JPH0333304A - 路面用敷設枠 - Google Patents

路面用敷設枠

Info

Publication number
JPH0333304A
JPH0333304A JP1166197A JP16619789A JPH0333304A JP H0333304 A JPH0333304 A JP H0333304A JP 1166197 A JP1166197 A JP 1166197A JP 16619789 A JP16619789 A JP 16619789A JP H0333304 A JPH0333304 A JP H0333304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
sections
lawn
laying
creeping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1166197A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hayashi
林 功生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashi Bussan Co Ltd
Original Assignee
Hayashi Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashi Bussan Co Ltd filed Critical Hayashi Bussan Co Ltd
Priority to JP1166197A priority Critical patent/JPH0333304A/ja
Publication of JPH0333304A publication Critical patent/JPH0333304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、芝生等の匍匐植物及びコンクリート平板又は
各種のタイル類等の踏盤類を保持し、路面中に匍匐植物
を含み得る路面用敷設枠に関するものである。
[従来の技術] 芝生等の匍匍植物を保護する8011植物保護踏盤及び
踏盤類を保持する敷設枠は、いずれも本発明者の提案に
係るものであるが、それぞれ匍匐植物と踏盤類とを各別
に保持する部材として存在している。
前者のうち一つのタイプのものは、概ね、各交点に円筒
体を配した格子状部材で構成し、これを芝生等の匍匐植
物の上に配設して人の踏圧等からこれらを保護するもの
である(実公昭52−47289号、実公昭57−33
86号等)。また前者のうち他のタイプのものは、内部
を多数の保護区画に区画した箱体状に構成し、これらを
所定の領域に遠投配置し、そうした上で、これらの部材
の各保護区画内に土壌及び匍匐植物を装入し、上記匍匐
植物を、区画壁土端で人や車両の踏圧から保護するよう
に構成したものである(実公昭57−8443号等)。
後者は、概ね、枠体中に複数の保持区画を構成したもの
で、これを、その保持区画に本レンガ等の踏盤類を保持
させた上で、所定の領域に敷設し、本レンガ等の踏盤類
の舗装を完成させるものである(特開昭64−3330
1号等)。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように、従来の上記各部材は、それぞれ匍匍植物
の保護又は木レンガ等の踏盤類の保持というように用途
が限定されているので、両者を混用したい場合、即ち、
踏盤類による舗装路面中に匍匐植物を適宜配したい場合
には若干不便なことがある。そこで本発明では、双方を
一種の敷設枠で保持又は保護できるようにして上記の不
便を解消し、同時に、匍匐植物の人又は車両の踏圧から
の保護を確実にしようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨とするところは、 枠体に、匍匐植物及び踏盤類の保持を兼用する’1M 
CIの保持区画を区画構成し、上記保持区画を区画する
区画壁に弾性を有する区画内方斜め下向きの鍔片を張出
し、上記各保持区画の下部には透水用切欠部を開けた底
板を構成し、更に上記複数の保持区画中に聞頷稙物及び
踏盤類を各別に配することとし、かつその配列は匍匐植
物を保持させた保持区画に隣接する保持区画には踏盤類
を保持させることとした路面用敷設枠である。
上記枠体は、これに構成する保持区画用の区画壁、鍔片
、底板及び後記接続手段を弾力性を有するプラスチック
材により成形するのが適当である。
上記枠体の平面形状は、敷設上の都合から、正方形又は
長方形等の方形が適当である。もっとも円形その他の形
状も妨げない。
上記保持区画の平面形状は、これらによって保持すべき
踏盤類の形状に対応すべきである。それ故、方形が一般
的であるが、円形、楕円形又は三角形等も採用可能であ
る。踏盤類の形状は、保持区画をこれらに対応させるの
