JPH034214A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH034214A
JPH034214A JP1140128A JP14012889A JPH034214A JP H034214 A JPH034214 A JP H034214A JP 1140128 A JP1140128 A JP 1140128A JP 14012889 A JP14012889 A JP 14012889A JP H034214 A JPH034214 A JP H034214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
liquid crystal
shielding film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1140128A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Shimada
伸二 島田
Eiichi Takahashi
栄一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1140128A priority Critical patent/JPH034214A/ja
Publication of JPH034214A publication Critical patent/JPH034214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば薄膜トランジスタなどを付加したア
クティブマトリックス方式液晶表示装置などのような液
晶表示装置に関し、もつと詳しくは、たとえば強い光が
照射されるプロジェクション用の透過形液晶表示装置な
どとして好適に用いられる液晶表示装置に関する。
従来の技術 第6図は典型的な先行技術の簡略化した平面図であり、
第7図は第6図の切断面線■−■から見た断面図である
。これらの図面を参照して、プロジェクション装置用の
アクティブマトリックス方式液晶表示装置において、一
方のガラス基板2上には、ソースバス電極3と、ゲート
バス電極4とが絶縁l115を介して相互に絶縁されて
、格子状にマトリックス形成されている。このガラス基
板2上には、半導体スイッチング素子である薄膜トラン
ジスタ(略称TPT)9が形成され、そのチャネル部1
0はゲートバス電極4に関連して設けられ、ソース電極
11はソースバス電極3に接続され、ドレイン電i12
は透明導電膜によって形成される絵素電極13に接続さ
れる。薄膜トランジスタ9と絵素電極13との上には、
配向膜14が形成される。もう1つのガラス基板1上に
は、薄膜トランジスタ9、ソースバス電8i!3および
ゲートバス電極4に対応して、遮光膜6が形成される。
ガラス基板1の遮光膜6が形成されている領域および残
余の領域には透明導電膜15が全面にわたって形成され
、その上に配向膜16が形成される。
遮光膜6は第612!において斜線を施して示す。
遮光M6は、絵素電極13ならびにソースバス電Ffi
3およびゲートバス電fi4の間からの光漏れを防止し
て表示コントラストおよび色再現性を向上するなめに用
いられる。この遮光膜6は金R製または有色合成樹脂製
である。
発明が解決しようとする課題 第6図および第7図の先行技術では、遮光膜6は、基板
1上で絵素電極13以外の残余の領域に対応して形成さ
れており、このような遮光膜6は、基板1,2の相対的
な位置がずれても、絵素電極13ならびにソースバス電
極3およびゲートバス電極4の間からの光漏れを防止す
るために、大きい面積を有し、その遮光膜6が形成され
ていない開口の領域を絵素電極13よりも小さくして、
いわゆるマージンを必要とする。したがって第6図およ
び第7図の先行技術では、遮光膜6が形成されていない
開口領域の面積が比較的小さく、開口率が低下するとい
う問題がある。
前述のマージンを不要とし、開口率の低下を防止するた
めに、第6r2および第7(21の先行技術とは異なり
、薄膜トランジスタが形成された同一基板上の71膜ト
ランジスタ上に薄膜トランジスタ、ソースバス電極およ
びゲートバス電極に対応して金属製または有色合成樹脂
製の遮光膜を形成した液晶表示装置が提案されている。
この液晶表示装置では、第6図および第7図の先行技術
と比較して、遮光膜がソース電極やゲート電極などに近
接して形成される。このなめ、金属製の遮光膜を形成し
た液晶表示装置ではソース電極やゲート電極などと導電
性の大きい金属製遮光膜との間で電流の漏洩が多発し、
生産歩留まりが悪く実用化が困難であるという問題があ
る。
有色合成樹脂製の遮光膜を形成した液晶表示装置では、
装置作成上、有色合成樹脂が薄膜トランジスタ、ソース
バス電極およびゲートバス電極だけではなくて絵素電極
の一部をも覆う構造となる。
このため、液晶だけではなく、絵素電極を被覆した有色
合成樹脂にも電圧が印加され、液晶の電圧保持率が低下
し、コントラスト低下が生じて表示品位が劣1ヒすると
いう問題がある。第1表に有色合成樹脂が絵素電極と被
覆している面積の割合(電極Tll覆面積比)と液晶の
電圧保持率との関係を示す、第1表中、有色合成樹脂製
の遮光膜としてカラーモザイクCK(商品名:富士ハン
ト株式会社製)を用いた場合を参照符CK、JDS(商
品名二日本合成ゴム株式会社製)をBI:ack−18
1(商品名:日本化薬株式会社製)で染色した有色合成
樹脂製の遮光膜を用いた場合を参照符JDSで示す。
第    1    表 本発明の目的は、遮光膜が形成されていない開口領域の
面積を増大して表示品位を向上させ、かつ光による表示
品位の低下を生じさせないようにした液晶表示装置を提
供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、一方の基板上に形成された半導体スイッチン
グ素子を介して絵素電極に、一方電位を与え− 他方の透光性基板上に前記絵素電極に対応して形成した
対向電極に他方電位を与え、 両基板間に液晶が充填される液晶表示装置において、 前記半導体スイッチング素子は、前記一方基板上に遮光
膜を介して形成されることを特徴とする液晶表示装置で
ある。
作  用 本発明に従えば、半導体スイッチング素子に対応して前
