JPH0335076A - 成形シーリング材 - Google Patents

成形シーリング材

Info

Publication number
JPH0335076A
JPH0335076A JP16982889A JP16982889A JPH0335076A JP H0335076 A JPH0335076 A JP H0335076A JP 16982889 A JP16982889 A JP 16982889A JP 16982889 A JP16982889 A JP 16982889A JP H0335076 A JPH0335076 A JP H0335076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
molded
oil
resin
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16982889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Takahashi
俊一 高橋
Hajime Owaki
大脇 肇
Taketoshi Hirata
平田 武敏
Masami Yamada
雅己 山田
Toru Takeuchi
竹内 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Subaru Corp
Original Assignee
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Toryo Co Ltd, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority to JP16982889A priority Critical patent/JPH0335076A/ja
Publication of JPH0335076A publication Critical patent/JPH0335076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば自動車のボディーの鋼板と鋼板の継目
等部材の合わせ目をシーリングするための成形シーリン
グ材に関する。
〔従来の技術〕
自動車の製造の際には、部材と部材の継目をシーリング
する箇所が多い0例えば自動車のボディーのルーフは鋼
板を継なぎ合わせて製造されることがある。このような
場合、継なぎ目から水が侵入し錆を発生させることがな
いように、鋼板の合わせ目にポリ塩化ビニル樹脂ゾル(
PVCゾル)やブチルゴムを主成分とするペースト状シ
ーラーを充填し、シーリングすることが行われている。
これらのシーラーは専用の塗装ガンにより棒状に押し出
されて上記合わせ目に充填され、刷毛等により平滑にな
らされた後、加熱乾燥炉中を通過させることにより乾燥
され、固化されて鋼板に接着させられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、」二記のペースト状シーラーを用いるシ
ーリングでは、第2図に示すように鋼板1と2の合わせ
目についてはペースト状シーラー3が十分に塗布されシ
ーリングできるものの、鋼板1の端面、いわゆるエツジ
部分4はペースト状シーラー3が塗布されないか、又は
塗布されても刷毛で均らされる際十分な膜厚が確保でき
ない部分が生しる為、錆を発生し易かった。
また、ペースト状シーラーは刷毛に均らされてその厚さ
が決まるが、作業者の熟練度によりその仕上がりの厚さ
の均一度が異なり、一定厚さのシーラー層を形成するこ
とが困難であった。特に、例えは自動車のルーフトリソ
プのような箇所や、ストランチマウントのような箇所の
比較的長い寸法、広い面積をシーリングする場合には、
シーリング層を一定の厚さ以上に確保しながら均一にす
ることが難しく、シーリング層が薄遇ぎの部分が生して
シーリング効果が不完全になることもあった。
また、PvCペースト等は、刷毛によるならしにより刷
毛目が残ってしまい、この刷毛目のスジ自体には中塗り
塗料、上塗り塗料がのらないため、上塗塗装後も刷毛目
を覆いかくすことができずそのまま残り外観を害すると
いう問題もある。
このように、鋼板と鋼板の合わせ目のみならず、いわゆ
るエツジ部の角部も十分にシーリングし、また、長い寸
法や広い面積をもつ箇所も容易にシーリングすることが
でき、さらには刷毛目が現れることがなく外観が良く、
熟練者によらずとも一定の厚さのシーリング層の得られ
るシーリング材の開発が望まれていた。
本発明の目的は、上記のペースト状シーラーを用いる際
に起こる問題を解決できるシーリング材を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明者等は鋭意研究の結
果、成形シーリング材を使用することが上記問題点を解
決できることを見出し、本発明をするに至ったものであ
る。
本発明は、熱可塑性樹脂、粘着剤、充填剤、オイル、架
橋剤及び施工面に付着性を付与する付着付与剤の含有物
の成形物であることを特徴とする成形体シーリング材を
提供するものである。この際成形物はシート体に施°工
邪の形状を付加しその少なくとも一面に粘着剤層を設け
ることも好ましい、また、粘着剤層の上に剥離紙を設け
ることも好ましい。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明において使用する熱可塑性樹脂としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニル、ポリメタク
リル酸メチル、ポリアミド、ポリエステル、エチレンブ
タジェンゴム、ブタジェンゴム、ABS樹脂等の単独又
は共重合体樹脂から適宜選択して単独又は混合して1吏
用される。
本発明において使用する粘着剤としては、ポリブタジェ
ン等の液状ゴム、クツ0フ1M脂、石油樹脂等のタッキ
ファイヤ−樹脂が使用できる。
また、本発明において使用する充填剤としては、炭酸カ
ルシウム、硫酸バリウム、タルク、マイカ、クレー、二
酸化チタン、生石灰等より適宜選択して使用される。
また、本発明において使用されるオイルとしては、テレ
ピン油、ナフテン系オイル、パラフィン系オイル等が挙
げられる。
また、本発明において使用される付着付与剤は成形シー
リング材を施工面に熱融着する際、その付着を助けるも
ので、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ポリアマイド
樹脂等が使用できる。
また、本発明において使用される架橋剤としては、有機
過酸化物、硫黄等使用できる。
本発明の成形シーリング材を製造するときは、上記熱可