で、自由である。
なお保持区画の寸法は歩行者の足がこれに入らず、隣接
する両保持区画の踏盤類に足の前後が掛かる程度に定め
る。
上記保持区画で保持対象となる踏盤類は、本レンガ、コ
ンクリート平板、又はタイル類その他であり、特定のそ
れに限定されない。いずれも前記鍔片の下端で保持区画
中に固定されるように、外周途中に、下方の方が拡大す
る段差を構成するのが良い。
また上記匍匐植物は、主として芝生である。勿論他の地
を這うような適当な植物を採用することもできる。
なお枠体の周囲には、隣接する相互を接続する雌雄の接
続手段を構成する。
[作用] 本発明は、以上のような構成であるから、敷設枠中の複
数の保持区画に、−以上の間隔を開けた上で、所望の配
列で匍匐植物を装入し、各匍匐植物を装入した保持区画
に隣接する保持区画には所望の踏盤類を装入保持させる
上記匍匐植物は、上記保持区画に、先ず予めその匍匐植
物に適する土壌を充填し、その上で上記保持区画内に装
入し、押圧して上記土壌に定着させるちのである。
上記踏盤類は単に装入するだけで良い。前記したように
、踏盤類の外周の途中に下方が拡大する段差を構成して
置けば、鍔片の下端がこれに係d=して、踏盤類は保持
区画内に固定される。なお上記鍔片は、その弾力性によ
り、踏盤類が木レンガのように水分状態により膨張収縮
するタイプの場合には、その膨張収縮を吸収する作用を
ち有する。
このようにして敷設枠中に土壌ととちに匍匐植物を装入
し、かつその周囲の保持区画に踏盤類を保持させた上で
、所要の領域に上記敷設枠を敷設する。敷設枠相互はそ
の周囲に構成した雌雄の接続手段で接続する。なお上記
所要の領域には、予め平坦な敷設用下地を造成して置く
のが透水性の観点から適当である。上記砂利下地は、例
えば、所要の領域を若干掘り下げて、ここに砂利を配し
、かつ転圧し、砂をかけて不陸を調整して造成すること
ができる。
しかして極めて容易に匍匐植物を含む踏盤類による平坦
な路面が構成される。
こうして構成された路面では、人や車両の踏圧は、踏盤
類及びこれを通じてこれを保持した敷設枠によって受け
られる。匍匐植物の保護されている保持区画に隣接する
保持区画には必ず踏盤類が保持されているので、上記踏
圧は隣接する保持区画に保持されている踏盤類により受
けられることになるものである。しかして上記保持区画
で保護されている匍匐植物は直接に上記踏圧を受けるこ
とはなく、確実に保護される。
しかして路面中に匍匐植物を容易に含め得るものである
このような敷設枠により構成される路面は歩道又は駐車
場として適当である。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
第1図及び第2図に示したように、平面から見て正方形
の枠体1に、縦横に9個の各々平面から見て正方形の保
持区画2.2・・・を構成する。
上記保持区画2.2・・・は、各々区画壁3.3・・・
で仕切り、上記区画壁3.3・・・の上端から、各保持
区画2.2・・・の各辺に一枚の割合で、区画内方斜め
下向きに鍔片4を張出させる。
また各保持区画2.2・・・の下部には、その四隅から
中央に向かって延びるアーム状の部分と中央部の円形の
部分からなる底板5を構成する。中央部の円形の部分に
は円形の透水孔6を穿設する。
また各保持区画2.2・・・の各辺に沿った開口部分は
透水開口7.7・・・となるものである。
更に枠体lの四辺のうち隣接する二辺の中央部には各々
上下に貫通する接続孔を備えた接続雌部8を構成し、他
の隣接する二辺には、各々上方から下方に垂下する接続
板を備えた接続雄部9を構成する。
なお枠体l及びこれに構成する以上の各構成要素は弾力
性を有するプラスチック材により一体に成形する。
ここでは、路盤としては本レンガ10,10・・・を用
いることとし、本レンガ10.10・・・は、第3図〜
第5図に示したように、平面から見てほぼ正方形に構成
し、各側面に下部側が拡大する段部11.11・・・を
構゛成する。段部11.11・・・の高さ方向の位置は
、本レンガ10を保持区画2内に装入した場合に、各鍔
片4.4・・・の下端が、上記段部11.11・・・に
上方から当接し得るように定める。
また匍匐植物としては、芝生12を用いることとし、第
3図及び第4図に示したように、枠体1の中央部の保持
区画2に芝生12を装入植生し。
その周囲の保持区画2.2・・−には上記本レンガ10
.10・・・を保持させる。
なお上記芝生12の保持区画2への装入植生は、先ず初
めに保持区画2中に必要量の土壌13を充填し、その後
上記土壌13上に芝生12を載せ、更に押圧して上記芝
生12を土壌13に定着させるものである。また上記本
レンガ10.10・・・は各保持区画2中に単に押し込
めば良い。そうすると、鍔片4.4・・・は、このとき
それぞれ外方に後退するので、本レンガ10.10・・
・は、容易に装入し得、かつ側部の段部11.11・・
・が通過すると同時に上記鍔片4.4・・・は内方に復
