JPH03424A - 成形機におけるロール調整装置 - Google Patents

成形機におけるロール調整装置

Info

Publication number
JPH03424A
JPH03424A JP13395289A JP13395289A JPH03424A JP H03424 A JPH03424 A JP H03424A JP 13395289 A JP13395289 A JP 13395289A JP 13395289 A JP13395289 A JP 13395289A JP H03424 A JPH03424 A JP H03424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming roll
group
roll group
stage forming
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13395289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Yamada
山田 宏徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP13395289A priority Critical patent/JPH03424A/ja
Publication of JPH03424A publication Critical patent/JPH03424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高さが高い山形部と底部とが交互に連続する
折板タイプの建築用板を上下部成形ロールにて成形する
成形機において、その上下部成形ロール群のそれぞれの
上部成形ロールと下部成形ロールとのクリアランスの調
整を一度に複数組について行うことができる成形機にお
けるロール調整装置に関する。
〔従来の技術及びその!I題〕
従来より、高さが高い(例えば、15cm内外)山形部
と底部とが交互に連続する折板タイプの建襲用板を、ロ
ール状の金属帯板から成形するロール成形機が使用され
ている。該ロール成形機ハ、上部成形ロールと下部成形
ロールとを一組の上下部成形ロールとする複数のロール
群が機枠の長手方向に設けられた構成のものである。そ
して、金属帯板をロール成形機の一端より挿入すると各
上下部成形ロールの上部成形ロールと下部成形ロールと
の回転により金属帯板がロール成形機の内部に運ばれて
、進行する間に次第に金属帯板の幅方向に山形部と底部
とが交互に連続するように屈曲成形され、ロール成形機
の他端に完成した建築用板が送り出されてくるように構
成されている。
そして、その各上下部成形ロールの上部成形ロールと下
部成形ロールとのクリアランスもロール成形機の金属帯
板の入り口から出口に至る間に次第に金属帯板の厚さに
等しくなるように、或いは金属帯板を押圧するように金
属帯板の厚さよりも少し狭くなるようになっている。
これら各上下部成形ロールの上部成形ロールと下部成形
ロールとのクリアランスの調整は、−組ずつ行っていた
ので、ロール成形機全部の上下部成形ロールのクリアラ
ンス調整が完了するまでに多くの時間がかかり、面倒で
あるのみならず、建築用板の製造単価を割高にする不都
合もあった。
そこで上下部成形ロール群の全ての上部成形ロールと下
部成形ロールとのクリアランス調整が、正確で短時間に
できるように望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
そこで発明者は、前記課題を解決すべく、鋭意研究を重
ねた結果、その発明を、高さが高い折板状の建築用板の
成形機において、その初期段階成形ロール群、中期段階
成形ロール群、終期段階成形ロール群のそれぞれの上部
成形ロールのそれぞれに同一ピッチのネジ部を有した第
1上下調節杆の上端に、後段群にゆくにしたがって次第
に、直径が大きくなる第1調整車を固着し、成形機に設
けた全体の第1調整車に亘って無端可撓体を巻き掛けし
、該無端可撓体の可動にて、同時に、初期段階成形ロー
ル群、中期段階成形ロール群、終期段階成形ロール群の
それぞれを、異なる所定高さまで昇降可能にした成形機
におけるロール調整装置としたり、或いは、高さが高い
折板状の建築用板の成形機において、その初期段階成形
ロール群、中期段階成形ロール群、終期段階成形ロール
群のそれぞれの上部成形ロールに、後段群にゆくにした
がって次第にピンチが小さくなるネジ部を有した第2上
下調節杆の上端に、同一径の第2調整車を固着し、成形
機に設けた全体の第2調整車に亘って無端可撓体を巻き
掛けし、該無端可撓体の可動にて、同時に、初期段階成
形ロール群、中期段階成形ロール群、終期段階成形ロー
ル群のそれぞれを、異なる所定高さまで昇降可能にした
成形機におけるロール調整装置としたことにより、上下
