JPH0331850A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0331850A
JPH0331850A JP1165196A JP16519689A JPH0331850A JP H0331850 A JPH0331850 A JP H0331850A JP 1165196 A JP1165196 A JP 1165196A JP 16519689 A JP16519689 A JP 16519689A JP H0331850 A JPH0331850 A JP H0331850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
layer
charge transfer
charge
electrophotographic photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1165196A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshie Miyaji
宮地 敏江
Hajime Miyazaki
宮崎 元
Hideyuki Takai
秀幸 高井
Shintetsu Go
信哲 呉
Kazufumi Inai
一史 井内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1165196A priority Critical patent/JPH0331850A/ja
Publication of JPH0331850A publication Critical patent/JPH0331850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真感光体に関し、特に特定の電荷移動
型化合物を含有した電子写真感光体に関する。
〔従来の技術] これまでセレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機
光導電体を感光成分として利用した電子写真感光体は公
知である。
一方、特定の有機化合物が光導電性を示すことが発見さ
れてから、数多くの有機光導電体が開発されてきた0例
えばポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアント
ラセンなどの有機光導電性ポリマー、カルバゾール、ア
ントラセン、ピラゾリン類、オキサジアゾール類、ヒド
ラゾン類、アリールアルカン類などの低分子の有機光導
電体やフタロシアニン顔料、アゾ顔料、シアニン顔料、
多環牟ノン顔刺、ペリレン系顔料、インジゴ染料チオイ
ンジゴ染料あるいはスクエアリック酸メチン染料などの
有機顔料や染料が知られている。
特に、光導電性を有する有機顔料や染料は、無機材料に
比べて合成が容易で、しかも適当な波長域に光導電性を
示す化合物を選択できるバリエージ、ンが拡大されたこ
となどから、数多くの光導電性有機顔料や染料が提案さ
れている0例えば。
米国特許第4123270号明細書、同!$42476
14号明細書、同第4251613号明細書、同第42
51614号明細書、同第4256821号明細書、同
第4260672号明細書、同第4268596号明細
書、同第4278747号明細書、同第4293628
号明細書などに開示されたように電荷発生層と電荷輸送
層に機能分離した感光層における電荷発生物質として光
導電性を示すアゾ顔料を用いた電子写真感光体などが知
られている。
このような有機光導電体を用いた電子写真感光体はバイ
ンダーを適当に選択することによって塗工で生産できる
ため、極めて生産性が高く、安価な感光体を提供でき、
しかも有機顔料の選択によって感光波長域を自在にコン
トロールできる利点を有し、この感光体は感度と耐久特
性の点で改良がなされ、かなりのものが実用化に至った
特に、最近特開昭61−162555号公報に開示され
るピロロビロールのような染料を用いた感光体は1分子
内電荷移動により光導電性を示すことが知られてきた。
C発明が解決しようとする課WJ1 本発明の目的は、新規な電子写真感光体を提供すること
、実用的な高感度特性と繰り返し使用における安定な電
位特性を有する。安価な電子写真感光体を提供すること
である。
r課朋を解決する手段、作用] 本発明は、下記の一般式(1)で示す電荷移動型化合物
を含有する層を有することを特徴とする電子写真感光体
から構成される。
式中、又は置換基を有してもよい芳香族炭化水素基、複
素環基または芳香族詮換アミノ基を含有する二価または
三価の有機基を示し1mは1.2または3の整数、nは
O51または2の整数である。
