JPH0335216A - 連続式スパッタ装置およびカラー液晶用基板の製造方法 - Google Patents

連続式スパッタ装置およびカラー液晶用基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0335216A
JPH0335216A JP17017489A JP17017489A JPH0335216A JP H0335216 A JPH0335216 A JP H0335216A JP 17017489 A JP17017489 A JP 17017489A JP 17017489 A JP17017489 A JP 17017489A JP H0335216 A JPH0335216 A JP H0335216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrates
liquid crystal
reduced pressure
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17017489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ezaki
江崎 弘
Satoru Shinsenji
秦泉寺 哲
Hideki Matsukawa
松川 秀樹
Toyoji Chino
知野 豊治
Kazuyuki Nonaka
野中 和志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17017489A priority Critical patent/JPH0335216A/ja
Publication of JPH0335216A publication Critical patent/JPH0335216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は連続式スパッタ装置および連続式スパッタ装置
により透明電極を形成する場合のカラー液晶用基板の製
造方法に関するものである。
従来の技術 カラー液晶表示装置は既に実用化されており、薄型軽量
、低電圧駆動、低消費電力などの特徴があり、これらの
表示装置は、カラーフィルターの位置する構造から二つ
に大別される。
ひとつは、液晶パネルの外側にカラーフィルターを設け
たもの、もうひとつは液晶パネルの内側に設けたもの(
内在型と呼ぶ〉である。更に内在型であっても、液晶パ
ネルを構成するカラーフィルター側基板の構造により、
以下の2種類がある。カラス基板上にカラーフィルター
を形成した後、例えば酸化インジウムと酸化錫からなる
透明電極(以下、インジウム・チン・オキサイド略して
ITOと記す)をパターンニングするタイプ(以下IT
OonCFタイプと記す)と、ガラス基板上に透明電極
をパターンニングした後、カラーフィルターを形成する
タイプ(以下CFonlTOと=己す)がある。
しかしながら、前述のような液晶の特徴をより有効に活
用するためには、前述のITOonCFタイプが有効で
あり、例えば、特開昭63−44628号公報などが知
られている。
発明が解決し゛ようとする課題 第3図a、b、cは従来の1TOoncFタイプのカラ
ー液晶用基板の製造方法によるカラー液晶用基板の説明
図である。第3図aはガラス基板1上に例えば、赤(R
)・緑(G)・青(B)・黒(BL)からなるカラーフ
ィルター2が形成されたものを示している。次に、前記
基板上へは、カラーフィルターの凹凸を平滑にするため
の平滑層的役割と、後工程となる透明電極の形成工程、
透明電極のエツチング工程、更にはレジストの剥離工程
などにおいて保護層的役割を持たせるため、第3図すの
ようにガラス基板上全面に有機透明薄膜4を形成し、更
に透明電極3が形成される。
次に、第3図Cのようにカラーフィルター2に対し特定
位置となるよう複数の透明電極3にパターンニングされ
る。この透明電極3の形成方法について更に第4図を用
いて詳述する。
第4図は従来の連続式スパッタ装置の構成を示す図であ
る。図において基板1は矢印方向へ連続的に搬送され、
予備加熱部6で予備加熱され、本加熱部7で加熱されな
がら透明電極(ITO)が形成される。8はITOをス
パッタリングするためのカソードである。
このような連続式スパッタ装置の特長の一つは生産性に
あり、生産性を高めるためには基板をできるだけ早く、
しかも連続的に送ることが望ましく、よってITOター
ゲットをスパッタリングするカソードを第4図のように
複数設置し搬送スピードを早くすることができるよう設
計されている。
しかし、前述のような従来の装置および方法によりカラ
ー液晶用基板を製造すると、前記カラーフィルター2お
よび有機透明溝11j4が形成された基板上に成膜した
場合と、ガラス基板単体上に直接成膜した場合とでは透
明電極の特性すなわち比抵抗や透過率に差が生じ、ガラ
ス上に比べ有機透明薄膜4上で前記特性が悪くなるとい
う問題点を有していた。
これは通常のカラーフィルター2が有機樹脂に有機顔料
などを分散した材料で作成されており。
更に基板の成膜搬送スピードが早いため予備加熱される
時間が短く、スパッタリング最中の本加熱時においてカ
ラーフィルター2や有機透明薄114からの脱ガスによ
り成膜された透明電極3の特性の悪化、すなわち比抵抗
が増加し、透過率が低下する。
本発明は上記問題点を解決するもので、特性の優れたカ