塑性樹脂、粘着剤、充填剤、付着付与剤、オイル、架橋
剤の配合物を、ニーグー、ミキサー等の混線機により混
練し、押出し成形機により押出し成形し、カレンダーロ
ール処理を行う等公知の成形機によって任意の形状に成
形することができる。
このようにして製造される成形体シーリング材は、必要
に応じて少なくともその一側面に合成樹脂、溶剤等から
なる粘着剤を塗布する。この際、その塗布層表面に剥離
紙を張り合わせておき、使用時にこの剥離紙を剥がして
使用しても良い。
本発明の成形シーリング材を施工するには、例えば鋼板
と鋼板の合わせ目にこの成形シーリング材を載せて加熱
するだけで良い。また、施工面に傾斜角度がついている
ような場合には、滑らないように粘着剤を塗布した成形
シーリング材を使用することが好ましい。
〔作用〕
成形シーリング材は加熱されることにより、熱可塑性樹
脂が流動性を持ち、鋼板と鋼板の合わせ目をすきまなく
埋めることよりシーリングすることができる。また、樹
脂が架橋して硬化することにより丈夫なシーリング層が
得られる。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げ、第1図に基づいて本発明をより詳
細に説明する。当然のことながら、本発明は以下の実施
例のみに限定されるものではない。
なお、以Fの配合中の1部」は口1部1部Jを示す。
実施例 エチレン酢酸ビニル樹脂25部、ブチルゴム5部、クマ
ロン樹脂10部、タルク45部、ナフテン系オイル10
部、エポキシ樹脂2部、架橋剤3部の配合からなる混合
物をニーグーにて混練し、押出し成形磯にて成形した。
これをトリムし、厚さ0.5fl、幅10m、長さ30
0の第1図に示r長方形の成形シーリング材5を製造し
た。
厚さQ、3mm、−・辺の長さ300齢の正方形の自動
車用鋼板2の半分の面積を覆うように、同し鋼板lを1
丘ね合わせ、上記で得た成形シーリング材5を上の鋼板
の一辺と下の鋼板の面との間をシーリングするように置
き、100℃で10分焼付け、この後中塗り塗料を塗布
して140℃、20分焼付け、さらに上塗り塗料を塗布
して140℃、20分焼付けた。
比較例 第2図に示すように塩化ビニル系ペーストによるシーラ
ー3を、上記実施例と1111様の鋼板1の1辺と鋼板
2の中央部の面に塗布し、刷毛でならし7上記実施例と
同様にして中塗り塗料、上塗り塗料を塗装した。
結果 上記実施例による成形シーリング剤は、従来のシーラー
と比較して何ら変わらないシーリング効果を持ち、しか
も作業時間が短く、仕上がり外観は比較例ではエツジ部
が露出し刷毛目が残ったが、実施例ではエツジ部が覆わ
れ、良好な外観であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、成形シーリング材を提供できるので、
これを使用すれば、従来錆が発生し易かっこ屈曲鋼板合
わせ目のエツジ部を含めて、鋼板合わせ目がシーリング
でき、従来シーリング作業が困難で、シーリング性に不
安のあるような長い寸法をもつ鋼板相互の合わせ目部分
のシーリングや、また、ルーフドリップ等の広い面積の
シーリングもなんら作業に熟練を必要とせず、シーリン
グすべき箇所に成形シーリング材を単に置くだけ、ある
いは剥離紙を剥がして成形シーリング材を貼り付けるだ
けで簡単に行える。
しかも、仕上がり外観は、刷毛目が残ってしまうPvC
ゾルペーストシーラーと比較して良好であり、かつまた
従来塗布に必要であった塗装ポンプ、塗装ガンといった
設備も不要であるから、コスト低減にも寄与することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による成形シーリング材を使用して2
枚の鋼板の合わせ目をシーリングした状態の断面図、第
2図は従来のペースト状シーラーを使用して2枚の鋼板
の合わせ目をシーリングした状態の断面図である。 図中、l、2は鋼板、3はペースト状シーラー4はエツ
ジ部分、5は成形シーリングけである。 平tL1年7月 3 日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂、粘着剤、充填剤、オイル、架橋剤
    及び施工面に対する付着性を付与する付着付与剤の含有
    物の成形物であることを特徴とする成形シーリング材。
  2. (2)成形物はシート体に施工部の形状を付加しその少
    なくとも一面に粘着剤層を設けたことを特徴とする請求
    項1記載の成形シーリング材。
  3. (3)粘着剤層の上に剥離紙を設けたことを特徴とする
    請求項2記載の成形シーリング材。
JP16982889A 1989-07-03 1989-07-03 成形シーリング材 Pending JPH0335076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16982889A JPH0335076A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 成形シーリング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16982889A JPH0335076A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 成形シーリング材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335076A true JPH0335076A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15893665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16982889A Pending JPH0335076A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 成形シーリング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335076A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218699A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Kansai Paint Co Ltd 防食被覆構造
JP2009046618A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Toyota Motor Corp シーラーおよびシール方法