Xが有してもよい置換基としてはアルキル基、アラルキ
ル基、アルコキシ基および芳香族炭化水素基が挙げられ
る。
上記表現のアルキル基としてはメチル、エチルプロピル
、ブチルなどの基、アラルキル基としてはベンジル、フ
ェネチル、ナフチルメチルなどの基、アルコキシ基とし
てはメトキシ、エトキシプロポキシなどの基、芳香族炭
化水素基としてはフェニル、ジフェニル、ナフチル、ア
ンスリルピレニルなどの基、複素環基としてはピリジル
チエニル、フリル、チアゾリル、カルバゾリルジベンゾ
フリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリルなどの
基、芳香族置換アミノ基としてはジフェニールアミノ、
ジナフチルアミノ、ジベンジルアミノ、トリフェニル7
ミノ、トリナフチルアミノ、トリベンジルアミノなどの
基が挙げられる。
以下に一般式(1)で示す電荷移動型化合物の代表例を
列挙する。
化合物例(1) 化合物例(3) 化合物例(4) 化合物例(5) 化合物例(6) 化合物例(7) 化合物例(2) 化合物例(8) 化合物例(9) C 化合物例(14) 化合物例(10) しハ 化合物例(15) 化合物M (11) 化合物例(16) CN 化合物例(12) 化合物例(17) 化合物例(13) 阿り 一般式(1)で示す電荷移動型化合物は。
m=2、n=1の場合、例えば下記のような従来の方法
で合成することができる。
CN  十少量のピペリジン X−ncH−CH−C)10)、+ 2 GHz゛CN (式中、Xは一般式(1)におけると同義)合成例(化
合物例(1)の合成) 下記の■で示す化合物2.0g(7,7ミリモル)と■
で示す化合物1.1g (16,2ミリモル)をエタノ
ール100mJ1に溶かし、ピペリジンを数滴加え、2
時間還流させた。
反応溶液を冷却後、析出した結晶を濾過しエタノールで
数回洗浄後、減圧乾燥し、目的化合物■を得た。収量1
.38g、収率69.3%■ ■ ■ 元素分析 計算値c%)実測値(%) C81,380,2 H2,93,2 N      15.8     14.0本発明の電
子写真感光体は2導電性支持体上に一般式(1)で示す
電荷移動型化合物を含有する感光層を有する。
感光層の形態は公知のいかなる形態を取っていてもかま
わないが、一般式(1)で示す電荷移動型化合物を含有
する感光層を電荷発生層とし、これに電荷輸送物質を含
有する電荷輸送層を積層した機能性#型の感光層が特に
好ましい。
この場合、電荷発生層は、電荷発生物質として前記の化
合物を通出な溶剤中でバインダー樹脂と共に分散した塗
布液を、導電性支持体上に公知の方法によって塗布する
ことによって形成することができ、その膜厚は例えば5
ILm以下、好ましくは0.001−1pLの薄膜層と
することが望ましい。
この際用いられるバインダー樹脂は、広範な絶縁性樹脂
あるいは有機光導電性ポリマーから選択されるが、ポリ
ビニルブチラール、ポリビニルベンザール、ボリアリレ
ート、ポリカーボネート。
ポリエステル、フェノキシ樹脂、セルロース系樹脂、ア
クリル樹脂、ポリウレタンなどが好ましくその使用には
電荷発生層中の含有率で80重量%以下、好ましくは4
0重量%以下である。
また使用する溶剤は前記の樹脂を溶解し、後述の電荷輸
送層や下引層を溶解しないものから選択することが好ま
しい。
具体的には、テトラヒドロフラン、l、4−ジオキサン
などのエーテル類、シクロヘキサノン。
メチルエチルケトンなどのケトン類、N、N−ジメチル
ホルムアミドなどのアミド類、酢酸メチル、酢酸エチル
などのエステル類、トルエン、キシレン、クロロベンゼ
ンなどの芳189、メタノール、エタノール、2−プロ
パツールなどのアルコール類、クロロホルム、塩化メチ
レン、ジクロルエチレン、四塩化炭素、トリクロルエチ
レンなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類など挙げられる
電荷輸送層は電荷発生層の上または下に粒層され、電界
の存在)”!荷発生層から電荷キャリアを受取り、これ
を輸送する機能を有している。
電荷輸送層は電荷輸送物質を必要に応じて適当なバイン
ダー樹脂と共に溶剤中に溶解し塗布することによって形
成される。膜厚は一般的には5〜40μm、4.9には
15〜30μmが好ましい。
電荷輸送物質は電子輸送性物質と正孔輸送性物質があり
、電子輸送性物質としては1例えば2゜4.7−)リニ
トロフルオレノン、2,4,5゜7−ケトンニトロフル
オレノン、クロラニル、テトラシアノキノジメタンなど
の電子吸引性物質やこれら電子吸引性物質を高分子化し
たものなどが挙げられる。
正孔輸送性物質としてはピレン、アントラセンなどの多
