JPH0340538A - 光信号入力断検出装置 - Google Patents

光信号入力断検出装置

Info

Publication number
JPH0340538A
JPH0340538A JP1174841A JP17484189A JPH0340538A JP H0340538 A JPH0340538 A JP H0340538A JP 1174841 A JP1174841 A JP 1174841A JP 17484189 A JP17484189 A JP 17484189A JP H0340538 A JPH0340538 A JP H0340538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
optical signal
signal input
output
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174841A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Okuma
大隈 義則
Masaru Onishi
賢 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1174841A priority Critical patent/JPH0340538A/ja
Publication of JPH0340538A publication Critical patent/JPH0340538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光通信の光受信器における、ディジタル光信号入力断検
出装置に関し、 タイミング増幅回路のゲインの大小などに影響されるこ
となく、確実に光信号入力断を検出することを目的とし
、 ディジタルの光信号を入力して電気信号に変換して出力
する光電変換回路と、上記光電変換回路の出力信号から
クロックを抽出するクロック抽出回路と、上記クロック
抽出回路から出力されるクロックにより、上記光電変換
回路の出力データに対して「1」又は「0」の識別を行
う識別回路と、上記識別回路の出力電圧の平均値を算出
して、その平均値を予め決めた基準電圧と比較すること
により上記光信号入力の「断」を判定する光入力断判定
回路とにより構成する。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、光通信の光受信器における、ディジタル光
信号入力断検出装置に関する。
光通信システムにおいては、システムが正常に作動して
いるか否かの発見や、異常時の障害ポイントの発見のた
めに、各種の障害検出機能を必要としている。中でも、
光信号が受信されているか否か、即ち光信号の入力断の
検出機能は、光受信器に欠くことのできない機能であり
、障害ポイントの発見などのために正常に動作する必要
がある。
〔従来の技術〕
従来の光信号入力断検出装置においては、まず光信号を
電気信号に変換した後、その信号波形から抽出されるタ
イミング成分を増幅して、タイミング成分のピーク値を
検出し、そのピーク値を、予め決めたしきい値と比較す
ることにより、光信号入力の「断」を検出していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、タイミング成分を増幅する増幅回路のゲインが
大きいと、光信号入力断のときに増幅回路が発振してピ
ーク値が下がらないため、光信号入力断が検出されない
場合があった。
本発明は、そのような従来の欠点を解消し、タイミング
増幅回路のゲインの大小などに影響されることなく、確
実に光信号入力断を検出することができる、光信号入力
断検出装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明の光信号入力断検出
装置は、第1図に示されるように、ディジタルの光信号
を入力して電気信号に変換して出力する光電変挽回路l
と、上記光電変換回路lの出力信号からクロックを抽出
するクロック抽出回路3と、上記クロック抽出回路3か
ら出力されるクロックにより、上記光電変換回路lの出
力データに対してrl」又は「0」の識別を行う識別回
路5と、上記識別回路5の出力電圧の平均値を算出して
、その平均値を予め決めた基準電圧と比較することによ
り上記光信号入力の「断」を判定する光入力断判定回路
6とを設けたことを特徴とする。
〔作用〕
ディジタル光信号は、光電変換回路1で電気信号に変換
され、クロック抽出回路3で抽出されたクロックのタイ
ミングで、光電変換回路1の出力データに対してrl」
又は「O」の識別が行われる。そして、光入力断判定回
路6において、識別回路5の出力電圧の平均値がとられ
、その平均値が予め決めた基準電圧と比較することによ
り、光信号入力の「断」が判定される。
〔実施例〕
図面を参照して実施例を説明する。
第2図は実施例の回路ブロック図である。図中、11は
、RZ変調されたディジタル光信号を入力して電気信号
に変換するアバランシェ・ホトダイオード(A P D
)であり、このRZ電気信号出力が等化増幅回路12に
入力され等化増幅される。
等化増幅回路12では、等化波形のピークを検出して利
得を制御すると共に、APDの増倍率を制御する制御信
号をAPDバイアス制御回路13に向けてフィードバッ
クする。これによって、利得の自動制御が行われる。等
化増幅回路12の出力信号は、クロック抽出回路3と識
別回路5とに出力される。
31.32及び33は、クロック抽出回路3を形成する
タイミング抽出回路、タイミング増幅回路及びリミッタ
増幅回路である。ここでは、タイミング抽出回路31で
、まず等化増幅回路12の出力データから狭い帯域のタ
イミング成分が抽出されて、それがタイミング増幅回路
32で増幅され、さらにリミッタ増幅回路33で、クロ
ックパルス波形に形成される。
そして、リミッタ増幅回路33から出力されるクロック
パルスが識別回路5に入力され、識別回路5では、等化
増幅回路12から入力されるデータ信号に対して、その
クロックのタイミングで「l」又は「0」の識別が行わ
れて、その結果がクロックと共に出力される。また、そ
れと同時に、反転出力データが、光入力断判定回路6に
出力される。
光入力断判定回路6は、識別回路5からの反転出力デー
タ信号を入力してその電圧の平均値を算出する平均電圧
算出回路51と、その平均電圧算出回路51から出力さ
れる平均電圧値を、予め決めた基準電圧と比較する比較
回路62とにより構成されている。そして、比較回路6
2の出力端はアラーム回路9に接続されていて、比較回
路62において光信号入力が「断」であると判定される
と、比較回路62からの出力信号によって、アラーム回
路9において、音又は光によるアラームが発せられる。
このように構成された回路においては、光入力が一定値
以上あれば、光電変挽回路1の自動利得制御(AGC)
が働くので、識別回路5へ入出力するデータ波形は、第
3図に示されるように一様に正しい状態を保つ。■は識
別回路5への入力波、■は出力波を示している。
しかし、光電変換回路lでAGCがきかなくなる領域ま
で光入力が小さくなると、識別回路5への入力波の振幅
が小さくなり、それに従って出力波形はrl3側のレベ
ルが下がるためにrl」を「0」と判定し、最終的には
第4図に示されるように、識別回路5ではすべて「0」
としか判定しなくなる。
第5図は、この状態変化をグラフ化して示すものである
