JPH0339274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339274Y2
JPH0339274Y2 JP13024883U JP13024883U JPH0339274Y2 JP H0339274 Y2 JPH0339274 Y2 JP H0339274Y2 JP 13024883 U JP13024883 U JP 13024883U JP 13024883 U JP13024883 U JP 13024883U JP H0339274 Y2 JPH0339274 Y2 JP H0339274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
chuck
middle pipe
lead
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13024883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6038794U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13024883U priority Critical patent/JPS6038794U/ja
Publication of JPS6038794U publication Critical patent/JPS6038794U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339274Y2 publication Critical patent/JPH0339274Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプロツタ用ペンシルに関する。
従来、自動製図機のペンシル装置としては種々
考案されているが、いずれも製図機本体に固定さ
れているために、芯径等を変えるための着脱が面
倒であつた。しかも機構が複雑で高価格であり、
かつ重量が重いため、小径で低価格のプロツタに
は使用不可能であつた。
この考案は簡単な機構で軽くしかも低価格で生
産できるとともに、プロツタへの着脱が簡単に行
えるプロツタ用ペンシルを提供することを目的と
したものである。
この考案の構成を図面に基づいて説明すると、
第1図および第2図に示したように、芯1を軽く
保持する芯ホルダー2を口金3内に内蔵し、該口
金3を軸4の前部に螺合する。軸4の内段4Aと
軸4内を長手方向に摺動可能に内蔵された中パイ
プ5の前端5Aとの間にチヤツクスプリング6を
張架し、該チヤツクスプリング6の弾発力により
中パイプ5の前部に固着されたチヤツク7の頭部
7Aが軸4の前端内面4Bに押し付けられ、チヤ
ツク7が閉じられて芯1を強く保持している。中
パイプ5の後部にはノブ8が螺合され、ノブ8の
後端内面8Aと押具9の外段後面9Aとの間には
筆圧スプリング10が張架されている。この筆圧
スプリング10の弾発力により押具9の前端凹穴
9Bが芯1の後端1Aを適宜に設定した力で押し
付けられている。該押具9の前部細径部9Cは中
パイプ5の案内孔5B内を長手方向に摺動可能に
挿入されてプロツタ用ペンシルが構成されてい
る。このプロツタ用ペンシルをプロツタに装着す
るには、プロツタ用ペンシルを先端側よりプロツ
タの固定具11に挿入するとともに駆動具13で
ノブ8を押圧することにより、プロツタの固定具
11に設けられたチヤツクスプリング6より弱い
弾発力のリターンスプリング12が軸4の外段4
Cで適宜圧縮されて、第1図に示したプロツタ用
ペンシルが簡単に固定される。
次にこの考案の作用を説明すると、第1図の状
態より筆記しようとした場合には、駆動具13を
下方に移動させれば、チヤツクスプリング6より
リターンスプリング12の弾発力の方が弱いため
にプロツタ用ペンシル全体が下方に移動し、固定
具11の後端11Aに軸4の外段4Cが当接す
る。さらに駆動具13を下方に移動すれば、チヤ
ツクスプリング6が圧縮されてチヤツク7および
中パイプ5が下方に移動し、チヤツク7が拡開さ
れる。チヤツク7が拡開することによりチヤツク
7によつて保持されていた芯1は解放され、筆圧
スプリング10の弾発力により下方に移動されて
紙面14に押し付けられ筆記される。ついで筆記
を中断するためには、まず駆動具13を上方に移
動すれば、チヤツクスプリング6が伸長してチヤ
ツク7が軸4の前端内面4Bに押し付けられて閉
じられ、筆圧スプリング10の弾発力に抗して芯
1を強く保持する。さらに駆動力13を上方に移
動させればリターンスプリング12の弾発力によ
りプロツタ用ペンシル全体が上方に移動され、第
1図の状態に復帰する。また芯1が消耗し次の芯
1を装着するためには、プロツタ用ペンシルを外
し、次にノブ8を押圧してチヤツク7を拡開す
る。この状態で筆圧スプリング10に抗して口金
3の先端3Aより芯1を押し込み、ノブ8の押圧
を解除すれば装着され。尚、第3図および第4図
に示したように、軸104に長手方向に伸びた摺
動溝104Dを設けるとともに、該摺動溝104
Dの後端に摺動溝104Dより直角に曲がつた係
止溝104Eに構成する。同じく中パイプ105
にも軸104の摺動溝104Dと合致する貫通溝
105Cを設け、係止ピン15を軸104の摺動
溝104Dおよび中パイプ105のの貫通溝10
5Cを挿通して押具109に固着して構成する。
このように構成すれば芯101を口金103の先