帰し、その下端が上記段部11.11・・・に当接し、
木レンガ10.10・・・を保持区画2.2・・・中へ
固定するに至るものである。
この実施例は、以上のような構成であるから、先に説明
した本発明者の提案に係る従来の本レンガの敷設枠と同
様に使用することができる。
以下は駐車場として構成した例である。
要敷設領域を、先ずできるだけ平坦な下地に造成する0
例えば、上記領域を若干掘り下げ、砂利を投入し、転圧
し、更に不陸を調整すべく砂をかけて砂利下地14を造
成する。
そうした上で芝生12を中央の保持区画2に配し、その
周囲の保持゛区画2.2・・・には本レンガ10.10
・・・を装入した前記敷設枠を、上記砂利下地14上に
連設配置する。敷設枠相互は隣接する一方の接続雌部8
の接続孔に、他方の接続雄部9の接続板を挿入すること
によって結合する。
しかしてこうして上記要敷設領域に敷設枠を連設配置す
れば、芝生を含む本レンガ10,10・・・の平坦な舗
装が極めて容易に完成する。
この舗装では、芝生12は、歩行者又は車両がこの上を
歩行し、又は走行する際には、直接それらの踏圧を受け
ることはなく、周囲に配置された木レンガ10.10・
・・により受けられるものである。したがって路面中に
配された芝生12でありながら、踏圧から確実に保護さ
れるため、これを長期に渡って維持し得るものである。
しかちその舗装は、透水性が良好で、歩行感が柔らかで
もあることは言うまでもない。
なお以上の例は敷設枠の中央の保持区画2にのみ芝生1
2を配したものであるが、第6図に示したように、芝生
12を様々な位置の保持区画2.2・・・に配した敷設
枠を各々必要枚数用意し、これらを同図に示したように
、芝生12を配した保持区画2.2・・・が相互に隣接
しあわないように配置する構成とすることもできる。こ
の方が芝生12の量が多くなる。この場合も既述の例と
作用効果は基本的に同一である。
[発明の効果] 本発明によれば、匍匐植物の保護と踏盤類の保持とが同
一の敷設枠で行ない得られ、匍匐植物は敷設枠中に隣接
して保持された踏盤類によって踏圧から確実に保護され
る。またこれによる平坦な路面の構成は極めて容易であ
る。
更にこれによって構成された路面は、透水性が確保され
、歩行感も良好である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は敷設
枠の平面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図
は本レンガ及び芝生を配した状態の敷設枠の平面図、第
4図は第3図のB−B線断面図、第5図は本レンガを配
設した部分の敷設枠の敷設状態の拡大断面図、第6図は
本レンガ及び芝生を様々な態様で配列した敷設枠によっ
て構成した路面の例を示した概略平面図である。 ■・・・枠体、2・・・保持区画、3・・・区画壁、4
・・・鍔片、5・・・底板、6・・・透水孔、7・・・
透水開口、8・・・接続雌部、9・・・接続雄部、10
・・・本レンガ、11・・・段部、12・・・芝生、1
3・・・土壌、14・・・砂利下地。 第 図 0 第 図 0 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 枠体に、匍匐植物及び踏盤類の保持を兼用する複数の保
    持区画を区画構成し、上記保持区画を区画する区画壁に
    弾性を有する区画内方斜め下向きの鍔片を張出し、上記
    各保持区画の下部には透水用切欠部を開けた底板を構成
    し、更に上記複数の保持区画中に匍匐植物及び踏盤類を
    各別に配することとし、かつその配列は匍匐植物を保持
    させた保持区画に隣接する保持区画には踏盤類を保持さ
    せることとした路面用敷設枠。
JP1166197A 1989-06-28 1989-06-28 路面用敷設枠 Pending JPH0333304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166197A JPH0333304A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 路面用敷設枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166197A JPH0333304A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 路面用敷設枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333304A true JPH0333304A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15826892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166197A Pending JPH0333304A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 路面用敷設枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333304A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306212A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mazda Motor Corp ステアリングホイールの組立方法及びステアリングホイール