環芳香族化合物、カルバゾール系、インドール系、イミ
ダゾール系、オキサゾール系、チアゾール系、オキサジ
アゾール系、ピラゾール系ピラゾリン系、チアジアゾー
ル系、トリアゾール系化合物などの複素環化合物、p−
ジエチルアミノベンズアルデヒド−N、N−ジ2エニル
ヒドラゾン、N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチ
リデン−9−エチルカルバゾールなどのヒドラゾン系化
合物、α−フェニル−4’−N、N−ジフェニルアミノ
スチルベン、5− [4−(ジーP−トリル7ミノ)ベ
ンジリデン] −3H−ジベンゾ[a 、 d] シク
ロヘプテンなどのスチリル系化合物、ベンジジン系化合
物、トリアリールメタン系化合物、トリフェニルアミン
あるいは、これらの化合物から成る基を主鎖または側鎖
に有するポリマー(例えばポリ−N−ビニルカルへゾー
ル。
ポリビニルアントラセンなど)が挙げられる。
これらの有機電荷輸送物質の他にセレン、セレン−テル
ル、アモルファスシリコン、硫化カドミウムなどの無機
材料も用いることができる。
また、これらの電荷輸送物質は1種または2種以上組合
せて用いることができる。
電荷輸送物質が成膜性を有していないときには適当なバ
インダーを用いることができ、具体的には、アクリル樹
脂、ボリアリレート、ポリエステル、ポリカーボネート
、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレンコポリマ
ー、ポリアクリルアミド、ポリアミド、塩素化ゴムなど
の絶縁性樹脂あるいはポリーN−ビニルカルバソ゛−ル
、ポリビニルアントラセンなどの有機光導電性ポリマー
などが挙げられる。
導電性支持体としては、例えばアルミニウムアルミニウ
ム合金、銅、亜鉛、ステンレス、チタンなどを用いるこ
とができる。また、これら金属を真空蒸着法により被膜
形成したプラスチックや導電性粒子(例えばカーボンブ
ラック、銀粒子など)を適当なバインダー樹脂と共にプ
ラスチックまたは金属支持体上に被覆したもの、あるい
は導電性粒子をプラスチックや紙に含浸したものなどを
用いることができる。
導電性支持体と感光層の中間にバリヤー機能と接着機能
をもつ下引き層を設けることもできる。
ド引層の膜厚は5gm以下、好ましくは0.1〜3.L
LIIIがit!!i当である。下引き層はカゼイン、
ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、ホリアミド
(ナイロン6、ナイロン66、ナイロン61O,JCI
T<合ナイロン、アルコキシメチル化ナイロンなど)、
ポリウレタン、酸化アルミニウムなどによって形成でき
る。
本発明の別の具体例として、一般式(1)で示す電荷移
動型化合物と電荷輸送物質を同一層に含有させた電子写
真感光体を挙げることができる。
この際、電荷輸送物質としてポリ−N−ビニルカルバゾ
ールとトリニトロフルオレノンからなる電荷移動錯体を
用いることもできる。
この例の電子写真感光体は、一般式(1)で示す電荷移
動型化合物と電荷輸送物質を適当な樹脂溶液中に分散さ
せた液を塗布乾燥して形成することができる。
いずれの電子写真感光体においても使用される一般式(
1)で示す電荷移動型化合物の結晶形は非晶質であって
も結晶質であってもよく、また必要に応じて、一般式(
1)で示す電荷移動型化合物を28i類以上組み合せた
り、公知の電荷発生物質と組み合せて使用することも可
能である。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写機に利用するの
みならず、レーザービームプリンターCRTプリンター
、LEDプリンター、液晶プリンター、レーザー製版な
どの電子写真応用分野にも広く用いることができる。
[実施例] 実施例1−12 アルミ板上にメトキシメチル化ナイロン(平均分子量3
万2千)5g、アルコール可溶性共重合ナイロン(平均
分子量2万9千)logをメタノール95gに溶解した
液をマイヤーバーで1*L、乾燥後の膜厚1.Opmの
下引き層を設けた。
次に前記化合物例(1)の5gをシクロヘキサン95m
1にブチラール樹脂(ブチラール化度63モル%)2g
を溶かした液に加え、サンドミルで20時間分散した。
この分散液を先に形成した下引き層の上に乾燥後の膜厚
が0.2.gmとなるヨうにマイヤーバーで塗布し乾燥
して電荷発生層を形成した。
のヒドラゾン化合物5gとポリメチルメタクリレート(
数平均分子量10万)5gをトルエン40m又に溶解し
、この液を電荷発生層の上に乾燥後の膜厚が20pmと
なるようにマイヤーバーで塗布し乾燥して電荷輸送層を
形成し、実施例1の電子写真感光体を作成した。
化合物例(1)に代えて下記の化合物例の化合物を用い
