JPH0338780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338780B2
JPH0338780B2 JP56015407A JP1540781A JPH0338780B2 JP H0338780 B2 JPH0338780 B2 JP H0338780B2 JP 56015407 A JP56015407 A JP 56015407A JP 1540781 A JP1540781 A JP 1540781A JP H0338780 B2 JPH0338780 B2 JP H0338780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
level
reception level
reception
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56015407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129017A (en
Inventor
Makoto Tomohiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1540781A priority Critical patent/JPS57129017A/ja
Priority to DE19823202607 priority patent/DE3202607A1/de
Priority to SE8200544A priority patent/SE454037B/sv
Publication of JPS57129017A publication Critical patent/JPS57129017A/ja
Publication of JPH0338780B2 publication Critical patent/JPH0338780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/348Muting in response to a mechanical action or to power supply variations, e.g. during tuning; Click removal circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/341Muting when no signals or only weak signals are present
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0058Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means
    • H03J1/0066Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means with means for analysing the received signal strength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、受信機に関し、特に、第1の局を
受信中に所定時間期間だけ第2の局を受信するよ
うにチユーナの同調周波数を切替え、上記第2の
局の信号の受信レベルを検出する受信機を対象と
し、現在受信中の受信レベルを検出するととも
に、上記所定時間期間中に他の受信状態の良好な
局を選択し、受信するようにした受信機に関す
る。
従来、この様な同調制御手段を備えた受信機で
は、受信状態の品質の良、不良に関係なく、受信
レベルが低下して、他局の同調の指示があると、
即座に他局を同調、受信レベルがある規定したレ
ベル以上であれば、その局を受信させている。そ
のため、必ずしも、受信品質の良好な局を受信し
ていない場合がある。すなわち、受信レベルが高
くても、受信電波の多重妨害(マルチパス妨害)
や、混変調、相互変調妨害等によつて受信品質が
低下し、歪を供つた耳ざわりな雑音を有する局を
受信する。
それゆえに、この発明の主たる目的は、現在局
の受信レベルが低下して、他局に切替る時、受信
レベルの良好な局で、しかも、受信品質も良好な
局を受信することができる。受信性能を向上した
極めて実際的な受信機を提供することである。
この発明は、要約すれば、チユーナの同調周波
数を制御するための同調制御手段を備えた受信機
において、チユーナの出力の歪レベルと、受信レ
ベルに応じて、チユーナの同調を指令する同調指
令とに基づいて、チユーナの同調動作を制御する
ようにしたものである。
以下、本発明の一実施例を図に従つて説明す
る。
この例では、ある局を受信中、極く短時間の
間、他局に切り替えて、その受信レベルを検出で
きる受信機を構成している。
第1図において、アンテナ1に誘起された信号
は、チユーナ2に与えられる。
このチユーナ2で受信される検波された出力
は、ミユーテイング回路3および低周波回路4を
介して、スピーカー5に与えられる。
チユーナ2及びミユーテイング回路3には、マ
イクロコンピユータ等を含むコントロール部7か
