JPH0330482A - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置

Info

Publication number
JPH0330482A
JPH0330482A JP16402989A JP16402989A JPH0330482A JP H0330482 A JPH0330482 A JP H0330482A JP 16402989 A JP16402989 A JP 16402989A JP 16402989 A JP16402989 A JP 16402989A JP H0330482 A JPH0330482 A JP H0330482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
lenses
light
excitation
cylindrical lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16402989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiwamu Takehisa
究 武久
Hiroyuki Sugawara
宏之 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16402989A priority Critical patent/JPH0330482A/ja
Publication of JPH0330482A publication Critical patent/JPH0330482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094034Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a dye

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザ励起レーザにおいて、励起用レーザを集
光させる装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、米国特許第3740665号に記載のよ
うに、色素レーザ装置の場合、色素セル内に、励起光を
集光させるために、−枚のシリンドリカルレンズを用い
ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、ビームの拡がり角が小さいN2レー
ザなどを励起光としているため、通常のシリンドリカル
レンズを用いれば、色素セル中に十分集光することがで
きた。しかし、励起光として銅蒸気レーザを用いると、
ビームの拡がり角が比較的大きい場合もあり、その時に
は通常のシリンドリカルレンズを用いただけでは十分集
光できないことがある。
本発明の目的は、励起光が銅蒸気レーザなどにおいて、
ビームの拡がり角が比較的大きい場合でも十分集光でき
るようにすることにある。さらに、その拡がり角が多少
異なっても、最適な集光を容易に達成できるようにする
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、集光用のシリンドリカルレ
ンズを二枚組合せたものである。さらに、励起光のビー
ム拡がり角が変化した時にも、十分な集光性を保たせる
ために、二枚のシリンドリカルレンズの間隔を可変にし
た。
〔作用〕
レーザ光をシリンドリカルレンズで集光させた所のスポ
ットサイズの大きさdは、シリンドリカルレンズの球面
収差によるスポットサイズd1と共に大きくなり、レー
ザ光の拡がり角Oとシリンドリカルレンズの焦点距離f
とのllf・θとに比例して大きくなる。そのため、θ
が比較的大きい銅蒸気レーザ(CVL)を用いる場合は
、f・θの値を小さくするために、焦点距離fの小さい
シリンドリカルレンズを用いなければならない、ところ
がfが小さいシリンドリカルレンズでは球面収差が大き
くなり、dlが拡大してしまう。従って、fは大きすぎ
ても小さすぎてもよくなくて、適当な値が存在する。
シリンドリカルレンズを二枚組合せたものは、−枚のみ
の場合とは異なり、二枚のレンズ間の距離を変えること
で、焦点距離を変化させることができる。それによって
最適なfの値に設定させることができ、スポットサイズ
dを小さくできる。
それによって、単位面積当りの励起用レーザ光のパワー
を高められ、高密度励起ができ、レーザ出力が向上する
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。同図
は銅蒸気レーザ(以下CVL)励起色素レーザ発振器に
本発明の装置を適用させた一実施例である。色素レーザ
発振器1は、出力鏡2と回折格子3とで共振器が組まれ
ている。共振器間の色素セル4の中には、色素溶液5が
流れており、ここへ励起光であるCVL光6を照射して
レーザ動作させ、レーザ光7を取出す。この時、CVL
光6を集光させるために、シリンドリカルレンズ8及び
9が対として組まれている。
CVL光6のビーム拡がり角0 (mrad)はCVL
の構造によって大きく異なり、また、ビームの半径a(
m)に対して、はぼ、a・0が一定の条件を満たす。例
えば、レーザ管の内径が約4ω程度のものを用いて、安
定型共振器を構成すると、a・θ〜10〜40−・鴎r
adになる。ところが、同じレーザ管を用いても、不安
定型共振器で構成すると、a・θ〜1〜l Om−mr
ad程度となる。従ってビーム径がφ40mの場合、拡
がり角は0.05〜2rrm−mradの範囲にも及ぶ
。そのため、f・θの値も大きな範囲にわたり、場合に