、他の条件は実施例1と同様にして、実施例2〜12に
対応する電子写真感光体を作成した。
このようにして作成した電子写真感光体を静電複写紙試
験装置(川口電機v4製Mode文5P−428)を用
いスタテイ−2夕方式で一3KVでコロナ帯電し、暗所
で1秒間保持した後、照度10ルツクスで露光し、帯電
特性を調べた。
帯電特性としては表面電位(Vo)と1秒1711暗減
衰させた時の電位を1/2に減衰するに必要な露光り(
El/2)を測定した。結果を示す。
7f7V   −V  El/2 1ux・5ec1 
    (1)    675   2.52    
 (2)    680   2.13     (3
)    695   1.94     (4)  
  700   2.05     (5)    6
80   2.46     (6)    695 
  2.27     (8)    700   2
.18     (9)    705   2.09
   (10)    680   1.910   
(12)    675   1.811    (1
3)    690   1.712   (15) 
   705   2.0比較例1および2 実施例1で使用した化合物例の化合物を下記構造式の化
合物に代えた他は実施例1と全く同様の方法により感光
体を作成し、同様に帯電特性を評価した。測定した結果
を示す。
(比較例1) VQニー655V El/2:5.4 文 uX’  5ee(比較例2) Vo  ニー620V El/2  :  5 .3uux  ・ seeこの
結果から、本発明の電子写真感光体はいずれも十分な帯
電能と十分な感度を有していることが分る。
実施例13〜15 実施例2,6.10で作成した電子写真感光体を用いて
、繰り返し使用時の明部電位と暗部電位の変動を測定し
た。
測定方法は、−6,5KVのコロナ帯電器、露光光学系
、現像器、転写帯電器、除電露光光学系およびクリーナ
ーを備えた電子写真複写機のシリンダーに感光体を貼り
付けた。この複写機はシリンダーの駆動に伴い、転写紙
上に画像が得られる構成になっている。
この複写機を用いて、初期の暗部電位(VD )トI1
1部電位(VL )を、ソレソh−700V。
−2O0V付近に設定し、5,000回使用した後の暗
部電位の変動量(ΔVo)と明部電位の変動量(ΔVL
)を測定した。結果を示す。
なお、電位の変′7BJ量における負記号は電位の低下
を表わし、正記号は電位の増加を表わす。
13      2        −15     
  +1514      6        −10
       +1015     10      
  −15       +15比較例3および4 比較例1および2で作成した電子写真感光体を用い、実
施例13と同様の方法で縁り返し使用時の電位変動を測
定した。結果を示す。
3       1         −85    
   +804      2        −80
       +50上記の結果から1本発明の電子写
真感光体は綴り返し使用時における電位変動の少ない優
れた特性を有していることが分る。
実施例16 アルミ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムのアル
ミ面上に膜厚0.5pmのポリビニルアルコールの被膜
を形成した。
次に、実施例3で用いた化合物例(3)の化合物の分散
液を先に形成したポリビニルアルコール層の上に乾燥後
の膜厚が0.2gmとなるようにマイヤーバーで塗布し
乾燥して電荷発生層を形成した。
のスチリル化合物5gとボリアリレート(ビスフェノー
ルAとテレフタル酸−イソフタル猷縮重合体)5gをテ
トラヒドロフラン40m1に溶かした液を電荷発生層の
上に乾燥後の膜厚が23牌mとなるように塗布し、乾爆
して電荷輸送層を形成した。
こうして作成した電子写真感光体の帯電特性および耐久
特性を実施例1および実施例13と同様の方法で111
足した。結果を示す。
vo  ニー690V El/2 : 2.11ux* secΔVoニー15
V ΔVL:+10V 実施例17 実施例11で作成した電子写真感光体の電荷発生層と電
荷輸送層を逆の順番で塗布した電子写真感光体を作成し
、実施例1と同じ方法で帯電特性を評価した。
ただし、帯電極性は十とした。結果を示す。
VO二+700V El/2:2.3Qux  II sec実施例18 実施例12で杓成した電荷発生層の上に、2゜4 、7
− ) IJニトロ−9−フルオレノン5gとポリ−4
,4゛−ジオキシジフェニル−2,2−プロパンカーボ
ネート(分子・ら(30万)7gをクロロベンゼン70
muに溶解して調製した塗布液を乾燥後の1摸Jゾが2