ら、同調周波数を切替えるための信号およびミユ
ーテイングをオンまたはオフするための信号がそ
れぞれ与えられる。
又、ミユーテイングをオンにするための信号が
与えられている時は、チユーナ2の出力は低周波
アンプ4には与えられず、音声が中断される。
またチユーナ2の出力は、出力の歪レベルを検
出する歪レベル検出回路8にも与えられ、チユー
ナ2のもう一方の出力は、受信レベルを検出する
受信レベル検出回路6に与えられる。歪レベル検
出回路8は、例えば、図示しないが歪成分を高調
波成分として処理するH.P.F.(Hing Pass
Filter)、アンプ及びコンパレーター等を含んで
構成される。すなわち、チユーナ2の出力は、オ
ーデイオ信号であるものの、オーデイオ周波数帯
域よりも高い高調波成分を歪成分として有してお
り、このオーデイオ信号であるチユーナ2の出力
はH.P.Fによつて高調波成分のみが抽出されアン
プによつて増幅後、コンパレータによつてパルス
信号に波形成形される。そして、この歪レベル検
出回路8の出力(上記パルス信号)は、タイマー
及びカウンター等で構成される時間検出回路9に
導かれ、タイマーにより、一定時間、歪レベル検
出回路8のパルス信号がカウンターで計数され、
この一定時間内に所定の計数値よりもパルス信号
のパルス数が少ない場合、すなわち歪レベルが所
定の歪レベルよりも小さい場合にハイレベルの信
号をAND回路10の一方の入力に与える。
一方、受信レベル検出回路6は、現在受信中の
第1の局の受信状態が悪くなり、その受信レベル
があらかじめ設定された所定の受信レベル以下に
なると、コントロール部7に対し、第2の局に同
調周波数を所定時間期間だけ切替えるよう切替指
令を与える。
コントロール部7は、受信レベル検出回路6か
ら切替指令が与えられると、チユーナ2の同調周
波数を所定時間期間だけ第2の局の同調周波数に
設定するようチユーナ2を制御する。すなわち、
コントロール部7は、図示しないが、CPU、
ROM、RAM及び入出力回路を備えたマイクロ
コンピユータ(以下マイコンと称す)並びにマイ
コンからの出力に基づきチユーニング電圧を発生
するチユーニング電圧発生部を有し、ROMには
第1の局、第2の局、第3の局等、同調すべき局
の同調周波数が記憶されている。一方、チユーナ
2は、いわゆるPLLシンセサイザー方式による
電子同調が可能な構成になつており、図示しない
が局部発振回路を有しており、この局部発振回路
はチユーニング電圧発生回路から与えられるチユ
ーニング電圧に応答して所定の局部発振周波数で
発振し、この周波数を基にしていわゆるスーパー
ヘテロダイン方式により特定の局に同調されてチ
ユーナ2からその局の受信信号(オーデイオ信
号)が出力される。
また、コントロール部7のマイコンは受信レベ
ル検出回路6からの切替指令を受けると、チユー
ナ2の同調周波数を所定時間期間だけ第2の局の
同調周波数に設定すると共に、第2の局の同調周
波数に設定中に受信した第2の局の受信レベルが
所定レベル以上であることを受信レベル検出回路
6で検出した時、ハイレベル信号をアンド回路1
0の他の入力へ与える。アンド回路10の出力は
コントロール部7のマイコンへ与えられ、アンド
回路10の2つの入力が共にハイレベルのとき、
すなわち第2の局の受信レベルが所定の受信レベ
ル以上であり、かつ歪レベルが所定の歪レベル以
下であるときにハイレベル信号がコントロール部
7のマイコンへ与えられ、これにより、マイコン
は、第1の局よりも受信レベルが上で、かつ歪レ
ベルも所定の歪レベル以上を有する第2の局を継
続して受信することを決定し、これまで継続して
きた第1の局の代わりに、第2の局を新たに第1
の局として継続受信する。その後、再び、継続受
信中の第1の局の受信レベルが所定の受信レベル
以下になつた場合は、上述の動作を再び実行し、
常に最良の受信状態の局を受信するよう動作する
ものである。なお、コントロール部7とアンド回
路10とはチユーナ2の同調周波数を制御する制
御手段を構成している。
ミユーテイング回路3は、コントロール部7が
第2の局を所定時間期間だけ受信するよう制御し
ている場合に、コントロール部7のマイコンによ
つてミユーテイングをオンにするものであり、第
1の局を継続して受信中に、良好な局か否かが決
定される前の第2の局がスピーカ5から吹鳴され
ると、聴取者にとつては不都合であり、良好な局
と判断されて、第1の局として継続して受信され
ることが決定されてから、ミユーテイングがオフ
に制御されるものである。
つぎに、上記のように構成した本発明の動作を
説明する。
まず、チユーナ2は第1の局としてA局を継続
受信しているとする。A局の受信レベルは受信レ
ベル検出回路6により常にチエツクされ、所定の
受信レベル以上である場合には第2の局には切替
えられずに、A局が継続して受信される。
つぎに、A局の受信レベルが低下して(例え
ば、A局自身の故障や、この受信機を自動車に搭
載して移動することによりA局から離れていく場
合等が考えられる)所定の受信レベル以下になる
と、受信レベル検出回路6によりこれが検出され
る。すると、コントロール部7のマイコンは、ま
ず、ミユーテイング回路3に指令を与え、ミユー
テイングをオンにした後(この時点より所定時間
