JPH033531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033531B2
JPH033531B2 JP4783589A JP4783589A JPH033531B2 JP H033531 B2 JPH033531 B2 JP H033531B2 JP 4783589 A JP4783589 A JP 4783589A JP 4783589 A JP4783589 A JP 4783589A JP H033531 B2 JPH033531 B2 JP H033531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
orifice
diameter
pin
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4783589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02224844A (ja
Inventor
Masahito Ishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO FUASUNAA KK
Original Assignee
TOYO FUASUNAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO FUASUNAA KK filed Critical TOYO FUASUNAA KK
Priority to JP4783589A priority Critical patent/JPH02224844A/ja
Publication of JPH02224844A publication Critical patent/JPH02224844A/ja
Publication of JPH033531B2 publication Critical patent/JPH033531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/20Making machine elements valve parts
    • B21K1/205Making machine elements valve parts rocker arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動車のエンジンのロツカーアーム
の球状端を支持するピボツト軸受において、油道
用の細いオリフイスを冷間圧造加工によつて成形
する方法に関する。
[従来の技術] 従来ではこの種のピボツト軸受を製作するに際
し、ワークをプレス機によつて冷間圧造加工して
所定の外形形状に成形しかつピボツト孔や油孔を
成形してから、ワークをドリルによつて切削加工
してピボツト孔と油孔とを連通するオリフイスを
穿孔していた。
[発明が解決しようとする課題] 上記ピボツト軸受の製作方法の場合にはワーク
にオリフイスを穿孔するためにワークをプレス機
から取出して穿孔装置によつて切削加工する作業
が煩雑となつて生産性が低下する問題点があり、
また、オリフイスの穿孔後、オリフイスの孔縁を
バリ取りする作業や、切削屑を除去する作業が必
要となつて加工能率が低下する問題点や、これら
の作業中にワークに打痕が起生したり、オリフイ
スの精度を保持するための管理コストが増大して
ピボツト軸受の製作コストが増大する問題点等が
あつた。
本発明は上記問題点を解消することを課題とす
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明はワークの一端部側に凹設したピボツト
孔の底面と、ワークの他端部側に凹設した油孔の
底面との間に前記ピボツト孔と前記油孔とを連通
する打抜き孔を打抜いてから、この打抜き孔の孔
径より縮小された外径を有するオリフイス径決め
ピンを前記打抜き孔内へ突入させた状態で、前記
打抜き孔の周囲の円筒状受圧部を、前記打抜き孔
の孔径より拡大された外径を有する加圧パンチ
と、この加圧パンチに相対向する加圧ピンとで圧
縮して前記円筒状受圧部の一部を内方へ膨出さ
せ、前記打抜き孔の孔径を前記オリフイス径決め
ピンの外径にまで縮径してこのオリフイス径決め
ピンの外径と等しいオリフイス径を有するオリフ
イスを成形するピボツト軸受におけるオリフイス
の成形方法を要旨とするものである。
[作用] ピボツト軸受のオリフイスを成形するに際し、
油孔とピボツト孔とが成形されたワークにオリフ
イス径より増大された孔径を有する打抜き孔を打
