JPH0346301A - 電磁石装置 - Google Patents

電磁石装置

Info

Publication number
JPH0346301A
JPH0346301A JP18309589A JP18309589A JPH0346301A JP H0346301 A JPH0346301 A JP H0346301A JP 18309589 A JP18309589 A JP 18309589A JP 18309589 A JP18309589 A JP 18309589A JP H0346301 A JPH0346301 A JP H0346301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
armature
yoke
magnetic body
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18309589A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ichiya
光雄 一矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP18309589A priority Critical patent/JPH0346301A/ja
Publication of JPH0346301A publication Critical patent/JPH0346301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スイッチの操作等に適用される電磁石装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図に従来例を適用したリレーを示す、すなわち、こ
のリレーのiVi石装置は、コイル50と、このコイル
50を軸方向に貫通する磁性体51と、この磁性体51
の一端部58に−@52が磁気結合したヨーク54と、
このヨーク54の他端53に屈曲部が回動可能に磁気結
合されて一片55が磁性体57の他端部59に対向する
とともに他片56がヨーク54の他端53の側面に対向
するL字形のアーマチュア57とを備えている。
60はコイル枠、61はヒンジばね、62はカード、6
3は接点ベース、64は可動ばね、65は可動接点、6
6は固定ばね、67は固定接点、68はコイル端子、6
つはケースである。
この電磁石装置は、アーマチュア57の他片56とヨー
ク54の他端53の側面との対向面積が大きく磁束を有
効にひらうため、磁性体51とアーマチュア57の一片
55との間の吸引部に大きな磁束が流れるので比較的効
率がよく、吸引力が大きい。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に電磁石装置は小型軽量化の要請があった。
したがって、この発明の目的は、アーマチュアの吸引力
を低下することなく、小型軽量化することができる電磁
石装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の電磁石装置は、コイルと、このコイルを軸方
向に貫通する磁性体と、この磁性体の一端部に一端が磁
気結合したヨークと、このヨークの他端に屈曲部が回動
可能に磁気結合されて一片が前記磁性体の他端部に対向
するとともに他片が前記ヨークの他端の側面に対向する
L字形のアーマチュアとを備え、前記アーマチュアの前
記他片は、前記一片側から離れるに従って板厚を漸次小
さく形成したことを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明の構成によれば、アーマチュアの他片は先端側
はど磁束密度分布が小さいので、前記他片の板厚を先端
側はど漸次小さくしても磁気効率が変化せず吸引力が低
下しない、しかも板厚を小さくすることにより、アーマ
チュアを小型軽量化でき、したがってアーマチュアの動
作を迅速化することができるとともに電磁石装置を小型
軽量化することがきる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第1I′;2Iおよび第2図に基
づいて説明する。すなわち、この電磁石装置は、コイル
1と、磁性体2と、ヨーク3と、アーマチュア4とを有
する。
コイルlは、コイル枠9に巻装されている。
磁性体2は、コイルlを軸方向に貫通する棒状体を実施
例とし、一端部5がかしめ側であり、他端部6にヘッド
を形成している。この磁性体2はへノド側となる他端部
6がコイル枠9の中空部の縁部に係止し、かしめ側とな
る一端部5をヨーク3にかしめることによりコイル枠9
に固定されている。
ヨーク3は、磁性体2の一端部5に一端7が磁気結合し
ている。このヨーク3は磁性材料により形成されたL字