記一方基板上に遮光膜が形成され、これによって前記一
方基板の後方から照射される光が半導体スイッチング素
子に入射することが防がれ、表示品位の低下は生じない
前記他方基板の後方から照射される光は半導体スイッチ
ング素子に入射する。しかし、たとえば、プロジェクシ
ョン装置用としての用途では、前記一方基板の後方から
光が照射され、この光による半導体スイッチング素子の
誤動作を防止することが必要であり、前記他方基板の後
方から光は一般に羽いので半導体スイッチング素子に悪
影響を及ぼすことはない。
本発明に従えば、半導体スイッチング素子と遮光膜とが
共に前記一方基板上に形成され、半導体スイッチング素
子が形成された基板と、遮光膜が形成された基板とを液
晶充填空間をあけて貼り合わせて液晶表示装置を構成す
るものであり、基板の位置ずれに対するマージンは必要
ない、これによって開口率の低下を防止することができ
、明るい表示を行うことができるようになり、表示品位
の向上を図ることができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の簡略化した平面図であり、
第2図は第1図切断面線1−1から見た断面図である。
これらの図面を参照して、プロジェクション装置用のア
クティブマトリックス方式液晶表示装置において、一方
のガラス基板2上には、ソースバス電極3と、ゲートバ
ス電4]1i4とが絶縁M5を介して相互に絶縁されて
、格子状にマトリックス形成されている。このガラス基
板2上には、有色合成樹脂製の遮光膜6およびそれに隣
接して透明樹脂膜7が形成される。
有色合成樹脂製の遮光膜6では、十分な遮光性を得るた
めには少なくとも1μmの厚みが必要である。遮光膜の
存在する領域と存在しない領域との段差が0.5μm以
上あるとラビング法などによる配向処理を行った場合に
、この領域間の段差のために液晶が完全には配向しない
部分ができてしまう、透明樹脂膜7は遮光膜の存在する
領域と存在しない領域との段差を小さくして液晶の配向
不良をなくすために用いる。
遮光膜6および透明樹脂膜7上に保護膜8を形成した後
、遮光膜6の上方に保護膜8を介して半導体スイッチン
グ素子である薄膜トランジスタ(略称TPT)9が形成
され、そのチャ木ル部10はゲートバスti4に関連し
て設けられ、ソース電極11はソースバス電極3に接続
され、トレイン電&12は透明導1!膜によって形成さ
れる絵素電極13に接続される。3膜トランジスタ9と
絵素電極13との上には、配向11R14が形成される
らう1つのガラス基板1上には、透明導電膜15が全面
にわたって形成され、その上に配向11i16が形成さ
れる。ガラス基板1,2間にスペーサ22を介して液晶
23が封入され、液晶表示装置が形成される。遮光膜6
は第1[Jにおいて斜線を施して示す。
第3(2Iは本発明の一実施例に使用する薄膜トランジ
スタの構造を示す断面図である。タンタル、クロム、ア
ルミニウムまたは銅からなるゲート電極17上に、窒化
シリコンからなるゲート絶縁膜18を介してアモルファ
スシリコンからなる半導体H19が形成される。この半
導体M19の上にno−アモルファスシリコン膜20が
接触せずに対抗するように堆積される。さらにこのrj
 ”−アモルファスシリコン膜19の上に、タンタル、
クロム、アルミニウムまたは銅などからなるソース電i
llとタンタル、クロム、アルミニウムまた銅などから
なるドレイン電極12とが接触せずに対向するように堆
積される。
これらの形成工程のうち、ゲート電極、ソース電極、ド
レイン電極はスパッタ法によって形成されるため基板を
高温下にさらす必要はなく、下地として形成した樹脂膜
への影響はないが、ゲート絶縁膜、アモルファスシリコ
ンからなる半導体膜、[1’−アモルファスシリコン膜
の形成は通常のプラズマCVD法(プラズマ化学気相成
長法)を用いた場合350℃程度の高温下で形成する必
要があり下地への影響が大きいためここではECRプラ
ズマCVD法を用いて100℃程度の温度条件で形成す
る。
第4121は本発明の一実施例の製造工程図である。
まず第4図(1)および(2)に示すように、ガラス基
板2上にDARC(商品名: Brewer5cien
ce inc、 製)を用いて黒色ポリイミドの遮光膜
6を塗布する。その場合4000 r p rn 、の
回転数でスピンコードを行い、4.5μmの厚さの膜を
得ることができる。第4図〈3)に示すように、この膜
を90℃で60分加熱した後、ポジレジスト0FPR−
800(商品名二東京応化株式会社製)21を塗布し、
第4図〈4)に示すように90℃で30分ブレベークし
た後、紫外光によって露光し、現像液DE−3(商品名
二東京応jヒ株式会社製)を用いて現像し、180’C
で30分ポストベークする。第4図(5)に示すように
、その上にARC(商品名: Brewer 5cie
nce inc。
製)を4000rpm、の回転数でスピンコードを行い
、4.5μmの厚さの透明樹脂膜7を得ることができる
。第4図(6)に示すようにこの状態で90℃で60分
加熱した後、アセトン中で超音波洗浄を1〜2分行い、
リフトオフによってポジレジスト21とレジスト上の透
明樹脂膜7を同時に除去する。さらに第4図(7)に示
すように、酸化シリコンを蒸着して0.4μmの厚さの
保護膜8を形成した後、第4図(8)に示すように、薄
膜トランジスタ9およびインジウム酸化絹による絵素型
[i13を形成する。
さらに第4図(9)に示すように、ポリイミドによる配
向膜14を塗布、焼成するが、この時に180℃程度の
熱が加わるため遮光膜の樹脂としては200℃程度の耐
熱性をもつ必要がある。
配向膜14としては、上記のポリイミドの他にSiO2
を蒸着して形成することができるにの場合は、焼成の必
要がないため耐熱性を考慮する必要はない、続いて第4
図(10)に示すように、スペーサ22を散布し、イン
ジウム酸化島による透明電極15およびポリイミドによ
る配向膜16が形成されたガラス基板1と貼り会わせ、
液晶23を注入することにより、第1図および第2図に
示した液晶表示装置を得る。
また、第4図(5)に示すARC塗布工程を省くことに
より、第5図に示す本発明の他の実施例の液晶表示装置
を得る0本実施例は前述の実施例に類似し、対応する部