部成形ロール群のそれぞれのロール成形機の上部成形ロ
ールと下部成形ロールとのクリアランス調整を、正確で
しかも短時間にでき、前記課題を解決したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第13図に基づいて
説明する。
lは機枠であって、該機枠lの長手方向には複数の段階
の上下部成形ロール群が設けられている。
その上下部成形ロール群は、さらに導入段階成形ロール
群A2初期段階成形ロール群B、中期段階成形ロール群
C及びVi期段階成形ロール群りに分割されている。そ
のロール群は、それぞれ複数の上下部成形ロールRより
構成されている。該上下部成形ロールRは、上部成形ロ
ールRupと下部成形ロールRdnとから構成され、導
入段階より終期段階に近づ(につれて、折板状の製品形
状になるようなロール形状をなしている。その第1上下
部成形ロールをIRと、第1上部成形ロールを1Rup
と、第1下部成形ロールをIRdnとし、何番かは、R
の前に算用数字を入れて表す。
その成形機の全体のロール群の数は、折板状の建築用板
Eの断面形状によって相違するし、また、ロール群の中
で、その導入段階成形ロール群A。
初期段階成形ロール群B、中期段階成形ロール群C及び
終期段階成形ロール群りのそれぞれの上下部成形ロール
の数は変化することも多い。図面の実施例の第14段階
のものは、一実施例であり、これに限定されない。また
、成形機によっては、導入段階成形ロール群Aを設けな
いこともある。
特に、実施例の図面に基づいて具体的に述べると、導入
段階成形ロール群Aには、第1上下部成形ロールIR乃
至第4上下部成形ロール4Rが属し、初期段階成形ロー
ル群Bには第5上下部成形ロール5R乃至第8上下部成
形ロール8Rが属しており、中期段階成形ロール群Cに
は第9上下部成形ロール9R乃至第12上下部成形ロー
ル12Rが、さらに終期段階成形ロール群りには第13
上下部成形ロール13R4第14上下部成形ロール14
Rがそれぞれ属するように構成されている。
その第1上下部成形ロールIR乃至第14上下部成形ロ
ール14Rの第1下部成形ロール1Rdn乃至第14下
部成形ロール14 Rdnは、ロール軸の略中央位置に
固着され、該ロール軸の両端が、機枠1の幅方向両端側
の側部1a、laに固着された下部軸受2.2に軸支さ
れている。該下部軸受2は上下方向には移動不能に固着
されている。また、第1上下部成形コールIR乃至第1
4上下部成形ロール14Rの第1上部成形ロールIRu
ρ乃至第14上部成形ロール14 Rupは、ロール軸
の略中央位置に固着され、該ロール軸の両端が、昇降用
上部軸受3,3に軸支されている。該昇降用上部軸受3
は、前記下部軸受2,2の直上に存在し、圧縮コイルス
プリング4.4にて上方に弾発上昇するように構成され
ている。その昇降用上部軸受33は、側部1aの内面側
に、対向して設けた蟻溝5a、5aを有する軸受ガイド
5を介して昇降可能に構成されている(第7図参照)。
前記第1上部成形ロールIRup乃至第14上部成形ロ
ール14 Rupを軸支した昇降用上部軸受33の上方
に、ネジ部6a、7aを有した第1上下調節杆6.第2
上下調節杆7の下端が回動自在で上下に移動不能に設け
られている(第5図参照)。
該第1上下調節杆6.第2上下調節杆7のネジ部6a、
7aが、側部1aの内方に突設した突片部8の内ネジに
螺合されている(第6図参照)。
その第1上下調節杆6のネジ部6aは、その第1上部成
形ロールIRup乃至第14上部成形ロール14 Ru
pに設けたそれぞれの第1上下稠1fT杆6゜6、・・
・に対し、同一のピッチpとして構成されている。
また、第2上下調節杆7のネジ部7aは、ロール群の中
で、その導入段階成形ロール群A、初期段階成形ロール
群B、中期段階成形ロール群C及び終期段階成形ロール
群りと後段群にゆくにしたがって次第にとッチUが大き
くなるように形成されている。この点について詳述する
と、特に、初期段階成形ロール群BのピッチUを初期ピ
ッチリ。
とし、中期段階成形ロール群CのピッチUを中期ピッチ
ugとし、終期段階成形ロール群りのピッチUを終期と
ッチU、とすると、u3>+g>ulとなるように構成
されている。
その第1上下t11節杆6.第2上下調節杆7を、適宜
の方向に回動させることにより、各段階の上部成形ロー
ルRupが昇降し、該上部成形ロールRupと下部成形
ロールRdnとのクリアランスは建築用板Eとなる金属
帯板のVi厚tや建築用板Eの断面形状に応じて適宜決
定される。
特に、導入段階成形ロール群Aについては、大きな値、
例えば、約21程度大きくなって形成され、この値は板
厚tに応じて変化するように構成されているが、0.1
閤板厚tが変化しても、導入段階成形ロール群Aの上部
成形ロールRupを昇降調整することもなく、大きく変
化したときにのみ変えることが多い。