抜き、この打抜き孔内に対しオリフイス径と等し
い外径を有するオリフイス径決めピンを突入させ
た状態で前記打抜き孔の周囲の円筒状受圧部を、
前記打抜き孔の孔径より拡大された外径を有する
加圧パンチと加圧ピンとの間で挟圧して圧縮変形
させ、この円筒状受圧部の一部を内方へ膨出させ
るとともに、円筒状受圧部の内径を前記オリフイ
ス径決めピンの外径にまで縮径させてオリフイス
を冷間圧造加工によつて成形する。
[発明の効果] 本発明は上記したように構成してあるので、オ
リフイスを冷間圧造加工によつて成形してピボツ
ト軸受を全冷却間圧造加工工程によつて製作する
ことができ、オリフイス径の成形精度を高めてオ
リフイスを安定かつ能率的に成形し得るととも
に、ピボツト軸受の1個当りの製作時間を大幅に
短縮してピボツト軸受の生産性及び信頼性を高
め、ピボツト軸受の製作コストを大幅に低減し得
る効果がある。
また、円筒状受圧部の内径すなわち打抜き孔の
孔径と、円筒状受圧部の外径とを、オリフイス径
に対応してそれぞれ設定することにより、円筒状
受圧部の内径をオリフイス径決めピンの外径にま
で縮径してオリフイスを成形することができるの
で、任意のオリフイス径を有するオリフイスを容
易に成形することができる。
[実施例] 次に、ピボツト軸受Pを冷間圧造加工によつて
成形する成形装置の一実施例及びこの成形装置を
使用してピボツト軸受を成形する方法を図面に従
つて説明する。
始めに、ピボツト軸受Pについて説明すると、
第2図に示すように、ピボツト軸受Pの一端側に
は段付半球面状のピボツト孔3が凹設された軸受
部1が形成され、ピボツト軸受Pの他端側には段
付丸孔状の油孔4が凹設されたボス部2が形成さ
れ、この軸受部1とボス部2とはピボツト軸受P
の中央部付近に対し周状に突設されたフランジ5
を介して軸方向に対し同心状に連設されている。
ピボツト軸受Pの軸方向の中央部付近で、ピボツ
ト孔3の底面3aと、油孔4の底面4aとの間に
はピボツト孔3と油孔4とを連通するオリフイス
6が軸心に沿つて貫設されている。
ピボツト軸受Pを冷間圧造加工によつて成形す
るために設置された多段ヘツダー型プレス機には
線材より切断されたワークW(第7図A参照)を
圧縮成形してワークW0(第7図B参照)とし、
このワークW0を通常圧造手段として前方押出し
加圧してボス部2と油孔4とを有するワークW1
(第7図C参照)を成形し、ワークW,W0,W
1を線材から順次冷間圧造加工するための図示し
ない複数の前加工ステージが配列されるととも
に、この各前加工ステージで加工されたワークW
1を圧造加工して軸受部1、フランジ部5及びピ
ボツト孔3を成形するための軸受部成形ステージ
11と、この軸受部成形ステージ11で加工され
たワークW2にオリフイス成形用の打抜き孔7を
打抜くための打抜きステージ12と、打抜きステ
ージ12で加工されたワークW3を圧造加工して
オリフイス6を成形するためのオリフイス成形ス
テージ13とが横一列に配列されている。
軸受部成形ステージ11にはワークW1のボス
部2を密嵌状に嵌入するための嵌合孔18b及び
フランジ5を成形するためのフランジ成形孔18
aが連設されたダイ18と、軸受部1を成形する
ためのパンチ孔20aを有し、上下方向へ進退動
制御される円筒状の主パンチ20と、ワークW1
の軸受部1の端面を成形するためにパンチ孔20
a内に嵌挿されて上下方向へ進退動制御される円
筒状の突出しピン21と、軸受部1にピボツト孔
3を成形するために突出しピン21内に対し共動
可能に嵌挿されてほぼ半球面状の端面を有するピ
ボツト孔成形パンチ22と、ワークW1のボス部
2の端面2bに当接して加工時にこの端面2bを
定位置に保持するためにダイ18の嵌合孔18b
内に嵌挿された円筒状の外受承ピン23と、ワー
クW1の油孔4内に密嵌されて油孔4の変形を阻
止するために外受承ピン23内に貫挿されて上端
部が外受承ピン23の上方へ突出されかつ油孔4
の孔径D0と等しい外径を有する丸棒状の内受承
ピン24とが設置されている。
軸受部成形ステージ11では、第4図に示すよ
うにワークW1のボス部2がダイ18の嵌合孔1
8a内に嵌挿され、外受承ピン23がボス部2の
端面2bに当接し、内受承ピン24が油孔4内に
密嵌された状態で、主パンチ20が下方へ進動し
てダイ18の上面に当接し、そのパンチ孔20a
内にワークW1の上部が嵌入される。続いて、突
出しピン21及びピボツト孔成形パンチ22が下
方へ進動してワークW1を下方へ押圧し、ワーク
W1が圧縮して軸受部2とピボツト孔3とが成形
されると同時に、ワークW1の一部がダイ18の
フランジ成形孔18a内に押出されてこのフラン