。実線は、光信号のマーク率が1/2の場合を示してい
る。
第5図において、A点より光入力が大きい領域(左方)
では、光電変換回路lにおける自動利得制御(AGC)
が働いていて、平均電圧は一定に保たれる。しかし、A
GCがきかない程度に光入力が弱くなると、その光入力
の大きさに従って、平均電圧はほぼ直線的に上昇する。
そして、光入力が完全にゼロになった状態では、平均電
圧は一定値になる。
そこで、第5図に示されるように、比較回路62で用い
られる基準電圧を、光入力が完全にゼロになったときの
電圧値より僅かに低いレベルに決めておき、平均電圧が
その基準電圧より高いときは光信号入力断と判定する。
したがって、その基準電圧に対応する光入力、(即ちB
点の光入力)よりも光入力が小さくなると、第6図に示
されるように光信号入力が「断」であると判定される。
第5図及び第6図における破線は、光信号のマーク率が
1/4の場合を示している。この場合には、第5図に示
されるように、光信号入力断のときの平均電圧が基準電
圧に接近し、また、第6図のB′に示されるように、光
信号入力が大きくても、「断」と判定されるようになる
。その結果、マーク率が1/2のときに比べて、光信号
入力断の判定の正確さが低下する。
したがって、本発明は、586BやCMI等の符号変換
によって平衡化された符号を用いる、マーク率が1/2
の光通信システムにおいて用いるのが、「断」検出の正
確さを維持するうえで最も好ましい。
〔発明の効果〕 本発明の光信号入力断検出装置によれば、光信号入力断
を、タイミング増幅回路のゲインのばらつきなどに全く
影響されずに検出することができるので、安定して正確
に光信号入力断を検出することができる優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は実施例の回路ブロック図、 第3図は正常時のデータ波形図、 第4図は光入力が小さい時のデータ波形図、第5図及び
第6図は各々実施例の動作説明図である。 図中、l・・・光電変換回路、 3・・・クロック抽出回路、 5・・・識別回路、 6・・・光入力断判定回路。 正中時の〒゛−′7遍形図 第3FiA 光入力6を小さ0区の〒゛−7只形図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタルの光信号を入力して電気信号に変換して出力
    する光電変換回路(1)と、 上記光電変換回路(1)の出力信号からクロックを抽出
    するクロック抽出回路(3)と、上記クロック抽出回路
    (3)から出力されるクロックにより、上記光電変換回
    路(1)の出力データに対して「1」又は「0」の識別
    を行う識別回路(5)と、 上記識別回路(5)の出力電圧の平均値を算出して、そ
    の平均値を予め決めた基準電圧と比較することにより上
    記光信号入力の「断」を判定する光入力断判定回路(6
    )とを設けたことを 特徴とする光信号入力断検出装置。
JP1174841A 1989-07-06 1989-07-06 光信号入力断検出装置 Pending JPH0340538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174841A JPH0340538A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 光信号入力断検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174841A JPH0340538A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 光信号入力断検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340538A true JPH0340538A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15985592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174841A Pending JPH0340538A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 光信号入力断検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110514A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Nec Corp 光受信回路
JP2011041072A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Nec Engineering Ltd データ信号断検出回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110514A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Nec Corp 光受信回路
JP2011041072A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Nec Engineering Ltd データ信号断検出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6819880B2 (en) Loss of signal detection circuit for light receiver
US5293260A (en) Optical repeater off-state supervisory method and device therefor
JP2002111587A (ja) 信号断検出回路
JPH0340538A (ja) 光信号入力断検出装置
US5508645A (en) Circuit for raising a minimum threshold of a signal detector
EP1079549B1 (en) Circuit and method for monitoring optical signal level
JPH08279784A (ja) 赤外線受信機
JPH0340539A (ja) 光信号入力断検出装置
JPH0379141A (ja) 光信号入力断検出回路
JPS594346A (ja) 光入力断検出回路
JPH02206261A (ja) 光入力断検出回路
JPH02199947A (ja) 光信号入力断検出方式
JPS61128637A (ja) 光入力信号断検出回路
JPH0746203A (ja) 光信号入力断検出方法とその回路、並びに光信号受信回路
JP2503572Y2 (ja) 光入力断警報回路
JPH0340540A (ja) 光信号受信器の光信号入力断検出装置
JPH024033A (ja) 光受信器
JP2870745B2 (ja) 火災報知システム
JPH03273720A (ja) 光受信装置
JPH0340541A (ja) 光信号入力断検出装置
JPH02104153A (ja) 光入力断検出方式
JPS6041903B2 (ja) 光受信増幅器
JPH02217010A (ja) 自動利得制御回路
JPS59148441A (ja) 光入力レベル検出方式
JPH09130330A (ja) 光受信器