JP2007037408A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Takashi Shinpo 苔の栽培方法及び苔の栽培装置
JP2011157714A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ohbayashi Corp 木片コンクリートを用いた緑化構造
JP2018153180A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 パク, ソ−ヨンPark, Seo−Young 軟弱地盤用芝保護マット及びその施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323949B2 (ja) * 1980-01-21 1988-05-18 Ishikawajima Harima Jukogyo Kk
JPS6433301A (en) * 1987-07-22 1989-02-03 Isao Hayashi Wood brick laying frame

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323949B2 (ja) * 1980-01-21 1988-05-18 Ishikawajima Harima Jukogyo Kk
JPS6433301A (en) * 1987-07-22 1989-02-03 Isao Hayashi Wood brick laying frame

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306212A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mazda Motor Corp ステアリングホイールの組立方法及びステアリングホイール
JP2007037408A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Takashi Shinpo 苔の栽培方法及び苔の栽培装置
JP2011157714A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ohbayashi Corp 木片コンクリートを用いた緑化構造
JP2018153180A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 パク, ソ−ヨンPark, Seo−Young 軟弱地盤用芝保護マット及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083443Y2 (ja) 排水・保水装置
JP3055979B2 (ja) 匍匐植物保護材
JPH0333304A (ja) 路面用敷設枠
JPH0523061A (ja) 匍匐植物保護材
JP2007043978A (ja) 植物保護構造
JPH0310825Y2 (ja)
CN210031405U (zh) 生物通道式园路
JPH0310824Y2 (ja)
JP6608614B2 (ja) 植物保護材及び植物保護システム
JPH05219841A (ja) 木レンガ敷設枠
JPH047207Y2 (ja)
JP2526403Y2 (ja) 地被植物植付用基板
JPH11103676A (ja) 植栽基盤
JP3591212B2 (ja) 芝生保護材の固定用杭
JPH0355301A (ja) 踏盤類の敷設枠
JP3851473B2 (ja) 舗装構造
KR100663840B1 (ko) 조립식 콘크리트 블럭 및 이를 이용한 환경친화적인 도로포장방법
JPH062307A (ja) 踏盤類敷設枠
JPH06276851A (ja) アスファルト舗装面等への芝生の植付構造
JP2004293175A (ja) 緑化路面用ベースプレート及びこれを用いた緑化路面形成方法
JP3009246B2 (ja) 匍匐植物保護用踏盤
JPH0529721B2 (ja)
JPH04363401A (ja) 緑化敷石舗装
JPH0837945A (ja) 植物根系保護装置
JPH0517905A (ja) 地盤整備材