本ビニール81003)
を用いた他は実施例1と同様にしてテストピースを作製
し、強度を測定した。結果を第1表に示す。
参考例1 部分架橋ポリ塩化ビニルのかわりに非架橋ポリ塩化ビニ
ル(日本ビニール51003)を用い、さらに強化材(
鐘淵化学工業■製のカネエースB−22)を10重量部
配合した他は実施例1と同様にしてテストピースを作製
し、強度を測定した。
結果を第1表に示す。
[以下余白] 1 第1表から明らかなように一部架橋したポリ塩化ビニル
を用いた本発明の樹脂組成物は、非架橋ポリ塩化ビニル
を用い、かつ強化材を用いない樹脂組成物に比べて大幅
に強度が改善されており、はぼ強化材の入ったポリ塩化
ビニルなみの強度を有することがわかる。
[発明の効果] 本発明の樹脂組成物は、強度が極めて高く、安価な成形
品を与える樹脂組成物である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の組成物からの成形品の強度測定用テス
トピースを示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非晶質ポリマーマトリックス中に同じ非晶質ポリマ
    ーの架橋体粒子を含有してなる樹脂組成物。 2 非晶質ポリマーマトリックスおよび非晶質ポリマー
    の架橋体粒子中に占める該架橋体粒子の割合(不溶ゲル
    分)が2〜90重量%である請求項1記載の樹脂組成物
    。 3 非晶質ポリマーの架橋体粒子の平均粒子径が0.1
    〜10μである請求項2記載の樹脂組成物。 4 非晶質ポリマーがポリ塩化ビニルである請求項2ま
    たは3記載の樹脂組成物。 5 非晶質ポリマーがポリカーボネートである請求項2
    または3記載の樹脂組成物。 6 非晶質ポリマーがポリメタクリル酸メチルである請
    求項2または3記載の樹脂組成物。 7 非晶質ポリマーがポリスチレンである請求項2また
    は3記載の樹脂組成物。 8 非晶質ポリマーがポリフェニレンオキシドである請
    求項2または3記載の樹脂組成物。 9 非晶質ポリマーがポリアリレートである請求項2ま
    たは3記載の樹脂組成物。 10 非晶質ポリマーがポリサルフォンである請求項2
    または3記載の樹脂組成物。
JP18346589A 1989-07-14 1989-07-14 樹脂組成物 Pending JPH0347870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18346589A JPH0347870A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18346589A JPH0347870A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347870A true JPH0347870A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16136264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18346589A Pending JPH0347870A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454804B1 (ko) * 2002-04-20 2004-11-05 최재철 운반용 카트
WO2017147457A3 (en) * 2016-02-25 2017-10-12 The Secant Group, Llc Composite containing poly(glycerol sebacate) filler
US10556217B2 (en) 2017-03-31 2020-02-11 The Secant Group, Llc Cured biodegradable microparticles and scaffolds and methods of making and using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454804B1 (ko) * 2002-04-20 2004-11-05 최재철 운반용 카트
WO2017147457A3 (en) * 2016-02-25 2017-10-12 The Secant Group, Llc Composite containing poly(glycerol sebacate) filler
US10525140B2 (en) 2016-02-25 2020-01-07 The Secant Group, Llc Composite containing poly(glycerol sebacate) filler
US10556217B2 (en) 2017-03-31 2020-02-11 The Secant Group, Llc Cured biodegradable microparticles and scaffolds and methods of making and using the same
US11602721B2 (en) 2017-03-31 2023-03-14 The Secant Group, Llc Cured biodegradable microparticles and scaffolds and methods of making and using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1337104C (en) Light-scattering thermoplastic polymers
US4493922A (en) Impact-resistant thermoplastic molding material
CA1339474C (en) Thermoplastic and thermoset polymer compositions
USRE27026E (en) Preparation of porous structures
US3796776A (en) Vinyl chloride polymer blended with a cross-linked vinyl chloride polymer
GB2057466A (en) Delustered thermoplastic resin compositions
KR920004497A (ko) 열가소성 수지 조성물의 제조방법
KR100311756B1 (ko) 스티렌계수지조성물 및사출- 및압출-성형품
KR960007318B1 (ko) 고충격 강도의 중합체 조성물
JPH0347870A (ja) 樹脂組成物
US2967164A (en) Plasticized polymerized hydrocarbonsubstituted ethylenes
US3886232A (en) Process for producing vinyl chloride resin composition
JPS603327B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
US3211676A (en) Composition comprising polyvinyl chloride and hexamethoxymethyl melamine
US3925269A (en) Photo-degrading resinous composition
Choi et al. A new preparation method for cation-exchange membrane using monomer sorption into reinforcing materials
US3864427A (en) Molding Compositions
US4959408A (en) Poly(methyl methacrylate) blended with a solid poly(butyl acrylate-co-allyl acrylate) plasticizer
US3291857A (en) Curable polymers
US3641206A (en) Thermoplast moulding compositions
US5053456A (en) Transparent polyblends
KR100387447B1 (ko) 대전방지성이우수한투명수지조성물및그의제조방법
JPS58117247A (ja) 樹脂組成物
US3414638A (en) Graft copolymer of ethylene/vinyl acetate and polymerized vinyl chloride, styrene and acrylonitrile
JPS5943059B2 (ja) 透明性を改良したスチレン系樹脂組成物