JPH0340547A - Cpu間通信の監視方式 - Google Patents

Cpu間通信の監視方式

Info

Publication number
JPH0340547A
JPH0340547A JP1174850A JP17485089A JPH0340547A JP H0340547 A JPH0340547 A JP H0340547A JP 1174850 A JP1174850 A JP 1174850A JP 17485089 A JP17485089 A JP 17485089A JP H0340547 A JPH0340547 A JP H0340547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
unit
communication
processing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174850A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nagato
多佳司 永戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1174850A priority Critical patent/JPH0340547A/ja
Publication of JPH0340547A publication Critical patent/JPH0340547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 C11PT系のディジタル搬送端局装置におけるCPU
間通信の監視方式に関し、 処理時間の短縮化、処理の簡易化を可能とするcpu間
通信の監視方式を提供することを目的とし、入/出力部
を有し、自装置全体の制御/監視を行う第1のCPUと
、信号データの演算処理を行う複数個のユニットを有し
、ユニットには、入/出力部を有し、ユニットの制御を
行う第2のCPUを有するシステム部とからなり、第1
及び第2のCPU間で制御信号の送受を行うディジタル
搬送端局装置のCPU間通信の監視方式において、シス
テム部にユニットを新たに搭載した時、搭載ユニットに
おいて初期化と通信可能な状態を設定した後、搭載ユニ
ットの第2のCPU0入/出力部から第1のcpuの入
/出力部に通信可能なことを通知するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、CEPT系のディジタル搬送端局装置におけ
るcpu間通信の監視方式の改良に関するものである。
CEPT系のディジタル搬送端局装置においても、最近
では、CPUをベースに装置を構成する方法が主流にな
って来た。これにともなって、CPU間通信処理の効率
を上げ、より安価なCPUの使用を可能にする方式が要
求されてきている。
このため、処理時間の短縮化、処理の簡易化を可能とし
、結果として処理能力の小さいCPUの選択を可能とす
るCPU間通信の監視方式が要望されている。
(従来の技術] 第4図は一例の装置の制御系の構成を示すブロソク図で
ある。
第5図は従来例の動作を説明する図である。
第4図において、CEPT系のディジタル搬送端局装置
にはチャネル部(以下C1lと称する)5−1〜5−n
及び多重化部(以下MUXと称する)4−1〜4−nを
有する。(J5−1〜5−nでは人力の交換機信号の演
算処理を行い、各CH3−1〜5−nにはそれぞれCP
O3−1〜3−nを有する。CPU3−1〜3−nでは
音声レベルの設定、スイ・ンチの制御、保守のためのテ
スト等の制御を行っている。
又、MIIX 4−1〜4−nでは上記CHの出力信号
を人力して多重化を行う。MUX4−1〜4−nにもC
PU2−1〜2−nを有し、MUX4−1〜4−n内の
アラームノ監視、回線条件(符号化則なと)の設定、保
守時のループバックの制御等を行っている。更にCPU
3−1〜3−nと後述するcpu  tとの間で、CI
(情報の送受の受は渡しを行っている。CPt12−1
〜2−nはCPIJ3−1〜3−nに対して上位のCP
Uとなる。又、上記装置には装置全体の制御を行−>C
PU  1を有する。CPIJ  1はCPU2−1〜
2−nに対して更に上位のCPUとなる。
各CPt1 1.2−1−2−n 、 3−1〜3−n
ではそれぞれのCPUで独自に処理を行っているが、同
時に上位のCPuからの命令に対しての連形処理(ユニ
ット増設時の初期化の設定、制御等)も行っている。
この場合、上位のCPU  1は自分の制御範囲内の状
態を確認するため、ユニット情報を下位のユニット(C
PU2−1〜2−n、、CPU3−1〜3−n)より受
は取っている。
今、例えばCPU2− iに接続されるCHに新たにC
H5−(n+ 1)を搭載した時、第4図に示すように
アース電位がCH3−(n+1)から上位のCPU2−
1に転送される。
すると上位のCPU2−1では新たに搭載したCH3−
(n+l)が通信の準備が完了したか否かを確認するた
めに、第5図に示すように下位のCPU3− (n+1
)に対して一定時間毎に両者の間に設けられた通信線に
より、制御情報を転送しアクセスを行う。下位のCPI
J3−(n+1)では、初期化と通信の準備が完了した
時これを示す応答信号を通信線により上位のCPU2−
1に転送する。
このようにして新規のユニットの搭載時に上位及び下位
のCPUは対応していた。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら上述のCPU間通信の監視方式においては
、下位のCPUの処理は、電源オン→初期化−通信の準
備完了(通信許可)までのプロセスに時間がかかる。こ
のため、上位のCPUは新たにユニットを搭載したとい
うユニット情報を受は取った後、下位のCPUが通信許
可になるまでに何度も初期アクセスを行うことになり、
その処理に時間がかかり処理自体も複雑化してしまうと
いう問題点があった。
したがって本発明の目的は、処理時間の短縮化、処理の
簡易化を可能とするCPU間通信の監視方式を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は第1図に示す回路構成によって解決される
即ち第1図において、入/出力部を有し、自装置全体の
制御/監視を行う第1のcpuiooと、信号データの
演算処理を行う複数個のユニットを有し、ユニットには
、入/出力部を有し、ユニ・ントの制御を行う第2のC
P11300−1〜300−nを有するシステム部50
0とからなり、第1及び第2のCPU間で制御信号の送
受を行うディジタル搬送端局装置のcpU 間通信の監
視方式において、システム部にユニットを新たに搭載し
た時、搭載ユニットにおいて初期化と通信可能な状態を
設定した後、搭載ユニットの第2のCPu0入/出力部
から第1のCPU0人/出力部に通信可能なことを通知
するように構成する。
〔作 用〕
第1図において、システム部500にユニットを新たに
搭載した時、搭載ユニットにおいて初期化と通信可能な
状態を設定した後、搭載ユニットの第2のcpuO入/
出力部から第1のCPU100の入/出力部に通信可能
なことを通知する。これに対して第10CPU100か
ら搭載ユニットの第2のCPUに対してアクセスを行う
この結果、上位の第1のCPU100から下位の第2の
CPUに対してアクセスを1回だけ行って通信をするこ
とにより、処理時間の短縮化、処理の簡易化を実現する
ことができる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の装置の制御系の構成を示すブ
ロック図である。