分には同一の参照符を付す。
注目すべき点は第2図の透明樹脂M7が形成されていな
い点である。前述したように、遮光膜の存在する領域と
存在しない領域との段差が0.5μm未満であると、液
晶の配向不良は生じないので透明樹脂膜を形成する必要
はない。
有色合成樹脂製の遮光膜6および透明樹脂膜7のa脂膜
材料としては、ポリイミド、ポリアミド、ポリ尿素、ポ
リウレタン、アクリル、ボリゲイヒ酸、環化ゴム、ナフ
トキノンアジドおよびそれらの誘導体などを用いること
ができる。
遮光膜として使用する場きには、前記樹脂材料を染色す
るかあるいは前記樹脂材料に顔料またはカーボンを分散
して用いる。樹脂材料自体が遮光性を有する場合はこの
必要はない。
有色合成樹脂製の遮光膜を形成すると、金属製の遮光膜
を用いた場合とは異なり、遮光膜と電極間の電流の漏洩
は発生せず、生産歩留まりがよくなる。
チタン、クロムなどの金属製の遮光膜を形成す・る場合
には電流の漏洩が生じないような膜厚の保護膜を形成す
る。
具体的には、遮光膜としてカーボンブラックを分散した
樹脂であるカラーモザイクCK(商品名;富士ハント株
式会社製)や染色樹脂基質であるJDS (商品名:日
本合成ゴム株式会社製)など感光性を持つ樹脂を用いる
こともでき、その場合は第4図(3)に示すフォトレジ
ストを用いる事なく所定のパターンを形成できる。その
場きも同種または異種の透明樹脂を用いて平坦化を図る
ことが可能である。これらの有色樹脂の可視光の透過率
は厚さ4.5μmのDARC(商品名:Brewer 
 5cience  ine、製 ) で 1 % (
500n  rn  )  、厚さ15μmのカラーモ
ザイクCK(商品名・富士ハント株式会社製)で2%(
700n m )、厚さ1.1μmのJDS (商品名
二日本合成ゴム株式会社製、日本化薬製Black−1
81によって染色)で3%(450nm)程度である。
実用上十分な色再現性を得るためには明暗の輝度比が4
0:1程度が必要になるが第6図および第7図に示した
先行技術の液晶表示装置では、絵素部面積40、薄膜ト
ランジスタ、ソースライン、ゲートラインなどの金属膜
によって遮光される部分の面積が25、遮光膜によって
遮光される部分の面積が35という比になっており、絵
素部のみでの輝度比を100:Oと仮定すると遮光膜の
透過率が2.93%でコントラスト40:1が得られ上
記3種の遮光膜はこの条件にほぼ適きする。
発明の効果 以上のように本発明によれば、遮光膜と半導体スイッチ
ング素子とが同一基板上に形成されるので前述のいわゆ
るマージンを必要とせず、開口率の低下を防止すること
ができ、明るい表示を行うことができるようになる。
また本発明によれば、一方基板上に遮光膜と半導体スイ
ッチング素子が形成され、この遮光膜によって前記一方
基板側からの光の半導体スイッチング素子への入射が防
止され、光による特性の劣化が防止される。
また本発明によれば、遮光膜の上に半導体スイッチング
素子が形成され、この半導体スイッチング素子と絵素電
極が接続されるので、遮光膜が絵素電極の一部を覆うよ
うな構造にはならない、このため、液晶の電圧保持率が
低下することもなく、表示品位の低下もみられない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の簡略化した平面図、第2図
は第1図の切断面線>rから見た断面図、第3図は本発
明の一実施例に使用する薄膜トランジスタの断面図、第
4図は本発明の一実施例の製造工程図、第5図は本発明
の他の実施例の断面図、第611Jは典型的な先行技術
の簡略化した平面図、第7図は第1図の切断面線■−■
から見た断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方の基板上に形成された半導体スイッチング素子を介
    して絵素電極に、一方電位を与え、他方の透光性基板上
    に前記絵素電極に対応して形成した対向電極に他方電位
    を与え、 両基板間に液晶が充填される液晶表示装置において、 前記半導体スイッチング素子は、前記一方基板上に遮光
    膜を介して形成されることを特徴とする液晶表示装置。
JP1140128A 1989-05-31 1989-05-31 液晶表示装置 Pending JPH034214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1140128A JPH034214A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1140128A JPH034214A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034214A true JPH034214A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15261550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1140128A Pending JPH034214A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034214A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276722A (ja) * 1991-03-05 1992-10-01 Oki Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス駆動型液晶ディスプレイ
JPH052187A (ja) * 1991-01-31 1993-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JP2003273365A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Advanced Display Inc 表示装置
CN100379024C (zh) * 1994-12-27 2008-04-02 株式会社半导体能源研究所 半导体器件