0μ1mとなるように塗布し乾燥した。
こうして作成]7た電子写真感光体を実施例1と同様の
方法で帯電特性をJilt定した。
この時の帯電極性は十とした。結果を示す。
VO:+680V。
El、/2:4.5uux−sec 実施例19 2.4.7−ドリニトロー9−フルオレノン5gとポリ
−N−ビニルカルバゾール(数平均分子j−30万)5
gをテトラヒドロフラン70mQに溶かして電荷移動錯
体化合物を調製した。
この電荷移動錯体化合物と化合物例(5)の化合物1g
をポリエステル(商品名バイロン、東洋紡In製)4g
をテトラヒドロフラン7Orn文に溶かした液に加え分
散した。この分散液を実施例1と同様にして作成した下
引き層の」二に塗布し、乾燥して、11り厚18延mの
感光層を形成した。
こうして作成した電子写真感光体を実施例1と同様にし
て帯電特性を評価した。ただし、帯電極性は十とした。
VO:+690V El/2:4.6uux−sec 実施例20〜31 実施例1〜12で作成した電子写真感光体を780nm
の半導体レーザーおよびそのスキャンニングユニットを
タングステン光源に置きかえて静電複写紙試M!装置(
川口電機■製、M o d e flSP−428の改
造機)を用いてスタチ7り方式で−5,5KVでコロナ
帯電し、暗所で1秒間保持した後、レーザー光で露光し
、帯電特性を調べた。
帯電特性としては、表面電位(VO)と1秒間暗減衰さ
ゼた時の電位を115に減衰するに必要す先光u (E
 1 / 5 ) ヲJ一定シタ。
結果を示す。
’L!、         Vn  −V  El15
   J/c−20(1)   695   4.0 21    (2)    700   3.522 
  (3)   705   5.023   (4)
   685   5.224   (5)    6
90   3.825   (6)   695   
4.026   (8)   700   3.527
   (9)   705   4.128  (10
)   710   3.829  (12)   6
90   3.630  (13)   685   
4.131  (15)   700   3゜9この
結果から、本発明の電子写真感光体はいずれもレーザー
尤に対して優れた感度を有することが分る。
本発明の電子写真感光体は、感光層に一般式(1)で示
す分子内に電子供与部と電子受容部を有する電荷移動型
化合物を含有することにより大幅な長波長化が達成され
、また、感光層内部における電荷キャリアの発生効率が
向上することによって感度や繰り返し使用時の電位安定
性に優れた特性が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の一般式(1)で示す電荷移動型化合物を含有
    する層を有することを特徴とする電子写真感光体。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 式中、Xは置換基を有してもよい芳香族炭化水素基、複
    素環基または芳香族置換アミノ基を含有する二価または
    三価の有機基を示し、mは1、2または3の整数、nは
    0、1または2の整数である。
JP1165196A 1989-06-29 1989-06-29 電子写真感光体 Pending JPH0331850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165196A JPH0331850A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165196A JPH0331850A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331850A true JPH0331850A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15807663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165196A Pending JPH0331850A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716995B2 (en) 2000-08-17 2004-04-06 Lumera Corporation Design and synthesis of advanced NLO materials for electro-optic applications