ラー液晶用基板を連続的に安定して製造できる連続式ス
パッタ装置およびカラー液晶用基板の製造方法を提供す
ることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、複数の基板を一
括して減圧下で加熱乾燥する槽を二つ以上備え、これら
の槽から順次搬送供給される基板を予備加熱する予備加
熱部と、加熱しながらスパッタリングする本加熱部とを
有する槽を具備したものである。
また前記手段を用いて、カラーフィルターおよび有機透
明薄膜が形成されたガラス基板を減圧下で加熱乾燥した
のち透明電極を形成するものである。
作用 本発明によれば、基板は減圧下で加熱乾燥されるため効
果的に脱ガスが行われカラーフィルターや有機透明薄膜
からの脱ガスが十分に行われたのちに透明電極が形成さ
れるので、カラーフィルターや有機透明薄膜が形成され
た基板であっても、比抵抗値が小さく透過率の高いカラ
ー液晶用基板を連続的に製造することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。ここで、本発明と従来例の同一箇所については
同一番号を付す。
(実施例1) 第1図aは本発明のカラー液晶用基板の製造方法におけ
る連続式スパッタ装置の槽底を説明する平面図、同図す
は同断面図である。
まず、第3図のようにガラス基板1上に黒色のカラーフ
ィルターを印刷法により形成し、その後、赤、緑、青適
当な順番で各色を印刷しカラーフィルター2を形成する
。次に、有機透明薄膜4として紫外線硬化型のアクリル
系樹脂をガラス基板上全面に塗布し、光照射して硬化さ
せ有機透明薄膜4を形成する。ここで使用したカラーフ
ィルター2と有機透明薄膜4の耐熱温度は230℃以上
のものである。
次に、第1図の連続式スパッタ装置により透明電極3を
形成する。図において、槽9,10は複数の基板を収納
し一括して減圧加熱乾燥するもので、本実施例では2つ
設ける。この槽9.10は、バルブ11.12を介して
予備加熱部6と本加熱部7とカソード8が設けられた槽
(以下スパッタリング槽と記す〉と連結される。収納槽
13゜14は透明電極が形成された基板を受は取り収納
するもので二つ設けられている。
前記ガラス基板1は槽9,10に複数枚収納され、バル
ブ11.12が閉じた状態でガラス基板1の温度が18
0℃となるよう加熱制御し20分間減圧下で加熱乾燥す
る。その後、バルブ11を開き、ガラス基板1は矢印方
向に連続的に搬送され予晰加熱部6および本加熱部7で
ガラス基板1のスパッタ面側の表面温度が180℃にな
るよう加熱制御され、ITOターゲットがカソード8で
スパッタリングされガラス基板1上に透明電極3が形成
される。この基板は順次収納槽13に収納される。槽9
のガラス基板1がなくなると、バルブ11は閉じ、次に
バルブ12が開き槽10のガラス基板1が順次搬送され
同様に透明電極3が形成される。この間、空となった槽
9には新しいガラス基板1がセツティングされ減圧下で
加熱乾燥される。上記サイクルによりガラス基板1は常
に矢印方向に搬送され透明電極3が連続的に形成される
。カソード8は2個設け、ITOターゲットとしては酸
化インジウムと酸化錫の割合が90対10重量パーセン
トのものを使用する。所望する膜厚は厚すぎるとITO
のクラックとなり、薄すぎるとシート抵抗値が大きくな
るので約2500Aを成膜目標とする。
その結果、カラーフィルター2および有機透明薄膜4が
形成された基板(以下CF基板と記す)とガラス基板単
体に成膜された透明電極のシート抵抗値と透過率を第3
図B点について測定し、その平均値を表1に示す。なお
、本実施例ではCF基板とガラス基板単体をそれぞれ交
互に複数枚成膜しその特性を比較した。
表1における透過率は波長550nmにおける値を示す
。表1より明らかなようにその平均値を比べるとCF基
板もシート抵抗値が12Ω/口、透過率が75%以上あ
りガラス基板単体の場合と同じ値で、十分満足できる結
果であった。
このように得られた基板は通常のフォトリソ工程、IT
Oのエツチング工程を経てカラー液晶用基板を製造する
以上のように本実施例によれば、カラー液晶用基板の製
造における透明電極の成膜工程において、基板を一括し
て減圧下で加熱乾燥する槽を2つ設け、基板を180℃
で20分減圧下で加熱乾燥し、そののちスパッタ面側の
基板の表面温度を180℃に加熱制御することによりカ
ラーフィルター2や有機透明薄膜4からの脱ガスを十分
行った後に透明電極を成膜するので、ガラス基板単体に
成膜したときと同様に比抵抗が小さく透過率の高い透明
電極3が形成でき、特性の優れたカラー液晶用基板を製
造できる。
(以  下  余  白  ) (実施例2) 本発明の第2の実施例では、減圧下で加熱乾燥する温度
を230℃とし、かつ30分乾燥し、基板のスパッタ面
側の表面温度が230℃となるように予備加熱部および
本加熱部を加熱制御する他は、実施例1と同一条件で透
明電極3を成膜する。その結果を併せて表1に示す。表
1のとおり、CF基板とガラス基板単体の特性に差はな
く、実施例1より更に低抵抗の透明電極3が形成できる
〈実施例3) 第2図は本発明の他の実施例における連続式スパッタ装
置の構成を説明する平面図である。
基板を一括して減圧下で加熱乾燥する槽として9.10
.15の3つの槽を設け、基板を受は取り収納する収納
槽も同様に13.14.17と3槽設ける。このような
装置によれば実施例1より高速の成膜スピードにも対応
