JPH0341493Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341493Y2
JPH0341493Y2 JP6372086U JP6372086U JPH0341493Y2 JP H0341493 Y2 JPH0341493 Y2 JP H0341493Y2 JP 6372086 U JP6372086 U JP 6372086U JP 6372086 U JP6372086 U JP 6372086U JP H0341493 Y2 JPH0341493 Y2 JP H0341493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
screw
vehicle
fixed
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6372086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174377U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6372086U priority Critical patent/JPH0341493Y2/ja
Publication of JPS62174377U publication Critical patent/JPS62174377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0341493Y2 publication Critical patent/JPH0341493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、自動車のトランクルーム内に設けら
れるカーオーデイオチエンジヤー等車載用音響機
器の取付装置に係り、更に詳しくは該取付装置を
支持する支柱の固定構造に関する。
(従来技術及び問題点) 自動車のトランクルーム内に車載用音響機器を
設けるには、それを取付ける装置を堅牢に形成
し、且つ走行時における振動等によつて取付装置
自体が脱落することなく、確実に固定しなければ
ならない。その為取付装置の構成部品が多くなり
製造コストを上昇させている。又トランクルーム
を穿孔して螺着しなければならず防水処理等も必
要となつている。
(問題点を解決する為の手段) 本考案は上記問題点に鑑み案出されたもので、
取付台の一端を支持する支柱両端に断面略状の
支持部と弾性耳辺とからなるブラケツトを取着
し、このブラケツトをビスによつて、トランクル
ーム内の天井面と底面間に立設固定すると共に、
ビスの頭部に弾性耳辺を圧接するもので、自動車
からの振動等によつても緩みのない支柱固定構造
を提供するものである。
(実施例) 以下、図面に基づき本考案の支柱固定構造につ
いて詳細に説明する。
第1図は、取付台1と略L状を為す一対のアー
ム2,2と、該アーム2,2をトランクルームの
開口突辺T1に定着させる為の定着ブラケツト3,
3と、取付台1の他端略中央を支持する支柱4と
によつて形成される取付装置の分解斜視図であ
る。
この取付装置は、アーム2,2の一端を取付台
1に固定し、他端を定着ブラケツト3,3を介し
て開口突辺T1に定着するとともに、取付台1の
略中央下面にボトムブラケツト5を配設し、この
ボトムブラケツト5を支柱4に固定し、更に支柱
4をトランクルームの底面TR1及び天井面TR2
に立設したものである。
取付台1は、一対のアーム2,2と支柱4によ
り所謂三点支持構造となる。よつてアーム2,2
は勿論のこと、支柱4自体が走行時における振動
によつて取外れることがない様に固定しなけれ
ば、取付台1上の車載用音響機器を安全に載置し
ておくことは出来ない。その為支柱4をトランク
内に突つ張り状態にして十分強固に固定するもの
である。
すなわち支柱4を、外筒41内に内筒42を挿
入して伸縮自在に形成するとともに、所定の長さ
においてネジn1により外筒41に内筒42を固定
する。一方支柱4の両端所謂外筒41の下端及び
内筒42の上端には、第2図の略斜視図で示すブ
ラケツト6,6を取着する。
このブラケツト6は上下方向に180゜反転した状
態で外筒41の下端と内筒42の上端にネジn2
n3を介して取着される。ブラケツト6は断面略
状の支持部61と、支持部61の略中央に立設し
た立辺62,63とからなり、立辺63の両側部
には支持部61の内方へ屈曲させた一対の弾性耳
辺64,64を設けている。
又支持部61にビス孔61a,61bが、立片
62,63に孔62a,63bが夫々穿設されて
いる。
次にブラケツト6を取着する施工について説明
する。第3図の一部省略斜視図で示す様に、外筒
41の下端を立片62と63間に配設し、該下端
に穿孔した孔41aと孔62a,63aをさせて
ネジn2により上下回動可能に取着する。同様に内
筒42の上端にネジn3を介してブラケツト6を取
着する。
更に内筒41を外筒42から引き出し、所定の
長さとし、支持部61のビス孔61a,61bに
ビスB,Bを螺合させて底面TR1と天井面TR2
に取着する。ビスB,Bはその一端を尖頭状に形
成され、他端に頭部B2を有するもので、底面
TR1と天井面TR2が平行でなくてもネジn2,n3
中心にして上下方向に回動させてビスB,Bの尖
頭状一端を底面TR1,天井面TR2に食い込ませる
ことができる。
よつて支柱4の上、下端は、所謂二点押え固定
構造となる。
又ビスBの頭部は少なくとも三面以上の側面
b,b,b…を有する多面形に形成されている
為、ビスBを螺合させる際は、第4図の一部省略
平面図で示す如く、その側面bが支持部61の内
方へ屈曲した弾性耳辺64に当接する。すなわち
ビスBを締め付ける際に弾性耳辺64は外方(点
線矢印方向)に押圧されるが締付けた後は弾性耳
辺64が側面bに圧接して内方(実線方向)に押
圧する。これによりビスbの回動が阻止されて緩
みが防止できる。
一方、締付けた後にいて頭部B2の高さhを弾
性耳辺64の高さH内に納まる様構成しておけ
ば、弾性耳辺64は頭部の側面bから外れること