また、初期段階成形ロール群B、中期段階成形ロール群
C1終期段階成形ロール群りの内のそれぞれの上部成形
ロールRupに設けた第1上下imvr杆6,6.・・
・の上端に、スプロケットベルト車等の第1調整車9,
9.・・・が固着され、或いは第2上下tJRp!1杆
7,7.・・・の上端に、スプロケットベルト車等の第
2調整車10,10.・・・が固着されている。
その第1調整車9は、ロール群の中で、その導入段階成
形ロール群A、初期段階成形ロール群B中期段階成形ロ
ール群C及び終期段階成形ロール群りと後段群にゆくに
したがって次第に直径φが大きくなるように形成され、
前記第1上下調節杆6に対応するように構成されている
。この点について詳述すると、特に、初期段階成形ロー
ル群Bの直径φを初期直径φ1とし、中期段階成形ロー
ル群Cの直径φを中期直径φ2とし、終期段階成形ロー
ル群りの直径φを終期直径φ、とすると、φ、〉φ2〉
φ1となるように構成されている。
また、第2!II整車10は、その第1上部成形ロール
1Rup乃至第14上部成形ロール14Rupに設けた
それぞれの第2上下調節杆7,7.・・・に対して設け
られるものであり、その第21!整車10の直径δは同
一に構成されている。その直径φ、δは、スプロケット
歯付きベルトに用いる歯車の通常のピッチ円直径を表し
、平ベルト、■ベルトの場合は、通常の第111整車9
又は第2調整車10の外周直径を表すものである。
前記の第1上下11節杆6.6.・・・で第1調整車9
.9.・・・の全体に亘って、それぞれが一定方向に回
転可能に、チェーン、歯付きベルト等の無端可撓体11
が巻き掛けされている。このように、巻き掛けするのに
、たるみ防止のためと、巻き掛は角度を増加するために
、スプロケット等のテンシラン車12.12.・・・が
適宜の位置に張設されている。
また、第2上下調節杆7,7.・・・で第2調整車10
.10.・・・の全体に亘って、それぞれが一定方向に
回転可能に、チェーン、歯付きベルト等の無端可撓体1
1が巻き掛けされ、これにもテンション車12が設けら
れている。
その各群の無端可撓体11を駆動する方式として手動式
と自動式とが存在している。
手動式の場合には、第2図乃至第5図に示すように、手
動用駆動部13が設けられている。即ち、該手動用駆動
部13は、スプロケット等の原動車13a及びハンドル
13bよりなる。そのハンドル13bは、原動車13a
の上方にあって、軸杆13cに固着されている。その原
動車13aは、全段階の内の1箇所に設けられており、
具体的には、第11上下部成形ロールIIRと第12上
下部成形ロール12Rとの間に設けられている。
また、自動式の場合には、第13図に示すように自動用
駆動部14が設けられている。即ち、該自動用駆動部1
4は、モータ14aとウオーム14bとウオームホイル
14cよりなる駆動部より、該ウオームホイル14cに
固着した軸杆14dの上端に、スプロケット等の原動車
14eが固着され、該原動車14eが、前記手動式の場
合と同様に、無端可撓体11の適宜な1箇所に設けられ
いる。
第8図乃至第1O図に示したものは、その折板状の建築
用板Eの谷部を成形するのに、その深さの調節ができる
ようにしたものであり、特に、谷の深さが深くなった場
合に、設けることがあるという構成である。この場合は
、その上部フリーロールR(uと下部フリーロールRf
dとで形成され、その成形機の各段と隣接する段との中
間に設けられている。具体的には、中期段階成形ロール
群C1終期段階成形ロール群りの箇所に、補助上下調節
杆15を介して上下yJ節可能に設けられている。
この場合にも、複数の補助上下調節杆15,15゜・・
・のピッチは同−又は後段にゆくにしたがって大きくな
るように構成され、且つこの上端に設けた補助調整車1
6.16.・・・の直径も、補助上下調節杆15に対応
して後段にゆくにしたがって小さ(なったり、又は同一
に構成され、この場合の適宜の位置に設けた上部フリー
ロールRfu、 Rfu。
・・・の補助澗整車16.16.・・・の全体に亘って
、補助無端可撓体17が巻き掛けされている。この適宜
の間にも、補助テンション車18が張設され、この場合
にも、手動式又は自動式が存在している。
また、図示しないが、自動式の場合には、制御部を設け
、上昇高さをセットする人力部と、この値に基づいて、
モード信号等にて、一定の回転が得られるモータをセッ
トすることで、所望の高さをボタン−って制j1できる
ようにすることもある。
[発明の効果] 請求項1の発明においては、高さが高い折板状の建築用
板Eの成形機において、その初期段階成形ロール群B1
.中期段階成形ロール群C1終期段階成形ロール群りの
それぞれの上部成形ロールRupに、同一のピッチpの
ネジ部6aを有した第1上下調節杆6の上端に、後段群
にゆくにしたがって次第に、直径φが大きくなる第1調
整車9を固着し、成形機に設けた全体の第1調整車9.