形を実施例としている。一端7となる一片に磁性体2の
一端部5を通すかしめ孔7aを形成し、ヨーク3の他端
8を形成する他片の先端縁が磁性体2の他端部6に並ん
でいる。そしてかしめ孔7aに磁性体2の一端部5がか
しめ固着される。
アーマチュア4は、ヨーク3の他端8に屈曲部10が回
動可能に磁気結合されて一片11が磁性体2の他端部6
に対向するとともに他片12がヨーク3の他端8の側面
に対向するL字形である。
そして、アーマチュア4の他片12は、−片11側から
離れるに従って板厚tを漸次小さく形成している。この
アーマチュア4は、−片11が磁性体2の他端部6から
離れるようにばね(図示せず)により付勢されている。
この電磁石装置は、コイル1に通電しない状態では、第
1図のようにアーマチュア4の一片11が磁性体2の他
端部6から離れた状態にばねにより保持されている。コ
イルlに通電し励磁すると磁性体2に第2図に示すよう
に磁束Φが流れる。
すなわち、磁性体2からヨーク3の一端7を経て他端8
に流れ、空隙H1を介してアーマチュア4の他片12へ
流れ、さらにアーマチュア4の一片11を通り空隙H2
を介して磁性体2の他端部6に流れる。このため、ばね
に抗してアーマチュア4の一片11が磁性体2の他端部
6に吸引されるようにヨーク3の他端8の先端を支点と
してアーマチュア4が回動する。コイル1の通電を停止
すると、再びばねによりアーマチュア4が第1図の状態
に復帰する。
この実施例によれば、アーマチュア4の他片12は先端
側はど磁束密度分布が小さいので、他片1の板W−tを
先端側はど漸次小さくしても磁気効率が変化せず吸引力
が低下しない。
すなわち、前記他片の板厚が均一なアーマチュアを有す
る電磁石装置の磁場解析をコンピュータを用いて行い、
電磁石装置の各部の磁束密度分布を調べてみると、第3
図に示すようになった。すなわち、A、−A7は磁束密
度の大きさと1点鎖線で区切られた同じ大きさの領域と
を示し、磁束密度の大きさの関係はA1〈A2くA3〈
A4くA5くA6くA7である。
この図から明らかなように、ヨーク3の他端8側は先端
側すなわちアーマチュア4の屈曲部10に近づくに連れ
てA7.A6.A5.A、と弱ぐ・なるのと反対に、ア
ーマチュア4の他片12は先端から屈曲部10に近づく
につれてA、、A2゜A3となり、ヨーク3およびアー
マチュア4の対向部分は磁束が有効に流れていることが
わかる。
しかし、アーマチュア4の他片12は支点となる屈曲部
lOから離れて先端に近づくほど次第に磁束密度が小さ
くなっている。したがって、他片12は先端側はど漸次
板厚tを小さくしても磁気効率に影響がなく、アーマチ
ュア4の吸引力の低下がないことがわかる。
また他片12の板厚tを先端側はど漸次小さくすること
により、アーマチュア4を小型軽量化でき、アーマチュ
ア4の動作を迅速化することができるとともに、1を磁
石装置を小型軽量化することがきる。
第4図は、この電磁石装置を適用したリレーを示してい
る。すなわち、13はヨーク3の他端8の先端に一端が
固定されたヒンジばね、14はアーマチュア4の他片1
2に形成されヒンジばね13の先端を係合させる孔であ
り、アーマチュア4の一片11を磁性体2の他端部6か
ら離れる方向に付勢させる。15はアーマチュア4の他
片12の端部に取付けられたカードであり、ヒンジばね
13のばね力によりアーマチュア4を開離したときヨー
ク3の他端8の側面に当接するストッパ16を形成して
いる。17はコイル枠9の下側でコイル枠9に固定され
る接点ベース、18は接点ベース17の固定溝21に基
部18aが挿入固定される固定ばねであり、固定接点1
9を固着するとともに固定接点端子20を一体形成して
いる。22は接点ベース17の固定123に基部22a
が挿入固定される可動ばねであり、可動接点24を固着
し可動接点端子25を一体形成するとともに、カード1
5の係合部26が係合する係合孔27を自由端部に形成
している。28はコイル枠9に一体形成されたコイル端
子、29は全体を囲むケースである。
このリレーは、無励磁ではアーマチュア4の一片11が
磁性体2の他端部6から離れるようにヒンジばね13に
より孔14を押し、ストッパ1θがヨーク3の他端8の
側面に当接してほぼ第1図に示すように支持され、この
とき可動ばね22は復帰して可動接点24が固定接点1
9から離れている。コイル1を励磁するとヒンジばね1
3に抗してアーマチュア4の一片11が磁性体2の他端
部6に吸引され、このためアーマチュア4が回動して角
変位しカード15を介して可動ばね22が動作し可動接
点24が固定接点19に接触する。
コイル1の通電を停止するとヒンジばね13によりアー
マチュア4が復帰する。
このリレーは、アーマチュア4の他片12の板厚が先端
側はど小さくなることにより、接点スペースを大きくす
ることができる。
〔発明の効果〕
この発明の電磁石装置によれば、アーマチュアの他片は