端103Aより挿入する時、係止ピン15を上方
に移動させて軸104の係止溝104Eに係止
し、その後にノブ108を押圧してチヤツクを解
放させれば、芯101に筆圧スプリング110の
弾発力が働かず、より簡単に装着できる。また芯
ホルダーはあれば口金内で芯が揺動することがな
くより確実に筆記できるが、必ずしも芯ホルダー
は必要ではなく、なくてもこの考案の効果を十分
発揮できるものであるし、ノブが軸の後端より突
出する代わりに、たとえば軸の側部に設けた摺動
溝よりチヤツクあるいは芯タンクに設けた突起が
突出しても何ら問題はない。
以上説明した本考案は、芯の摩耗量だけ自動的
に芯が繰り出せるにもかかわらず、構造が簡単で
部品点数が少ないので、軽くかつ低価格に生産で
きるものである。しかもプロツタに簡単に着脱で
きるために、芯径あるいは色を変えるために別の
プロツタ用ペンシルに取り換える操作が簡単に行
え、芯の装着も短時間で行えるといつた従来のプ
ロツタ用ペンシルに比べて実用上多大の効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のプロツタ用ペンシルを示す
縦断面図、第2図はこの考案のプロツタ用ペンシ
ルの筆記状態を示す縦断面図、第3図はこの考案
の他の実施態様を示す平面図、第4図は第3図の
縦断面図である。 1,101……芯、2……芯ホルダー、3,1
03……口金、4,104……軸、5,105…
…中パイプ、6……チヤツクスプリング、7……
チヤツク、8,108……ノブ、9,109……
押具、10,110……筆圧スプリング、11…
…固定具、12……リターンスプリング、13…
…駆動具、14……紙面、15……係止ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 口金3を螺合した軸4と、軸内を長手方向に摺
    動可能に内蔵されかつチヤツクスプリング6によ
    り長手方向後方に弾発された中パイプ5と、中パ
    イプに固着されかつ頭部が軸に当接されて芯を強
    く保持したチヤツク7と、中パイプの後部に設け
    られたノブ8と、中パイプの案内孔内に前部細径
    部が長手方向に摺動可能に挿入された押具9と、
    ノブと押具の間に張架された筆圧スプリング10
    とからなり、適宜に設定した筆圧スプリングの弾
    発力で押具を芯の後端に押し付けて構成したこと
    を特徴とするプロツタ用ペンシル。
JP13024883U 1983-08-23 1983-08-23 プロツタ用ペンシル Granted JPS6038794U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13024883U JPS6038794U (ja) 1983-08-23 1983-08-23 プロツタ用ペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13024883U JPS6038794U (ja) 1983-08-23 1983-08-23 プロツタ用ペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038794U JPS6038794U (ja) 1985-03-18
JPH0339274Y2 true JPH0339274Y2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=30294852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13024883U Granted JPS6038794U (ja) 1983-08-23 1983-08-23 プロツタ用ペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038794U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6038794U (ja) 1985-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339274Y2 (ja)
JP3014217U (ja) ボールペン
JPH0133357Y2 (ja)
JPH10119481A (ja) ノック式筆記具
JPH0344549Y2 (ja)
JPH0443347Y2 (ja)
JPH0335588Y2 (ja)
JPH0120150Y2 (ja)
JPS6132798Y2 (ja)
JPS5845913Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6337269Y2 (ja)
JPH051424Y2 (ja)
JPS5912234Y2 (ja) 自動製図機の画線ヘツド
JP2535986Y2 (ja) 自動繰出式シャープペンシル
JPS6313780U (ja)
JPH0354957Y2 (ja)
JPS6341189Y2 (ja)
JPS6347511Y2 (ja)
KR830001001Y1 (ko) 쌍필기구
JPH0214467Y2 (ja)
JPS5845109Y2 (ja) シ−プペンシル
JP2562939Y2 (ja) プロッタ用ペンシル
JPH061433Y2 (ja) シャープペンシル
JPH0539915Y2 (ja)
JPS62156999A (ja) 製図機の画線ヘツド