でき生産性が更に向上する。
この装置で、実施例1より成膜レートを大きくかつ搬送
スピードを早くしその他の条件は実施例1と同様に成膜
したが、同様に良い結果を得られた。
(比較例〉 以下、本発明との比較例について説明する。
比較例では実施例同様の方法でガラス基板1上にカラー
フィルター2と有機透明薄膜4を形成する。次に、透明
電極3の形成条件としては以下の各条件で成膜しその結
果を実施例と比較するため表1に併せて示す。
比較例1 実施例1と同様の連続式スパッタ装置で、150℃で1
0分間減圧下で加熱乾燥し、その他は同一条件にて成膜
した。
比較例2 実施例1と同様の連続式スパッタ装置で、基板のスパッ
タ面側の表面温度が150℃となるように予備加熱部お
よび本加熱部を加熱ホ制御し、その他の条件は同一とし
た。
比較例3 第4図に示す従来の連続式スパッタ装置で、基板を減圧
下で加熱乾燥せず、その他実施例1と同様の条件で成膜
した。
以上の実施例と比較例から判るように、基板を180℃
以上で20分以上減圧加熱乾燥し、スパッタ面側の基板
の表面温度を少なくとも180℃以上に加熱制御するこ
とによりカラー液晶用基板として特性(シート抵抗値や
透過率)の良い基板を製造できるが〈実施例1,2.3
)、減圧下で加熱乾燥を行わない場合、あるいは180
℃以下、あるいは時間が短い場合であると(比較例1.
3)十分脱ガスされず、また基板の予備加熱温度やスパ
ッタリング時の本加熱温度が低いと(比較例2)、高透
過率・低抵抗基板が得られず好ましくない。
なお、実施例ではスパッタ面側の温度については180
℃と230℃について述べたがカラーフィルターや有機
透明薄膜の耐熱性を考慮し、その耐熱性の範囲であれば
230℃以上で成膜してもよく、透明電極の特性の点で
好ましい。
また、実施例ではカラーフィルター2の形成方法として
印刷法について述べたが例えば染色法。
着色法、電着法などによって形成してもよい。
また、有機透明薄膜4として紫外線硬化型のアクリル系
の樹脂を使用したが、必ずしもこの材料に限定されるも
のでなく他の樹脂、例えばウレタン系、エポキシ系、ポ
リイミド系であってもよい。
また、本発明により製造された基板は、XY単純マトリ
マス液晶パネルや、2端子型のアクティブマ晶パネルに
使用される。特にこれらの液晶パネルは、大容量表示化
・カラー化するため、低抵抗・高透過率のカラー液晶用
基板が必要とされるが、本発明はその要求に十分応えら
れるもので、特性の優れたカラー液晶用基板を製造でき
る連続式スパッタ装置並びにカラー液晶用基板の製造方
法を提供する工業工大なる価値を持つものである。
発明の効果 以上のように本発明は、カラー液晶用基板の製造工程に
おける透明電極の成膜工程において、複数の基板を一括
して減圧下で加熱乾燥する槽を二つ以上設け、カラーフ
ィルターおよび有機透明薄膜が形成されたガラス基板の
温度を少なくとも180℃以上で20分以上減圧下で加
熱乾燥したのち、基板のスパッタ面側の表面温度が18
0℃以上になるよう加熱制御し透明電極を形成するもの
で、基板からの脱ガスが十分行われたのちに透明電極が
形成されることにより、比抵抗が小さく透過率の高いカ
ラー液晶用基板を製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明の第1の実施例の連続式スパッタ装置
の平面図、第1図すは同断面図、第2図は本発明の他の
連続式スパッタ装置の構成を示す説明図、第3図a、C
は本発明および従来のカラー液晶用基板の製造方法によ
るカラー液晶用基板の平面図、第3図すは同断面図、第
4図は従来のカラー液晶用基板の製造工程に使用される
連続式スパッタ装置の構成図である。 1・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・カラーフィ
ルター3・・・・・・透明電極、4・・・・・・有機透
明薄膜、6・・・・・・予備加熱部、7・・・・・・本
加熱部、8・・・・・・カソード、9.10.15・・
・・・・槽、11.12.16・・・・・・バルブ、1
3,14.17・・・・・・収納槽。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の基板を一括して減圧下で加熱乾燥する槽を
    二つ以上備え、これらの槽から順次搬送供給される基板
    を予備加熱する予備加熱部と、加熱しながらスパッタリ
    ングする本加熱部とを有する槽を具備したことを特徴と
    する連続式スパッタ装置。
  2. (2)請求項1記載の連続式スパッタ装置を用いて、カ
    ラーフィルターおよび有機透明薄膜が形成されたガラス
    基板を減圧下で加熱乾燥したのち、透明電極を形成す工
    程を有したカラー液晶用基板の製造方法。
  3. (3)基板の温度が少なくとも180℃以上で20分以
    上減圧下で加熱乾燥されたのち、基板のスパッタ面側の
    表面温度が少なくとも180℃以上になるよう予備加熱
    および本加熱することを特徴とする請求項2記載のカラ
    ー液晶用基板の製造方法。
  4. (4)透明電極として酸化インジウムと酸化錫とからな
    る膜を形成することを特徴とする請求項2記載のカラー
    液晶用基板の製造方法。