期間が開始する)、ROMに記憶されたB局に対
応する同調用のデータを読出し、チユーニング電
圧発生部に出力し、チユーナ2の局部発振回路を
制御して、所定時間期間B局を第2の局として同
調・受信する。B局を受信すると、B局の受信レ
ベルが受信レベル検出回路6によつて検出される
と共に、歪レベルが歪レベル検出回路8によつて
検出される。このB局の受信レベルが所定の受信
レベル以上であればコントロール部7を経由して
アンド回路10の一方の入力端にハイレベル信号
が与えられる。一方、歪レベルが所定の歪レベル
以下であればアンド回路10の他方の入力端にハ
イレベル信号が与えられる。そして、アンド回路
10の両入力端が両方ともハイレベルであれば、
アンド回路10はハイレベル信号をコントロール
部7へ与える。コントロール部7はこれを受け
て、B局がA局よりも受信レベルが良好で、かつ
歪レベルも所定の歪レベルを満足するものである
から、今後はB局を継続して受信することを決定
し、ミユーテイング回路3にミユーテイングをオ
フにする指令を与え(この時点で所定時間期間が
終了する)。以後はB局を第1の局として継続し
て受信する。
もし、上記の動作中、B局の受信レベルが所定
の受信レベル以下であるか、または、歪レベルが
所定の歪レベル以上であつた場合には、アンド回
路10の出力はロウレベルとなり、コントロール
部7はこれを受け、B局は、今後継続して受信す
る局としては不適と判断し、再び、A局を第1の
局として設定しなおすよう制御し、その後、ミユ
ーテイング回路3にミユーテイングをオフする指
令を与える(この時点で所定時間期間が終了す
る)。この後は、受信レベルの低いA局を継続し
て受信することになるので、A局の受信レベルが
回復するまで再び上記の動作が繰り返されること
になり、次には、ROMに記憶されている他の
局、例えばC、D…局を順次第2の局として切替
えていき、良好な受信状態を示す局を見つけるま
で以上の動作も繰り返すものである。
以上説明したように、この発明によれば、第1
の局を受信中に所定時間期間だけ第2の局を受信
するようにチユーナの同調周波数を切替え、第2
の局の信号の受信レベルを検出する受信機におい
て、チユーナにより同調受信した局の受信レベル
を検出する受信レベル検出回路手段と、チユーナ
により同調受信した局の歪レベルを検出する手段
と、所定時間期間に受信した第2の局の受信レベ
ル及び歪レベルをそれぞれ受信レベル検出手段及
び歪レベル検出手段によつて検出し、この検出し
た受信レベルが所定の受信レベル以上でかつ検出
した歪レベルが所定の歪レベル以下である場合
に、第2の局を第1の局として継続して受信する
ようチユーナの同調周波数を制御する制御手段と
を備えたことにより、受信状態の良好な局を、常
に、自動的に受信できるという効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す構成図である。 図において、1はアンテナ、2はチユーナ、3
はミユーテイング回路、4は低周波アンプ、5は
スピーカ、6は受信レベル検出回路、7はコント
ロール部、8は歪レベル検出回路、9は時間検出
回路、10はアンド回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の局を受信中に該第1の局の受信レベル
    が所定レベル以下になつたことを検出したとき、
    所定時間期間だけ予め記憶されている第2の局を
    受信するようにチユーナの同調周波数を切替え、
    上記第2の局の信号の受信レベルを検出する受信
    機において、上記チユーナにより同調受信した局
    の受信レベルを検出する受信レベル検出手段と、
    上記チユーナにより同調受信した局の歪レベルを
    検出する歪レベル検出手段と、上記所定時間期間
    に受信した第2の局の受信レベル及び歪レベルを
    それぞれ上記受信レベル検出手段及び歪レベル検
    出手段によつて検出し、この検出した受信レベル
    が所定の受信レベル以上でかつ検出した歪レベル
    以下である場合に、この第2の局を新たな受信局
    として継続して受信するよう上記チユーナの同調
    周波数を制御する制御手段とを備えたことを特徴
    とする受信機。
JP1540781A 1981-02-03 1981-02-03 Receiver Granted JPS57129017A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1540781A JPS57129017A (en) 1981-02-03 1981-02-03 Receiver
DE19823202607 DE3202607A1 (de) 1981-02-03 1982-01-27 Rundfunkempfaenger
SE8200544A SE454037B (sv) 1981-02-03 1982-02-01 Radiomottagare

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1540781A JPS57129017A (en) 1981-02-03 1981-02-03 Receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129017A JPS57129017A (en) 1982-08-10