ジ成形孔18a内に充填され、フランジ5が成形
される。
打抜きステージ12には軸受部成形ステージ1
1で圧造加工されたワークW2のボス部2を密嵌
状に嵌挿するための保持孔25aが貫設されたダ
イ25と、ワークW2の中心部にピボツト孔3と
油孔4とを連通する孔径D1の打抜き孔7を打抜
くために上下方向へ進退動制御される打抜きパン
チ26と、ワークW2のボス部2の端面2bに当
接してこの端面2bを定位置に保持するためにダ
イ25の保持孔25a内に嵌挿されかつ打抜き屑
を排出するための排出孔27aを有する受承ピン
27とが設置されている。
打抜きステージ12では第5図に示すようにワ
ークW2のボス部2がダイ25の保持孔25a内
に嵌挿されて軸受部1及びフランジ5がダイ25
上に露出され、受承ピン27がワークW2のボス
部2の端面2bに当接した状態で、打抜きパンチ
26が下方へ進動して、ワークW2の中心部に打
抜き孔7を打抜いてから、退動し、オリフイス6
の孔径D3より拡大されてオリフイス6の成形に
適応する孔径D1の打抜き孔7を有するワークW
3が成形されるとともに、打抜き屑28が排出孔
27aを通じて排出される。
オリフイス成形ステージ13にはワークW3の
フランジ5の外径より若干拡大された孔径を有す
る段付丸孔状のスライド孔29aが縦貫された固
定ダイ29と、ワークW3のボス部2を密嵌状に
嵌挿するための保持孔30aが中心部に縦貫され
かつ外周面に段部30bが形成されてスプリング
31で上方へ付勢され、固定ダイ29のスライド
孔29a内に対し上下スライド可能に嵌挿されて
抜け止めされた段付円筒状のスライドダイ30
と、ワークW3の軸受部1の上端部付近を密嵌状
に嵌入するための嵌合孔32aが下面に凹設され
て上下方向へ進退動制御される外パンチ32と、
この外パンチ32の中心部に貫挿されて打抜き孔
7の孔径D1より若干拡大された外径D4を有す
る加圧パンチ33と、ワークW3のボス部2の端
面2bに当接させるためにスライドダイ30の保
持孔30a内に嵌挿された円筒状の受承ピン34
と、ワークW3の油孔4の底面4aを加圧するた
めに加圧パンチ33に相対向して受承ピン34内
に嵌挿されて外径D2を有する円筒状の加圧ピン
35と、ワークW3の打抜き孔7内の中心部へ突
入してオリフイス6のオリフイス径D3を規定す
るために加圧ピン35内に貫挿されて上端部が加
圧ピン35の上方へ突出されたオリフイス径決め
ピン36とが設置されている。オリフイス径決め
ピン36は加圧ピン35と同時に作動してもよ
く、また、オリフイス径決めピン36と加圧ピン
35とは一体であつてもよい。
オリフイス成形ステージ13では、第6図に示
すようにワークW3のボス部2が上動端のスライ
ドダイ30の保持孔30a内に嵌挿され、受承ピ
ン34がワークW3のボス部2に対向し、加圧ピ
ン35がワークW3の油孔4内に嵌挿され、オリ
フイス径決めピン36がワークW3の打抜き孔7
内へ若干突入した状態で、外パンチ32及び加圧
パンチ33が下方へ進動し、ワークW3の軸受部
1の上端部付近が外パンチ32の嵌合孔32a内
に嵌合されかつワークW3が外パンチ32で下方
へ押圧されて油孔4の底面4aが加圧ピン35に
当接するまでスプリング31に抗してワークW3
が押下げられるとともに、ワークW3のピボツト
孔3の底面3aの中央部付近が加圧パンチ33で
加圧され、ワークW3の打抜き孔7の周囲の部位
で直径がD4の範囲内の円筒状受圧部37(第1
図A参照)が加圧パンチ33と加圧ピン35との
間で挟圧されて円筒状受圧部37に圧縮作用が加
えられる。加圧ピン35の外径D2、形状はボス
部2の変形防止に必要な寸法に設定される。
このとき、ワークW3の円筒状受圧部37を除
く部位はボス部2が受承ピン34に当接するまで
外パンチ32で押下げられてスライドダイ30と
ともに下方へ退動するが、円筒状受圧部37は加
圧パンチ33によつて下方へ加圧されかつ加圧ピ
ン35によつて上方へ加圧されて圧縮変形し、円
筒状受圧部37の一部がワークW3の下降に伴つ
て加圧ピン35の剪断作用によつて内方へ膨出し
てオリフイス径決めピン36の回りに充填され、
円筒状受圧部37の内外D1がオリフイス径決め
ピン36の外径D3にまで縮径され、円筒状受圧
部37の内方には打抜き孔7の内方へ膨出した膨
出部38と、オリフイス径決めピン36の外径D
3と等しいオリフイス径D3を有するオリフイス
6とが成形される。
そして、第1図に示すように円筒状受圧部37
の圧縮前の高さをH0、体積をV0とし、加圧パ
ンチ33が進動端へ下降したときの加圧パンチ3
3の先端面33aと加圧ピン35の先端面35a