応じて、スポットサイズdを最小にするfの値が異なっ
ていく。
これに対して第1図で示した実施例では、シリンドリカ
ルレンズ8と9はレール10の上に設置されているため
、レンズ間隔が調整できるようになっている。シリンド
リカルレンズ7と8は焦点距離fがどちらも200mで
あるが、二枚組合せた場合の合成焦点距離は、二枚のレ
ンズ間隔に依存し、第2図で示したように変化する。
従って、レンズ間隔を変えることで、スポットサイズの
大きさが変り、第3図に示したようになる。この図から
、拡がり角が0 、8 mrad以上では二枚のレンズ
はできるだけ近づけた方が良いが、それ以下の拡がり角
では、二枚のレンズをある程度能した方が、より小さな
スポットサイズになることがわかる。
このように、本発明の装置を用いれば、色素レーザ励起
用レーザのビーム拡がり角がある程度広い範囲で変って
も、このビームを、常に、小さいスポットサイズに集光
させることができ、単位面積当りの励起光パワーが高め
られ、色素レーザの出力を高めることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、励起用レーザのビーム拡がり角が変化
しても、二枚のシリンドリカルレンズの間隔を変えるだ
けで、常に、集光性を高(保つことができ、シリンドリ
カルレンズを交換しなくても良いので、励起用レーザの
ビーム拡がり角に対する対応範囲が広くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレーザ装置の一実施例の斜視図、第2
図と第3図は本発明の装置の原理を説明するためのグラ
フである。 1・・・色素レーザ発振器、8,9・・・シリンドリカ
ルレンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ励起レーザにおいて、 励起用レーザ光を集光するために用いられるシリンドリ
    カルレンズが、二枚組合せたものであることを特徴とす
    るレーザ装置。 2、請求項1において、 励起光として銅蒸気レーザを用いることを特徴とするレ
    ーザ装置。 3、請求項1または2において、 二枚の前記シリンドリカルレンズの間隔が可変であるこ
    とを特徴とするレーザ装置。
JP16402989A 1989-06-28 1989-06-28 レーザ装置 Pending JPH0330482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402989A JPH0330482A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402989A JPH0330482A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330482A true JPH0330482A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15785453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16402989A Pending JPH0330482A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9591783B2 (en) 2014-11-12 2017-03-07 Fujitsu Limited Electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9591783B2 (en) 2014-11-12 2017-03-07 Fujitsu Limited Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089017B2 (ja) 集束鏡の組合せを有する高出力レーザ装置
JPH0412039B2 (ja)
JPH0485978A (ja) 端面励起型固体レーザー発振器
DE4331389A1 (de) Festkörperlaservorrichtung und Laserbearbeitungsvorrichtung
WO1990013390A1 (en) Laser beam machining device
JPH0330482A (ja) レーザ装置
JPS58154484A (ja) レ−ザビ−ムの変換方法
JP2002055368A (ja) 波長変換レーザ装置
JPS5879787A (ja) レ−ザ出力可変装置
JP3285957B2 (ja) 光学装置
JP3086090B2 (ja) ガスレーザ装置
JPS63269131A (ja) 平行光作成装置
RU2108899C1 (ru) Установка для лазерной обработки
JPH0241607Y2 (ja)
JPS61186187A (ja) レ−ザビ−ム加工装置
JPH10135571A (ja) 半導体レーザの集光光学系
JP2003051635A (ja) プリズムを用いるマルチパスラマンセル
JPH0637368A (ja) レーザ装置およびビームエキスパンダ
JPH05160477A (ja) 固体レ−ザ装置
JPH11220194A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH022189A (ja) ガスレーザ装置
JPH08307017A (ja) レーザ装置
JPH10118781A (ja) レーザ加工装置
JPH08274402A (ja) スラブレーザ発振器
JPH06350162A (ja) Qスイッチco▲2▼レーザ装置