JPH0338780B2 true JPH0338780B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=11887871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1540781A Granted JPS57129017A (en) 1981-02-03 1981-02-03 Receiver

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS57129017A (ja)
DE (1) DE3202607A1 (ja)
SE (1) SE454037B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718845A1 (de) * 1987-06-05 1988-12-15 Thomson Brandt Gmbh Empfangsgeraet fuer rundfunksignale mit einer darin enthaltenen zusaetzlichen information (rds)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547741A (en) * 1978-10-02 1980-04-04 Trio Kenwood Corp Fm receiver
JPS56146B2 (ja) * 1975-10-14 1981-01-06

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146U (ja) * 1979-06-15 1981-01-06
NL8000509A (nl) * 1980-01-28 1981-08-17 Philips Nv Ontvanger met een zenderzoekschakeling.
NL8003087A (nl) * 1980-05-29 1982-01-04 Philips Nv Ontvanger met een zenderzoekschakeling.
DE3034155C2 (de) * 1980-09-11 1985-10-10 Becker Autoradiowerk Gmbh, 7516 Karlsbad Verfahren und Schaltungsanordnung zum Abstimmen eines Rundfunkempfängers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146B2 (ja) * 1975-10-14 1981-01-06
JPS5547741A (en) * 1978-10-02 1980-04-04 Trio Kenwood Corp Fm receiver

Also Published As

Publication number Publication date
SE454037B (sv) 1988-03-21
SE8200544L (sv) 1982-08-04
DE3202607A1 (de) 1982-09-02
JPS57129017A (en) 1982-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888179B2 (ja) アンテナ同調制御装置
JP3937771B2 (ja) 長波標準電波受信機
JPS6460115A (en) Rds radio receiver
US4498194A (en) Multifrequency scanning receiver with priority frequency monitoring
JPH0338780B2 (ja)
JPH0613943A (ja) ラジオ受信機
JPH06188765A (ja) 隣接チャネルの妨害の検出および抑圧回路装置
JPH0575397A (ja) Rds受信機
JPH0317254B2 (ja)
JPH0473885B2 (ja)
JPH06291688A (ja) 受信機
JPS6242530B2 (ja)
JPS647694B2 (ja)
KR100219678B1 (ko) 시보를 이용한 시간 자동 설정장치 및 방법
JPH1084294A (ja) 受信回路
JPS647695B2 (ja)
JPH0210682Y2 (ja)
JP3252878B2 (ja) シンセサイザ受信機
JPS6349930B2 (ja)
CA1211873A (en) Multifrequency scanning receiver with priority frequency monitoring
JPH03297227A (ja) 無線受信装置
JP3922324B2 (ja) 放送受信機の自動選局装置
JPH0153525B2 (ja)
KR19990055660A (ko) 주파수 변경시간을 감소시키는 장치
JPH03263911A (ja) 移動体用ラジオ受信機