先端側はど磁束密度分布が小さいので、前記他片の板厚
を先端側はど漸次小さくしても磁気効率が変化せず吸引
力が低下しない、しかも板厚を小さくすることにより、
アーマチュアを小型軽量化でき、したがってアーマチュ
アの動作を迅速化することができるとともに電磁石装置
を小型軽量化することがきるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の断面図、第2図はその磁
束の流れを示す部分拡大図、第3図は3次元磁場解析シ
ミュレーションによる磁束分布図、第4図はこの電磁石
装置を適用したリレーの分解斜視図、第5図は従来例を
適用したリレーの分解斜視図である。 1・・・コイル、2・・・磁性体、3・・・ヨーク、4
・・・アーマチュア、5・・・一端部、6・・・他端部
、7・・・一端、8・・・他端、10・・・屈曲部、1
1・・・−片、12・・・他片 1・・・コイル 2・・・破性体 3・・・ミータ 4・・・アーマチユア 5・・・一端部 6・・・他端部 嘩 =’−J而 11・・・−片 12・・・他片 第 図 6 A5′ 1 1   l ′ □ A2A3A4A6 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイルと、このコイルを軸方向に貫通する磁性体と、こ
    の磁性体の一端部に一端が磁気結合したヨークと、この
    ヨークの他端に屈曲部が回動可能に磁気結合されて一片
    が前記磁性体の他端部に対向するとともに他片が前記ヨ
    ークの他端の側面に対向するL字形のアーマチュアとを
    備え、前記アーマチュアの前記他片は、前記一片側から
    離れるに従って板厚を漸次小さく形成したことを特徴と
    する電磁石装置。
JP18309589A 1989-07-14 1989-07-14 電磁石装置 Pending JPH0346301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18309589A JPH0346301A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18309589A JPH0346301A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 電磁石装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346301A true JPH0346301A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16129675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18309589A Pending JPH0346301A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346301A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237439A (en) Release electromagnet assembly
US5321377A (en) Electromagnet for relays and contactor assemblies
JPH0758606B2 (ja) 電磁接触器
US4164721A (en) Magnetic actuator for a shutter mechanism
JPH0140162Y2 (ja)
EP0169714B1 (en) Polarized electromagnetic relay
JPH0346301A (ja) 電磁石装置
US3559129A (en) Adjustable electromagnetic relay
JP3632437B2 (ja) リセット機能付スイッチ
JPH0346302A (ja) 電磁石装置
JP6675103B2 (ja) 電磁継電器
JPH0117797Y2 (ja)
JP3985179B2 (ja) 回路遮断器の電磁引外し装置
JP2836390B2 (ja) 電磁石装置
JPH0346304A (ja) 電磁石装置
JPS62291006A (ja) 電磁石装置
JP2919443B2 (ja) 電磁石装置
JPH1140029A (ja) 永久磁石付継電器
JP3251970B2 (ja) 電磁継電器
JPH01246802A (ja) 電磁石装置
JPH0138891Y2 (ja)
JPH02168605A (ja) 電磁石装置
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPH0383306A (ja) 電磁石装置
JPH0353509A (ja) 電磁石装置