JPH0338550Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338550Y2
JPH0338550Y2 JP5405387U JP5405387U JPH0338550Y2 JP H0338550 Y2 JPH0338550 Y2 JP H0338550Y2 JP 5405387 U JP5405387 U JP 5405387U JP 5405387 U JP5405387 U JP 5405387U JP H0338550 Y2 JPH0338550 Y2 JP H0338550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
shaped
hose
pair
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5405387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63160491U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5405387U priority Critical patent/JPH0338550Y2/ja
Publication of JPS63160491U publication Critical patent/JPS63160491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338550Y2 publication Critical patent/JPH0338550Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は主として、一般市場で使用されている
螺旋状ホース、標準ホース等の各種のホース等の
締付具に関するものである。
(従来の技術) 従来から種々の締付具が提案されておりその一
例として実開昭53−125329号公報を挙げることが
出来るが、これは一対のナツトを夫々締付けて凸
片を引き上げホース締結用環を圧縮するものであ
り、一対のナツトを夫々均等に締付けなければな
らず煩雑な手間がかかる欠点があつた。
又、ホース締結用環は下側が2本のホース受け
面を有し、上側が1本のホース受け面より構成さ
れているため締付け力が弱く又ホースに対する均
等な締付け力が働かずホース内の圧力が高くなる
と締付け部分より液漏れ、空気漏れ等の惧れがあ
つた。
(技術的課題) 而して、本考案は従来技術の欠点に鑑みなされ
たもので、締付け操作が簡単で且つ強力にしてバ
ランスのとれた締付け力を発揮させるような締付
具を提案することを技術的課題とするものであ
る。
(技術的手段) 本考案では上記の技術的課題を解決するため
に、一対の金属製弧状の帯状体にコイル状の締付
け体を固着し、下側締付け部を2本と成し、上側
締付け部をボルト締めの際に3本と成してある。
具体的には図示の実施例に示す如く下記の構成
となる。
1は締付具本体で主として複数回巻きしたコイ
ル状の締付け体2と一対の金属製弧状の帯状体3
と1本のボルト・ナツト機構4とから構成してあ
る。
コイル状の締付け体2は金属製であつて約2回
乃至2.5回巻き位になしてその一部P及びQ部分
を溶接5等の手段により前記した一対の帯状体3
に夫々固着してある。このP及びQ部分の固着位
置が弧状の帯状体3の下部に位置するのでコイル
状の締付け体2の締付け範囲を広く採れる。
即ち、半径Rの縮小を大きく採れる。
又、締付け時の圧縮力fが平均にホース6に加
わる。
2A,2Bは締付け体2の下側締付け部で2本
で構成してある。
2C,2D,2Eは締付け体2の上側締付け部
で3本で構成してある。
上側締付け部2C及び2Eが実質的に締付け部
として機能するのは各締付け部2C,2Eが対向
する帯状体3,3の内側面3A及び3B内に圧接
侵入した時点である。
4Aはボルト、4Bはナツト、7は座金、8は
帯状体3の鍔部9に穿つたボルト挿通孔、10は
上側締付け部2C及び2Eの端部Sに形成した上
側テーパー部で弧状の帯状体3に於ける内側面3
A,3Bにスムースに侵入圧接すべく形成してあ
る。
又、11は下側テーパー部でホース6の表面を
損傷しないために形成してある。
12はホース6の螺条凹部で締付け体2が入り
込む所である。尚、ホース6として螺条凹部の無
いものを採用してもよいことは勿論である。
13はホース6に嵌合せしめた接続金具であ
る。
(作用) 上記の技術的手段は下記の如く作用する。
第5図に示す如く締付け具本体1をホース6に
嵌合せしめる。然る後、ナツト4Bを螺回して一
対の帯状体3を相対的に引き寄せるとコイル状の
締付け体2はその半径Rを小となし、上側締付け
部2C及び2Eを、夫々対向する帯状体3の内側
面3A,3Bに向けて矢標U,V方向に侵入圧接
せしめ、その圧縮力fを均等にホース6に加え
る。
従つて、ホース6と接続金具13とは密に圧着
せしめられることとなる。
(効果) 而して、本考案は叙上の如き構成及び作用を有
するので下記の如き特有の効果がある。
(a) 1本のボルト・ナツト機構を締付けるだけで
よいから現場の操作が簡単である。
(b) ホースの締付け時に、上側締付け部が3本と
なり、下側締付け部の2本と相まつて強力な締
付け力が平均に働くという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案品の斜視図、第2図は同じく正
面図、第3図は同じく平面図、第4図はコイル状
の締付け体の概略斜視図、第5図は本考案品の使
用状態を示す要部の平面図である。 1……締付け具本体、2……締付け体、3……
帯状体、4……ボルト・ナツト機構、2A,2B
……下側締付け部、2C,2D,2E……上側締
付け部、9……鍔部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 1本のボルト・ナツト機構4により締付け力
    を与えた処の一対の弧状の帯状体3にコイル状
    の締付け体2を固着すると共に該締付け体2
    に、少なくとも2本の下側締付け部2A,2B
    と少なくとも3本の上側締付け部2C,2D,
    2Eを形成し前記ボルト・ナツト機構4の締付
    け時に、2本の上側締付け部2C,2Eが、対
    向する一対の帯状体3の内側面3A,3B内に
    夫々侵入圧接すべく成したホース等の締付具。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項の記載に於い
    て、コイル状の締付け体2の固着位置が一対の
    帯状体3の下部方向であるホース等の締付具。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項の記載に於い
    て、上側締付け部2C,2Eの端部Sに上側テ
    ーパー部10と下側テーパー部11とを形成し
    たホース等の締付具。
JP5405387U 1987-04-09 1987-04-09 Expired JPH0338550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5405387U JPH0338550Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5405387U JPH0338550Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160491U JPS63160491U (ja) 1988-10-20
JPH0338550Y2 true JPH0338550Y2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=30880687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5405387U Expired JPH0338550Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338550Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63160491U (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338550Y2 (ja)
JPH0726632Y2 (ja) 管継手
JPH0240106U (ja)
JPS6222394U (ja)
JPS6032404Y2 (ja) プラスチックパイプ挾持用金具
JPH0454324Y2 (ja)
JPH0138325Y2 (ja)
JPS6325434Y2 (ja)
JPH0543282Y2 (ja)
JP2517014Y2 (ja) 基礎接続部の構造
JPH01154391U (ja)
JPS5916631Y2 (ja) ホ−スの締付具
JPH0141978Y2 (ja)
JPS6237833Y2 (ja)
JPH0714720Y2 (ja) 巻締具
JPS6325436Y2 (ja)
JP3010349U (ja) U字形帯ボルト
KR960007495Y1 (ko) 강관의 연결구조
JPS63109014U (ja)
JPH0125478Y2 (ja)
JPH01112241U (ja)
JPS61179202U (ja)
JPH03224301A (ja) 導波管接続機構
JPS6438195U (ja)
JPH0477088U (ja)