第3図は実施例の動作を説明する図である。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図において、例えばCPU20−1に接続されるC
Iに新たにCH30−(n+1) (図示しない)を搭
載した時、第3図に示すようにCH30−(n+ 1)
に設けられたCPU30− (n+1)ではCt150
− (n+1)の初期化、通信の準備等の内部処理を行
う。そして通信の1!備が完了した時CPU30− (
n+1)の入/出力部(以下Iloと称する)からCP
U20−1のIloに、通信の($備完了(通信許可)
の信号を転送する。CPU20−1ではこれを受信して
CPU30− (n+ 1)に対してアクセスを行う。
この結果、上位のCPU20−1から下位のCPt13
0− (n+1)に対してアクセスを1回だけ行って通
信をすることにより、処理時間の短縮化、処理の簡易化
を実現することができる。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、上位のcPUから
下位のCPUに対してアクセスを1回だけ行って通信を
することにより、処理時間の短縮化、処理の簡易化そ実
現することができる。
その結果、処理能力の小さいCPUの選択が可能となり
、コストの低減化等を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例の装置の制御系の構成を示すブ
ロック図、 第3図は実施例の動作を説明する図、 第4図は一例の装置の制御系の構成を示すブロック図、 第5図は従来例の動作を説明する図である。 図において 100は第1のcpu 。 300−1〜300−nは第2のCPU500はシステ
ム部 を示す。 城H 蜜 水給胡/)寡胞例の装置の制御系の議魚を庁\1ブロヅ
グ阻’1  ′L 記 11臣ミフデきムイろ−」の1トカイ咋とft明・1′
るlil憾 日 炎天イタソつ動づ々三1ミ説!18するm情 ジ ロ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入/出力部を有し、自装置全体の制御/監視を行う第1
    のCPU(100)と、信号データの演算処理を行う複
    数個のユニットを有し、該ユニットには、入/出力部を
    有し、該ユニットの制御を行う第2のCPU(300−
    1〜300−n)を有するシステム部(500)とから
    なり、該第1及び第2のCPU間で制御信号の送受を行
    うディジタル搬送端局装置のCPU間通信の監視方式に
    おいて、 該システム部にユニットを新たに搭載した時、該搭載ユ
    ニットにおいて初期化と通信可能な状態を設定した後、
    該搭載ユニットの第2のCPUの入/出力部から該第1
    のCPUの入/出力部に通信可能なことを通知するよう
    にしたことを特徴とするCPU間通信の監視方式。
JP1174850A 1989-07-06 1989-07-06 Cpu間通信の監視方式 Pending JPH0340547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174850A JPH0340547A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 Cpu間通信の監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174850A JPH0340547A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 Cpu間通信の監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340547A true JPH0340547A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15985744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174850A Pending JPH0340547A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 Cpu間通信の監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421570B1 (ko) * 2001-07-26 2004-03-09 한국전력공사 대구경 인장시편 길이 변형율 측정장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421570B1 (ko) * 2001-07-26 2004-03-09 한국전력공사 대구경 인장시편 길이 변형율 측정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9696777B2 (en) Computer port control
CN101364212B (zh) 访问存储器单元的方法及装置
CN108027792B (zh) 用于芯片间和芯片内节点通信的统一***和方法
CN110554943A (zh) 一种基于i3c的多节点服务器cmc管理***及方法
CN106598903A (zh) 调节Redriver芯片参数的方法及装置
CN1808340B (zh) 维持监听吞吐量时为处理器提供低功率模式的方法和装置
US20060018265A1 (en) Method, system, and apparatus for loopback parameter exchange
JPH0340547A (ja) Cpu間通信の監視方式
CN107273316B (zh) 并行flash访问***和方法
US11758391B2 (en) User equipment (UE) identification in a wireless communication network
CN113849355B (zh) I2c速率自适应调整方法、***、终端及存储介质
CN110069369A (zh) 一种多串口调试***、方法和装置
CN108306964A (zh) 服务器节点信息集中显示方法、***、设备及存储介质
CN111885588B (zh) 执行电子卡管理业务的方法及装置
CN208421816U (zh) 接口服务器和机箱
US20050193154A1 (en) Controller for peripheral communications with processing capacity for peripheral functions
CN105187305B (zh) 用于LTE上行家庭网关的LTE dongle自适应方法及***
JP5402085B2 (ja) 周辺機能制御システムおよび方法
CN111459768A (zh) 一种硬盘管理方法、装置、设备及机器可读存储介质
CN219960598U (zh) 远程管理设备
US20230318842A1 (en) Wireless communication network service using an application programming interface (api) and distributed ledger
JP3222030B2 (ja) 端末機、監視装置及び通信装置
US7360007B2 (en) System including a segmentable, shared bus
JPH0530097B2 (ja)
CN113961502B (zh) 一种交换机接口管理***和方法