なく常時押圧することとなり、ビスBの緩み防止
は確実なものとなる。
(効果) 以上説明した様に、本考案の支柱固定構造は、
二点押えと弾性耳辺によつてビスの頭部を圧接し
たので、トランクルーム内確実に取着でき、自動
車走行中における振動によつてビスが緩むといつ
たこともなく、長期に亘つて十分固定強度を発揮
できる。
更に又固定に際してトランクルームを穿孔しな
いので防水処理等も不要である。
また、ビスの頭部を多面形にすることによつ
て、より確実にビスの回り止めをすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、取付装置を示す分解斜視図、第2図
は、ブラケツトの斜視図、第3図は、支柱とブラ
ケツトの取着状態を示す一部省略斜視図、第4図
は、同一部省略平面図である。 1…取付台、2,2…アーム、4,4…支柱、
41…外筒、42…内筒、6,6…ブラケツト、
61…支持部、62,63…立辺、64,64…
弾性耳辺、B…ビス、B2…ビスの頭部、b,b
…側面、TR1…トランク底面、TR2…トランク天
井面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) アームの水平部を定着ブラケツトによりトラ
    ンクルームの開口突辺に定着し、垂直部を取付
    台の一端に固定して支持するとともに、取付台
    の他端略中央をその下面に配設したボトムブラ
    ケツトを介してトランクルーム内に立設した支
    柱に支持させる車載用音響機器の取付装置であ
    つて、支柱の上、下端には断面状の支持部と
    該支持部の内方へ屈曲させた弾性耳辺とからな
    るブラケツトを夫々取着し、このブラケツトを
    ビスによつてトランクルーム内に立設固定する
    と共に、ビスの頭部側面に弾性耳辺を圧接する
    車載用音響機器の取付装置における支柱固定構
    造。 (2) 前記ブラケツトを支持部に一対のビスを螺着
    し、このビスの先端をトランクルームの天井面
    及び底面に食い込ませることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の車載用音響機
    器の取付装置における支柱固定構造。 (3) 前記ビスの頭部は少なくとも三面以上の側面
    を有する多面形に形成されていることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の車載
    用音響機器の取付装置における支柱固定構造。
JP6372086U 1986-04-26 1986-04-26 Expired JPH0341493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6372086U JPH0341493Y2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6372086U JPH0341493Y2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174377U JPS62174377U (ja) 1987-11-05
JPH0341493Y2 true JPH0341493Y2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=30899210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6372086U Expired JPH0341493Y2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341493Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7371467B2 (en) 2002-01-08 2008-05-13 Applied Materials, Inc. Process chamber component having electroplated yttrium containing coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62174377U (ja) 1987-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341493Y2 (ja)
JPH09202142A (ja) ウインドガラスの窓枠部の構造
JPS6317771Y2 (ja)
JPS63280908A (ja) ボルト締付け用プラスチッククリップ
JPS62140159U (ja)
JP2002106532A (ja) ハウジングアクセサリー取付構造およびハウジングアクセサリー取付方法
JP2000335327A (ja) 自動車ルーフ部へのワイヤハーネス配索用の治具および該治具を用いた配索方法
JPS6211239Y2 (ja)
JPH0373277U (ja)
KR100353079B1 (ko) 와이어와 필러 트림을 동시에 장착하는 자동차용 클립
JPS622326Y2 (ja)
JPH0516798Y2 (ja)
JPH09267700A (ja) パンタグラフ式ジャッキの保持装置
KR950008094Y1 (ko) 자동차 실내경의 고정구조
JPS6334329Y2 (ja)
KR0123491Y1 (ko) 자동차의 헤드 라이닝과 측면판넬을 고정하는 홀더
KR0185882B1 (ko) 자동차 CD 체인저(Compact Disk Changer)의 고정 수단
JPH0133395Y2 (ja)
JPH0715083Y2 (ja) ジャンクションブロックのリレーボックス取付構造
JP2600238Y2 (ja) 車両インスツルメントパネルのワイヤハーネス固定構造
JPH0256347U (ja)
JPH0247065Y2 (ja)
JPH02132539U (ja)
JPH0215579U (ja)
JPH02100940U (ja)