9.・・・に亘って無端可撓体11を巻き掛けし、該無
端可撓体11の可動にて、同時に、初期段階成形ロール
群B、中期段階成形ロール群C2終期段階成形ロール群
りのそれぞれを、異なる所定高さに昇降可能にした成形
機におけるロール調整装置としたことにより、第1に全
体の調整が掻めて簡易且つ迅速にでき、第2に成形機全
体のロールの高さ調整を同一で且つ正確にできるし、第
3に構成が簡単で安価に提供できる利点がある。
これらの効果について詳述すると、まず、従来では、そ
の各段階の上部成形ロールの上下調節を、一つずつ調整
していたが、本発明では、初期段階成形ロール群B、中
期段階成形ロール群C1終期段階成形ロール群りの全群
を、その無端可撓体11を駆動することで、−度に、そ
の上部成形ロールRupの上下調整ができ、ひいては、
その上部成形ロールRupと下部成形ロールRdnとの
クリアランスの調整を極めて簡易且つ迅速にできる利点
がある。
特に、本発明では、同一のピッチpのネジ部6aを有し
た第1上下調節杆6の上端に、後段群にゆくにしたがっ
て次第に、直径φが大きくなる第11!l整車9を固着
したので、無端可撓体11を一度で可動させることで、
直径φが大きい側の回転角度は少なくなり、これによっ
て、前段側の第1上下調節杆6をより大きく昇降させる
ことができ、また、クリアランスを、各群ごとに変える
ことができ、特に、高さが高い建築用板E、例えば、折
板等の建築用板Eの場合には、初期段階成形ロール群B
で、成形板の板厚士約1閣、中期段階成形ロール群Cで
、成形板の板厚+約0.5 wi、終期段階成形ロール
群りで、板厚と同等となるようにでき、これによって初
めて、応力歪が生じない、整然とした建築用板Eを成形
できるものであり、各群ごとに異なるクリアランス調整
を一度に調整できる大きな効果がある。
以上のように調節可能あっても、特に、第1上下調節杆
6が多数存在しても、同一にでき、その高さ調整は、あ
くまでも、第1調整車9の直径φに逆比例させるクリア
ランス量を得ることが簡単にできる利点がある。
次に、請求項2の発明においては、請求項1の発明にお
いての、その同一のピッチpのネジ部6aを有した第1
上下調節杆6の上端に、後段群にゆくにしたがって次第
に、直径φが大きくなる第1調整車9を固着したものを
、後段群にゆ(にしたがって次第にビ・ノチUが小さく
なるネジ部7aを有した第2上下調節杆7の上端に、同
一直径δの第2調整車10を固着したものに替えること
により、その第2上下1!!ff杆7のネジ部7aは各
群でピッチUが異なる面を有するが、その代わり第2調
整車10の直径δは一定となり、同一のため、安価に取
り付けることができるし、成形機の上側に突出するもの
でもあり、飛び出すこともなく、整然として取り付ける
ことができる。
他の構成は、請求項1の発明と同様であり、これと同等
の効果を発揮しうる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、その第1図
は成形過程の金属帯板を付けた本発明の平面図、第2図
は本発明の略示平面図、第3図は本発明の別の実施例の
略示平面図、第4図は本発明の一部縦断側面図、第5図
は本発明の手動式の一部省略した要部斜視図、第6図は
上部成形ロールの上下調整機構の断面図、第7図は第6
図の斜視図、第8図は別の実施例の成形機の断面図、第
9図は第8図の縦断側面図、第1O図は上部フリーロー
ル、下部フリーロールの取付箇所の斜視図、第11図は
群全体の上部フリーロールを上下調節させる略示平面図
、第12図は第11図の要部側面図、第13図は本発明
の自動式の一部省略した要部斜視図である。 B・・・・・・初期段階成形ロール群、C・・・・・・
中期段階成形ロール群、D・・・・・・終期段階成形ロ
ール群、Rup・・・・・・上部成形ロール、E・・・
・・・建築用板、p、u・・・・・・ピッチ、   φ 6・・・・・・第1上下調節杆、 7・・・・・・第2上下調節杆、 10・・・・・・第2調整車、  l δ・・・・・・直径、 6a、?a・・・ネジ部、 9・・・・・・第1Uf4整車、 1・・・・・・無端可撓体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高さが高い折板状の建築用板の成形機において、
    その初期段階成形ロール群、中期段階成形ロール群、終
    期段階成形ロール群のそれぞれの上部成形ロールのそれ
    ぞれに同一ピッチのネジ部を有した第1上下調節杆の上
    端に、後段群にゆくにしたがって次第に、直径が大きく
    なる第1調整車を固着し、成形機に設けた全体の第1調
    整車に亘って無端可撓体を巻き掛けし、該無端可撓体の
    可動にて、同時に、初期段階成形ロール群、中期段階成
    形ロール群、終期段階成形ロール群のそれぞれを、異な
    る所定高さまで昇降可能にしたことを特徴とした成形機
    におけるロール調整装置。
  2. (2)高さが高い折板状の建築用板の成形機において、
    その初期段階成形ロール群、中期段階成形ロール群、終
    期段階成形ロール群のそれぞれの上部成形ロールに、後
    段群にゆくにしたがって次第にピッチが小さくなるネジ
    部を有した第2上下調節杆の上端に、同一径の第2調整
    車を固着し、成形機に設けた全体の第2調整車に亘って
    無端可撓体を巻き掛けし、該無端可撓体の可動にて、同