WO2013054862A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体
CN108912453A (zh) * 2018-07-10 2018-11-30 安徽省星年华电器有限公司 一种强化隔热性能的冰箱门密封条
CN109897594A (zh) * 2019-03-07 2019-06-18 梁永强 一种用于化妆镜的粘结胶及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670078A (en) * 1979-11-13 1981-06-11 Nitta Zerachin Kk Presealing material for lap joint of exterior cladding for construction
JPS6248787A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Iida Sangyo Kk ホツトメルト型熱硬化性ボデイ−シ−ラ−
JPS6410054B2 (ja) * 1981-04-01 1989-02-21 Konishiroku Photo Ind
JPH01110525A (ja) * 1987-09-28 1989-04-27 Ppg Ind Inc ワンパッケージ型安定硬化性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670078A (en) * 1979-11-13 1981-06-11 Nitta Zerachin Kk Presealing material for lap joint of exterior cladding for construction
JPS6410054B2 (ja) * 1981-04-01 1989-02-21 Konishiroku Photo Ind
JPS6248787A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Iida Sangyo Kk ホツトメルト型熱硬化性ボデイ−シ−ラ−
JPH01110525A (ja) * 1987-09-28 1989-04-27 Ppg Ind Inc ワンパッケージ型安定硬化性組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218699A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Kansai Paint Co Ltd 防食被覆構造
JP2009046618A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Toyota Motor Corp シーラーおよびシール方法
JP4575940B2 (ja) * 2007-08-21 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 シーラーおよびシール方法
US8398086B2 (en) 2007-08-21 2013-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealing element and sealing method including fusing the element
WO2013054862A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体
CN108912453A (zh) * 2018-07-10 2018-11-30 安徽省星年华电器有限公司 一种强化隔热性能的冰箱门密封条
CN109897594A (zh) * 2019-03-07 2019-06-18 梁永强 一种用于化妆镜的粘结胶及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000118A (en) Method of forming a sealed edge joint between two metal panels
US9803674B2 (en) Thin gel gasket and a method of making and using the same
CA2281360A1 (en) Method for repairing the coated surface of a vehicle
CN101715387A (zh) 通过喷涂法来制造天然橡胶真空袋的方法、使用喷涂法所制造的天然橡胶真空袋和使用利用喷涂法所制造的天然橡胶袋的方法
US5090597A (en) Masonry grout bag
JP2020073808A (ja) シーリングされた折り畳み接合の形成方法
JPH0335076A (ja) 成形シーリング材
US6099898A (en) Method for applying powder paint
CN108912794B (zh) 一种腻子及其制备方法、施工方法
US7022400B2 (en) Method of providing flow control of heat activated sealant using a combination sealant/flow control agent
JPH06145647A (ja) 自己付着成形シーリング材
JPH0338473A (ja) 成形シーリング材
JP2761619B2 (ja) 出隅の処理方法
JP3467134B2 (ja) 建築物の塗膜防水施工用下地被覆材および該下地被覆材を使用した建築物の複合防水施工法
JPH06305329A (ja) 自動車車体ヘミング部の形成方法
US6171434B1 (en) Separation layer method for the flat coating of smooth surfaces (straight or curved) with self-adhesive foil
JPH0625600B2 (ja) 鋼材合わせ目のシーリング方法
US4247587A (en) Floor covering
JPH05117628A (ja) 車両用成形シール材
GB2121355A (en) Securing synthetic plastics sheet material to metal surfaces
JP2005054015A (ja) 成形シール材およびその製造方法
JPS6146589B2 (ja)
JPS61263827A (ja) 孔閉塞方法
JPH01220774A (ja) ボデーシーラ
US246791A (en) Enameling and enameled articles