JPH0342642B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342642B2
JPH0342642B2 JP60166131A JP16613185A JPH0342642B2 JP H0342642 B2 JPH0342642 B2 JP H0342642B2 JP 60166131 A JP60166131 A JP 60166131A JP 16613185 A JP16613185 A JP 16613185A JP H0342642 B2 JPH0342642 B2 JP H0342642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fresnel lens
optical system
stage
stage optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60166131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225711A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16613185A priority Critical patent/JPS6225711A/ja
Publication of JPS6225711A publication Critical patent/JPS6225711A/ja
Publication of JPH0342642B2 publication Critical patent/JPH0342642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光を集光し光学系で伝送する集光
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来の集光装置の一例を示す構成図
で、1は入射光線、2は小口径のレンズ、3は光
学繊維またはこれに類似の光学系(以下単に光学
繊維系という)、4は光軸である。
従来の集光装置は小口径のレンズ2を用い、こ
のレンズ2の近軸光線のみを光学繊維系の中へ導
入していた。
したがつて、第5図に示すように大口径のレン
ズ5を使用し、全反射の臨界角θ以上の大きな角
度で入射光線1Lが導入された場合には光学繊維
系3の外に出て損失となつてしまう。これを防ぐ
ため、第6図に示すように光学繊維系3の受光部
に凹レンズ6を配設しておき、入射光線を光軸4
の方向へ屈折させている。この凹レンズ6によ
り、大口径のレンズ5を用いることは可能であ
り、光学繊維系3の伝送エネルギー密度を上げて
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、第7図、第8図に示すように太陽光
の集光装置に使用されるフレネルレンズ11の直
径が1.5メートル程度の大きさのものになると、
光学繊維系3に凹レンズ6を使用する構造では凹
レンズ6の口径が大きくなり、高価なものとな
る。また凹レンズ6を用いなければフレネルレン
ズ11の周辺からの光は光学繊維系3の臨角角θ
を越え、光学繊維系3の外に出て損失となる。さ
らに、フレネルレンズ11の口径を大きくする
と、第7図および第8図のように、単一焦点の場
合、周辺部は鋸状突起12の壁部13が光路障害
となり、焦点に集まる光の割合が周辺部に向つて
減少してしまう問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る集光装置は、周辺部に向つて順
次焦点が長くなる同軸多焦点のフレネルレンズ
と、受光面にこのフレネルレンズの前記各焦点を
対応させた同軸の多段光学系を配設し、この多段
光学系の前記各段の受光面より入射する光の入射
角がすべて光学系の内部で全反射する臨界角の範
囲内となるように形成したものである。
〔作用〕
同軸多焦点のフレネルレンズを形成してフレネ
ルレンズに入射する入射光がすべて多段光学系の
受光面に入射して入射光の損失をなくす。
〔実施例〕
第1図a,bはこの発明の一実施例を示す模式
図である。
まず、第1図aに示すように大口径のフレネル
レンズ21がフレネルレンズ21の半径によつ
て、例えば4個の焦点f1,f2,f3,f4を持つ。こ
れらの焦点f1〜f4に対応した多段光学繊維系22
の4段の受光面22a,22b,22c,22d
により、大口径のフレネルレンズ21に入射した
入射光線1をすべて多段光学繊維系22の全反射
臨界角の範囲となる入射角で受光することが可能
である。なお、23は前記入射光線1が照射され
ない空間で、これをメツシユで示す。この受光部
面をもつ多段光学繊維系22の模式図を第1図b
に示す。この図で、22a,22b,22c,2
2dはそれぞれ多焦点レンズの各焦点f1,f2,f3
f4に対応する円形または円環状の受光面である。
第2図は第1図a,bを組み合せてなる集光装置
の断面図である。
また第3図はこの発明の集光装置の使用により
フレネルレンズ21の周辺部の光も多段光学繊維
系22に入射し、損失が従来例と比較して減少し
たことを示す説明図である。
なお、上記の実施例では多段光学繊維系22を
多段光学系として用いた場合を示したが、この発
明の多段光学系は必ずしも繊維のように細く、長
く、かつしなやかでなくともよい。例えば、フレ
ネルレンズ21が直径10m位となると多段光学系
の直径も30cmとなる。さらに多段光学系は中空の
ライトガイドであつてもよい。
〔発明の効果〕 以上説明したようにこの発明は、周辺部に向つ
て順次焦点が長くなる同軸多焦点のフレネルレン
ズと、受光面にこのフレネルレンズの前記各焦点
を対応させた同軸の多段光学系を配設し、この多
段光学系の前記各段の受光面より入射する光の入
射角がすべて多段光学系の内部で全反射する臨界
角の範囲内となるように形成したので、レンズと
多段光学系との光学的接続が幾何光学の原理から
は損失のない構成となり、集光量を効果的に多段
光学系に伝送することが可能である。
したがつて、太陽光学の集光、伝送システム、
大面積の光源から小面積の光源へと光の濃縮、光
通信における結合器等の広い分野への適用におい
て、以下のような利点を有する。
1 多段光学系の受光部での光学的損失が少な
い。
2 大口径集光のフレネルレンズを用いることが
できる。
3 受光部での凹レンズ等は不要である。
4 フレネルレンズと多段光学系等の位置決めお
よび経年誤差などの対策も、フレネルレンズの
中心で多段光学系と固定することにより、損失
もなく行うことができる。
5 構造が単純であるため、信頼性があり、かつ
安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bはこの発明の模式図で、第1図a
はレンズの特性を示す図、第1図bは多段光学繊
維系の形状を示す模式図、第2図はこの発明の一
実施例を示す断面図、第3図はこの発明の集光装
置の特性を示す説明図、第4図は従来の集光装置
の一例を示す構成図、第5図は大口径のレンズを
使用した場合の入射光の損失を示す図、第6図は