JP17017489A 1989-06-30 1989-06-30 連続式スパッタ装置およびカラー液晶用基板の製造方法 Pending JPH0335216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17017489A JPH0335216A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 連続式スパッタ装置およびカラー液晶用基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17017489A JPH0335216A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 連続式スパッタ装置およびカラー液晶用基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335216A true JPH0335216A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15900066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17017489A Pending JPH0335216A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 連続式スパッタ装置およびカラー液晶用基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993614A (en) * 1996-04-01 1999-11-30 Toray Industries, Inc. Method of manufacturing substrate with thin film, and manufacturing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993614A (en) * 1996-04-01 1999-11-30 Toray Industries, Inc. Method of manufacturing substrate with thin film, and manufacturing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101289A (en) Chiral smectic color display device with interval between color filters: color filter film thickness ratio of 0-5
US5936694A (en) Liquid crystal device and process for producing same
US6208400B1 (en) Electrode plate having metal electrodes of aluminum or nickel and copper or silver disposed thereon
US8724058B2 (en) Color filter substrate with black matrix on undercut groove and fabricating method thereof
JP2005003733A (ja) 位相差制御層を有する共通電極基板およびこれを用いた液晶表示素子
JPH06294907A (ja) 保護膜用組成物及びそれを用いたカラーフィルター付き基板ならびに液晶表示素子
JPH0335216A (ja) 連続式スパッタ装置およびカラー液晶用基板の製造方法
JPS6344628A (ja) カラ−液晶パネルの製造方法
JPH1124090A (ja) Gh型液晶表示装置及びその製造方法
JPH06160876A (ja) 透明電極板及びその製造方法
JP4272900B2 (ja) 有機el素子のバリア層の形成方法および有機el素子の製造方法
JPH0335215A (ja) カラー液晶用基板の製造方法
JPS6360422A (ja) 強誘電性液晶素子
JPS63129321A (ja) 強誘電性液晶素子およびその製造方法
JPH06308319A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3924992B2 (ja) カラーフィルタ及びそのカラーフィルタを備えた電気光学装置
JPS6392921A (ja) カラ−液晶素子
JPH0746161B2 (ja) カラーフィルター基板および強誘電性液晶素子
JP3027622B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH04181219A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH04255803A (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JP3248734B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JP2845559B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11344613A (ja) 透明導電膜付きカラーフィルター及びその製造方法
JPS63197903A (ja) 透明導電性カラ−フイルタ付基板