    時に、初期段階成形ロール群、中期段階成形ロール群、
    終期段階成形ロール群のそれぞれを、異なる所定高さま
    で昇降可能にしたことを特徴とした成形機におけるロー
    ル調整装置。
JP13395289A 1989-05-26 1989-05-26 成形機におけるロール調整装置 Pending JPH03424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13395289A JPH03424A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 成形機におけるロール調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13395289A JPH03424A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 成形機におけるロール調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03424A true JPH03424A (ja) 1991-01-07

Family

ID=15116913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13395289A Pending JPH03424A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 成形機におけるロール調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03424A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6223577B1 (en) * 1999-11-04 2001-05-01 Panelmaster International, Inc. Automated profile control—roll forming
US6873813B2 (en) 2001-05-11 2005-03-29 Sharp Kabuskiki Kaisha Development method and image formation apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6223577B1 (en) * 1999-11-04 2001-05-01 Panelmaster International, Inc. Automated profile control—roll forming
US6873813B2 (en) 2001-05-11 2005-03-29 Sharp Kabuskiki Kaisha Development method and image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0946310B1 (en) Apparatus for roll forming purlins and the like from a metal strip
DE3885019T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Richten eines metallischen Bandes.
JPS59183936A (ja) ロ−ル成形装置
JPH03424A (ja) 成形機におけるロール調整装置
US4176538A (en) Method and apparatus for the forming of metal endless belts from blanks of tubular material
JPH03426A (ja) 成形機におけるロール調整装置
AU598609B2 (en) Method of rolling dough
JPH03423A (ja) 成形機におけるロール調整装置
JPH01317622A (ja) 形鋼用ローラ矯正機
JPS62156025A (ja) 彎曲状建築用板の製造法及びその製造装置
JPS6350008Y2 (ja)
CN218224060U (zh) 一种铝板的辊花冷轧设备
JPH01138021A (ja) 帯板の曲げ加工装置
KR970000265Y1 (ko) 상, 하 로울러를 갖는 압연기
US3940965A (en) Method and apparatus for forming corrugating pipe
JPS6225359Y2 (ja)
JPS6027419A (ja) 矯正機に於ける調整装置
JPH09239452A (ja) ロール成形機による溝形部材のr曲げ方法および装置
JPH0731845Y2 (ja) H形鋼用の曲り矯正装置
DE3020551A1 (de) Vorrichtung zur herstellung von jalousiestaeben bzw. -lamellen
JPS6133704A (ja) エンドレス金属ベルトの圧延法
JPH0796400A (ja) 建築用板の製造法
JPH06245B2 (ja) 冷間調質圧延機の片反り修正装置
JPH03124324A (ja) スパイラル曲げ加工法及び装置
JPS6320128A (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置