US7852421B2 (en) * 1995-10-12 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2014059559A (ja) * 2007-07-31 2014-04-03 Hitachi Metals Ltd Cu系配線膜

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052187A (ja) * 1991-01-31 1993-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH04276722A (ja) * 1991-03-05 1992-10-01 Oki Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス駆動型液晶ディスプレイ
CN100379024C (zh) * 1994-12-27 2008-04-02 株式会社半导体能源研究所 半导体器件
US7852421B2 (en) * 1995-10-12 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8094254B2 (en) 1995-10-12 2012-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device comprising a light shielding layer surrounding a transparent conductive film and a portion of said light shielding layer extends over and said transparent conductive film
US8446537B2 (en) 1995-10-12 2013-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device having resin layer contacts a transparent conductive film
JP2003273365A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Advanced Display Inc 表示装置
JP2014059559A (ja) * 2007-07-31 2014-04-03 Hitachi Metals Ltd Cu系配線膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240858B2 (ja) カラー表示装置
US6016181A (en) Liquid crystal device having column spacers with portion on each of the spacers for reflecting or absorbing visible light and method for fabricating the same
US7750999B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6297862B1 (en) Light shielding structure of a substrate for a liquid crystal device, liquid crystal device and projection type display device
US8154693B2 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method for same
US7102168B2 (en) Thin film transistor array panel for display and manufacturing method thereof
US7046321B2 (en) Reflection type liquid crystal display provided with transparent pixel electrode and manufacture method thereof
JP3383047B2 (ja) アクティブマトリクス基板
US6693697B2 (en) Active-matrix type liquid crystal display device having thick and thin overcoat layers layered over a black matrix
JP3719939B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法ならびに表示装置および撮像装置
KR100291228B1 (ko) 액정패널
JPH1010582A (ja) 液晶ディスプレイ装置及びその製造方法
JP2004110054A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法並びに液晶表示装置
JPH1020298A (ja) 液晶表示装置
JP2001311963A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JPH1039292A (ja) 液晶表示素子
US5646756A (en) Liquid crystal display device with a protecting film that partially overlaps a display pixel electrode
JPH034214A (ja) 液晶表示装置
JP2001100247A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP3067938B2 (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
JP2000187223A (ja) 液晶表示素子
JP2003215556A (ja) 液晶表示素子
JPH02308131A (ja) 液晶表示装置
JP2005346100A (ja) Cfオンtftパネル及びその製造方法
JP3594863B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置の作製方法