との間隔をH1とし、膨出部38の体積をV1と
すると、膨出部38の体積V1は円筒状受圧部3
7内において円筒状受圧部37の下面から膨出部
38の下面までの範囲の円筒部分、すなわち、H
0−H1に相当する高さH2の円筒部分39の体
積V2と等しくなつてこの円筒部分39の体積V
2が打抜き孔7の内方へ押出されたことになり、
また、円筒状受圧部37の体積V0は前記円筒部
分39の体積V2と膨出部35の体積V1とを加
えた体積となる。
従つて、円筒状受圧部37の内径、すなわち打
抜き孔7の孔径D1と、円筒状受圧部37の外
径、すなわち加圧パンチ33の外径D4と、加圧
ピン35の外径D2とを、オリフイス6のオリフ
イス径D3に対応して設定することにより、所望
のオリフイス径を有するオリフイス6を成形する
ことができる。続いて、上記した構成をもつ実施
例の作用と効果を説明する。
本例ではワークW3の一端部側に凹設したピボ
ツト孔3の底面3aと、ワークW3の他端部側に
凹設した油孔4の底面4aとの間にピボツト孔3
と油孔4とを連通する打抜き孔7を打抜いてか
ら、この打抜き孔7の外径D1より縮小された外
径D3を有するオリフイス径決めピン36を打抜
き孔7内へ突入させた状態で、打抜き孔7の周囲
の円筒状受圧部37を、打抜き孔7の孔径D1よ
り拡大された外径D4を有する加圧パンチ33
と、この加圧パンチ33に相対向する加圧ピン3
5との間で圧縮して円筒状受圧部37の一部を内
方へ膨出させ、打抜き孔7の孔径D1をオリフイ
ス径決めピン36の外径D3にまで縮径してこの
オリフイス径決めピン36の外径D3と等しいオ
リフイス径D3を有するオリフイス6を成形す
る。
このため、オリフイス6を冷間圧造加工によつ
て成形してピボツト軸受Pを全冷間圧造加工工程
によつて製作することができ、オリフイス6の成
形精度を高めてオリフイス6を安定かつ能率的に
成形し得るとともに、各加工段階のワークを多段
ヘツダー型プレス機の複数の加工ステージに対し
同時にセツトして各加工ステージで順次同期的に
加工することができるので、ピボツト軸受Pの1
個当りの製作時間を大幅に短縮してピボツト軸受
の生産性及び信頼性を高め、ピボツト軸受の製作
コストを大幅に低減し得る効果がある。
また、円筒状受圧部37の内径すなわち打抜き
孔7の孔径D1と、円筒状受圧部37の外径すな
わち加圧パンチ33の外径D4と、加圧ピン35
の外径D2とを、オリフイス径に対応してそれぞ
れ設定すると、円筒状受圧部37の内径をオリフ
イス径決めピン36の外径D3にまで縮径してオ
リフイス6を成形することができるので、任意の
オリフイス径D3を有するオリフイス6を容易か
つ正確に成形することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
A,Bはオリフイスの成形過程を順に示す要部の
拡大縦断面図、第2図はピボツト軸受の縦断面
図、第3図はプレス機の要部の縦断面図、第4図
A,Bは軸受部成形ステージでの成形過程を順に
示す要部の縦断面図、第5図A,Bは打抜きステ
ージでの成形過程を順に示す要部の縦断面図、第
6図A,Bはオリフイス成形ステージでの成形過
程を順に示す要部の縦断面図、第7図A,B,C
は前加工ステージでのワークの成形過程を順に示
すワークの正面図である。 3…ピボツト孔、4…油孔、6…オリフイス、
7…打抜き孔、33…加圧パンチ、35…加圧ピ
ン、36…オリフイス径決めピン、37…円筒状
受圧部、P…ピボツト軸受、D3…オリフイス
径。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワークの一端部側に凹設したピボツト孔の底
    面と、ワークの他端部側に凹設した油孔の底面と
    の間に前記ピボツト孔と前記油孔とを連通する打
    抜き孔を打抜いてから、この打抜き孔の孔径より
    縮小された外径を有するオリフイス径決めピンを
    前記打抜き孔内へ突入させた状態で、前記打抜き
    孔の周囲の円筒状受圧部を、前記打抜き孔の孔径
    より拡大された外径を有する加圧パンチと、この
    加圧パンチに相対向する加圧ピンとで圧縮して前
    記円筒状受圧部の一部を内方へ膨出させ、前記打
    抜き孔の孔径を前記オリフイス径決めピンの外径
    にまで縮径してこのオリフイス径決めピンの外径
    と等しいオリフイス径を有するオリフイスを成形
    することを特徴とするピボツト軸受におけるオリ
    フイスの成形方法。