従来の集光装置の光学繊維系の受光部凹レンズを
配設した場合を示す図、第7図,第8図はフレネ
ルレンズを使用した場合のフレネルレンズの周辺
部において入射光の損失を示す説明図である。 図中、1は入射光線、21はフレネルレンズ、
22は多段光学繊維系、22a,22b,22
c,22dは受光面、f1,f2,f3,f4は焦点であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周辺部に向つて順次焦点が長くなる同軸多焦
    点のフレネルレンズと、受光面にこのフレネルレ
    ンズの前記各焦点を対応させた同軸の多段光学系
    を配設し、この多段光学系の前記各段の受光面よ
    り入射する光の入射角がすべて前記多段光学系の
    内部で全反射する臨界角の範囲内となるように形
    成したことを特徴とする集光装置。
JP16613185A 1985-07-27 1985-07-27 集光装置 Granted JPS6225711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16613185A JPS6225711A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 集光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16613185A JPS6225711A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 集光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225711A JPS6225711A (ja) 1987-02-03
JPH0342642B2 true JPH0342642B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=15825607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16613185A Granted JPS6225711A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 集光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225711A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182601A (ja) * 1987-01-26 1988-07-27 Omron Tateisi Electronics Co フレネル・レンズ
JP2508219B2 (ja) * 1988-10-11 1996-06-19 日本電気株式会社 半導体レ―ザモジュ―ル
US4998794A (en) * 1989-10-27 1991-03-12 The Spectranetics Corporation Meniscus lens for coupling an excimer beam into an optical fiber
JP5054730B2 (ja) * 2009-06-04 2012-10-24 日本特殊光学樹脂株式会社 ソーラーシステム用フレネルレンズ及びソーラーシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753924A (ja) * 1980-09-17 1982-03-31 Honshu Paper Co Ltd Aruminiumudenkaikondensanoinkyokuzairyo
JPS58182610A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Takashi Mori 光エネルギ−入出力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753924A (ja) * 1980-09-17 1982-03-31 Honshu Paper Co Ltd Aruminiumudenkaikondensanoinkyokuzairyo
JPS58182610A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Takashi Mori 光エネルギ−入出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225711A (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240692A (en) Energy transmission
JP3328274B2 (ja) 非映像放射エネルギーデバイス
US4325612A (en) Reflective beam concentrator
US4697867A (en) Multi-directional non-imaging radiations concentrator and/or deconcentrator device
CA1115156A (en) Radiant energy collecting and transmitting device
IL106092A (en) A lighting system with an aspherical lens and a method of manufacturing it
GB1412956A (en) Catoptric lens arrangement
JPH0332045B2 (ja)
KR910008485B1 (ko) 태양광 수집 장치
US4541414A (en) Apparatus for collecting sunlight
JPH0342642B2 (ja)
JPS59200211A (ja) 光多分岐装置
RU2645800C1 (ru) Солнечный модуль с концентратором
JPS6281614A (ja) 光結合器
JPH02139802A (ja) 太陽光集光装置
EP0016245A1 (en) A system for collecting solar energy
US11496090B2 (en) Light-modulating device
JPH0836102A (ja) 点集光レンズ
KR850001559B1 (ko) 태양광 수집장치
RU28302U1 (ru) Приемное устройство системы открытой оптической связи (варианты)
JPS61272701A (ja) 太陽光集光装置
JPS59143115A (ja) 太陽光集光伝送システム
JPS5831567B2 (ja) 太陽光収集用光カツプラ−
SU714335A1 (ru) Оптическа система
JPS6167010A (ja) 太陽光収集装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term