EP2216338A1 (en) * 2007-11-19 2010-08-11 Japan Advanced Institute of Science and Technology Light-responsive artificial nucleotide having photo-crosslinking ability

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716995B2 (en) 2000-08-17 2004-04-06 Lumera Corporation Design and synthesis of advanced NLO materials for electro-optic applications
US6822384B2 (en) 2000-08-17 2004-11-23 Lumera Corporation Design and synthesis of advanced NLO materials for electro-optic applicators
US6864375B2 (en) 2000-08-17 2005-03-08 Lumera Corporation Highly stable and efficient nonlinear optical chromophores for electro-optic polymers
US7206111B2 (en) 2000-08-17 2007-04-17 Lumera Corporation Sterically hindered PI-bridge nonlinear optical chromophores, processes including same, and devices therefrom
US7888387B2 (en) 2000-08-17 2011-02-15 Diyun Huang Electro-optic chromophore having an edot structure, and related methods and apparatuses
EP2216338A1 (en) * 2007-11-19 2010-08-11 Japan Advanced Institute of Science and Technology Light-responsive artificial nucleotide having photo-crosslinking ability
EP2216338A4 (en) * 2007-11-19 2011-12-21 Japan Adv Inst Science & Tech LIGHT-SENSITIVE ARTIFICIAL NUCLEOTIDE HAVING PHOTO-RETICULATION CAPABILITY
US8481714B2 (en) 2007-11-19 2013-07-09 Japan Advanced Institute Of Science And Technology Light-responsive artificial nucleotide having photo-crosslinking ability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01241564A (ja) 電子写真感光体
JPH0331850A (ja) 電子写真感光体
JPH01179049A (ja) 電子写真感光体
JPH01293350A (ja) 電子写真感光体
JP2622749B2 (ja) 電子写真感光体
JP2660861B2 (ja) 電子写真感光体
JP2589182B2 (ja) 電子写真感光体
JP2767455B2 (ja) 電子写真感光体
JPH03132763A (ja) 電子写真感光体
JPH02244059A (ja) 電子写真感光体
JP2622750B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0312661A (ja) 電子写真感光体
JPH03179360A (ja) 電子写真感光体
JPH02179647A (ja) 電子写真感光体
JPH0448220B2 (ja)
JPH03132764A (ja) 電子写真感光体
JPH0312660A (ja) 電子写真感光体
JPH01293351A (ja) 電子写真感光体
JPH01241562A (ja) 電子写真感光体
JPH02259652A (ja) 電子写真感光体
JPS61260251A (ja) 電子写真感光体
JPH02259653A (ja) 電子写真感光体
JPH01191154A (ja) 電子写真感光体
JPH0448219B2 (ja)
JPS6364053A (ja) 電子写真感光体