JP4783589A 1989-02-28 1989-02-28 ピボット軸受におけるオリフィスの成形方法 Granted JPH02224844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4783589A JPH02224844A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ピボット軸受におけるオリフィスの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4783589A JPH02224844A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ピボット軸受におけるオリフィスの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02224844A JPH02224844A (ja) 1990-09-06
JPH033531B2 true JPH033531B2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=12786420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4783589A Granted JPH02224844A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ピボット軸受におけるオリフィスの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224844A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011077182A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Drossel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02224844A (ja) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352283A (en) Method of forming spark plug bodies
US3381515A (en) Cold forming die construction
US5795234A (en) Process for forming bolt
US2542023A (en) Method of making nuts
US7013550B2 (en) Method of making self-piercing nuts
CN112317674A (zh) 刹车卡钳连接螺母及其制备装置和制备方法
JPH033531B2 (ja)
US4744502A (en) Process for the production of tri-metallic contact rivets
CN111097840B (zh) 一种汽车门锁扣产品的制作方法
US3176329A (en) Method of making partially hollow rivets and similar articles
US3253287A (en) Method of cold heading blanks
JPS6355381B2 (ja)
EP0036050A1 (en) Method of forming spark plug bodies
JP4217691B2 (ja) 円筒状部品の製造方法
CN213469123U (zh) 一种成型齿轮的冷挤压模具
JPH01202333A (ja) 円錐案内部をもつロボット用ボルトの製造方法
JPS5832017B2 (ja) ホ−マにおけるピストン圧造法
EP0015693A1 (en) Manufacture of track rod ends
US3262303A (en) Extruding metal tubes prom wire
RU2083312C1 (ru) Способ штамповки стержневых деталей с массивной головкой, содержащей полость
JPH11314128A (ja) 長手方向中間部内面に縦溝を有するパイプの製造方法
JPH0576980A (ja) 液圧ホースにおける中間金具の製造方法
JPH0516931B2 (ja)
JP3517771B2 (ja) 座金付きナットの製造方法
SU1724405A1 (ru) Способ изготовлени полых изделий с отводами